JPH0435816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435816B2
JPH0435816B2 JP58211632A JP21163283A JPH0435816B2 JP H0435816 B2 JPH0435816 B2 JP H0435816B2 JP 58211632 A JP58211632 A JP 58211632A JP 21163283 A JP21163283 A JP 21163283A JP H0435816 B2 JPH0435816 B2 JP H0435816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens holder
support shaft
yoke
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58211632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59223948A (ja
Inventor
Keiji Maruta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21163283A priority Critical patent/JPS59223948A/ja
Publication of JPS59223948A publication Critical patent/JPS59223948A/ja
Publication of JPH0435816B2 publication Critical patent/JPH0435816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、支持軸により少なくともその支持軸
の軸線方向に摺動自在に支持される対物レンズ保
持体を備える対物レンズ駆動装置に関するもので
ある。
背景技術とその問題点 従来、この種の対物レンズ駆動装置、例えば対
物レンズを光軸方向に駆動制御するためのフオー
カス制御機能と、この光軸方向に対して直交する
方向に駆動制御するためのトラツキング制御機能
とを備える2軸駆動制御の対物レンズ駆動装置と
しては、第1図乃至第3図にて示されるものがあ
る。次に、第1図乃至第3図を説明する。
円筒部1aと端板部1bとによる一体的構成に
なる対物レンズ保持体1には、その軸心位置に軸
受け2の上端部が挿通されて固着されている。一
方、この軸受け2には、ほゞ円形状になる基台3
にその下端部が固着される支持軸4が挿通されて
いる。すなわち、対物レンズ保持体1は、軸受け
2を介して支持軸4によつてその軸線のまわりに
回動自在にかつその軸線方向に摺動自在に支持さ
れている。
そして、対物レンズ保持体1の端板部1bの突
起部1cでの支持軸4の軸線から離間する位置に
は、光軸がその支持軸4の軸線にほゞ平行になる
ようにレンズ枠5を介して対物レンズ6が保持さ
れている。
また、対物レンズ保持体1の支持軸4の軸線を
中心とする円周に沿う周側壁1dには、その周方
向に沿つてフオーカスコイル7が巻回されてい
る。更に、この巻回されるフオーカスコイル7の
外表面に層状に重ね合わされて、4個のほゞ方形
状に巻回されるトラツキングコイル8A〜8Dが
その周方向に等間隔に、かつ、方形状を形成する
相対向する一組の辺a,bが支持軸4の軸線に沿
うように接着固定されている。
一方、基台3の上面3aには、中央側に一対の
内ヨーク部3b,3cが対物レンズ保持体1の内
側に配されて、支持軸4を介して相対向するよう
に設けられている。また、これによつて支持軸4
の両側であつて一対の内ヨーク部3b,3cに挟
まれる箇所には、一対の切欠部3d,3eが形成
されている。そして、内ヨーク部3b,3cおよ
び切欠部3d,3eの外周側には、リング状のマ
グネツト9とその上側面に連接される一対の互い
に連結状態にある外ヨーク部10a,10bとが
対物レンズ保持体1の外側に配されて取付けられ
ている。また、これによつて外ヨーク部10a,
10b間には第2の切欠部10c,10dが形成
されている。なお、外ヨーク部10a,10bと
第2の切欠部10c,10dとは、夫々対物レン
ズ保持体1の周側壁1dを介して内ヨーク部3
b,3cと第1の切欠部3d,3eに対向するよ
うに配設されている。
これら内ヨーク部3b,3cと外ヨーク部10
a,10bとマグネツト9とにより構成される磁
気回路の磁気空隙内、つまり内ヨーク部3b,3
cと外ヨーク部10a,10bとの間に形成され
る磁気空隙内には、層状に重ね合わされたフオー
カスコイル7とトラツキングコイル8A〜8Dの
一辺aとが配置されるようにして対物レンズ保持
体1の周側壁1dが位置されている。
しかして、前記磁気空隙内にて対物レンズ保持
体1の周側壁1dに直交するような方向に形成さ
れる磁界に対して、フオーカスコイル7の周側壁
1dに周方向に流れる電流、つまり支持軸4の軸
線を中心とする円周の周方向に流れる電流によつ
て、対物レンズ保持体1はフオーカス方向である
支持軸4の軸線方向に電磁駆動がされる。また、
トラツキングコイル8A〜8Dの夫々の一辺aに
支持軸4の軸線方向にて同一方向に流れる電流に
よつて、対物レンズ保持体1はトラツキング方向
になる支持軸4の軸線のまわりでの回動方向に電
