JPH04356256A - 自動車用ワイパーの連結継手及びその製造方法 - Google Patents

自動車用ワイパーの連結継手及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04356256A
JPH04356256A JP3129739A JP12973991A JPH04356256A JP H04356256 A JPH04356256 A JP H04356256A JP 3129739 A JP3129739 A JP 3129739A JP 12973991 A JP12973991 A JP 12973991A JP H04356256 A JPH04356256 A JP H04356256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter hole
connecting joint
flat
small diameter
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3129739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536977B2 (ja
Inventor
Kazunobu Sugano
和信 菅野
Satoru Hamano
浜野 了
Mikio Kawamura
幹夫 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Asmo Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP3129739A priority Critical patent/JP2536977B2/ja
Priority to CA002069586A priority patent/CA2069586C/en
Priority to US07/888,122 priority patent/US5213008A/en
Priority to DE69200435T priority patent/DE69200435T2/de
Priority to EP92304886A priority patent/EP0517436B1/en
Publication of JPH04356256A publication Critical patent/JPH04356256A/ja
Priority to US08/025,671 priority patent/US5313697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2536977B2 publication Critical patent/JP2536977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/18Means for transmitting drive mechanically
    • B60S1/24Means for transmitting drive mechanically by rotary cranks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0657Construction or details of the socket member the socket member being mainly made of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/08Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads made from sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/83Punching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/09Windscreen wipers, e.g. pivots therefore

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用ワイパーの連結
継手(リンクロッド)及びその製造方法に関し、特に、
耐食性の向上及び製造工程の削減を図るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の耐用保証期間は長くなり
、耐食性を向上する要求が高まっている。そのため、自
動車用ワイパーの駆動用連結継手(以下、リンクロッド
と称する。)においても、耐食性を向上させるために、
カチオン電着塗装を施すようになっている。
【0003】上記カチオン電着塗装を施した図15から
図17に示すようなリンクロッドは、従来、下記の製造
工程により製造されている。
【0004】まず、パイプ状部材の両端部を所定の長さ
に渡りプレス加工で押しつぶして打ち抜き加工し、両端
に平坦部1A,1B、その間に円筒状部2を有する一定
長さのロッドを形成する。次に、上記平坦部1A,1B
にそれぞれ外側に大径孔4A,4B及び内側に小径孔5
A,5Bを打ち抜き加工により形成する。次に、上記打
ち抜き加工したロッドを洗浄液を用いて洗浄する。上記
洗浄後に、カチオン電着塗装を行う。その後、上記平坦
部1A,1Bを金型内に挿入し、平坦部1A,1Bを鋳
