JPH04357815A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH04357815A
JPH04357815A JP13281491A JP13281491A JPH04357815A JP H04357815 A JPH04357815 A JP H04357815A JP 13281491 A JP13281491 A JP 13281491A JP 13281491 A JP13281491 A JP 13281491A JP H04357815 A JPH04357815 A JP H04357815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
capacitor
electrolytic capacitor
case
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13281491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951039B2 (ja
Inventor
Katsunori Minatomi
勝則 水富
Kenji Kaguma
健二 鹿熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13281491A priority Critical patent/JP2951039B2/ja
Publication of JPH04357815A publication Critical patent/JPH04357815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951039B2 publication Critical patent/JP2951039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解質としてTCNQ(
7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン)塩を使用
する有機半導体固体電解コンデンサに関するものである
【0002】
【従来の技術】従来、固体電解コンデンサにおいて固体
電解質として有機半導体、特にTCNQ塩を用いること
が提案されており、例えば、特公昭62−52939号
公報(H01G  9/02)がある。
【0003】まず、陽極酸化或は陽極化成により表面に
酸化皮膜を設けたアルミニウム、タンタル、ニオブ等の
弁作用を有する金属箔と陰極箔とをセパレータ紙を介し
て巻回し、コンデンサ素子を形成する。
【0004】次に、TCNQ塩の適量粉末を適度の加圧
下でアルミケースに詰め、これを250〜300℃にて
融解液化し、そこに予熱したコンデンサ素子を素早く挿
入する。そしてアルミケースごと前記コンデンサ素子を
冷却液化し、ケース内にコンデンサ素子を固定する。そ
して樹脂又はゴム(弾性体)にて封口し、電圧処理(エ
ージング)等の工程を経て完成させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の製
造方法において、特に樹脂にて封口する場合、TCNQ
塩は封口材である樹脂との接触部分において化学反応に
より変質し、本来の半導体としての性質を有しなくなる
ため、そのTCNQ塩の変質部分においては電圧処理(
エージング)による酸化皮膜の修復能力が低下する。 そのため、この固体電解コンデンサに高電圧を印加する
場合、酸化皮膜の修復の不十分な部分が破壊されてしま
い、漏れ電流が増大することになる。
【0006】更に、TCNQ塩含浸後にアルミケースの
開口端部をカールさせて封口する工程は封口材に樹脂ま
たは弾性体を使用していようとも、必要不可欠である。 しかしながら、このケースカールにより、コンデンサ素
子内に機械的ストレスがかかり、TCNQ塩の酸化皮膜
への密着性の弱い部分が発生するため、電圧処理を行っ
ても酸化皮膜の修復が不十分になる。従って、上述と同
様、高電圧印加時はこの酸化皮膜の修復の不十分な部分
が破壊され、漏れ電流が増大することになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の点に鑑み
成されたものであり、陽極箔と陰極箔とをセパレータを
介して巻回してなるコンデンサ素子に融解液化した有機
半導体を含浸させ、冷却固化する工程と、前記コンデン
サ素子をケース内に挿入し、該ケースの開口部を樹脂お
よび/または弾性体にて封口して固体電解コンデンサを
形成する工程と、該固体電解コンデンサ内の有機半導体
を再度融解する工程からなる固体電解コンデンサの製造
方法である。
【0008】
【作用】アルミケースの封口後、TCNQ塩を再融解し
て再結晶化させるか、それと同程度の熱ストレスをかけ
ることにより、樹脂封口時に生じるTCNQ塩の変質物
は解消し、本来の半導体としての機能を取り戻す。
【0009】また、封口時のケースカール時に生じる機
械的ストレスにより、TCNQ塩の酸化皮膜への密着性
の弱い部分はTCNQ塩の再度の融解結晶化またはそれ
と同程度の熱ストレスにより密着が完全なものとなる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を説明する。
【0011】まず、エッチング処理、化成処理済みのア
ルミニウム箔を陽極箔とし、該陽極箔に対抗する陰極箔
との間にセパレータを挟んで円筒状に巻取り、コンデン
サ素子を形成する。そして、TCNQ塩(例えばN−n
−ブチルイソキノリニウム・TCNQ2またはN,N−
ペンタメチレン・ルチジニウム2・TCNQ4とN−フ
ェネチル・ルチジニウム・TCNQ2の等量混合物)の
粉末をケースに収納し、融点以上の温度(例えば290
〜300℃)で上述のコンデンサ素子にTCNQ塩を含
浸させる。更に含浸後、ケースを冷却して該コンデンサ
素子に含浸したTCNQ塩を冷却固化してケース内にコ
ンデンサ素子を固定する。そして、ケース開口部を樹脂
またはゴムにて封口し、ケースカールを施す。封口後、
該コンデンサを300℃の温度で15秒程度放置した後
冷却することにより、TCNQ塩を再度融解し結晶化さ
せる。また、それと同程度の熱ストレスをかけてもよい
【0012】最後に125℃にて1時間程度、コンデン
サの定格電圧を印加(エージング)して、目的とする固
体電解コンデンサを完成する。
【0013】表1は本発明によるコンデンサと従来例と
の漏れ電流値及び等価直列抵抗値である。
【0014】
【表1】
【0015】表1において、(A)(C)(E)(G)
は本発明による固体電解コンデンサであり、(B)(D
)(F)(H)は従来の固体電解コンデンサである。(
A)(B)(C)(D)は定格35V,容量0.68μ
Fのコンデンサであり、漏れ電流特性は0.5[μA/
10sec.]以下のものを良品としており、(E)(
F)(G)(H)は定格25V,容量1μFのコンデン
サであり、漏れ電流特性は0.5[μA/10sec.
]以下のものを良品としている。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述の如く、完成した固体電解
コンデンサを再度熱ストレスをかけるか、または融解再
結晶化するという工程により、樹脂封口時に生じるTC
NQ塩の変質物は解消して本来の半導体としての機能を
取り戻す。
【0017】更にケースカール時の機械的ストレスによ
り生じるTCNQ塩の酸化皮膜への密着性の弱い部分も
TCNQ塩の再度の融解結晶化により密着が完全なもの
となる。
【0018】従って、酸化皮膜の修復能力が向上し、漏
れ電流特性が改善されるため、歩留りが向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  陽極箔と陰極箔とをセパレータを介し
    て巻回してなるコンデンサ素子に融解液化した有機半導
    体を含浸させ、冷却固化する工程と、前記コンデンサ素
    子をケース内に挿入し、該ケースの開口部を樹脂および
    /または弾性体にて封口して固体電解コンデンサを形成
    する工程と、該固体電解コンデンサ内の有機半導体を再
    度融解する工程からなる固体電解コンデンサの製造方法
JP13281491A 1991-06-04 1991-06-04 固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JP2951039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281491A JP2951039B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281491A JP2951039B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357815A true JPH04357815A (ja) 1992-12-10
JP2951039B2 JP2951039B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15090200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13281491A Expired - Fee Related JP2951039B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951039B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714109A1 (en) * 1994-11-24 1996-05-29 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Solid electrolyte capacitor and process for producing same
JPH09148203A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2002299171A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714109A1 (en) * 1994-11-24 1996-05-29 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Solid electrolyte capacitor and process for producing same
US5766271A (en) * 1994-11-24 1998-06-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Process for producing solid electrolyte capacitor
JPH09148203A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2002299171A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4678094B2 (ja) * 2001-03-29 2011-04-27 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951039B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229611A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04297012A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH04357815A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3495529B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH09260215A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2783932B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製法
JPH0377307A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH07115042A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2869131B2 (ja) 固体電解コンデンサ
KR970004277B1 (ko) 고체 전해 콘덴서의 제조방법
JPH01105525A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH01205412A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03276711A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH03280520A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH04324612A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JP3363508B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサ
JP2950898B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JP3162738B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03280521A (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH0461313A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03106010A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04352409A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH07245245A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0254648B2 (ja)
JPH0435014A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees