JP3495529B2 - 電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JP3495529B2
JP3495529B2 JP29536396A JP29536396A JP3495529B2 JP 3495529 B2 JP3495529 B2 JP 3495529B2 JP 29536396 A JP29536396 A JP 29536396A JP 29536396 A JP29536396 A JP 29536396A JP 3495529 B2 JP3495529 B2 JP 3495529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tape
heat
electrolytic capacitor
capacitor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29536396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10144574A (ja
Inventor
和浩 末永
広信 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saga Sanyo Industry Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Saga Sanyo Industry Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saga Sanyo Industry Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Saga Sanyo Industry Co Ltd
Priority to JP29536396A priority Critical patent/JP3495529B2/ja
Publication of JPH10144574A publication Critical patent/JPH10144574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495529B2 publication Critical patent/JP3495529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化成皮膜を形成し
た弁作用金属部材を備えるコンデンサ素子に電解質材料
を含浸した電解コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】化成皮膜を形成した弁作用金属部材を備
えるコンデンサ素子に電解質としてのTCNQ錯塩を含
浸した固体電解コンデンサは、特公昭62−51489
号等に開示されている。
【0003】上記従来技術による固体電解コンデンサの
構成の一例を図6(断面図)に示す。
【0004】この固体電解コンデンサは、有底筒状のア
ルミニウム製ケース9にTCNQ錯塩8の粉末を適量詰
め、これを250〜350℃に加熱してTCNQ錯塩を
融解液化させ、その中へコンデンサ素子7を浸漬してT
CNQ錯塩を含浸させた後、急冷してTCNQ錯塩を固
化させ、ケース9の開口部にエポキシ樹脂10を充填し
て密封したものである。6はリードタブ端子、5はリー
ド線である。
【0005】前記コンデンサ素子7は、図5に示すよう
に、化成皮膜を形成した陽極用エッチドアルミニウム箔
1と対向陰極箔2とをセパレータ紙3を介して巻回し、
その外周に巻き止めテープ4を巻き付けたものである。
巻き止めテープは、ポリエステル等を基材とし、巻き付
け面に粘着のりを被着し、背面に背面処理材を被着した
ものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記巻き止
めテープの粘着のりは、アルミニウム箔やセパレータ紙
に対する接着力は強いが、巻き止めテープの背面処理材
に対しては接着力が弱いため、以下のような問題が起こ
る。
【0007】(1)巻き止め後、室内に放置している間
に、湿気の影響で巻き止めテープの巻き終わり端がはが
れることがある。
【0008】(2)巻き止め後、コンデンサ素子を再化成
液に浸漬する際、再化成液の水分が巻き止めテープの粘
着のりに悪影響を及ぼし、巻き止めテープの巻き終わり
端がはがれることがある。
【0009】(3)再化成後、コンデンサ素子を100〜
300℃に加熱する熱処理を行う際、熱の影響により巻
き止めテープの粘着のりと背面処理材との接着力がさら
に弱まり、巻き止めテープの巻き終わり端がはがれるこ
とがある。
【0010】このように巻き止めテープの巻き終わり端
がはがれると、コンデンサ素子をアルミニウムケースに
挿入するときに完全に挿入できず、外観不良が発生す
る。
【0011】本発明は、電解コンデンサにおける上述の
如き問題点を解決するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、化成皮膜を形
成した陽極箔と対向陰極箔とをセパレータを介して巻回
してなるコンデンサ素子に電解質材料を含浸した電解コ
ンデンサの製造方法において、前記コンデンサ素子の外
周に、巻き付け面に粘着のりが被着された巻き止めテー
プを1周以上巻き付け、該巻き止めテープの全周にわた
ってヒータを接触させて熱融着部を形成することによっ
て、前記巻き止めテープの巻き終わり端を当該巻き終わ
り端の下層に熱融着したことを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態に従っ
た電解コンデンサは、以下のような工程を経て製造され
る。
【0014】まず、高純度のアルミニウム箔に化学的な
エッチング処理を施して表面に凹凸を形成した後、電気
化学的な陽極酸化処理(化成処理)を施して前記凹凸表
面上に酸化皮膜(化成皮膜)を形成する。
【0015】次に、図4に示すように、前記化成処理を
施したアルミニウム箔を陽極1とし、対向陰極箔2との
間にマニラ麻等からなるセパレータ紙3を介して円筒状
に巻き取り、その外周に巻き止めテープ4を1周以上巻
き付け、図3に示すような巻回型のコンデンサ素子を形
成する。
【0016】巻き止めテープ4は、ポリプロピレン、ポ
リエステル、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、
