JPH04354264A - 水平発振回路 - Google Patents

水平発振回路

Info

Publication number
JPH04354264A
JPH04354264A JP12812991A JP12812991A JPH04354264A JP H04354264 A JPH04354264 A JP H04354264A JP 12812991 A JP12812991 A JP 12812991A JP 12812991 A JP12812991 A JP 12812991A JP H04354264 A JPH04354264 A JP H04354264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
oscillation
comparators
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12812991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kinoshita
木下 秀雄
Kazunori Yamate
万典 山手
Tsutomu Uenishi
上西 力
Shinichi Kidokoro
城所 伸一
Masashi Ugajin
宇賀神 昌史
Keiji Yamagiwa
啓司 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12812991A priority Critical patent/JPH04354264A/ja
Publication of JPH04354264A publication Critical patent/JPH04354264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CRTディスプレイに
おける水平発振回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のパーソナルコンピュータには各種
のCRTディスプレイ用タイミングを発生するものが市
販されている。特にその水平周波数は15kHzから6
0kHzに亘る各種のものが市販されており、これを1
台のCRTディスプレイで表示する所謂マルチスキャン
ディスプレイが開発されている。このようにマルチスキ
ャンディスプレイには上記のごとく非常に幅広い周波数
範囲で発振する水平発振回路が必要になる。
【0003】以下図面を参照しながら、従来のマルチス
キャンディスプレイ用水平発振回路の一例について説明
する。図4は従来のマルチスキャンディスプレイ用水平
発振回路の一例として可変定電圧源型水平発振回路の構
成図を示す。図4において、Cはコンデンサ、Vbは電
源電圧、Vaは可変定電圧源、Raは可変定電圧源Va
よりコンデンサCを充電する充電抵抗、1および2はコ
ンデンサCの充放電電圧Vcの電圧範囲を規定する比較
器、3は比較器1,2の出力がセット端子とリセット端
子に接続されるRSフリップフロップ(以下RSFFと
略す)、4はコンデンサCの充放電電圧Vcと電源電圧
Vbの比較から発振パルス出力を生成する出力用比較器
、R1〜R5は比較器1,2および出力用比較器4のバ
イアス抵抗、5はRSFF3の出力が接続されたスイッ
チングトランジスタ(以下TRと略す)、RdはTR5
のON期間にコンデンサCを放電する放電抵抗である。
【0004】次に図5および図6を参照しながら動作説
明を行う。図5および図6において、(a)はコンデン
サCの端子に発生する充放電電圧Vcの波形図、(b)
は発振出力パルスVoの波形図を示している。
【0005】いま、Vcが充電期間にあると、可変定電
圧源Vaにより充電抵抗Raを通して充電上昇し、比較
器1の非反転端子バイアスmVb(m=(R2+R3)
/(R1+R2+R3))に達すると比較器1の出力が
立下がり、RSFF3をセットしその出力Qをハイレベ
ルにする。このため、TR5がONし放電抵抗Rdを通
してVcを放電下降させる。Vcが下降して比較器2の
反転端子バイアスnVb(n=R3/(R1+R2+R
3))に達すると、比較器2の出力が立下がり、RSF
F3をリセットしその出力Qをローレベルにする。この
ためTR5がOFFし放電が中断され、Vcは再び上昇
する。このようにVcはmVbとnVbの間で充放電を
繰り返して弛張発振波形を示す。
【0006】このVcを比較器4の反転端子に入力され
る比較バイアスkVb(k=R5/(R4+R5))で
比較し発振出力パルスVoを生成する。図5は発振周波
数が高い場合の波形を、また図6は発振周波数が低い場
合の波形を示す。図5においては可変定電圧源Vaが高
く、Vcの充電波形はほぼ直線的に上昇するので、発振
出力パルスVoのデューティ比Th/Tは小さい。一方
、図6においては可変定電圧源Vaが低く、Vcの充電
波形は指数関数的に上昇するので、発振出力パルスVo
のデューティ比Th/Tは大きい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、後段の水平出
力回路の駆動原理から考えて、水平発振回路の発振出力
パルスのデューティ比は広い周波数範囲に亘ってできる
限り一定であることが望ましい。しかしながら、上記の
構成では、発振出力パルスのデューティ比が発振周波数
によって大幅に変化するという問題があった。
【0008】本発明は上記問題に鑑み、発振出力パルス
のデューティ比が広い周波数範囲に亘ってほぼ一定であ
る水平発振回路を提供することを目的とするものである
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の水平発振回路は、電源電圧Vbに接続され
た可変定電流源IaによりコンデンサCを充電するよう
にし、このコンデンサCの端子電圧が電源電圧Vbのn
倍になると可変定電流源Iaで充電し、電源電圧Vbの
m倍になると抵抗Rbで放電して、発生するコンデンサ
Cの充放電電圧Vcの電圧範囲を規定し、この充放電電
圧Vcを電源電圧Vbにより得られた比較バイアスと比
較器で比較し、この比較器からデューティ比が発振周波
数の幅広い範囲に亘ってほぼ一定となる発振出力パルス
Voを得るようにしたものである。
【0010】
【作用】上記構成により、発振周波数が高い場合でも、
発振周波数の低い場合でも、コンデンサCの端子に発生
する充放電電圧Vcは、その充電電流が可変定電流源I
aにより変化する電流値の大小に拘らずその値で一定と
なるため、直線的に上昇する。このように直線的に変化
する充放電圧Vcを所定の比較バイアスと比較器で比較
するため、発振出力パルスVoのデューティ比は幅広い
周波数範囲に亘ってほぼ一定となる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例の水平発振回路の構成図
を示す。図1において、コンデンサCの一端には、電源
電圧Vbに接続された可変定電流源Iaの他端が接続さ
れており、図4に示す可変定電圧源Va、充電抵抗Ra
は存在せず、それ以外の素子は図4に示す従来例と同じ
である。
【0012】次に図2と図3を参照しながら動作説明を
行う。図2と図3において、(a)はコンデンサCの端
子に発生する充放電電圧Vcの波形図(b)は発振出力
パルスVoの波形図を示している。
【0013】図1の動作は図4とほぼ同じ動作を行う。 異なる点はコンデンサCの充電を可変定電流源Iaによ
り行う点である。発振周波数が高い図2の場合でも、ま
た発振周波数が低い図3の場合でも、コンデンサCの端
子に発生する充放電電圧Vcは充電電流が可変定電流源
Iaにより変化する電流値の大小に拘らずその値で一定
となるため、直線的に上昇する。このように直線的に変
化する充放電電圧Vcを電源電圧Vbより得られる所定
の比較バイアスと出力用比較器4で比較するため、発振
出力パルスVoのデューティ比Th/Tは発振周波数の
高低に拘らず、図2、図3に示すようにほぼ一定となる
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、コンデン
サの充電機構に可変定電流源Iaを採用したことにより
、幅広い発振周波数範囲に亘って発振出力パルスのデュ
ーティ比がほぼ一定の水平発振回路を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における水平発振回路の回路
構成図である。
【図2】本発明の動作を説明する波形図(発振周波数の
高い場合)である。
【図3】本発明の動作を説明する波形図(発振周波数の
低い場合)である。
【図4】従来例の水平発振回路の回路構成図である。
【図5】従来例の動作を説明する波形図(発振周波数の
高い場合)である。
【図6】従来例の動作を説明する波形図(発振周波数の
低い場合)である。
【符号の説明】
1,2    比較器 3        RSフリップフロップ4     
   出力用比較器 5        スイッチングトランジスタC   
     コンデンサ Ia      可変定電流源 Vb      電源電圧 Rd      放電抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電源電圧Vbに接続されてコンデンサ
    Cを充電する可変定電流源Iaと、コンデンサCの端子
    電圧が電源電圧Vbのn倍になると可変定電流源Iaで
    充電され、電源電圧Vbのm倍になると抵抗Rdで放電
    されて、発生するコンデンサCの充放電電圧Vcの電圧
    範囲を規定する手段と、上記充放電電圧Vcと電源電圧
    Vbにより得られた比較バイアスとが入力されて、デュ
    ーティ比が発振周波数の幅広い範囲に亘ってほぼ一定と
    なる発振出力パルスVoを出力する比較器とを備えた水
    平発振回路。
JP12812991A 1991-05-31 1991-05-31 水平発振回路 Pending JPH04354264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12812991A JPH04354264A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 水平発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12812991A JPH04354264A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 水平発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354264A true JPH04354264A (ja) 1992-12-08

