JPH04350974A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04350974A
JPH04350974A JP12424391A JP12424391A JPH04350974A JP H04350974 A JPH04350974 A JP H04350974A JP 12424391 A JP12424391 A JP 12424391A JP 12424391 A JP12424391 A JP 12424391A JP H04350974 A JPH04350974 A JP H04350974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
well region
type
contact
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12424391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754947B2 (ja
Inventor
Hiroharu Terai
寺井 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3124243A priority Critical patent/JP2754947B2/ja
Publication of JPH04350974A publication Critical patent/JPH04350974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754947B2 publication Critical patent/JP2754947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に中・高耐圧保護ダイオード素子の構造を考慮した半導
体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のエンハンストランジスターのBV
DS耐圧は、10数Vであるが、例えば車のバッテリー
に接続するような場合、18V以上の耐圧のポートが必
要となる。
【0003】従来、この種の中・高耐圧ポートの保護ダ
イオードは、図3に示すように、Pウェル領域3の内部
にn+ 型領域6を形成し、n+ 型領域6から離して
、素子分離領域10の直下にチャネルストッパ領域11
を設け、アノード電極としてP+ 型領域7を形成する
。この中・高耐圧ダイオードは、Pウェル領域3とn+
 型領域6によりPn接合を形成し、例えばPウェルを
B+ 100Kev2.1E13の注入条件で1200
℃2.5時間で熱処理し、n+ 型領域をAs− 70
Kev3.0E15の注入条件で形成すると、このダイ
オードの逆方向耐圧は20数Vとなり、所望の値が得ら
れる。
【0004】次に保護素子としての動作を説明する。
【0005】カソード電極が逆方向にバイアスされた場
合、耐圧はn+ 型領域6と素子分離領域10の接して
いる部分で決定されている為、n+ 型領域6の側面部
から電流は流れP+ 型領域7を通って、アノード電極
にすいとられる。従ってn+ 型領域6を大きくとり、
側面長を大きくすると、電流許容能力は向上し、それに
伴って逆方向バイアスされた場合のESD(静電破壊)
耐量も上がる。それに対し、カソード電極が順方向にバ
イアスされた場合、コンタクト孔にセルフアラインに形
成された最も抵抗の低いn+ 型コンタクト領域5を電
流は抜ける。コンタクト孔の小さい領域に局部的に大電
流が流れる為、Pn接合が容易に熱破壊してしまう。例
えば、マシンモデルによるESD試験を行った場合、保
護ダイオードの大きさによらず100〜200V程度で
破壊してしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の耐圧が10
V代後半以上の中・高耐圧保護ダイオードは、カソード
電極がサージ電圧により順方向にバイアスされた場合、
コンタクト孔直下に電流が集中して流れてしまい、Pn
接合が容易に破壊し、保護能力が低いという問題点があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の保護ダイオード
は、第1導電型の第1の領域である半導体基板表面に第
2導電型の第2の領域を形成し、前記第2導電型の第1
の領域の表面内部に第2導電型の第2の領域を形成する
か、又は前記第2導電型の第1の領域の表面に包含する
ように第2導電型の第2の領域を形成し、電極とのコン
タクトを第2導電型の第2の領域にとることを特徴とす
る。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0009】図1は本発明の第一の実施例の断面図であ
る。P型半導体基板1にnウェル領域2を形成し、その
内部にダイオードのカソード電極とのコンタクトを採り
、nウェル領域2を包含するように大きくn+ 型領域
6を形成する。n+ 型領域6の側面部は素子分離領域
10と接しPウェル領域3とオーバーラップするように
形成され、アノード電極としてPウェル領域3の内側に
P+ 型領域7を設ける。
【0010】カソード電極8が逆方向にバイアスされた
場合、濃度勾配の最も大きいn+ 型領域6の側面部で
耐圧は決定され、従来例で記述した拡散条件下で従来例
と同様の20数Vの耐圧を有する。
【0011】但しnウェル領域2とP型半導体基板1で
形成されるPn接合は最も濃度勾配が小さい部分で、カ
ソード電極が逆方向にバイアスされ最も空乏層が伸びき
った時に、Pウェル領域3に届かぬよう最小3μm程度
は、nウェル領域2とPウェル領域3は離しておかない
と所望の耐圧は得られない。この場合、カソード電極8
が逆方向にバイアスされると従来例と同様にn+ 型領
域6の側面部からアノード電極9に電流は流れダイオー
ドの側面長に応じESD耐量は向上する。
【0012】次にカソード電極8が順方向にバイアスさ
れた場合、n+ 型コンタクト注入領域5より深いnウ
ェル領域2が形成されている為に、最も抵抗の低いのは
カソード電極からnウェル領域2とn+ 型領域6の交
線に電流が抜けるパスで、従来例に示す場合と異なりコ
ンタクト孔直下に集中的に電流が流れることはない。
【0013】図2は第一の実施例の平面図であるが、カ
ソード電極8が順方向にバイアスされた場合nウェル領
域2の側面に電流は抜け、nウェル領域2の大きさに比
例して電流許容能力は高まり、それに伴ってESD耐量
も向上する。従って、従来例と異なり集中して電流が流
れる部分が無い為に、例えばESD試験のマシンモデル
においてダイオードの側面長を500μm程度にしてお
けば、400V程度のESD耐量は得られ、従来例に対
しはるかにサージ電圧に対する保護能力は高まる。
【0014】図4は第2の実施例の断面図である。本実
施例も前実施例と同様にカソード部をn+ コンタクト
注入領域5より深いnウェル領域2で形成している為に
、アノード電極が順方向にバイアスされた場合において
、従来例のようにコンタクト直下に集中的に電流が流れ
ることはなくなり、nウェル領域2の大きさによりサー
ジ電圧に対する保護能力が決まってくる。又、アノード
電極が逆方向にバイアスされた場合、P型半導体基板1
とnウェル領域2のPn接合の濃度勾配が小さい為耐圧
は50〜60V程度と大きくなるものの、中・高耐圧端
子として動作上は全く問題はなく、順方向バイアスの場
合と同様nウェル領域2の側面長によりサージ電圧に対
する保護能力は決定される。実施例2もダイオードの側
面長500μm程度でマシンモデルのESD試験に対し
400V程度の保護能力を有する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、中・高耐
圧保護ダイオードのカソード電極部にコンタクト注入層
より深いnウェル領域を形成することにより、サージ電
圧が印加された場合の保護能力ご高まるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例のカソード部平面図であ
る。
【図3】従来例の断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1導電型の第1の領域である半導体
    基板表面に第2導電型の第1の領域を形成し、前記第2
    導電型の第1の領域の表面内部に第2導電型の第2の領
    域を形成するか、又は前記第2導電型の第1の領域の表
    面に包含するように第2導電型の第2の領域を形成し、
    電極とのコンタクトを第2導電型の第2の領域にとるこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP3124243A 1991-05-29 1991-05-29 半導体装置 Expired - Lifetime JP2754947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124243A JP2754947B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124243A JP2754947B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350974A true JPH04350974A (ja) 1992-12-04
JP2754947B2 JP2754947B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14880511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124243A Expired - Lifetime JP2754947B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754947B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319072A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Denso Corp 半導体装置およびその設計方法
JP2010123796A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168149U (ja) * 1982-05-04 1983-11-09 三洋電機株式会社 トランジスタ
JPH02134864A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nec Corp 保護素子を有する半導体集積回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168149U (ja) * 1982-05-04 1983-11-09 三洋電機株式会社 トランジスタ
JPH02134864A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nec Corp 保護素子を有する半導体集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319072A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Denso Corp 半導体装置およびその設計方法
JP2010123796A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754947B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417013B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR0159451B1 (ko) 반도체장치의 보호회로
JPH05183114A (ja) 半導体装置
US6177713B1 (en) Free wheel diode for preventing destruction of a field limiting innermost circumferential layer
JPH0324791B2 (ja)
US7598587B2 (en) Semiconductor device
JPH04283968A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US5077590A (en) High voltage semiconductor device
JP4431761B2 (ja) Mos型半導体装置
JPS62176168A (ja) 縦型mosトランジスタ
JP3186405B2 (ja) 横型mosfet
JPH08274321A (ja) 半導体装置
JPH09326472A (ja) パッド保護ダイオード構成体
JPH07221326A (ja) プレーナ型半導体素子
JPH0563202A (ja) 半導体装置
JPH04350974A (ja) 半導体装置
US6144066A (en) Protection of the logic well of a component including an integrated MOS power transistor
US5521413A (en) Semiconductor device having a solid metal wiring with a contact portion for improved protection
JP2005108980A (ja) 半導体装置
US6781804B1 (en) Protection of the logic well of a component including an integrated MOS power transistor
JPH0453169A (ja) 半導体保護装置
JPH0997844A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62179756A (ja) 半導体装置
JPS59132673A (ja) Mosトランジスタ
JPH03174763A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203