JPH04360283A - 画像メモリ装置 - Google Patents

画像メモリ装置

Info

Publication number
JPH04360283A
JPH04360283A JP3135032A JP13503291A JPH04360283A JP H04360283 A JPH04360283 A JP H04360283A JP 3135032 A JP3135032 A JP 3135032A JP 13503291 A JP13503291 A JP 13503291A JP H04360283 A JPH04360283 A JP H04360283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
address signal
pixel data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3135032A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Takashima
高島 重一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3135032A priority Critical patent/JPH04360283A/ja
Publication of JPH04360283A publication Critical patent/JPH04360283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサ等の
画像編集に使用される画像メモリ装置に関する。
【0003】
【従来の技術】一般にワードプロセッサ等の画像編集装
置は、マイクロプロセッサ(以下MPUと記述)とフレ
ームメモリ等から構成されている。この画像編集装置で
はプログラムによりフレームメモリへの画像の取り込み
やフレームメモリに対するデータアクセスおよび編集処
理等が行われる。
【0004】この編集処理において頻繁に行われるのが
画像の表示位置の移動である。この場合、フレームメモ
リ内部において移動の対象となる画素データをブロック
ごと移動する必要がある。
【0005】図2は従来の画像メモリ装置の構成を示す
ブロック図である。この図においてセレクタ10はMP
U1から出力されたリード・ライト(以下R/Wと記述
)信号とアドレスバス2からアドレス信号とが入力され
る。これらの信号からセレクタ10はランダムリード(
以下RARと記述)信号とランダムライト(以下RAW
と記述)信号とをメモリ制御部11に出力する。
【0006】クロック部19は各素子のデータの読み込
みおよび読み出しの基準となるクロック信号を出力して
いる。このクロック信号は同期信号発生部20とアドレ
ス発生部14とメモリ制御部11とフレームメモリ18
とに入力されている。
【0007】同期信号発生部20は入力されたクロック
信号を基に水平同期(以下HDと記述)信号と垂直同期
(以下VDと記述)信号とタイミングパルスとを出力し
ている。このうちVD信号とHD信号とは図示しない偏
向回路に入力されると共にアドレス発生部14に入力さ
れる。アドレス発生部14は入力されたVD、HD信号
よりアドレス信号を生成し、セレクタ17に出力する。 セレクタ17にはアドレス発生部14より出力されたア
ドレス信号とアドレスバス2を介して伝送されたアドレ
ス信号と同期信号発生部20より出力されたタイミング
パルスとが入力されている。そしてセレクタ17はタイ
ミングパルスにより2つのアドレス信号の中から1つを
選択してフレームメモリ18に出力する。
【0008】またタイミングパルスはメモリ制御部11
にも入力されている。メモリ制御部11は前述したRA
R信号とRAW信号とよりメモリ制御信号を生成してい
る。そしてタイミングパルスが入力されるとメモリ制御
信号をフレームメモリ18に出力する。
【0009】フレームメモリ18のD端子はデータバス
3との間でデータ信号のやりとりを行う入出力端子であ
る。またA端子にはセレクタ17より出力されたアドレ
ス信号が入力される。CONT端子はメモリ制御部11
より出力されたメモリ制御信号が入力される。そしてC
LK端子はクロック部19より出力されたクロック信号
が入力される。さらにSIO端子は画素データの入出力
端子である。
【0010】次にフレームメモリ18に対するデータ書
き込みおよび編集処理等に関する動作を説明する。図2
において画素データがMPU1よりフレームメモリ18
に書き込まれる。この時、セレクタ17はアドレスバス
2側のアドレスデータを選択し、フレームメモリ18に
入力している。更にメモリ制御部11よりデータ書き込
み信号がフレームメモリ18に出力されている。
【0011】一方、フレームメモリ18に書き込まれた
画素データはアドレス発生部14にて生成されたアドレ
スデータに同期したタイミングでSIOより出力され、
図示しない画面に表示される。この時セレクタ17はア
ドレス発生部14側のアドレスデータを選択している。 更にメモリ制御部11よりデータ読み出し信号がフレー
ムメモリ18に出力されている。
【0012】移動編集処理を行う場合、まずセレクタ1
7はアドレスバス2側のアドレスデータを選択している
。この時フレームメモリ18に供給されるデータは移動
を指定されたブロック内のアドレスデータである。そし
てMPU1が移動を指定されたブロック内の画素データ
をフレームメモリ18より読み出す。
【0013】次に移動先のアドレスデータがフレームメ
モリ18に供給される。それと共にMPU1より先程読