磁駆動がされる。
なお、11は対物レンズ保持体1と基台3との
間に介装されて、対物レンズ保持体1のフオーカ
ス方向やトラツキング方向への駆動解除時に対物
レンズ保持体1を、自動的に中立位置に復帰させ
るためのゴム等により形成される中立点保持機構
としてのダンパ部材である。
ところで、このものにおいて装置の薄型化を図
るに、対物レンズ保持体をこのまま支持軸の軸線
方向に薄くすることによつて達成しようとすれ
ば、この場合にては対物レンズ保持体の内側に配
される部材である内ヨーク部の先端部がその対物
レンズ保持体の端板部に当たることとなる。しか
して、これを解決するに際して、その先端部が当
たらないように内ヨーク部を低く押さえ込むと、
内ヨーク部と外ヨーク部との対向面積が小さくな
つて、十分な磁気力が得られなくなる。すなわ
ち、フオーカツシングおよびトラツキングのため
の駆動力が確保できずに感度が悪くなるという問
題点が生じる。
発明の目的 本発明は、このような問題点に鑑みて発明され
たものであつて、その目的とするところは、例え
ば感度を損なうというようなこともなく装置の薄
型化ができる対物レンズ駆動装置を提供すること
にある。
発明の概要 本発明にかかる対物レンズ駆動装置は、中心よ
りも偏奇した位置に設けられている対物レンズを
保持し、支持軸により少なくともその支持軸の軸
線方向に摺動自在に支持されている対物レンズ保
持体と、上記対物レンズ保持体に取り付けられて
いるコイル(フオーカスコイル)と、上記コイル
に対向するように配設されている磁石(第1のマ
グネツト)と、上記磁石と共に磁気回路を構成す
るヨーク(第1のヨーク)とを備え、上記対物レ
ンズ保持体の内側に上記ヨークが配設されている
と共に、上記ヨークの少なくとも先端部が上記支
持軸のほぼ軸線方向に挿通されるように上記対物
レンズ保持体に挿通孔が設けられていることを特
徴とするものである。
これにより、ヨークを低く押さえ込むことなく
対物レンズ保持体を支持軸の軸線方向に薄くする
ことができることとなつて、例えば感度を損なう
というようなこともなく装置の薄型化ができる。
実施例 次に、本発明にかかる対物レンズ駆動装置の一
実施例につき図面を参照しつつ説明する。
第4図A,Bは全体の分解斜視図、第5図は全
体の斜視図、第6図は平面図、第7図は第6図に
おける−線断面図および第8図は第6図にお
ける−線断面図である。
方形状になる基台20の下面20aの中央部に
は、下方側に突出する管状の突部20bが設けら
れている。そして、この管状の突部20bの内部
孔21に、支持軸22がその下端部を圧入固着さ
れて設けられている。また、基台20の上面20
cの中央側には、支持軸22の軸線を中心にして
描かれる同一円周上に、夫々が円弧板状となる一
対の第1のヨーク20d,20eが、後述する対
物レンズ保持体23の内側に配されて支持軸22
を介して相対向するように設けられている。な
お、これによつて支持軸22の両側であつて一対
の第1のヨーク20d,20e間に挟まれる箇所
には、第1の切欠け24A,24Bが形成されて
いる。
更に、基台20の上面20cの外周側には、同
様に支持軸22の軸線を中心にして描かれる同一
円周上に、対物レンズ保持体23の外側に配され
る夫々が円弧板上になる第2のヨーク20f,2
0gが、前記一対の第1の切欠け24A,24B
を介して相対向するように設けられている。
これら筒状の突部20b、第1および第2のヨ
ーク20d,20e,20f,20gは、磁性材
料による一体成形でもつて設けられている。な
お、基台20には、一対の第1の切欠け24A,
24Bのうちの一方の切欠け24Bに連通して楕
円形状になる光窓25が設けられており、この光
窓25を介してレーザ光が通るようになつてい
る。
また、一対の第1のヨーク20d,20eの外
側における基台20の上面20cには、これら第
1のヨーク20d,20e夫々に沿つて一定間隔
を置いて対向配置されるようにして、支持軸22
の軸線を中心として描かれる同一円周上に、一対
の第1のマグネツト26A,26Bが取付け固着
されている。これら第1のマグネツト26A,2
6Bは、対物レンズ保持体23の外側に配されて
いる。また、一対の第1のマグネツト26A,2
6B夫々の上側面には、同様に対物レンズ保持体
23の外側に配される一対の夫夫が円弧状になる
第3のヨーク27A,27Bが沿うように一体的
に設けられている。そして、これによつて、一体
化された一方の第1のマグネツト26Aおよび第
3のヨーク27Aと、他方の第1のマグネツト2
6Bおよび第3のヨーク27Bとの間には、一対
の第2の切欠け28A,28Bが形成されてい
る。
なお、第2のヨーク20f,20gの内周面つ
まり支持軸22側の面夫々には、対物レンズ保持
体23の外側に配される長方形状の第2のマグネ
ツト29A,29Bが接着固定されている。
一方、対物レンズ保持体23は、その軸線方向
にて短い偏平状になる円筒部23aとその上端側
に設けられる円形状になる端板部23bとから一
体的に構成されている。この対物レンズ保持体2
3の材質としては、比重が小さいアルミニウムや
ジエラルミンを用いるのもよいが、好ましくは渦
電流損の発生を防止するために合成樹脂やセラミ
ツク等の非金属材料を用いるのがよい。
そして、対物レンズ保持体23の軸心位置に
は、貫通する軸受孔30が設けられており、この
