JPH04351540A - フェノール樹脂積層板およびその製造方法 - Google Patents

フェノール樹脂積層板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04351540A
JPH04351540A JP22540991A JP22540991A JPH04351540A JP H04351540 A JPH04351540 A JP H04351540A JP 22540991 A JP22540991 A JP 22540991A JP 22540991 A JP22540991 A JP 22540991A JP H04351540 A JPH04351540 A JP H04351540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
resin
phenols
base material
straight chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22540991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kojima
正之 小島
Hisakazu Nakamura
久和 中村
Yoshinori Iwasa
岩佐 芳典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP22540991A priority Critical patent/JPH04351540A/ja
Publication of JPH04351540A publication Critical patent/JPH04351540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直鎖ジエンとフェノール
類との反応物にホルムアルデヒド類を反応させて得られ
るレゾール型変性フェノール樹脂組成物と基材とからな
るフェノール樹脂積層板およびその製造方法に関するも
のであり、さらに打抜き加工性、耐湿性、電気的特性、
機械的特性に優れた印刷配線板に好適なフェノール樹脂
積層板およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂は耐熱性、電気的特性、
機械的特性が優れており、印刷配線板用積層板に用いら
れている。しかし、一般にフェノール樹脂は固くて脆い
欠点を有しているため、積層板に用いた場合、打抜き加
工性が劣る欠点がある。この欠点を改良する方法として
桐油、脱水ひまし油、カシューナット核油、ウルシオー
ル類などの植物油やアルキルフェノールなどで変性され
た可撓性を有するフェノール樹脂を用いる方法が知られ
ている。最近、印刷配線板が益々高密度化されるに伴っ
て、打抜き加工性、強靭性の一層優れた積層板が必要と
なっており、従来の方法ではこれらの特性が不足する欠
点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の方法で
は得られない打抜き加工性と強靭性とを有するフェノー
ル樹脂積層板を得んとして研究した結果、直鎖ジエンと
フェノールとの反応物にホルムアルデヒドを反応させて
得たレゾール型変性フェノール樹脂と基材とからなる積
層板が打抜き加工性、強靭性に極めて優れるとの知見を
得、更にこの知見に基づき種々研究を進めて本発明を完
成するに至ったものである。その目的とするところは打
抜き加工性、耐水性、電気的特性、機械的特性の優れた
極めて強靭なフェノール樹脂積層板およびその製造方法
を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は樹脂成分と基材
とからなる積層板において、樹脂成分がフェノール類と
一般式(1)で表わされる直鎖ジエンとのフェノール類
の水酸基1モルあたり直鎖ジエン0.2〜0.8モルの
割合の反応物をホルムアルデヒド類と反応させたレゾー
ル型変性フェノール樹脂硬化物であることを特徴とする
フェノール樹脂積層板及びその製造方法に関するもので
ある。
【0005】本発明において用いられる一般式(1)で
表わされる直鎖ジエンとしては、例えば1,4−ペンタ
ジエン、1,3−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン
、2−メチル−1,5−ヘキサジエン、2−メチル−2
,6−ヘプタジエン、イソノナジエン、1,9−デカジ
エン、1,13−テトラデカジエンなどをあげることが
できる。
【0006】本発明において用いられるフェノール類は
、フェノール、クレゾール、キシレノール、p−t−ブ
チルフェノール、ビスフェノールA、レゾルシンなどの
1価並びに2価のフェノール類およびそれらの置換体の
1種以上が用いられ、少なくとも3官能以上のフェノー
ル類を50モル%以上含有するフェノール類が用いられ
る。好ましいフェノール類はフェノールおよびクレゾー
ルである。
【0007】本発明において用いられるホルムアルデヒ
ド類はホルマリン、パラホルムアルデヒドなどである。
【0008】本発明のレゾール型変性フェノール樹脂組
成物の化学構造の一例は、一般式(2)で示される。
【0009】
【化2】
【0010】一般式(2)は、直鎖ジエンによって2個
のフェノールが連結され、一方のフェノール核がホルム
アルデヒドでメチロール化されているものを表している
。すなわち、フェノール類の核上のオルト、メタ、パラ
位の反応位に直鎖ジエンの不飽和基が付加して結合し、
ホルムアルデヒド類はフェノール類の核上のオルト、メ
タ、パラ位の反応位と反応してメチロール基およびメチ
レン結合を形成する。樹脂の硬化はメチロール基とフェ
ノール核上の反応位との縮合反応によるメチレン結合の
形成によって進行する。
【0011】一般式(2)の構造例からわかるように、
可撓性付与の役割を担う直鎖状の炭化水素基がフェノー
ル樹脂の主鎖に存在している。この樹脂の構造が本発明
のフェノール樹脂積層板に優れた打抜き加工性と強靭性
を付与している所以と考えられる。かかる理由により、
フェノール類と直鎖ジエンとの反応では反応を充分に完
結させることが本発明では必須条件である。反応が不十
分であると、直鎖ジエンの片側のみがフェノール核に結
合したペンダント型の化合物が多く存在することとなっ
て、脆い樹脂になり、これを用いた積層板の打抜き加工
性、強靭性が著しく劣ってしまうからである。
【0012】本発明において、フェノール類と直鎖ジエ
ンとはフェノールの水酸基1モル当り直鎖ジエン0.2
〜0.8モルの割合で反応せしめられる。直鎖ジエンの
量が0.2モルより少ないと可撓化効果が不足し、逆に
0.8モルより多すぎると樹脂が高分子化してゲル化す
るからである。該フェノール類と直鎖ジエンとの反応に
用いられる触媒としては、パラトルエンスルホン酸、メ
タンスルホン酸、三弗化ほう素、塩化第二錫、塩化第二
鉄などのようなフリーデルクラフト形触媒等の酸性触媒
をあげることができる。該触媒の使用量は特に制限はな
いが、フェノール類と直鎖ジエンとの合計量に対して0
.01〜2重量%が好ましい。また該反応は80〜16
0℃の温度で行なうのが好ましい。必要により、トルエ
ンなどの溶媒中で反応させてもよい。
【0013】フェノール類と直鎖ジエンとの反応物に反
応させるホルムアルデヒド類の割合は、フェノールの水
酸基1モル当りホルムアルデヒドが0.5〜2.0モル
の範囲である。この反応に用いられる触媒としては、ア
ンモニア、トリエチルアミン、エチレンジアミン、ヘキ
サメチレンテトラミン、トリエタノールアミン、水酸化
バリウムなどのような塩基性触媒をあげることができる
。該反応はトルエンなどの溶媒中で80〜100℃の温
度で行なうのが好ましい。
【0014】本発明で用いられる基材は、セルロースを
主成分とする紙、ガラス布、ガラス不織布、ポリエステ
ル繊維布やアラミド繊維布のような合成繊維布、帆布な
どをあげることができる。セルロースを主成分とする紙
類、例えば、クラフト紙、リンター紙などの基材の場合
、あらかじめ樹脂で処理したものも用いることができ、
例えばフェノール、クレゾールなどをホルムアルデヒド
と第3級アミン存在下比較的低温で反応せしめて得られ
る1核体のメチロール化物を多く含む水溶性低分子量フ
ェノール樹脂で処理したものが用いられる。
【0015】本発明の積層板は、該レゾール型変性フェ
ノール樹脂の溶液を基材に含浸して乾燥し、3〜10枚
積層して、加熱加圧し、樹脂を硬化させて板状体とする
ことにより得ることができる。含浸させる樹脂の量とし
ては樹脂と基材の合計量に対して乾燥基準で30〜70
重量%である。加熱加圧条件としては120〜180℃
の温度で、50〜150kg/cm2の圧力である。
【0016】本発明において、基材に含浸させる樹脂と
しては全樹脂の50重量%まで他のフェノール樹脂を適
宜併用することができる。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明を例示する。
【0018】(実施例1)5リットルの攪拌機付きフラ
スコにフェノール1400g、パラトルエンスルホン酸
20gを仕込んで120℃に加熱し、1,9−デカジエ
ン600gを4時間かけて逐次添加し、さらに120℃
で3時間反応させた。この中間生成物の粘度は163m
mPa・s/25℃、未反応フェノール分は37.2重
量%、蒸気圧法による平均分子量は183であった。 1,9−デカジエンの残存二重結合は赤外線吸収スペク
トルおよび核磁気共鳴スペクトルで認めらず、反応は完
結していた。
【0019】次いでこれにトルエン800gとトリエタ
ノールアミンを20g添加して希釈中和した後、パラホ
ルムアルデヒド500g、25%アンモニア水溶液30
gを添加し、90〜100℃で4時間反応させ、次いで
減圧下、脱水、脱トルエンを行ない、トルエン1000
gとメタノール1000gを添加して希釈し、樹脂分5
2重量%の1,9−デカジエン変性レゾール型フェノー
ル樹脂の溶液(A)を得た。
【0020】また、フェノール1000g、37%ホル
マリン9800g、トリエチルアミン20gを混合して
60℃で2時間反応させ、次いで減圧下で濃縮し、これ
をメタノール/水=80/20の混合溶剤で希釈して樹
脂分50重量%の水溶性低分子フェノール樹脂溶液(B
)を得た。
【0021】樹脂溶液(B)をクラフト紙に含浸して乾