み出された画素データがフレームメモリ18に供給され
、書き込まれる。その後、フレームメモリ18に書き込
まれた画素データはアドレス発生部14にて生成された
アドレスデータに同期したタイミングでSIOより出力
される。この時セレクタ17はアドレス発生部14側の
アドレスデータを選択している。
【0014】移動編集処理は以上のように多くの動作を
繰り返して行っていた。この為、画像移動という編集操
作はスムーズに行えないという問題があった。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
画像移動という編集操作は、まず移動元の画素データを
一度フレームメモリからMPU1に読み込む。それから
フレームメモリ内の移動先のアドレスへ書き込む。そし
て画像として表示するという動作の繰り返しであった。 この場合、画像移動の動作に時間がかかりすぎるため、
スムーズな移動を行うことができなかった。
【0016】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、移動編集動作を高速に行うことの出来る画像メモリ
装置を提供することを目的とする。
【0017】[発明の構成]
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明における手段は、
アドレスバスおよびデータバスを介して各構成要素とデ
ータの送受信を行うと共に装置全体を制御する全体制御
手段と、基準クロックを基に水平同期信号、垂直同期信
号および切り換え信号を送出する同期信号生成手段と、
前記同期信号生成手段より出力される水平同期信号と前
記垂直同期信号とを入力とし、第1のアドレス信号を生
成する第1のアドレス信号生成手段と、この第1のアド
レス信号生成手段より供給された第1のアドレス信号と
前述したアドレスバスより供給された第2のアドレス信
号とを入力とし、前記切り換え信号により第1、第2の
アドレス信号のうちいずれかを選択し、出力する第1の
選択手段と、この第1の選択手段より出力されたアドレ
ス信号とデータバスより供給される画素データとを入力
とし、アドレス信号に対応した画素データを記憶する、
あるいはアドレス信号に対応した画素データを出力する
第1のメモリ手段と、前記全体制御手段より供給された
データを基に書き込み制御信号、読み出し制御信号およ
びバイアス制御信号を生成する制御信号生成手段と、こ
の制御信号生成手段より出力されるバイアス制御信号と
前記第1のアドレス信号生成手段より出力される第1の
アドレス信号とを入力とし、この2つの信号を基に第3
のアドレス信号を生成する第2のアドレス信号生成手段
と、この第2のアドレス信号生成手段より供給された第
3のアドレス信号と前述したアドレスバスより供給され
た第2のアドレス信号とを入力とし、前記切り換え信号
により第2、第3のアドレス信号のうちいずれかを選択
し、出力する第2の選択手段と、この第2の選択手段よ
り出力されたアドレス信号とデータバスより供給される
画素データとを入力とし、アドレス信号に対応した画素
データを記憶する、あるいはアドレス信号に対応した画
素データを出力する第2のメモリ手段と、前記制御信号
生成手段より出力された書き込み制御信号および読み出
し制御信号を基に前記第1、第2のメモリ手段を制御す
るメモリ制御手段とを具備することで移動編集処理を迅
速に行うことが出来る。
【0019】
【作用】移動編集処理を行う場合、まず第2のアドレス
信号生成手段で移動先のアドレス信号である第3のアド
レス信号を生成する。この第3のアドレス信号を基に第
2のメモリ手段は記憶されている移動元の画素データを
出力する。この画素データは表示画面の移動先の位置に
表示される。それと共に第1のメモリ手段に記憶される
。次に第1のメモリ手段は記憶された画素データを出力
する。この画素データは表示画面に表示されると共に第
2のメモリ手段に記憶される。これにより移動編集処理
は終了する。
【0020】
【実施例】以下図面を参照して本発明に係る実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック
図である。この図においてセレクタ10はMPU1から
出力されたR/W信号とアドレスバス2からアドレス信
号とが入力される。これらの信号からセレクタ10はR
AR信号とRAW信号とをメモリ制御部11に出力する
。更にセレクタ10はバイアス制御信号をバイアス制御
部13へ出力する。
【0021】クロック部19は各素子のデータの読み込
みおよび読み出しの基準となるクロック信号を出力して
いる。このクロック信号は同期信号発生部20とアドレ
ス発生部14とメモリ制御部11とバイアス制御部13
とフレームメモリ16,18とに入力されている。
【0022】同期信号発生部20は入力されたクロック
信号を基にHD信号とVD信号とタイミングパルスとを
出力している。このうちVD信号とHD信号とは図示し
ない偏向回路に入力されると共にアドレス発生部14に
入力される。またVD信号はフリップフロップ回路(以
下F/Fと記述)12にも入力されている。このF/F
12はVD信号を2分周した信号を出力している。
【0023】アドレス発生部14は入力されたVD、H
D信号よりアドレス信号を生成し、バイアス制御部13
およびセレクタ17に出力する。セレクタ17にはアド
レス発生部14より出力されたアドレス信号とアドレス
バス2を介して伝送されたアドレス信号と同期信号発生
部20より出力されたタイミングパルスとが入力されて
いる。そしてセレクタ17はタイミングパルスにより2
つのアドレス信号の中から1つを選択してフレームメモ