軸受孔30に前記支持軸22の上部側が挿通され
ている。この支持軸22によつて対物レンズ保持
体23が、軸受孔30を介してその支持軸22の
軸線まわりに回動自在にかつその支持軸22の軸
線方向に摺動自在に支持されている。
また、対物レンズ保持体23の端板部23bに
は、軸受孔30つまり支持軸23を介して両側
に、前記一対の第1のヨーク20d,20eの先
端部を支持軸22の軸線方向に挿通させ、断面に
おいて夫々の円弧が対物レンズ保持体23の周側
壁23cに沿う弓形状になる一対の挿通孔31
A,31Bが設けられている。そして、これら挿
通孔31A,31Bに挟まれるようにして軸受孔
30から離間する位置には、支持軸22の軸線方
向に貫通するレンズ孔32が設けられている。
このレンズ孔32に、対物レンズ33を嵌め込
んだレンズ枠34が挿入されて固定保持されてい
る。これによつて、光軸が支持軸22の軸線に平
行になるように対物レンズ33が保持されてい
る。
また、対物レンズ保持体23の周部となり支持
軸22の軸線を中心とする円周に沿う周側壁23
cには、周方向にフオーカスコイル35が巻回さ
れている。更に、フオーカスコイル35の表面に
は、層状に重ね合わされて2個のほゞ方形状に巻
回されるトラツキングコイル36A,36Bが、
支持軸22の軸線を中心とする円周の周方向に等
間隔に、そして第6図において支持軸22を介し
て左右両側に設けられる一対の挿通孔31A,3
1Bに対して直交状態に支持軸22を介して上下
両側に対向するように、かつ、方形状を形成する
相対向する一組の辺a,bが支持軸22の軸線に
沿うように接着固定されている。
しかして、第1のヨーク20d,20e、第3
のヨーク27A,27Bおよび第1のマグネツト
26A,26Bにより第1の磁気回路が構成され
ている。そして、この第1の磁気回路の第1のヨ
ーク20d,20eと第3のヨーク27A,27
Bとの間に形成される一対の磁気空隙37A,3
7B内夫々には、前記巻回されるフオーカスコイ
ル35での支持軸22の軸線を中心とする円周の
周方向におけるトラツキングコイル36A,36
Bの重ね合わされて配されない部分が配置される
ようにして、対物レンズ保持体23の周側壁23
cが位置されている。
また、第2のヨーク20f,20gおよび第2
のマグネツト29A,29Bとにより第2の磁気
回路が構成されている。この第2のマグネツト2
9A,29Bの内面側つまり支持軸22側には、
前記トラツキングコイル36A,36Bの重ね合
わされて配される部分のトラツキングコイル36
A,36Bの辺aが配置されるようにして周側壁
23cが位置されている。
そして、第1のマグネツト26A,26Bの磁
極が第8図において示される如くである場合に
は、第6図において巻回されるフオーカスコイル
35に時計方向に電流が流れると紙面に垂直下方
向に対物レンズ保持体23が駆動される。逆に、
反時計方向に電流が流れると紙面に垂直上方向に
対物レンズ保持体23が駆動されて、フオーカツ
シングが行なわれる。
また、第2のマグネツト29A,29Bの磁極
が第6図において示される如くである場合には、
第6図においてトラツキングコイル36A,36
Bの辺aに紙面に垂直上方向に電流が流れると時
計方向に対物レンズ保持体23が回転駆動され
る。逆に、紙面に垂直下方向に電流が流れると反
時計方向に対物レンズ保持体23が回転駆動され
て、トラツキングが行なわれる。
ところで、対物レンズ保持体23は、前述の如
く電磁駆動されることから、フオーカツシングや
トラツキングの駆動解除時に自動的に対物レンズ
保持体23を中立位置に復帰させるにあたつて、
中立点保持機構としての弾性支持部材38が基台
20と対物レンズ保持体23との間に介装されて
いる。
弾性支持部材38は、金属板等のゴム取付金具
38aの一端側にシリコンゴム等の弾性支持板3
8bをたとえば焼き付け加工等によつて接合する
ことにより構成されている。そして、ゴム取付金
具38aに穿設された一対の小孔39A,39B
に、夫々の一端が基台20に支持軸22を介して
相対させて設けた一対の孔40A,40Bでもつ
て嵌合固定される一対の取付台41A,41Bの
他端を挿入させることによつて、弾性支持部材3
8を基台20に固定させている。また、弾性支持
板38bのほゞ中央部に穿設された小孔42に、
プラスチツク等の支持柱43の一端側の小径部4
3aを挿通しかつカラー44を圧入固着させるこ
とによつて弾性支持部材38と支持柱43とを結
合させている。そして、支持柱43の他端側の大
径部43bを、対物レンズ保持体23に支持軸2
2を介して前記レンズ孔32に相対させて設けら
れる支持軸22の軸線方向に貫通する孔45に嵌
合させることでもつて、対物レンズ保持体23と
弾性支持部材38とを支持柱43を介して連結し
ている。
なお、46は対物レンズ保持体23等を収納す
るとともに、対物レンズ23の対応する位置に開
口孔47が設けられた収納カバーである。48は
止めネジ孔である。
本実施例では、第2の磁気回路を構成するにあ
たり第2のヨーク20f,20gを設けたが、特
に設ける必要はない。また、トラツキングコイル
36A,36Bの辺bに対しても第2の磁気回路
を同様に設けるのもよい。
以上のような本実施例によれば、第1および第
2の磁気回路が設けられて、フオーカスコイル3
5およびトラツキングコイル36A,36B夫々
