JP2593780Y2 - パルス発生回路 - Google Patents

パルス発生回路

Info

Publication number
JP2593780Y2
JP2593780Y2 JP1992040550U JP4055092U JP2593780Y2 JP 2593780 Y2 JP2593780 Y2 JP 2593780Y2 JP 1992040550 U JP1992040550 U JP 1992040550U JP 4055092 U JP4055092 U JP 4055092U JP 2593780 Y2 JP2593780 Y2 JP 2593780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
constant current
output
comparator
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992040550U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0597128U (ja
Inventor
雅彦 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1992040550U priority Critical patent/JP2593780Y2/ja
Publication of JPH0597128U publication Critical patent/JPH0597128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593780Y2 publication Critical patent/JP2593780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、入力パルス信号に対し
て任意の遅延量とパルス幅をもったパルスを発生する回
路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ある入力パルスに対して、遅延量
とパルス幅を変化させたパルスを出力するためには、図
5に示すような回路が使用されていた。図5において、
1、2は立上りエッジトリガ型のモノマルチ、3はイン
バータであり、前段のモノマルチ1は抵抗R1とコンデ
ンサC1で時定数が設定され、後段のモノマルチは抵抗
R2とコンデンサC2で時定数が設定されている。
【0003】この回路では、図6に示すように、a点に
1個のパルスを印加すると、それがインバータ3で反転
されるで、そのパルスの立下がりでモノマルチ1がトリ
ガされ、そのモノマルチ1の反転Q出力(b点)にT1
=R1・C1のパルス幅の反転パルスが出力し、このパ
ルスが次のモノマルチ2に入力して、そのモノマルチ2
のQ出力(c点)にT2=R2・C2のパルス幅の出力
が出力する。以上によって、任意のパルス幅のパルスを
入力して、遅延量がT1で、パルス幅がT2の新たなパ
ルスを得ることができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、このようにモ
ノマルチを2個直列接続する回路では、2個のモノマル
チ及び2組の時定数素子が必要となり、IC化する際に
外付け部品が増加するという問題がある。
【0005】本考案の目的は、外付け部品を少なくでき
るようにしたパルス発生回路を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このために本考案は、入
力信号の変化を検出するFF回路と、該FF回路の出力
の反転により第1の定電流を吐き出し、復帰により第2
の定電流を吸い込む定電流コンパレータと、該定電流コ
ンパレータの第1、第2の定電流で充電/放電されるコ
ンデンサと、該コンデンサの電圧が第1の閾値を上回る
と出力を反転し該第1の閾値より低い第2の閾値を下回
ると復帰するヒステリシス付きコンパレータと、該コン
デンサの電圧が上記ヒステリシス付きコンパレータの
記第1の閾値より高い第3の閾値を上回ると上記FF回
路をリセットさせるリセット回路とから構成した。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例について説明する。図
1はその一実施例のパルス発生回路のブロック図であ
る。4はD端子に電圧Vccが印加されたDFF回路で
あり、CL端子に印加する信号の立上り毎に、Q出力が
「H」と「L」に交互に変化する。5は定電流出力コン
パレータであって、反転入力端子に基準電圧Vaが印加
され、非反転入力端子にDFF回路4のQ出力が印加す
る。この定電流コンパレータ5は非反転入力端子の電圧
が基準電圧Va以上になることによって、コンデンサC
3に定電流Iaで充電を行い、基準電圧Va未満に低下
すことによってそのコンデンサC3の電荷を定電流Ib
で放電する。6はヒステリシス付きコンパレータであっ
て、入力電圧が増大するときはそれが閾値Vbに達する
と出力を「H」に立ち上げ、減少するときはそれが閾値
Vc(<Vb)に達すると出力を「L」に立ち下げる。
7はコンパレータからなるリセット回路であって、反転
入力端子に基準電圧Vdが印加されている。8は出力端
子である。
【0008】さて、この回路では、図2に示すように、
インバータ3に印加するパルス(a点)が「L」に立ち
下がると、DFF回路4のCL端子の電圧が「H」に立
上り、そのQ出力(d点)が「H」に立ち上がる。この
「H」レベルは基準電圧Va以上の電圧であるので、定
電流出力コンパレータ5から定電流Iaが吐き出され
て、コンデンサC3が定電流充電され、そのコンデンサ
C3の電圧(e点)が一定の角度で上昇する。そして、
この電圧が閾値Vbに達すると、ヒステリシス付きコン
パレータ6の出力(g点)が「H」に立ち上がる。コン
デンサC3の電圧が更に上昇してリセット回路7の基準
電圧Vdにまで達すると、そのリセット回路5が反転し
てその出力(f点)が「H」に立上り、DFF回路4に
リセットがかかる。このため、そのQ出力が「L」に立
下がり、定電流コンパレータ5が定電流Ibを引き込む
ので、コンデンサC3がその定電流Ibで放電され、一
定の角度で減少する。そして、この電圧が閾値Vcに達
すると、ヒステリシス付きコンパレータ6が反転して出
力が「L」に立ち下がる。
【0009】以上から、出力端子8には図2のに示す
ように、インバータ3に入力したパルスの「L」への立
下がり時点から時間T3だけ遅れた時間T4のパルス幅
のパルスが現れる。遅延時間T3はコンデンサC3、定
電流Ia、及び閾値Vbで決まり、パルス幅T4はコン
デンサC3、基準電圧Vd、定電流Ib、閾値Vcで決
まるので、これらを適宜設定することよって、所望の
遅延時間とパルス幅を設定することができるようにな
る。
【0010】この回路をIC化するとき、コンデンサC
3を外付け素子にすれば足りる。また、定電流コンパレ
ータ5の定電流Ia、Ibの値を小さく設定すれば、コ
ンデンサC3の容量を小さくできるので、これをICに
内蔵させることもできる。
【0011】図3は上記した図1の定電流コンパレータ
5を具体化した回路を示す図であって、この定電流コン
パレータ5は、トランジスタQ1〜Q8、抵抗R3〜R
11、及び定電流源51で構成され、基準電圧Vaは抵
抗R6とR9で電源電圧Vccを分割して得ている。ま
た、図4はリセット回路7を具体化した回路を示す図で
あって、このリセット回路7は、トランジスタQ9〜Q
12、抵抗R12〜R19で構成され、基準電圧Vdは
抵抗R13、R17で電源電圧Vccを分割して得てい
る。
【0012】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、コンデン
サ1個で時定数を決定することができるので、IC化す
るとき外付け部品がこれ1個ですみ、またこのコンデン
サはICに内蔵させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例のパルス発生回路であ
る。
【図2】 同パルス発生回路の動作のタイミングチャ
ートである。
【図3】 同パルス発生回路の定電流コンパレータの
回路図である。
【図4】 同パルス発生回路のリセット回路の回路図
である。
【図5】 従来のパルス発生回路の回路図である。
【図6】 従来のパルス発生回路の動作のタイミング
チャートである。
【符号の説明】 3:インバータ、4:DFF回路、5:定電流コンパレ
ータ、6:ヒステリシス付きコンパレータ、7:リセッ
ト回路。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号の変化を検出するFF回路と、該
    FF回路の出力の反転により第1の定電流を吐き出し、
    復帰により第2の定電流を吸い込む定電流コンパレータ
    と、該定電流コンパレータの第1、第2の定電流で充電
    /放電されるコンデンサと、該コンデンサの電圧が第1
    の閾値を上回ると出力を反転し該第1の閾値より低い第
    2の閾値を下回ると復帰するヒステリシス付きコンパレ
    ータと、該コンデンサの電圧が上記ヒステリシス付きコ
    ンパレータの上記第1の閾値より高い第3の閾値を上回
    ると上記FF回路をリセットさせるリセット回路とから
    なることを特徴とするパルス発生回路。
JP1992040550U 1992-05-22 1992-05-22 パルス発生回路 Expired - Fee Related JP2593780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040550U JP2593780Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 パルス発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040550U JP2593780Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 パルス発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597128U JPH0597128U (ja) 1993-12-27
JP2593780Y2 true JP2593780Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=12583564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040550U Expired - Fee Related JP2593780Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 パルス発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593780Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236409A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遅延時間制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0597128U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916470A (ja) パルス検出回路
JPS62149215A (ja) 時定数回路
JP2593780Y2 (ja) パルス発生回路
JPH0255968B2 (ja)
JP3222308B2 (ja) 電気信号遅延回路
JPS63305755A (ja) スイッチング電源制御回路
JPH028146B2 (ja)
JPH0583007B2 (ja)
JPS645384Y2 (ja)
JPS5820939Y2 (ja) 電位変動検出回路
SU1691939A1 (ru) Генератор треугольного напр жени
JP2956983B2 (ja) 垂直同期信号分離回路
JPH04265012A (ja) パワー・オン・リセット回路
JPS5941638Y2 (ja) 単安定マルチバイブレ−タ
JPH0122273Y2 (ja)
SU1704276A1 (ru) Формирователь импульсов
JPH04354264A (ja) 水平発振回路
JPS5839419Y2 (ja) 電流リセット回路
JP3064481B2 (ja) 電子タイマ
JPH0212752Y2 (ja)
JPS63261172A (ja) 周波数検出回路
JPS62107629A (ja) 限時回路
JPS5813044B2 (ja) 発振回路
JPS61164322A (ja) パルス位相シフト回路
JPH0145250B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees