JPH04351178A - 動画像フィルタ - Google Patents

動画像フィルタ

Info

Publication number
JPH04351178A
JPH04351178A JP3153973A JP15397391A JPH04351178A JP H04351178 A JPH04351178 A JP H04351178A JP 3153973 A JP3153973 A JP 3153973A JP 15397391 A JP15397391 A JP 15397391A JP H04351178 A JPH04351178 A JP H04351178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
moving image
correlation
small area
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3153973A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yamagata
山片 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3153973A priority Critical patent/JPH04351178A/ja
Publication of JPH04351178A publication Critical patent/JPH04351178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画像フィルタの動画
像にかかわるSN比を向上させる手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像フィルタでは、ひとつの画素
に対してその近傍の画素を用いて施される空間フィルタ
、またはフレーム積分に代表されるような連続するフレ
ーム間で同じ位置の画素に対して施される時系列フィル
タである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の空間
フィルタでは空間分解能を低下させ、また、フレーム積
分のような時系列フィルタではその画像内に動きの速い
物体が存在する場合にその像が流れる欠点があった。
【0004】本発明は、このような欠点を除去するもの
で、動きの速い画像が流れることを防止できる動画素フ
ィルタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、到来する第一
動画像信号に対して時間軸方向の高域周波数成分を除去
した第二動画像信号を出力する低域通過器と、上記第一
動画像信号1または上記第二動画像信号のいずれか一方
を選択する選択器とを備えた動画素フィルタにおいて、
上記第一動画像信号に遅延を与える記憶器と、上記第一
動画像信号およびこの記憶器で遅延が与えられた第三動
画像信号のそれぞれから同一中心位置を有する小領域を
抽出する小領域抽出器と、この抽出された小領域内の二
つの動画像データ間の相関を算出する相関器と、この相
関器で算出された相関値に基づいてこの小領域内の画像
データの動きの有無を検出し、この検出結果に応じて上
記選択器に与える切替信号を生成する判定器とを備えた
ことを特徴とする。
【0006】
【作用】入力動画像信号から抽出した小領域ごとの動き
を検出し、動きが小さいときに低域通過器を使用し、動
きが大きいときに入力動画像信号を出力する。これによ
り、動きの速い画像が存在する動画像のSN比を向上す
ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1はこの実施例のブロック図である。 この実施例は、図1に示すように、到来する画像データ
1に対して時間軸方向の高域周波数成分を除去した画像
データ2を出力する低域通過器8と、画像データ1また
は第二動画像信号2のいずれか一方を選択する選択器1
4とを備え、さらに、本発明の特徴とする手段として、
第一動画像信号1に遅延を与える記憶器9と、第一動画
像信号1およびこの記憶器9で遅延が与えられた画像デ
ータ3のそれぞれから同一中心位置を有する小領域を抽
出する小領域抽出器12および13と、この抽出された
小領域内の二つの画像データ6および7間の相関を算出
する相関器15と、この相関器15で算出された相関値
に基づいてこの小領域内の画像データの動きの有無を検
出し、この検出結果に応じて選択器14に与える切替信
号を生成する判定器16とを備える。
【0008】次にこの実施例の動作を説明する。画像デ
ータ1は、τだけ遅れた画像データ3と(i、j)画素
を中心にした(n×m)画素近傍内での相関値を相関器
15で算出し、判定器16は、その相関値により(i、
j)画素を中心とした(n×m)近傍領域内のτフレー
ムの間の動きの有無を判定する。一方で、画像データ1
からフレーム間積分に代表されるような低域通過器8に
よって時間軸方向の高周波成分を除去した画像データ2
を生成し、選択器14は判定器16の出力を用いて図2
に示すように、相関が大きい(すなわち、動きがない)
場合は本動画像フィルタの出力として低域通過器の出力
を選び、相関が小さい(すなわち、動きがある)場合は
画像データ1を選択する。
【0009】ここで、時刻tでの画像データ1の座標(
i,j)の画素をx i,j (t) とし、この画像
データ1が低域通過器8を経由した画像データ2をx’
i,j (t) とし、この画像データ2が遅延器10
を経由した画像データ4をx’i−n/2,j−m/2
 (t) とし、画像データ1が遅延器11を経由した
画像データ5をx i−n/2,j−m/2 (t)と
すると、選択器14はこの画像データ4または画像デー
タ5のいずれか一方を選択する。画像データ1が記憶器
9を経由した画像データ3をx i,j (t− τ)
とし、この画像データ3が小領域抽出器12で抽出され
た画像データ6をX i,j(t− τ) とし、画像
データ1が小領域抽出器13で抽出された画像データ7
をX i,j (t) とすると、この画像データ6と
動画像データ7との相関値が相関器15で求められる。
【0010】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、画像内
の小領域ごとに動きの有無を選出し、その領域の中心画
素に対してフレーム間積分に代表されるように低域通過
器のオンオフを行うので、早く動く物体に対してその像
が流れることなく、画像全体のSN比を向上できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック構成図。
【図2】本発明実施例の動作を示す流れ図。
【符号の説明】
8  低域通過器 9  記憶器 10、11  遅延器 12、13  小領域抽出器 14  選択器 15  相関器 16  判定器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  到来する第一動画像信号に対して時間
    軸方向の高域周波数成分を除去した第二動画像信号を出
    力する低域通過器と、上記第一動画像信号または上記第
    二動画像信号のいずれか一方を選択する選択器とを備え
    た動画素フィルタにおいて、上記第一動画像信号に遅延
    を与える記憶器と、上記第一動画像信号およびこの記憶
    器で遅延が与えられた第三動画像信号のそれぞれから同
    一中心位置を有する小領域を抽出する小領域抽出器と、
    この抽出された小領域内の二つの動画像データ間の相関
    を算出する相関器と、この相関器で算出された相関値に
    基づいてこの小領域内の画像データの動きの有無を検出
    し、この検出結果に応じて上記選択器に与える切替信号
    を生成する判定器とを備えたことを特徴とする動画像フ
    ィルタ。
JP3153973A 1991-05-29 1991-05-29 動画像フィルタ Pending JPH04351178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153973A JPH04351178A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 動画像フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153973A JPH04351178A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 動画像フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351178A true JPH04351178A (ja) 1992-12-04

Family

ID=15574129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153973A Pending JPH04351178A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 動画像フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351178A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752281A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Nec Corp Forecast encoding device of picture signal
JPS6152756A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Nec Corp 画像メモリ−
JPS6359172A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン信号の輪郭補償装置
JPS63178673A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き適応型ノイズリデユ−サ
JPS63268376A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Hitachi Ltd テレビ信号処理回路
JPH0213069A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Canon Inc 雑音除去装置
JPH02166971A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画質改善方法
JPH03102978A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Canon Inc 動画/静止画変換装置
JPH03102977A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Canon Inc 動画/静止画変換装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752281A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Nec Corp Forecast encoding device of picture signal
JPS6152756A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Nec Corp 画像メモリ−
JPS6359172A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン信号の輪郭補償装置
JPS63178673A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き適応型ノイズリデユ−サ
JPS63268376A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Hitachi Ltd テレビ信号処理回路
JPH0213069A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Canon Inc 雑音除去装置
JPH02166971A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画質改善方法
JPH03102978A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Canon Inc 動画/静止画変換装置
JPH03102977A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Canon Inc 動画/静止画変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040054758A (ko) 비디오 이미지들의 향상된 공간 해상도
JP3685808B2 (ja) カメラ自動焦点制御方法及びカメラ自動焦点制御装置
JP2586687B2 (ja) 雑音除去回路
JPH06225178A (ja) 動き検出回路
JPH04351178A (ja) 動画像フィルタ
JP2900709B2 (ja) 動画像フィルタ
JP3350322B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH04123591A (ja) 動き検出回路
JP3214953B2 (ja) 動き領域検出装置
JPH03179889A (ja) 静止画像におけるフレーム/フィールド自動切替装置
JP3365127B2 (ja) 動き検出装置
JP3040251B2 (ja) 動き検出回路
JPH06350972A (ja) 画像信号の動き検出装置
JPH10191178A (ja) 信号処理方法および信号処理装置
JPS6359188A (ja) テレビジヨン信号の動き検出装置
JPH01314477A (ja) ビデオ信号のノイズ低減回路
JP2900696B2 (ja) Muse方式の動き検出装置
JPH06315167A (ja) 動き検出装置
JPH02214277A (ja) テレビジョン受像機
JPH0220181A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH06315166A (ja) 動き検出装置
JPH04159869A (ja) ノイズリダクション回路
JPH11239324A (ja) 動き検出装置
JPH02202282A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH09284729A (ja) 画像エッジ検出装置