に対する専用磁気回路構成となつているために、
第1の磁気回路の第1のヨーク20d,20eと
第3のヨーク27A,27Bとの間に形成される
磁気空隙37A,37Bは狭くなり、磁気力は大
となる。
また、フオーカスコイル35とトラツキングコ
イル36A,36Bとが層状に重ね合わされて、
対物レンズ保持体23の周側壁23cを支持軸2
2の軸線を中心とする同心円状の内外二重構成と
しないために、対物レンズ保持体23の重量つま
り可動重量が増加しないこととなつて、フオーカ
ツシングの感度は損われない。そして、可動重量
が増加しないことに加えて、対物レンズ保持体2
3が支持軸22の軸線に直交する方向に広がり外
径が大にならないことにより、回転慣性が大きく
ならずトラツキングの感度も損われない。
すなわち、対物レンズ保持体23を支持軸22
の軸線方向に薄くしても、駆動力は確保され感度
は損われない。
逆に、対物レンズ保持体23に挿通孔31A,
31Bを設けたことにより可動重量が少なくなつ
て感度が良くなる。
一方、挿通孔31A,31Bによつて、第1の
ヨーク20d,20eと第3のヨーク27A,2
7Bとの間に形成される磁気空隙37A,37B
内に、対物レンズ保持体23の周側壁23cの支
持軸22の軸線方向になる巾全体が位置されるこ
とになり、巾全体をフオーカスコイル35および
トラツキングコイル36A,36Bにとつて有効
に利用できることから、対物レンズ保持体23が
一段と薄型化される。
また、挿通孔31A,31Bにより対物レンズ
保持体23での支持軸22の軸線に直交する方向
に広がる端板部23bの支持軸22の軸線方向に
遮る面積が小さくなつて、アコーステイツクノイ
ズが軽減される。
更に、挿通孔31A,31Bにより第1のヨー
ク20d,20eが対物レンズ保持体23の支持
軸22の軸線まわりでの過度の回動に対してスト
ツパー役となり、中立点保持機構としての弾性支
持部材38に過度のストレスがかからない。
発明の効果 本発明は、次の利点を有するものである。
対物レンズ保持体の内側にヨークが配設されて
いると共に、ヨークの少なくとも先端部が支持軸
のほぼ軸線方向に挿通されるように対物レンズ保
持体に挿通孔が設けられていから、対物レンズ保
持体の支持軸の軸線方向に前記ヨークを低く押さ
え込むことなく薄くすることができる。したがつ
て、前記ヨークを低く押さえ込むことによる例え
ば感度を損なうというようなこともなく装置の薄
型化ができる。
また、挿通孔によりその分だけ対物レンズ保持
体の重量つまり可動重量が少なくなつて感度が良
くなる。
更に、挿通孔によつて対物レンズ保持体の支持
軸の軸線に直交する方向に広がる支持軸の軸線方
向に遮る面積が小さくなり、アコーステイツクノ
イズが軽減される。
更にまた、挿通孔をヨークとの関係で適当な形
状にするならば、ヨークが対物レンズ保持体の支
持軸の軸線のまわりでの過度の回動に対してスト
ツパー役となり、中立点保持機構に過度のストレ
スがかからずに信頼性性が上がる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例を説明するための図
面であつて、第1図は分解斜視図、第2図は斜視
図、第3図は縦断面図、第4図A,B乃至第8図
は本発明にかかる対物レンズ駆動装置の一実施例
を説明するための図面であつて、第4図A,Bは
分解斜視図、第5図は斜視図、第6図は平面図、
第7図は第6図における−線断面図、第8図
は第6図における−線断面図である。 なお図面に用いられている符号において、20
d,20e……第1のヨーク、22……支持軸、
23……対物レンズ保持体、33……対物レン
ズ、31A,31B……挿通孔である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心よりも偏奇した位置に設けられている対
    物レンズを保持し、支持軸により少なくともその
    支持軸の軸線方向に摺動自在に支持されている対
    物レンズ保持体と、 上記対物レンズ保持体に取り付けられているコ
    イルと、 上記コイルに対向するように配設されている磁
    石と、 上記磁石と共に磁気回路を構成するヨークとを
    備え、 上記対物レンズ保持体の内側に上記ヨークが配
    設されていると共に、 上記ヨークの少なくとも先端部が上記支持軸の
    ほぼ軸線方向に挿通されるように上記対物レンズ
    保持体に挿通孔が設けられていることを特徴とす
    る対物レンズ駆動装置。
JP21163283A 1983-11-10 1983-11-10 対物レンズ駆動装置 Granted JPS59223948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21163283A JPS59223948A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21163283A JPS59223948A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 対物レンズ駆動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215124A Division JPS59104735A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223948A JPS59223948A (ja) 1984-12-15