ぐるんで樹脂製の連結継手部6A,6Bをリンクロッド
の両端に一体成形している。
【0005】上記した製造工程において、ロッドの両端
部はプレス加工で押しつぶして密閉したにも拘わらず、
図17に示すように、上板部7Aと下板部7Bの間には
微量な隙間t1が残っている。そのため、上記隙間t1
からロッドの円筒状部2内に、上記洗浄工程、塗装工程
において、洗浄液、塗装液、温水等が浸入する。
【0006】このように、ロッド内に洗浄液や塗装液が
浸入すると、塗装面の仕上がり不良が発生する原因とな
る。また、洗浄液が塗装液と混入して、塗装液の劣化を
促進することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した不具合を避け
るため、従来は、リンクロッドの一部(平坦部1A,1
Bに近接した円筒状部12の両端)に液抜き孔8A,8
Bを穿設しておき、該液抜き孔8A,8Bから円筒状部
2内に侵入した洗浄液を排出するようにしている。
【0008】しかしながら、上記液抜き孔8A,8Bを
リンクロッド完成後もそのまま放置して車両に装着する
と、液抜き孔8A,8Bから空気、塩水等が侵入するた
め、リンクロッドの円筒状部2の内面が腐食される問題
が発生する。そのため、リンクロッドの最後の工程にお
いて、液抜き孔8A,8Bにパテ9A,9Bを詰めて円
筒状部12を閉鎖している。
【0009】このように、従来の製造工程では、ロッド
内部に侵入した洗浄液を排出して、耐食性の高いリンク
ロッドを得ようとすると、液抜き孔の形成、該液抜き孔
のパテ詰めを行う工程が必要となり、工程数が多くなる
と共に、作業性、コスト等の点で問題があった。
【0010】本発明は、上記した問題を解消するために
なされたものであって、耐食性の高い連結継手部を備え
たロッド(リンクロッド)を提供すると共に、 該リン
クロッドを製造する工程数が増加することなく、簡単に
製造出来るようにすることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、円筒状部の両端に、該円筒状部を上下両側
より押しつぶして形成した平坦部を備え、各平坦部の外
側に大径孔を形成すると共に内側に開口縁の上下両側に
隙間をあけて開放した小径孔を形成し、かつ、上記円筒
状部の内部を上記小径孔の開口端に隙間を介して連通し
ている一方、上記両側の平坦部に樹脂製の連結継手部を
取り付け、該連結継手部は上記大径孔の部分に継手部を
設けていると共に、小径孔の開口端及び隙間を密閉する
構成としていることを特徴とする自動車用ワイパーの連
結継手を提供するものである。
【0012】また、本発明は、上記構成の連結継手を製
造する方法として、パイプ状の素材から、両端面を所定
長さにわたりプレス加工にて押しつぶした状態で両端を
打ち抜き、両端に平坦部、その間に円筒状部を有するロ
ッド本体を形成し、上記ロッド本体の平坦部の外側に大
径孔を打ち抜き加工する一方、内側に小径孔をその開口
端の上下両側に隙間が生じて開放状態となると共に、円
筒状部の内部と隙間を介して上記開口端が連通するよう
に打ち抜き加工し、ついで、洗浄液で洗浄した後、ロッ
ド本体の円筒状部に浸入した液体を上記小径孔の開口端
より排除し、その後、ロッド本体に塗装を施し、最後に
、ロッド本体の両端の平坦部を鋳ぐるんだ状態で樹脂製
の連結継手部を一体成形して、大径孔の部分に継手部を
設けると共に、樹脂により小径孔の開口端及び該開口端
に連通した隙間を密閉することを特徴とする自動車用ワ
イパーの連結継手の製造方法を提供するものである。
【0013】上記小径孔の打ち抜き加工では、例えば、
パンチと対応する径の打ち抜き用ダイス孔の上方に該打
ち抜き用ダイス孔より大きい径を有する凹部を連続して
設けたダイスを使用する。
【0014】
【作用】本発明に係る自動車用ワイパーの連結継手(リ
ンクロッド)は、上記のように筒状部両端の平坦部に開
口縁の上下両側に隙間をあけて開放した小径孔を形成し
、かつ、上記円筒状部の内部を上記小径孔の開口端に隙
間を介して連通しているため、円筒状部内に洗浄液、塗
装液等が侵入した場合には、小径孔を介してこれらの液
体を容易かつ迅速に筒状部から排出する。また、塗装が
終了した後は、上記平坦部を鋳ぐるんで樹脂製の連結継
手部を一体に形成して、上記小径孔と連通する隙間を閉
鎖し、よって上記円筒部を密閉する。
【0015】
【実施例】次に、図面に示す実施例に基づき、本発明に
ついて詳細に説明する。図1から図3に示す本発明に係
る自動車用ワイパーの駆動用連結継手(以下、リンクロ
ッドと称する。)の全体的な形状は前記した従来例と同
様であり、両端部に平坦部11A,11B、その間に円
筒状部12を備えたパイプ素材から形成したロッド本体
10と、該ロッド本体10の両端に一体に成形した樹脂
製の連結継手部13A,13Bを備えている。
【0016】ロッド本体10は図4から図10に詳細に
示すように、円管状部12の両端部を押しつぶして上板
部20Aと下板部21A、同様に、上板部20Bと下板
部21Bとからなる平坦部11A,11Bを形成してい
る。該平坦部11A,11Bでは、上板部20A,20
B側の長さL1を下板部21A,21Bの長さL2より
それぞれ長く設定しており、それぞれ傾斜部22A,2
2B,23A,23Bを介して上記円筒状部12に連続
させている。
【0017】上記平坦部11Aには、外側に大径孔14