リ18に出力する。
【0024】バイアス制御部13はアドレス発生部14
より出力されたアドレス信号とセレクタ10より出力さ
れたバイアス制御信号とF/F12の出力信号とが入力
されている。これらの信号よりバイアス制御部13はア
ドレス信号を生成し、出力する。
【0025】セレクタ15にはバイアス制御部13より
出力されたアドレス信号とアドレスバス2を介して伝送
されたアドレス信号と同期信号発生部20より出力され
たタイミングパルスとが入力されている。そしてセレク
タ15はタイミングパルスにより2つのアドレス信号の
中からいずれか1つを選択してフレームメモリ16に出
力する。
【0026】メモリ制御部11は前述したRAR信号と
RAW信号とよりメモリ制御信号を生成し、フレームメ
モリ16,18に出力する。この信号によりフレームメ
モリ16,18は制御される。
【0027】フレームメモリ16,18のD端子は共に
データバス3との間でデータ信号のやりとりを行う入出
力端子である。またA端子にはセレクタ15,17より
出力されたアドレス信号が入力される。CONT端子は
メモリ制御部11より出力されたメモリ制御信号が入力
される。そしてCLK端子はクロック部19より出力さ
れたクロック信号が入力される。さらにSIO端子は画
素データの入出力端子であり、フレームメモリ16,1
8のSIO端子は接続されている。
【0028】次に図1に示した実施例の動作を説明する
。まず画素データをフレームメモリに書き込む場合につ
いて説明する。
【0029】図1において画素データがMPU1よりデ
ータバス3を介してフレームメモリ16,18に書き込
まれる。この時、セレクタ15,17はアドレスバス2
側のアドレスデータを選択し、フレームメモリ16,1
8に入力している。更にメモリ制御部11よりデータ書
き込み信号がフレームメモリ16,18に出力されてい
る。
【0030】一方、フレームメモリ18に書き込まれた
画素データはアドレス発生部14にて生成されたアドレ
スデータに同期したタイミングでSIOより出力され、
図示しない画面に表示される。この時セレクタ17はア
ドレス発生部14側のアドレスデータを選択している。 更にメモリ制御部11よりデータ読み出し信号がフレー
ムメモリ18に出力されている。
【0031】次に移動編集処理動作について説明する。 移動編集処理を行う場合はMPU1よりセレクタ10を
介してバイアス制御部13に対し、バイアス制御信号が
供給される。このバイアス制御信号は移動元のアドレス
信号と移動先のアドレス信号の差を示している。よって
バイアス制御部13はバイアス制御信号によりアドレス
発生部14より出力されたアドレス信号を移動先のアド
レス信号に変換する。この変換されたアドレス信号がセ
レクタ15を介してフレームメモリ16に入力される。
【0032】フレームメモリ16は入力されたアドレス
信号を基に画素データをSIO端子より出力する。この
画素データは図示しない画面に表示されると共にフレー
ムメモリ18のSIO端子より入力され、記憶される。 この時にフレームメモリ18に記憶される画素データは
移動編集後のアドレスに記憶されている。これにより画
面において見かけ上は移動が終了したように見える。
【0033】フレームメモリ18の記憶処理が終了する
と今度はフレームメモリ18のSIO端子より画素デー
タが出力される。この画素データは図示しない画面に表
示されると共にフレームメモリ16のSIO端子より入
力され、記憶される。
【0034】前述したように本発明に係る画像メモリ装
置は、フレームメモリとセレクタとを2組使用し、アド
レスのバイアスを制御するバイアス制御部13を設ける
。そしてバイアス制御部13で移動先のアドレス信号を
生成する。この移動先のアドレス信号を基にフレームメ
モリ16は画素データを出力する。フレームメモリ18
は、この画素データを記憶することで移動後のアドレス
に対応した画素データが記憶される。記憶終了後、フレ
ームメモリ18はアドレス発生部14で生成されたアド
レス信号を基に画素データを出力する。そしてフレーム
メモリ16が、この画素データを記憶することで移動後
のアドレスに対応した画素データがフレームメモリ16
,18に記憶される。
【0035】以上のことから本発明に係る実施例は移動
編集処理を迅速に行うことが可能である。
【0036】
【発明の効果】前述したようにフレームメモリとセレク
タとを2組使用すると共にアドレスのバイアスを制御す
るバイアス制御部13を設ける。そしてバイアス制御部
13で移動先のアドレス信号を生成する。この移動先の
アドレス信号を基にフレームメモリ16は画素データを
出力することで画面では見かけ上移動処理が終了したよ
うに見える。フレームメモリ18は、フレームメモリ1
6より出力される画素データを記憶することで移動後の
アドレスに対応した画素データが記憶される。記憶終了
後、フレームメモリ18はアドレス発生部14で生成さ
れたアドレス信号を基に画素データを出力する。そして
フレームメモリ16が、この画素データを記憶すること
で移動後のアドレスに対応した画素データがフレームメ
モリ16,18に記憶される。
【0037】以上のことから移動編集処理を迅速に行う
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図
【図2】従来の
構成を示す構成図
【符号の説明】
1…MPU 2…アドレスバス 3…データバス 10,15,17…セレクタ 11…メモリ制御部 12…F/F 13…バイアス制御部 14…アドレス発生部 16,18…フレームメモリ 19…クロック部 20…同期信号発生部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アドレスバスおよびデータバスを介し
    て各構成要素とデータの送受信を行うと共に装置全体を
    制御する全体制御手段と、基準クロックを基に水平同期
    信号、垂直同期信号および切り換え信号を送出する同期
    信号生成手段と、前記同期信号生成手段より出力される
    水平同期信号と前記垂直同期信号とを入力とし、第1の
    アドレス信号を生成する第1のアドレス信号生成手段と
    、この第1のアドレス信号生成手段より供給された第1
    のアドレス信号と前述したアドレスバスより供給された
    第2のアドレス信号とを入力とし、前記切り換え信号に
    より第1、第2のアドレス信号のうちいずれかを選択し
    、出力する第1の選択手段と、この第1の選択手段より
    出力されたアドレス信号とデータバスより供給される画
    素データとを入力とし、アドレス信号に対応した画素デ
    ータを記憶する、あるいはアドレス信号に対応した画素
    データを出力する第1のメモリ手段と、前記全体制御手
    段より供給されたデータを基に書き込み制御信号、読み
    出し制御信号およびバイアス制御信号を生成する制御信
    号生成手段と、この制御信号生成手段より出力されるバ
    イアス制御信号と前記第1のアドレス信号生成手段より
    出力される第1のアドレス信号とを入力とし、この2つ
    の信号を基に第3のアドレス信号を生成する第2のアド
    レス信号生成手段と、この第2のアドレス信号生成手段
    より供給された第3のアドレス信号と前述したアドレス
    バスより供給された第2のアドレス信号とを入力とし、
    前記切り換え信号により第2、第3のアドレス信号のう
    ちいずれかを選択し、出力する第2の選択手段と、この
    第2の選択手段より出力されたアドレス信号とデータバ
    スより供給される画素データとを入力とし、アドレス信
    号に対応した画素データを記憶する、あるいはアドレス
    信号に対応した画素データを出力する第2のメモリ手段
    と、前記制御信号生成手段より出力された書き込み制御
    信号および読み出し制御信号を基に前記第1、第2のメ
    モリ手段を制御するメモリ制御手段とを具備したことを
    特徴とする画像メモリ装置。
JP3135032A 1991-06-06 1991-06-06 画像メモリ装置 Pending JPH04360283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135032A JPH04360283A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 画像メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135032A JPH04360283A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 画像メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360283A true JPH04360283A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15142353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135032A Pending JPH04360283A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 画像メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360283A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002108268A5 (ja)
JPH0876713A (ja) ディスプレイ制御装置
WO1987005428A1 (en) Image display device
JPH04360283A (ja) 画像メモリ装置
JPS6332392B2 (ja)
JPS6338724B2 (ja)
JPS63113725A (ja) 画像情報処理装置
JPH0773096A (ja) 画像処理装置
JPH07261703A (ja) 液晶表示制御装置
JP3232589B2 (ja) 画像メモリ制御方法および画像表示装置
JP2609628B2 (ja) メモリアドレス制御装置
JP2548018B2 (ja) 倍速変換装置
JP2861053B2 (ja) 画像処理装置
JPS62113193A (ja) 記憶回路
JPH0681276B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH01118885A (ja) ビデオインターフェイス変換方式
JPH0388022A (ja) 画像表示装置
JPH07192454A (ja) 半導体メモリおよび画像処理装置
JPS58224382A (ja) Crt表示用イメ−ジメモリのアクセス回路
JPS60154782A (ja) 挿入画像信号作成装置
JPH06245115A (ja) 映像表示装置
JPH04366995A (ja) 映像表示装置
JPH0744450A (ja) 画像表示装置
JPH06289846A (ja) 動画像出力装置
JPH08147207A (ja) メモリ回路