JPH0435816B2 true JPH0435816B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=16608987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21163283A Granted JPS59223948A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223948A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715756B2 (ja) * 1985-06-12 1995-02-22 松下電器産業株式会社 フォーカス制御装置
JP2659933B2 (ja) * 1985-09-09 1997-09-30 株式会社東芝 光学ヘツド装置
JPS6355214U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13
JPS63149416U (ja) * 1987-03-18 1988-10-03

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424002A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Victor Co Of Japan Ltd Reproducer of optical information recording medium discs
JPS55117745A (en) * 1979-03-01 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Disk reproducing device using optical stylus
JPS5717313B2 (ja) * 1973-12-27 1982-04-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717313U (ja) * 1980-06-27 1982-01-29
JPS6220903Y2 (ja) * 1981-04-22 1987-05-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717313B2 (ja) * 1973-12-27 1982-04-09
JPS5424002A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Victor Co Of Japan Ltd Reproducer of optical information recording medium discs
JPS55117745A (en) * 1979-03-01 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Disk reproducing device using optical stylus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59223948A (ja) 1984-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350336B2 (ja)
US5486965A (en) Rotary information recording/reproducing apparatus carriage actuator arrangement
JPH0226296B2 (ja)
KR920002028Y1 (ko) 광 픽업
JPS6212570B2 (ja)
JPH0435816B2 (ja)
JPH07241065A (ja) リードスクリュー型ステッピングモータ
JPS61107543A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH045058Y2 (ja)
JP3406481B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS61271632A (ja) 光学ピツクアツプ
JPH0450567Y2 (ja)
JPS647468Y2 (ja)
JPH0110755Y2 (ja)
JP3325494B2 (ja) 対物レンズ駆動装置およびその製造方法
KR0141786B1 (ko) 광픽업 구동장치
JPH076921U (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6173248A (ja) 光学的記録再生装置の対物レンズ駆動装置
JPS63112831A (ja) 光学系駆動装置
JP3399719B2 (ja) 光ピックアップ装置の対物レンズホルダ
JPH0329777Y2 (ja)
JPH067451Y2 (ja) 光ピックアップ
JPS61236038A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08130865A (ja) モータ