Family

ID=14977116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12812991A Pending JPH04354264A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 水平発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217687A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Fuji Electric Co Ltd 発振回路

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50131446A (ja) * 1974-04-01 1975-10-17
JPS5834617A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Oki Electric Ind Co Ltd 発振回路
JPS6010811A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Fujitsu Ltd のこぎり波発振回路
JPS61224514A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Sony Corp 非安定マルチバイブレ−タ
JPH01157613A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Sharp Corp Vco回路
JPH0246017A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鋸歯状発振回路
JPH02266610A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振回路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50131446A (ja) * 1974-04-01 1975-10-17
JPS5834617A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Oki Electric Ind Co Ltd 発振回路
JPS6010811A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Fujitsu Ltd のこぎり波発振回路
JPS61224514A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Sony Corp 非安定マルチバイブレ−タ
JPH01157613A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Sharp Corp Vco回路
JPH0246017A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鋸歯状発振回路
JPH02266610A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217687A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Fuji Electric Co Ltd 発振回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11245360B2 (en) Oscillator circuit, chip and electronic device
JPS59108418A (ja) 信号発生回路
JPH0239133B2 (ja)
JPH04354264A (ja) 水平発振回路
CN110266290B (zh) 一种振荡器
JP2003143011A (ja) アナログ−ディジタル変換回路
JP2000091891A (ja) パルス発生回路
JP3222308B2 (ja) 電気信号遅延回路
JPH04354265A (ja) 水平発振回路
JPH05226984A (ja) 三角波発振回路
KR920004916B1 (ko) 구형파의 위상 지연회로
JPH10506251A (ja) 可制御発振器装置
JPH04267620A (ja) 三角波発振回路
JPH06224705A (ja) 発振回路
JP2623467B2 (ja) 信号波発振回路
JP3281811B2 (ja) パルス伸張回路
JPH07154138A (ja) ディジタル温度補償発振器
KR940008192B1 (ko) 듀티 50%을 갖는 주파수 체배기
JPS62152217A (ja) 電子装置
JPS5934720A (ja) 電圧制御発振回路
JP2000013193A (ja) 定電流回路およびパルス幅変換回路
JP2593780Y2 (ja) パルス発生回路
JPH07202702A (ja) ディジタル−アナログ変換回路
JP2001127592A (ja) 発振回路
JPH05252003A (ja) 単安定マルチバイブレータ