ポリエチレンナフタレート、ポリエーテルイミド等を基
材とし、巻き付け面に粘着のりを被着し、背面に背面処
理材を被着したものである。
【0017】次に、前記コンデンサ素子を前記巻き取り
方向に回転させながら、その外周の巻き止めテープに線
状のヒータを接触させ、図1に示すように、該巻き止め
テープ4の少なくとも巻き終わり端44を跨ぐ位置に線
状の熱融着部49を形成する。前記巻き止テープの基材
としてポリエステルを用いる場合、前記熱融着用ヒータ
の温度は200〜300℃とする。
【0018】上記図1に示した例では、2本の線状ヒー
タを用いて、巻き止めテープの幅を3等分する位置の全
周にわたって2本の熱融着部9を形成したが、図2
(a)に示すように、巻き止めテープの巻き終わり端4
4を跨ぐ位置のみに線状の熱融着部49aを形成しても
よいし、図2(b)に示すように、巻き止めテープの巻
き終わり端44を斜めに跨いで線状の熱融着部49bを
形成してもよいし、図2(c)に示すように、巻き止め
テープの幅内に多数本の熱融着部49cを形成してもよ
いし、図2(d)に示すように、巻き止めテープの幅内
に面状の熱融着部49dを形成してもよい。
【0019】その後、前記陽極アルミニウム箔の裁断時
や巻き取り時に発生する化成皮膜の欠損、欠陥を修復す
るために再化成処理をを行い、さらに、前記化成皮膜を
安定化させるために約200℃で熱処理を行う。
【0020】一方で、有底筒状のアルミニウム製ケース
にN−nブチルイソキノリニウム(TCNQ)2等のT
CNQ錯塩の粉末を適量詰め、これを250〜350℃
に加熱してTCNQ錯塩を融解液化させる。
【0021】そして、前記コンデンサ素子を前記ケース
内で融解液化させたTCNQ錯塩中に浸漬してTCNQ
錯塩を含浸させた後、急冷してTCNQ錯塩を固化さ
せ、前記ケースの開口部にエポキシ樹脂を充填し、エー
ジング処理を行って、所望の電解コンデンサが完成す
る。
【0022】ここで、本発明に従って巻き止めテープに
熱融着処理を施した実施例1、2と、従来技術に従って
巻き止めテープに熱融着処理を施していない従来例1、
2について、コンデンサの定格、サイズ、電気特性(試
料数50個の平均)及び外観不良の発生率(試料数10
00個)を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1において、漏れ電流は定格電圧を印加
して30秒後に測定したものであり、外観不良とは、巻
き止めテープの巻き終わり端がはがれたためにコンデン
サ素子がアルミケースに正常に挿入できていない状態を
意味する。
【0025】表1を見ればわかるように、本発明実施例
においては従来例に比べて外観不良率が著しく低下して
いる。
【0026】なお、本発明においてコンデンサ素子に含
浸される電解質としては、前記TCNQ錯塩の代わり
に、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリフラン、ポリ
アニリン、あるいはそれらの誘導体等の導電性高分子を
用いてもよいし、有機溶媒に溶解した有機酸の塩等を用
いてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明による固体電解コ
ンデンサにおいては、従来例に比べて外観不良の発生が
抑制され、電気特性が損なわれることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例において用いられるコンデンサ素
子の斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例において用いられるコンデ
ンサ素子の斜視図である。
【図3】本発明実施例において用いられるコンデンサ素
子の熱融着処理前の斜視図である。
【図4】本発明実施例において用いられるコンデンサ素
子の部分分解斜視図である。
【図5】従来例において用いられるコンデンサ素子の部
分分解斜視図である。
【図6】本発明実施例及び従来例の対象となる電解コン
デンサの断面図である。
【符号の説明】
1 陽極箔 2 陰極箔 3 セパレータ紙 4 巻き止めテープ 44 巻き終わり端 49 熱融着部 5 リード線 6 リードタブ端子 7 コンデンサ素子 8 電解質 9 外装ケース 10 封口樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−41846(JP,A) 特開 平7−205274(JP,A) 実開 平2−116723(JP,U) 実開 昭62−204319(JP,U) 実開 平6−7235(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 9/048 H01G 9/028 H01G 9/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化成皮膜を形成した陽極箔と対向陰極箔
    とをセパレータを介して巻回してなるコンデンサ素子に
    電解質材料を含浸する電解コンデンサの製造方法におい
    て、 前記コンデンサ素子の外周に、巻き付け面に粘着のりが
    被着された巻き止めテープを1周以上巻き付け、該巻き
    止めテープの全周にわたってヒータを接触させて熱融着
    部を形成することによって、前記巻き止めテープの巻き
    終わり端を当該巻き終わり端の下層に熱融着したことを
    特徴とする電解コンデンサの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記熱融着部の形成は、前記コンデンサ
    素子を巻き止めテープの巻き取り方向に回転させながら
    行うことを特徴とする請求項1記載の電解コンデンサの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記熱融着部は、2本の線状ヒータを用
    いて、前記巻き止めテープの幅を3等分位置の全周にわ
    たって接触させて形成することを特徴とする請求項1記
    載の電解コンデンサの製造方法。
JP29536396A 1996-11-07 1996-11-07 電解コンデンサの製造方法 Expired - Lifetime JP3495529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29536396A JP3495529B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29536396A JP3495529B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10144574A JPH10144574A (ja) 1998-05-29
JP3495529B2 true JP3495529B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17819662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29536396A Expired - Lifetime JP3495529B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495529B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568947B2 (ja) * 2000-03-29 2010-10-27 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
JP2001284179A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサとその製造方法
JP2001284174A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサとその製造方法
KR100827608B1 (ko) * 2006-09-26 2008-05-07 주식회사 디지털텍 권취형 알루미늄 고분자 전해 콘덴서.
TW201015595A (en) 2008-09-22 2010-04-16 Sanyo Electric Co Winding-type electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JP5340872B2 (ja) 2008-11-05 2013-11-13 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
JP6242757B2 (ja) * 2014-06-27 2017-12-06 ニチコン株式会社 電解コンデンサおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320105B2 (ja) * 1972-03-03 1978-06-24
JPS62204319U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH02116723U (ja) * 1989-03-07 1990-09-19
JP2578783Y2 (ja) * 1992-06-25 1998-08-13 マルコン電子株式会社 固体電解コンデンサ
JPH07205274A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Canon Inc 管状フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10144574A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0872859B1 (en) Solid electrolyte capacitor
JP3403103B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3495529B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2969692B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサの製造方法
JP2001110685A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH113840A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH10112424A (ja) 固体電解コンデンサ
WO2023163134A1 (ja) コンデンサおよびその製造方法
JPH10335184A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2874018B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH07272979A (ja) 電解コンデンサ
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0735378Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0480527B2 (ja)
JP3455387B2 (ja) 電気二重層コンデンサ素子および電気二重層コンデンサ
JP2771767B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2500657B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3253216B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2943289B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH03106010A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05243100A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03116812A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2957630B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサの製造方法
JPH03244113A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH0547612A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term