JPH0436004Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0436004Y2 JPH0436004Y2 JP1986199655U JP19965586U JPH0436004Y2 JP H0436004 Y2 JPH0436004 Y2 JP H0436004Y2 JP 1986199655 U JP1986199655 U JP 1986199655U JP 19965586 U JP19965586 U JP 19965586U JP H0436004 Y2 JPH0436004 Y2 JP H0436004Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- tape
- fire
- mica
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 47
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 24
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 14
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 12
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Description
〈産業上の利用分野〉
本考案は、耐火性と共に難燃性も備えた耐火電
線に関するものである。 〈従来の技術〉 従来の耐火電線には、一般に導体上にマイカテ
ープ等の耐火層を施し、その上にポリエチレン
(PE)等の絶縁被覆層を施し、このようにしてな
る線心の所要数(例えば3本)をP,Pヤーン等
の介在と共に円形に撚り合わせ、これをポリエス
テル不織布等の抑えテープで抑えた後、ポリオレ
フイン系又はPVCの外部シースで被覆して製造
している。 この電線では、耐火性については所望の特性が
得られるものの、難燃性の点では十分なものでは
なかつた。 このため、従来、電線の難燃化にあたつては、
外部シースの難燃度を高めたり、それで、不十分
な場合にはシース下で線心の撚り合わせ上にバリ
ア層、例えばCuデープ、Alテープ、マイカ・ガ
ラステープ、アスベストテープ、ガラステープ等
からなる層を施す方法が取られている。現在、こ
のバリア層を施す方法が殆どである。 〈考案が解決しようとする問題点〉 従つて、難燃性で且つ耐火性の電線を得るに
は、耐火構造と上記難燃方法(手段)を組み合わ
せることで容易に対応することができると考えら
れるが、実際には、そう簡単ではない。というの
は、従来のバリア層の場合、このバリア層の効果
により、加熱されても絶縁体等の溶融流出がない
ために難燃性は向上するものの、耐火性能の方は
内部の溶融した絶縁体および介在等が蒸し焼き状
態となつて、炭化し、絶縁性が著しく低下するた
め、耐火性が低下してしまうという問題があつ
た。 本考案は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、耐火性
と共に難燃性も備えた耐火電線を提供することに
ある。 〈問題点を解決するための手段〉 かゝる本考案の特徴とする点は、バリア層に当
たる部分を2層構造とし、その1層目はマイカを
含有するテープをラツプ巻きし、その2層目はマ
イカ又はガラスを含有するテープをギヤツプ巻き
したことにある。より具体的には、導体上に耐火
層と絶縁被覆層が施された線心の所要数を介在と
共に円形に撚り合わせた上に、マイカを含有する
テープをラツプ巻きし、その上に前記マイカ又は
ガラスを含有するテープをギヤツプ巻きし、更に
その上に外部シースを施してなる耐火電線にあ
る。 〈作用〉 上記のような本考案では、導体上の耐火層と、
2層構造のバリア層とになり、良好な耐火性と難
燃性が得られる。特に、バリア層を2層構造と
し、その1層目をマイカを含有するラツプ巻き
し、その2層目はマイカ又はガラスを含有するテ
ープをギヤツプ巻きしてあるため、火災時、ケー
ブルが加熱されると、火源では火力が強く、しか
も、2層目はギヤツプ巻きであるため、当該2層
目のギヤツプ部分では1層目が上記火源に直接曝
されることとなるので、この部分の1層目の層は
焼失し、開放される。このため、この火源部分で
は絶縁体及び介在も焼失されるものの、導体上に
はさらに耐火層が施されているため、電線機能は
この時点で直ちに失われることなく、さらに、数
分〜数十分間保持される。 一方、火源から僅か離れた点では火力が著しく低
下して弱くなるので、2層目のギヤツプ部分にあ
たる1層目の層にあつても残存する。したがつ
て、この火源から離れた部分では、ラツプ巻きで
ある1層目が残存して難燃層が存在すると同時
に、この部分から僅かに離れ上記火源部分では1
層目が焼失して外気へ開放されていることから、
内部の絶縁体及び介在部分においては蒸し焼きは
起こらず、耐久性はもちろんのこと、この1層目
の残存により、電線自体の長手方向への延焼が防
止されるため、良好な難燃性が得られる。 〈実施例〉 第1図は、本考案に係る耐火電線の基本構造を
示したものである。 図において、1は導体、2は導体1上に施した
パラレルガラスヤーン補強PEバツキングマイカ
テープ等からなる耐火層、3は耐火層2上に施し
たPE等からなる絶縁被覆層であり、このように
してなる3本の線心4……を、P,Pヤーン等か
らなる介在5と共に円形に撚り合わせ、この上
に、2層構造のバリア層6として、1層目はマイ
カを含有するテープ7をラツプ巻き(重ね巻き)
し、2層目はマイカ又はガラスを含有するテープ
8をギヤツプ巻きしある。そして、更にこのバリ
ア層6上にはポリオレフインからなる難燃化した
外部シース9が施してある。 上記バリア層6の1層目のマイカを含有するテ
ープ7としては、マイカを含有する形態のもので
あれば、特に問わないが、例えば、紙、プラスチ
ツク、不織布等にマイカを貼り付けたテープ、或
いはマイカとパルプとを混抄したものを紙、プラ
スチツク、不織布等に貼り付けたテープ等が挙げ
られる。そして、巻き付け時には、これらのテー
プの1種類以上を1/4〜1/6程度のラツプで重ね巻
きする。 上記バリア層6の2層目のマイカ又はガラスを
含有するテープ8としては、マイカ又はガラスを
含有する形態のものであれば、特に問わない。例
えば、上記1層目のマイカを含有するテープ7と
同様のもの、マイカにガラスクロスを裏打ちした
もの、バラレルガラスヤーンを貼着したもの、更
にこの上にプラスチツクをバツキングしたもの、
通常のガラスクロステープ等が挙げられる。そし
て、巻き付け時には、これらのテープ巾の1/3〜
2倍程度のギヤツプで巻きつける。 次ぎに、かゝる本考案よつて製造したケーブル
(600V、3C×5,5mm2、PE絶縁ポリオレフイン
シース・ケーブル)の具体的な実施例〜及び
比較例を第1表に示す。 又、同表には本考案者等の行つた耐火特性試験
及び難燃性試験の結果が併記してある。
線に関するものである。 〈従来の技術〉 従来の耐火電線には、一般に導体上にマイカテ
ープ等の耐火層を施し、その上にポリエチレン
(PE)等の絶縁被覆層を施し、このようにしてな
る線心の所要数(例えば3本)をP,Pヤーン等
の介在と共に円形に撚り合わせ、これをポリエス
テル不織布等の抑えテープで抑えた後、ポリオレ
フイン系又はPVCの外部シースで被覆して製造
している。 この電線では、耐火性については所望の特性が
得られるものの、難燃性の点では十分なものでは
なかつた。 このため、従来、電線の難燃化にあたつては、
外部シースの難燃度を高めたり、それで、不十分
な場合にはシース下で線心の撚り合わせ上にバリ
ア層、例えばCuデープ、Alテープ、マイカ・ガ
ラステープ、アスベストテープ、ガラステープ等
からなる層を施す方法が取られている。現在、こ
のバリア層を施す方法が殆どである。 〈考案が解決しようとする問題点〉 従つて、難燃性で且つ耐火性の電線を得るに
は、耐火構造と上記難燃方法(手段)を組み合わ
せることで容易に対応することができると考えら
れるが、実際には、そう簡単ではない。というの
は、従来のバリア層の場合、このバリア層の効果
により、加熱されても絶縁体等の溶融流出がない
ために難燃性は向上するものの、耐火性能の方は
内部の溶融した絶縁体および介在等が蒸し焼き状
態となつて、炭化し、絶縁性が著しく低下するた
め、耐火性が低下してしまうという問題があつ
た。 本考案は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、耐火性
と共に難燃性も備えた耐火電線を提供することに
ある。 〈問題点を解決するための手段〉 かゝる本考案の特徴とする点は、バリア層に当
たる部分を2層構造とし、その1層目はマイカを
含有するテープをラツプ巻きし、その2層目はマ
イカ又はガラスを含有するテープをギヤツプ巻き