燥し、樹脂分10.5%の処理基材を得た。次いでこの
処理基材に樹脂溶液(A)を含浸して乾燥し、全樹脂分
56%のプリプレグを得た。これを8枚積層し、片側に
35μmの銅箔を重ね合わせ、160℃、80〜90k
g/cm2で60分間加熱加圧し、厚さ1.6mmのフ
ェノール樹脂積層板を得た。
【0022】(実施例2)5リットルの攪拌機付きフラ
スコにクレゾール(m−クレゾール60%、p−クレゾ
ール40%の混合物)1200g、パラトルエンスルホ
ン酸20gを仕込んで120℃に加熱し、1,13−テ
トラデカジエン800gを4時間かけて逐次添加し、さ
らに120℃で3時間反応させた。この中間生成物の粘
度は235mmPa・s/25℃、未反応クレゾール分
は25.8重量%、蒸気圧法による平均分子量は283
であった。1,13−テトラデカジエンの残存二重結合
は赤外線吸収スペクトルおよび核磁気共鳴スペクトルで
認めらず、反応は完結していた。
【0023】次いでこれにトルエン800gとトリエタ
ノールアミンを20g添加して希釈、中和した後、パラ
ホルムアルデヒド500g、25%アンモニア水溶液3
0gを添加し、90〜100℃で4時間反応させ、次い
で減圧下、脱水、脱トルエンを行ない、トルエン100
0gとメタノール1000gを添加して希釈し、樹脂分
52重量%の1,13−テトラデカジエン変性レゾール
型フェノール樹脂溶液(C)を得た。
【0024】次いで、実施例1で得たのと同様な処理基
材に実施例1と同様にして樹脂溶液(C)を含浸して乾
燥し、以下同様にして厚さ1.6mmのフェノール樹脂
積層板を得た。
【0025】(比較例1)5リットルの攪拌機付きフラ
スコにフェノール1200g、桐油800g、パラトル
エンスルホン酸5gを仕込んで80℃で3時間反応させ
た。次いでこれにトルエンを800gとトリエタノール
アミンを20g添加して希釈、中和した後、パラホルム
アルデヒド500g、25%アンモニア水溶液30gを
添加し、90〜100℃で4時間反応させ、次いで減圧
下、脱水、脱トルエンを行ない、トルエン1000gと
メタノール1000gを添加して希釈し、樹脂分50重
量%の桐油変性レゾール型フェノール樹脂溶液(D)を
得た。
【0026】次いで、実施例1で得たのと同様な処理基
材に実施例1と同様にして樹脂溶液(D)を含浸して乾
燥し、以下同様にして厚さ1.6mmのフェノール樹脂
積層板を得た。
【0027】(比較例2)5リットルの攪拌機付きフラ
スコにクレゾール(m−クレゾール60%、p−クレゾ
ール40%の混合物)1200g、50%ホルマリン4
50g、25%アンモニア40gを仕込み、90〜10
0℃で3時間反応させ、次いで減圧下、脱水し、トルエ
ン600gとメタノール600gを添加して希釈し、樹
脂分51重量%のレゾール型フェノール樹脂溶液(E)
を得た。
【0028】次いで、実施例1で得た処理基材に実施例
1と同様にして樹脂溶液(E)を含浸して乾燥し、以下
同様にして厚さ1.6mmのフェノール樹脂積層板を得
た。
【0029】表1に実施例1、2および比較例1、2で
得た樹脂の特性を示した。表1のゲル化時間は150℃
熱盤上でのゲル時間を表す。硬化物トルクはオリエンテ
ック社製のキュラストメータ(JSRキュラストメータ
IIIS型、SRIS3105ダイB型ダイス)による
150℃、3時間後のトルクを示す。樹脂の硬化の進行
に従ってトルクが増大し、一定値に達する。3時間後の
値はこの一定値の値である。トルクが小さい程、硬化物
は可撓性を有している。表2に実施例1、2および比較
例1、2で得た積層板の特性を示した。表2のたわみは
曲げ強さ測定時の破壊するまでの積層板のたわみ変形量
を表しており、曲げ強さ、曲げ弾性率が大きく、かつ、
たわみが大きい方が積層板がより強靭であることを表し
ている。実施例1、2で得られた積層板は比較例1、2
で得られた積層板に比べて、打抜き加工性、強靭性、耐
水・耐湿性、電気特性が優れていることがわかる。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】本発明のフェノール樹脂積層板は打抜き
加工性、耐水性、電気的特性、機械的特性が極めて優れ
ており、印刷配線板に好適に用いることができる。この
ように本発明のフェノール樹脂積層板が従来の方法では
得られなかった優れた打抜き加工性、耐水性、電気的特
性および機械的特性を有する理由は充分には明らかでは
ないが、本発明で用いている変性フェノール樹脂のフェ
ノール核が可撓性を有する直鎖状の飽和炭化水素の主鎖
によって結合されているためと考えられる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  樹脂成分と基材とからなる積層板にお
    いて、樹脂成分がフェノール類と一般式(1)で表わさ
    れる直鎖ジエン 【化1】 とのフェノール類の水酸基1モルあたり直鎖ジエン0.
    2〜0.8モルの割合の反応物をホルムアルデヒド類と
    反応させたレゾール型変性フェノール樹脂硬化物である
    ことを特徴とするフェノール樹脂積層板。
  2. 【請求項2】  フェノール類がフェノールおよび/ま
    たはクレゾールであり、直鎖ジエンが1,9−デカジエ
