JPH0997844A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0997844A
JPH0997844A JP7276501A JP27650195A JPH0997844A JP H0997844 A JPH0997844 A JP H0997844A JP 7276501 A JP7276501 A JP 7276501A JP 27650195 A JP27650195 A JP 27650195A JP H0997844 A JPH0997844 A JP H0997844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
diffusion layer
type
input
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7276501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283736B2 (ja
Inventor
Kosuke Yoshida
浩介 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27650195A priority Critical patent/JP3283736B2/ja
Publication of JPH0997844A publication Critical patent/JPH0997844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283736B2 publication Critical patent/JP3283736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高耐圧CMOS用静電保護回路装置におい
て、工程を増加させることなく、専有面積もすくない上
記静電保護回路装置を提供する。 【解決手段】 P型サブストレ−ト12中に形成されたN
型ウェル5及びその近傍に接地された別のN型ウェル6
を有し、N型ウェル5中に、前記N型ウェル6と同一電
源に接地されたP-拡散層8が存在し、さらに、このP-
拡散層8の両側にN+拡散層7a及びN+拡散層16が存在
する。そして、一方の入出力側N型ウェルコンタクトN
+拡散層7aを前記N型ウェル6と向き合わせ、他方の
内部側N型ウェルコンタクトN+拡散層16は、内部回路
に接続することで、入出力にウェルによるパンチスル−
素子と入力電圧により入力抵抗が変動する抵抗を付加す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置に関し、特に高耐圧コンプリメンタリ−メタルオキサ
イドセミコンダクタ−(CMOS)の静電保護回路装置に
係る半導体集積回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の高耐圧静電保護回路装置について
図5〜図8を参照して説明する。なお、図5及び図6
は、従来の該装置の一例(以下“従来の高耐圧静電保護
回路装置I”という)を説明するための図であり、図7
及び図8は、他の例(以下“従来の高耐圧静電保護回路
装置II ”という)を説明するための図である。
【0003】(従来の高耐圧静電保護回路装置I)従来
の高耐圧静電保護回路装置Iは、これを回路図で示すと
図5となり、“入出力電極101−グランド”間に挿入さ
れたNchゲ−トオフトランジスタ型ダイオ−ド110、“入
出力電極101−電源電極103”間に挿入されたPchゲ−ト
オフトランジスタ型ダイオ−ド109、“入出力電極101−
被保護素子電極102”間に挿入された固定抵抗111、とい
うように構成されている。
【0004】この回路構成では、内部素子と同じ耐圧を
持つトランジスタのゲ−トをオフし、それを保護ダイオ
−ドとすることで、静電保護に有効な耐圧を持つダイオ
−ドを形成している。また、入力端子から内部被保護素
子への過電流に対し有効な抵抗も付加している。
【0005】従来の高耐圧静電保護回路装置Iを平面図
で示すと、図6(A)のようになり、入力電極1は、ガ−
ドリングP+拡散層4に囲まれたNchTrフィ−ルド24内に
作られるNchトランジスタのドレイン部に接続される。
一方、NchTrゲ−トポリシリコン19及びソ−ス部は、グ
ランド電極2に接続される。
【0006】さらに、入力電極1は、反対のNウェル21
内のガ−ドリングN+拡散層20に囲まれたPchTrフィ−ル
ド23内に作られるPchトランジスタのドレイン部に接続
される。一方、PchTrゲ−トポリシリコン22及びソ−ス
部は、電源電極13に接続される。また、入力電極1はポ