したことにある。より具体的には、導体上に耐火
層と絶縁被覆層が施された線心の所要数を介在と
共に円形に撚り合わせた上に、マイカを含有する
テープをラツプ巻きし、その上に前記マイカ又は
ガラスを含有するテープをギヤツプ巻きし、更に
その上に外部シースを施してなる耐火電線にあ
る。 〈作用〉 上記のような本考案では、導体上の耐火層と、
2層構造のバリア層とになり、良好な耐火性と難
燃性が得られる。特に、バリア層を2層構造と
し、その1層目をマイカを含有するラツプ巻き
し、その2層目はマイカ又はガラスを含有するテ
ープをギヤツプ巻きしてあるため、火災時、ケー
ブルが加熱されると、火源では火力が強く、しか
も、2層目はギヤツプ巻きであるため、当該2層
目のギヤツプ部分では1層目が上記火源に直接曝
されることとなるので、この部分の1層目の層は
焼失し、開放される。このため、この火源部分で
は絶縁体及び介在も焼失されるものの、導体上に
はさらに耐火層が施されているため、電線機能は
この時点で直ちに失われることなく、さらに、数
分〜数十分間保持される。 一方、火源から僅か離れた点では火力が著しく低
下して弱くなるので、2層目のギヤツプ部分にあ
たる1層目の層にあつても残存する。したがつ
て、この火源から離れた部分では、ラツプ巻きで
ある1層目が残存して難燃層が存在すると同時
に、この部分から僅かに離れ上記火源部分では1
層目が焼失して外気へ開放されていることから、
内部の絶縁体及び介在部分においては蒸し焼きは
起こらず、耐久性はもちろんのこと、この1層目
の残存により、電線自体の長手方向への延焼が防
止されるため、良好な難燃性が得られる。 〈実施例〉 第1図は、本考案に係る耐火電線の基本構造を
示したものである。 図において、1は導体、2は導体1上に施した
パラレルガラスヤーン補強PEバツキングマイカ
テープ等からなる耐火層、3は耐火層2上に施し
たPE等からなる絶縁被覆層であり、このように
してなる3本の線心4……を、P,Pヤーン等か
らなる介在5と共に円形に撚り合わせ、この上
に、2層構造のバリア層6として、1層目はマイ
カを含有するテープ7をラツプ巻き(重ね巻き)
し、2層目はマイカ又はガラスを含有するテープ
8をギヤツプ巻きしある。そして、更にこのバリ
ア層6上にはポリオレフインからなる難燃化した
外部シース9が施してある。 上記バリア層6の1層目のマイカを含有するテ
ープ7としては、マイカを含有する形態のもので
あれば、特に問わないが、例えば、紙、プラスチ
ツク、不織布等にマイカを貼り付けたテープ、或
いはマイカとパルプとを混抄したものを紙、プラ
スチツク、不織布等に貼り付けたテープ等が挙げ
られる。そして、巻き付け時には、これらのテー
プの1種類以上を1/4〜1/6程度のラツプで重ね巻
きする。 上記バリア層6の2層目のマイカ又はガラスを
含有するテープ8としては、マイカ又はガラスを
含有する形態のものであれば、特に問わない。例
えば、上記1層目のマイカを含有するテープ7と
同様のもの、マイカにガラスクロスを裏打ちした
もの、バラレルガラスヤーンを貼着したもの、更
にこの上にプラスチツクをバツキングしたもの、
通常のガラスクロステープ等が挙げられる。そし
て、巻き付け時には、これらのテープ巾の1/3〜
2倍程度のギヤツプで巻きつける。 次ぎに、かゝる本考案よつて製造したケーブル
(600V、3C×5,5mm2、PE絶縁ポリオレフイン
シース・ケーブル)の具体的な実施例〜及び
比較例を第1表に示す。 又、同表には本考案者等の行つた耐火特性試験
及び難燃性試験の結果が併記してある。
【表】
【表】
〈考案の効果〉
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、耐火性能のみならず、十分な難燃性を有する
優れた耐火電線を得ることができる。
ば、耐火性能のみならず、十分な難燃性を有する
優れた耐火電線を得ることができる。
第1図は本考案に係る耐火電線の基本構造を示
した断面図である。 図中、1……導体、2……耐火層、3……絶縁
被覆層、4……線心、5……介在、6……バリア
層、7……マイカを含有するテープ、8……マイ
カ又はガラスを含有するテープ、9……外部シー
ス。
した断面図である。 図中、1……導体、2……耐火層、3……絶縁
被覆層、4……線心、5……介在、6……バリア
層、7……マイカを含有するテープ、8……マイ
カ又はガラスを含有するテープ、9……外部シー
ス。
Claims (1)
- 導体上に耐火層と絶縁被覆層が施された線心の
所要数を介在と共に円形に撚り合わせた上に、マ
イカを含有するテープをラツプ巻きし、その上に
前記マイカ又はガラスを含有するテープをギヤツ
プ巻きし、更にその上に外部シースを施してなる
耐火電線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986199655U JPH0436004Y2 (ja) | 1986-12-30 | 1986-12-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986199655U JPH0436004Y2 (ja) | 1986-12-30 | 1986-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63108115U JPS63108115U (ja) | 1988-07-12 |
JPH0436004Y2 true JPH0436004Y2 (ja) | 1992-08-26 |
Family
ID=31161481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986199655U Expired JPH0436004Y2 (ja) | 1986-12-30 | 1986-12-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0436004Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6123506A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-01 | Kawasaki Steel Corp | 継目無鋼管圧延機における曲がり防止方法 |
JPS61232506A (ja) * | 1985-04-06 | 1986-10-16 | 三菱電線工業株式会社 | 難燃化通信ケ−ブル |
-
1986
- 1986-12-30 JP JP1986199655U patent/JPH0436004Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6123506A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-01 | Kawasaki Steel Corp | 継目無鋼管圧延機における曲がり防止方法 |
JPS61232506A (ja) * | 1985-04-06 | 1986-10-16 | 三菱電線工業株式会社 | 難燃化通信ケ−ブル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63108115U (ja) | 1988-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0436004Y2 (ja) | ||
JPH0436005Y2 (ja) | ||
JP3148079B2 (ja) | 高圧耐火ケーブル | |
JPH0467516A (ja) | 難燃ケーブル | |
JPS60118817U (ja) | 難燃性テ−プ巻電線 | |
JPH0340052Y2 (ja) | ||
JPS6070604A (ja) | 高圧耐火ケ−ブル | |
JP3571970B2 (ja) | 耐火ケーブル | |
JPH0455377Y2 (ja) | ||
JPH0326568Y2 (ja) | ||
JP2000207951A (ja) | 耐火電線 | |
JPH0327287Y2 (ja) | ||
JPH0340055Y2 (ja) | ||
JPH0326569Y2 (ja) | ||
JP3286500B2 (ja) | 耐火電線 | |
JPS643132Y2 (ja) | ||
JPS6313616Y2 (ja) | ||
JPS62180908A (ja) | 不燃電線 | |
US2155243A (en) | Electrical cable | |
JPS5819776Y2 (ja) | 難燃性電気ケ−ブル | |
JPH02148615A (ja) | 難燃性多心電力ケーブル | |
JPH0992047A (ja) | 耐火電線 | |
JPS6345694Y2 (ja) | ||
JPH0412571Y2 (ja) | ||
JPS6121775Y2 (ja) |