A、内側に小径部15Aを設けており、同様に、平坦部
11Bにも大径孔14B、小径孔15Bを設けている。
【0018】平坦部11B側では、図7に示すように、
上記大径孔14Bの周囲の部分において、平坦部を構成
する上板部20Bと下板部21Bとが密着している。 尚、平坦部11A側も同様の構成としている。一方、上
記小径孔15Bの開口端は、後述する製造工程により、
下板部21Bに下方側に突出して張出部30Bを形成し
、上板部20Bと下板部21Bの間に隙間31Bをあけ
て開放していると共に、該開放端を円筒状部12の内部
と連通する大きさt2の隙間32Bに連続させている。 即ち、図9に示す円筒状部12の内部を図10に示す隙
間32Bを介して小径孔14Bの開放された開口端に連
通して、外部に連通した状態としている。他側の小径孔
15A側でも同様の構成としている。
【0019】連結継手部13A,13Bは、樹脂製であ
って、図3に示すように、両端の平坦部11A,11B
に一体に成形しており、大径孔14A,14B側にワイ
パーの他の部材(図示せず)を接続する半球殻状の継手
部40A,40Bを備える一方、小径孔15A,15B
の内部及び該小径孔に連続した上記隙間30A,30B
に充填されて継手部40A,40Bの係合および円筒状
部12を外部から密閉する係合密閉部41A,41Bを
備えている。
【0020】次に、上記リンクロッドの製造方法につい
て説明する。パイプ状の素材から、その両端より所定長
さにわたり、プレス加工により押しつぶして、上記図5
に示すような円筒状部12の両端に平坦部11A,11
Bを有するロッド本体10を打ち抜く。該打ち抜き時に
、平坦部11A,11Bの円筒状部12の近傍には、上
板部20Aと下板部21A、同様に20Bと21Bの間
には約0.5mm程度の隙間が有するように設定してい
る。
【0021】続いて、平坦部11A,11Bに大径部1
4A,14B及び小径部15A,15Bを打ち抜き加工
する。上記小径孔15A,15Bを一般的な方法で打ち
抜く場合には、図13及び図14に示すように、一定の
径を有する打ち抜き用ダイス孔56を設けたダイス57
の上面57aに平坦部21A,21Bを配置し、上記打
ち抜き用ダイス孔56に対応する径のパンチ58を図中
下方に移動して小径孔15A,15Bを打ち抜くことに
なる。この時、ダイス57の打ち抜き用ダイス孔56は
、後述する本発明に係る方法により上記小径孔15A,
15Bを設けた場合と異なり、長さ方向で径を一定に設
定しているため、小径孔15A,15Bの周縁部で上板
部20A,20Bと下板部21A,21Bが密着したも
のになる。これに対して、本発明において上記小径孔1
5A,15Bを設ける場合には、図11及び図12に示
すようなダイス50を使用する。該ダイス50は、パン
チ51と略同径の打ち抜き用ダイス孔52の上側に、該
打ち抜きダイス孔52よりも大きな径を有し、所定深さ
Tの凹部53を連続して設けている。
【0022】上記ダイス50の上面50aに平坦部11
A,11Bを配置し、図11中下方へパンチ51を押下
する。該パンチ51の移動で平坦部11A,11Bの上
板部20A,20B及び下板部21A,21Bは、凹部
53のエッジ部53aの部分で屈曲して凹部53内に該
平坦部11A,11Bの材料が引き出される。パンチ5
1が更に下方に移動すると、上記上板部20A,20B
及び下板部21A,21Bの凹部53内に引き込まれた
部分の中心が、パンチ51と打ち抜き用ダイス孔52に
より剪断され、打ち抜きカス54として打ち抜き用ダイ
ス孔52から排出され、よって、小径孔15A,15B
が形成される。
【0023】この時、上記したように打ち抜き用ダイス
孔52の上方に凹部53を設けているため、小径孔15
A,15Bの周囲の材料が該凹部53に引き込まれて、
小径孔15A,15Bの周囲に張出部30A,30Bが
形成されると共に、小径孔15A,15Bの周囲で上板
部20A,20Bと下板部21A,21Bが密着するこ
とがなく、小径孔15A,15Bの開口端の隙間31A
,31B、該隙間31A,31Bと円筒状部12の内部
を連通する隙間32A,32Bを確保することができる
【0024】上記のようにロッド本体10の形成を終了
すると、洗浄工程を行って、ロッド本体10から上記打
ち抜きの際に使用した油分等を洗浄する。該洗浄工程に
おいて、洗浄液が円筒状部12内に侵入した場合には、
円筒状部12から隙間32A,32B、隙間31A,3
1Bを介して小径孔15A,15Bから容易に排出する
ことができる。通常の円筒状部12から上記洗浄液を排
出するのに必要な時間は、約30秒程度である。そのた
め、本発明の製造方法によれば、円筒状部12内に洗浄
液が流入することにより生じる塗装液の劣化等を容易に
防止することができる。
【0025】次に、カチオン電着塗装による塗装工程を
行う。該塗装工程において、塗装液、温水等が円筒状部
12内に流入した場合にも上記したように、小径孔15
A,15Bから容易かつ迅速に排出することができる。
【0026】塗装工程が終了したロッド本体10には、
平坦部11A,11Bを鋳ぐるんで樹脂製の連結継手部
13A,13Bを一体成形する。この時、該連結継手部
13A,13Bを形成する樹脂により隙間部32A,3
2Bを閉鎖し、よって、円筒状部12内を密閉する。本
発明に係るリンクロッドでは、上記のように円筒状部内
の液体を排出するために特別な孔部を設けず、また、該
孔部を閉鎖するための部材を必要としないため一つの工