    ンであることを特徴とする請求項1のフェノール樹脂積
    層板。
  3. 【請求項3】  フェノール類と一般式(1)で表わさ
    れる直鎖ジエンとをフェノール類の水酸基1モルあたり
    直鎖ジエン0.2〜0.8モルの割合で酸性触媒下で反
    応させ、次いで塩基性触媒下でホルムアルデヒド類と反
    応させて得られるレゾール型変性フェノール樹脂を基材
    に含浸して乾燥させ、これを積層し、加熱加圧すること
    を特徴とするフェノール樹脂積層板の製造方法。
JP22540991A 1991-05-29 1991-05-29 フェノール樹脂積層板およびその製造方法 Pending JPH04351540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540991A JPH04351540A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 フェノール樹脂積層板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540991A JPH04351540A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 フェノール樹脂積層板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351540A true JPH04351540A (ja) 1992-12-07

Family

ID=16828921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22540991A Pending JPH04351540A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 フェノール樹脂積層板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04363240A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
US3947393A (en) Resin composition for laminates and prepared therefrom
JPH04351540A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
JPH04364938A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
JPH04364940A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
WO1998050467A1 (fr) Composition de resine et panneau realise avec cette resine
JPH04351549A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
JPH04358826A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
JPH04364939A (ja) フェノール樹脂積層板およびその製造方法
JPH04364941A (ja) フェノール樹脂積層板
JP3065383B2 (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH05318641A (ja) フェノール樹脂積層板
JPH04351618A (ja) 変性フェノール樹脂組成物およびその製造方法
JPH05318688A (ja) フェノール樹脂積層板
JPS61171717A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH04359007A (ja) 変性フェノール樹脂組成物およびその製造方法
JPH04351617A (ja) 変性フェノール樹脂組成物およびその製造方法
JPS58164613A (ja) 積層品用油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS61246220A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS6026489B2 (ja) 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法
JPH05320298A (ja) 積層品用油変性フェノール樹脂の製造法
JPS61121932A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS6033128B2 (ja) 積層品用油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH05320476A (ja) 変性フェノール樹脂組成物およびその製造方法
JPS58118813A (ja) 油変性フエノ−ル樹脂の製造方法