JPH0435220Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435220Y2
JPH0435220Y2 JP1986041516U JP4151686U JPH0435220Y2 JP H0435220 Y2 JPH0435220 Y2 JP H0435220Y2 JP 1986041516 U JP1986041516 U JP 1986041516U JP 4151686 U JP4151686 U JP 4151686U JP H0435220 Y2 JPH0435220 Y2 JP H0435220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion opening
shift lever
lamp box
panel member
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986041516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151128U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986041516U priority Critical patent/JPH0435220Y2/ja
Publication of JPS62151128U publication Critical patent/JPS62151128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435220Y2 publication Critical patent/JPH0435220Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動変速機のシフトレバー操作位置表
示装置の改良に関する。
(従来技術) 従来、第4図に示すように、車体側10に固定
されるパネル部材11に、前後方向に変速操作さ
れるシフトレバー12の挿通用開口部13が明け
られ、シフトレバー12の変速操作位置を表示す
る指示記号P,R,N,D,2,1と表示窓14
とが設けられる一方、該パネル部材11内に、セ
ツトプレート15が設けられ、該セツトプレート
15に、パネル部材11の表示窓14をランプ1
6で照明するランプボツクス部17が設けられた
自動変速機の表示装置が提案されている(実開昭
58−126529号公報参照)。
ところで、ランプの直射光が表示窓を直後照明
することによる照明ムラなどを防ぐために、表示
窓とランプとの間に照明光調節用の遮蔽板を設け
る必要があるが、コストダウン化などのために、
セツトプレートにランプボツクス部を一体成形し
たタイプでは、型抜き構造上、セツトプレートに
遮蔽板を一体成形するのが困難であるから、別部
品の遮蔽板を組付ける必要があるという問題があ
つた。
(考案の目的) 本考案は上記従来の問題を解消するためになさ
れたもので、セツトプレートのシフトレバー挿通
用開口部を有効に利用して、セツトプレート折返
し片(遮蔽板)を一体成形できるようにすること
を目的とするものである。
(考案の構成) 本考案は、上記の目的を達するため、車体側に
固定され、前後方向に長手となるように細長く形
成されていて前後方向に変速操作されるシフトレ
バーが挿通される挿通用開口部と、上記挿通用開
口部の側方で該挿通用開口部と略平行に伸長する
ように細長く形成されていてシフトレバーの変速
操作位置を表示する表示部とを有するパネル部材
と、該パネル部材の下側に配置され、パネル部材
の挿通用開口部と対応するように形成されていて
シフトレバーが挿通される挿通用開口部と、パネ
ル部材の表示部と対応するように形成されていて
該表示部の下方に位置するランプボツクス部とを
有するセツトプレートとが設けられ、該セツトプ
レートの挿通用開口部のランプボツクス側の側縁
に、ランプボツクス側に折り返すとランプボツク
ス部の上部開口の一部を覆うような形状に形成さ
れた折返し片が、薄肉ヒンジ部を介して一体的に
設けられていることを特徴とする自動変速機のシ
フトレバー操作位置表示装置を提供する。
(考案の効果) 本考案によれば、セツトプレートの挿通用開口
部のランプボツクス側の側縁に、薄肉ヒンジを介
して一体的に設けられた折返し片(遮蔽板)を折
り返して、ランプボツクス部の上部開口の一部を
覆うようにしたものであるから、別部品の遮蔽板
を組み付ける必要がなくなり、よりコストダウン
が図れるようになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面について詳細
に説明する。
第1図及び第2図に示すように、四角箱状のパ
ネル部材20の上壁部20dの左側に、前後方向
に変速操作されるシフトレバー30の挿通用開口
部20eが明けられ、上壁部20dの右側に、シ
フトレバーの変速操作位置を一連に表示する表示
長窓20fが明けられている。ここで、パネル部
材20の挿通用開口部20eは、前後方向に長手
となるようにして細長く形成され、表示長窓20
fは、上記挿通用開口部20eと略平行になるよ
うにして細長く形成されている。
該表示長窓20fの下面には表示部材24が取
付けられている。
該表示部材24には、右側にシフトレバー30
の変速操作位置を表示する透光性の指示記号P,
R,N,D,2,1が前後方向に印刷されるとと
もに、これらの記号P,…,1に対応して、その
左側に透光性の表示小窓24a,24b,24
c,24d,24e,24fが設けられている。
上記パネル部材20の下側に配置されるセツト
プレート22には、第3図に示すように、上壁部
22dの左側に、上記パネル部材20の挿通開口
部20eに対向する挿通開口部22hが設けら
れ、上壁部22dの右側に、上記パネル部材20
の表示長窓20fに対向する凹状のランプボツク
ス部22fが一体的に設けられている。
該ランプボツクス部22fにはランプ25が取
付けられている。
該セツトプレート22の開口部22hのランプ
ボツクス部22f側の一側縁には、成形時には開
口部22h内に位置する折返し片(遮蔽板)22
iが、V字状に切欠かれた薄肉ヒンジ部22jを
介して一体に成形されていて、該折返し片22i
はランプボツクス部22f側に180度折返した時、
ランプボツクス部22fの上部開口の左側約半分
を覆うようになる。
該折返し片22iの下面に、折返し時に上方に
突出するリブ22kを設けると、ランプボツクス
部22fの照明光が開口部22h側に回り込むの
が防止できる。
また、このリブ22kは、開口部22hの他側
縁に設けられた案内レール22eとともにパネル
部材20の開口部20eを塞ぐスライダー23を
前後方向に案内する案内レールとしても作用す
る。
上記スライダー23には、シフトレバー30が
挿通する挿通孔23aが明けられ、該スライダー
23にはマーカ26が一体的に設けられ、該マー
カ26には、シフトレバー30の変速操作位置に