程を省略することができる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る自動車用ワイパーの連結継手(リンクロッド)は
、円筒状部に侵入した洗浄液等を排出するために特に液
抜き用の孔部を設けることなく、平坦部の小径孔を円筒
状部と連通させることにより上記液体を排出する構成と
しているため、構造が簡単である。また、本発明に係る
連結継手を製造する場合には、上記小径孔から円筒状部
内の洗浄液等を容易かつ迅速に排出することが可能であ
って、塗装液の劣化等を容易に防止することができる。 更に、上記したように排出のための特別な孔部を設けて
いないため、該孔部を設ける工程及び該孔部を閉鎖する
工程を省略することができるため、製造コストを低減す
ることができる等の種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係る自動車用ワイパーの連結継手
の平面図である。
【図2】  図1のII−II線での断面図である。
【図3】  図2のB部の拡大図である。
【図4】  ロッド本体の平面図である。
【図5】  図4のV−V線での断面図である。
【図6】  図4のC部の拡大図である。
【図7】  図6のVII−VII線での断面図である
【図8】  図6の裏面を示す拡大図である。
【図9】  図4のIX−IX線での断面図である。
【図10】  図4のX−X線での断面図である。
【図11】  小径孔の打ち抜き工程を示す概略断面図
である。
【図12】  小径孔の打ち抜き工程を示す概略断面図
である。
【図13】  小径孔の一般的な打ち抜き工程を示す概
略断面図である。
【図14】  小径孔の一般的な打ち抜き工程を示す概
略断面図である。
【図15】  従来の連結継手を示す平面図である。
【図16】  図15のXVI−XVI線での断面図で
ある。
【図17】  図16のA部の拡大図である。
【符号の説明】
10  ロッド本体 11A,11B  平坦部 12  筒状部 13A,13B  連結継手部 14A,14B  大径孔 15A,15B  小径孔 32A,32B  隙間 51,58  パンチ 50,57  ダイス 52,56  打ち抜き用ダイス孔 53  凹部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  円筒状部の両端に、該円筒状部を上下
    両側より押しつぶして形成した平坦部を備え、各平坦部
    の外側に大径孔を形成すると共に内側に開口縁の上下両
    側に隙間をあけて開放した小径孔を形成し、かつ、上記
    円筒状部の内部を上記小径孔の開口端に隙間を介して連
    通している一方、上記両側の平坦部に樹脂製の連結継手
    部を取り付け、該連結継手部は上記大径孔の部分に継手
    部を設けていると共に、小径孔の開口端及び隙間を密閉
    する構成としていることを特徴とする自動車用ワイパー
    の連結継手。
  2. 【請求項2】  パイプ状の素材から、両端面を所定長
    さにわたりプレス加工にて押しつぶした状態で両端を打
    ち抜き、両端に平坦部、その間に円筒状部を有するロッ
    ド本体を形成し、上記ロッド本体の平坦部の外側に大径
    孔を打ち抜き加工する一方、内側に小径孔をその開口端
    の上下両側に隙間が生じて開放状態となると共に、円筒
    状部の内部と隙間を介して上記開口端が連通するように
    打ち抜き加工し、ついで、洗浄液で洗浄した後、ロッド
    本体の円筒状部に浸入した液体を上記小径孔の開口端よ
    り排除し、その後、ロッド本体に塗装を施し、最後に、
    ロッド本体の両端の平坦部を鋳ぐるんだ状態で樹脂製の
    連結継手部を一体成形して、大径孔の部分に継手部を設
    けると共に、樹脂により小径孔の開口端及び該開口端に
    連通した隙間を密閉することを特徴とする自動車用ワイ
    パーの連結継手の製造方法。
JP3129739A 1991-05-31 1991-05-31 自動車用ワイパ―の連結継手及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2536977B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129739A JP2536977B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 自動車用ワイパ―の連結継手及びその製造方法
CA002069586A CA2069586C (en) 1991-05-31 1992-05-26 Link rod of wiper for motor vehicle and method of manufacturing the same
US07/888,122 US5213008A (en) 1991-05-31 1992-05-26 Link rod of wiper for motor vehicle and method of manufacturing the same
DE69200435T DE69200435T2 (de) 1991-05-31 1992-05-29 Verbindungsstange für Kraftfahrzeugscheibenwischer und Verfahren zu ihrer Herstellung.