対応して上記表示部材24の表示小窓24a〜2
4fの1つの下方に臨む着色面26b(例えば黄
色)が形成されている。
上記パネル部材20とセツトプレート22と
は、外周に形成されたフランジ部20c,22c
で一体的に接続されて、車体側のコンソールボツ
クス等に取付けられる。
上記のような構成であれば、セツトプレート2
2の成形時に、開口部22hに薄肉ヒンジ部22
jを介して折返し片22iを一体成形しておき、
組付け時に、折返し片22iを180度折り返すと、
ランプボツクス部22fの上部開口の右側約半分
を覆うので、遮蔽板として機能する。
そして、案内レール22e,22k上にスライ
ダーを乗せ、該スライダー23を挟み込みながら
プレート部材20を被せて、各フランジ部20
c,22c同志を接続し、スライダー23の挿通
孔23aにシフトレバー30を挿通させながら車
体側のコンソールボツクス等に取付ける。
しかして、ランプボツクス部22fのランプ2
5が点灯されると、表示部材24の指示記号P,
…,1と表示小窓24a〜24fとが照明され、
パネル部材20の表示長窓20fからこれを見る
ことができる。
この場合、折返し片22iが遮蔽板として機能
するので、ランプ25の直射光が遮ぎられ、各指
示記号P,…,1、表示小窓24a〜24fが均
一に照明されるようになる。
そして、シフトレバー30を前後方向に変速操
作すると、シフトレバー30に連動してスライダ
ー23が前後方向に移動され、マーカ26の着色
面26bが、シフトレバー30の変速操作位置に
対応した表示小窓24a〜24fの1つに臨むの
で、現在の変速操作位置が明確に表示されるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシフトレバー操作位置表
示装置の要部断面斜視図、第2図は第1図の全体
斜視図、第3図はセツトプレートの斜視図、第4
図は従来のシフトレバー操作位置表示装置の断面
図である。 20……パネル部材、20e……挿通用開口
部、20f……表示長窓、22……セツトプレー
ト、22f……ランプボツクス部、22h……挿
通用開口部、22i……折返し片(遮蔽板)、2
2j……薄肉ヒンジ部、23……スライダー、2
4……表示部材、24a〜24f……表示小窓、
26……マーカ、30……シフトレバー、P,
R,N,D,2,1……指示記号。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体側に固定され、前後方向に長手となるよう
    に細長く形成されていて前後方向に変速操作され
    るシフトレバーが挿通される挿通用開口部と、上
    記挿通用開口部の側方で該挿通用開口部と略平行
    に伸長するように細長く形成されていてシフトレ
    バーの変速操作位置を表示する表示部とを有する
    パネル部材と、 該パネル部材の下側に配置され、パネル部材の
    挿通用開口部と対応するように形成されていてシ
    フトレバーが挿通される挿通用開口部と、パネル
    部材の表示部と対応するように形成されていて該
    表示部の下方に位置するランプボツクス部とを有
    するセツトプレートとが設けられ、 該セツトプレートの挿通用開口部のランプボツ
    クス側の側縁に、ランプボツクス側に折り返すと
    ランプボツクス部の上部開口の一部を覆うような
    形状に形成された折返し片が、薄肉ヒンジ部を介
    して一体的に設けられていることを特徴とする自
    動変速機のシフトレバー操作位置表示装置。
JP1986041516U 1986-03-19 1986-03-19 Expired JPH0435220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986041516U JPH0435220Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986041516U JPH0435220Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151128U JPS62151128U (ja) 1987-09-25
JPH0435220Y2 true JPH0435220Y2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=30856592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986041516U Expired JPH0435220Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435220Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107609U (ja) * 1980-01-22 1981-08-21
JPS5963389U (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 市光工業株式会社 インジケ−タランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151128U (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159892A (en) Shift position indicating device for automatic transmission
JPH0435220Y2 (ja)
JP2545785Y2 (ja) 計器文字板の位置決め構造
JPH0435218Y2 (ja)
JPH0133374B2 (ja)
JPH0453481Y2 (ja)
JP2501994Y2 (ja) シフトレバ―装置のポジション表示装置
JPH0515142Y2 (ja)
JPS6111079Y2 (ja)
JPS599389Y2 (ja) 車載用音響機器の照明装置
JPS6310596Y2 (ja)
JPH05819Y2 (ja)
JP2545257Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
JPH061909U (ja) シフトレバー装置
JPS632811B2 (ja)
JPH06117524A (ja) シフトレバー用ハウジング組付け構造
JPS6037121U (ja) 操作パネル装置
JP2554793Y2 (ja) 表示装置
JPH0534426Y2 (ja)
JPS585636Y2 (ja) 表示装置
JPS5835542Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバ−操作位置表示装置
JPH0524846Y2 (ja)
JP2506936Y2 (ja) トルコンインジケ―タ
JPS5831713Y2 (ja) 表示体の透光板取付構造
JPH0579839U (ja) 音響機器の操作ツマミの取付構造