EP92304886A EP0517436B1 (en) 1991-05-31 1992-05-29 Link rod of wiper for motor vehicle and method of manufacturing the same
US08/025,671 US5313697A (en) 1991-05-31 1993-03-03 Method of manufacturing a link rod of a wiper for a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129739A JP2536977B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 自動車用ワイパ―の連結継手及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356256A true JPH04356256A (ja) 1992-12-09
JP2536977B2 JP2536977B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=15017013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129739A Expired - Lifetime JP2536977B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 自動車用ワイパ―の連結継手及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0517436B1 (ja)
JP (1) JP2536977B2 (ja)
CA (1) CA2069586C (ja)
DE (1) DE69200435T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116342A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd サスペンションアーム
WO2016067798A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 日本発條株式会社 リンクアーム部材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522280A (en) * 1993-12-23 1996-06-04 United Technologies Motor Systems, Inc. Connecting links for windshield wipers and method for fabricating the link
FR2716852B1 (fr) * 1994-03-03 1996-04-19 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de véhicule automobile comportant une tête d'entraînement perfectionnée.
US5885688A (en) * 1996-12-26 1999-03-23 The Pullman Company Steel reinforced filled polymer torque rod
GB2337801B (en) * 1998-04-23 2001-11-21 Jidosha Denki Kogyo Kk Link connecting rod for wiper apparatus
ES1067671Y (es) * 2008-04-18 2008-09-01 Doga Sa Biela para mecanismo de limpiaparabrisas
DE102011084165A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsbauteil für ein Fahrzeug
CN102554081A (zh) * 2011-12-31 2012-07-11 广东亚太不锈钢制品有限公司 一种高强度、高硬度、高棱边直度汽车雨刮线的生产方法
DE102012209037A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Gelenkstange in einem Wischergestänge für eine Scheibenwischvorrichtung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1508265A (fr) * 1966-11-22 1968-01-05 Ducellier & Cie élément d'embiellage, notamment bielle pour tringlerie d'essuie-glace
FR2385935A1 (fr) * 1977-04-01 1978-10-27 Aerospatiale Procede permettant la realisation d'un embout fixe pour une bielle de commande, et bielle ainsi obtenue
DE3843330A1 (de) * 1988-12-22 1990-07-05 Ishikawa Tekko Kk Einsatzgiessartikel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116342A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd サスペンションアーム
WO2016067798A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 日本発條株式会社 リンクアーム部材
JP2016084057A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 日本発條株式会社 リンクアーム部材
US10220666B2 (en) 2014-10-28 2019-03-05 Nhk Spring Co., Ltd. Link arm member

Also Published As

Publication number Publication date
CA2069586C (en) 1997-03-25
DE69200435D1 (de) 1994-10-27
DE69200435T2 (de) 1995-05-04
EP0517436A1 (en) 1992-12-09
JP2536977B2 (ja) 1996-09-25
CA2069586A1 (en) 1992-12-01
EP0517436B1 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04356256A (ja) 自動車用ワイパーの連結継手及びその製造方法
US5213008A (en) Link rod of wiper for motor vehicle and method of manufacturing the same
EP0747623A1 (en) Method of fabricating a tank and a tank connector therefor
EP0747622A1 (en) Tank connector construction
JPH07238833A (ja) ラジエータの取付及びラジエータの樹脂製下部タンク及びその製造方法並びにその製造用金型
CN104864093B (zh) 一种密封堵件
US5431764A (en) Method of fabricating a tank and method of fabricating a tank connector therefor
CN108466658B (zh) 一种车身侧围外板的门槛结构
JPH0442176Y2 (ja)
CN205836480U (zh) 一种客车整体冲压成型安全门
JPH0315375Y2 (ja)
JP5187530B2 (ja) 車体開口部を開閉する開閉体
JPS5838350B2 (ja) 板金製品の穴封じ方法
JPH0310530B2 (ja)
JPH0542934Y2 (ja)
JPS6175063A (ja) 自動車の車体構造
CN206317887U (zh) 车身
JPS6239980Y2 (ja)
JP3009130B2 (ja) 塩ビ等樹脂製トラップます
JPH0127991Y2 (ja)
JPS6017413Y2 (ja) 自動車の車体構造
JP3401606B2 (ja) センターピラー用ウエザーストリップ
JPH0627498Y2 (ja) カウルトップインナ側端部結合構造
JPH0330549B2 (ja)
JP4558230B2 (ja) 排水機能付きパネルドア

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term