リシリ抵抗18を介して内部被保護素子に接続される。
【0007】図6(B)は、前掲の図6(A)のD−D線断
面図であって、従来の高耐圧静電保護回路装置Iでは、
P型サブストレ−ト12中に高耐圧Nchトランジスタが作
成され、高耐圧に耐えうる酸化膜厚を持ったゲ−ト酸化
膜27及びソ−ス,ドレイン拡散層には、空乏層が延び易
く、高耐圧を持つN-拡散層25及びN-拡散層コンタクト
+拡散層26を有する。また、ポリシリ−アルミ間には
層間膜11を、更に素子間分離のためにフィ−ルド酸化膜
17を有する。なお、図6(B)において、1は入力電極、
2はグランド電極、4はガ−ドリングP+拡散層、19はN
chTrゲ−トポリシリコンである。
【0008】図6(C)は、前掲の図6(A)のE−E線断
面図であって、P型サブストレ−ト12中のNウェル21内
に高耐圧Pchトランジスタが作成され、上記と同様のゲ
−ト酸化膜27を持ち、ソ−ス,ドレイン拡散層には、空
乏層が延び易く、高耐圧を持つP-拡散層8及びP-拡散
層コンタクトP+拡散層9を有する。なお、1は入力電
極、11は層間膜、13は電源電極、17はフィ−ルド酸化
膜、20はガ−ドリングN+拡散層、22はPchTrゲ−トポリ
シリコンである。
【0009】(従来の高耐圧静電保護回路装置II)ま
た、別の従来の高耐圧静電保護回路装置IIは、これを回
路図で示すと図7となり、“入出力電極101−グラン
ド”間に挿入されたNch側ジャンクションダイオ−ド11
3、“入出力電極101−電源電極103”間に挿入されたPch
側ジャンクションダイオ−ド112、“入出力電極101−被
保護素子電極102”間に挿入された固定抵抗111、で構成
されている。
【0010】この回路構成では、内部トランジスタのジ
ャンクションとは別のジャンクションを用いることがで
きるので、静電保護に有効な内部回路トランジスタ耐圧
より耐圧の低い保護ダイオ−ドを用いる構成が可能であ
る。
【0011】従来の高耐圧静電保護回路装置IIを平面図
で示すと、図8(A)のようになり、入力電極1は、高濃
度Pウェル29内であって、ガ−ドリングP+拡散層4に
囲まれたN-拡散層25内のN-拡散層コンタクトN+拡散
層26に接続される。一方、ガ−ドリングP+拡散層4
は、グランド電極2に接続される。
【0012】さらに、入力電極1は、反対のNウェル21
内の高濃度Nウェル28内であって、ガ−ドリングN+
散層20に囲まれたP-拡散層8内のP-拡散層コンタクト
+拡散層9に接続される。一方、ガ−ドリングN+拡散
層20は、電源電極13に接続される。また、入力電極1
は、ポリシリ抵抗18を介して内部被保護素子に接続され
る。
【0013】図8(B)は、前掲の図8(A)のF−F線断
面図であって、従来の高耐圧静電保護回路装置IIでは、
P型サブストレ−ト12中の高濃度Pウェル29を用い、N
-拡散層25とで内部被保護素子より耐圧の低いダイオ−
ドを形成する。また、ポリシリ−アルミ間には層間膜11
を、更に素子間分離のためにフィ−ルド酸化膜17を有す
る。なお、1は入力電極、2はグランド電極、4はガ−
ドリングP+拡散層、26はN-拡散層コンタクトN+拡散
層である。
【0014】図8(C)は、前掲の図8(A)のG−G線断
面図であって、P型サブストレ−ト12中のNウェル21内
に、さらに内側の高濃度Nウェル28を用い、P-拡散層
8とで内部被保護素子より耐圧の低いダイオ−ドを形成
する。なお、1は入力電極、9はP-拡散層コンタクト
+拡散層、11は層間膜、13は電源電極、17はフィ−ル
ド酸化膜、20はガ−ドリングN+拡散層である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
高耐圧静電保護回路装置Iでは、トランジスタ型のダイ
オ−ドを使用するため(前掲の図5“Pchゲ−トオフトラ
ンジスタ型ダイオ−ド109”“Nchゲ−トオフトランジス
タ型ダイオ−ド110”参照)、拡散層としてソ−ス及びド
レインを、また、更にゲ−トポリシリをレイアウトする
必要がある。
【0016】その上、高耐圧を実現するために、拡散層
内で空乏層を延ばせるように広い面積を持った低濃度拡
散層でなければならず、また、低濃度であるために、保
護ダイオ−ドに対してシリ−ズ抵抗となる。そして、こ
のシリ−ズ抵抗を低減させるためには、ダイオ−ドの幅
方向を大きくする必要がある。
【0017】一方、前記従来の高耐圧静電保護回路装置
IIでは、内部被保護素子より耐圧の低いジャンクション
型ダイオ−ドを用いるため(前掲の図7“Pch側ジャンク
ションダイオ−ド112”“Nch側ジャンクションダイオ−
ド113”参照)、内部回路被保護素子に使われるジャンク
ションより電界を強めるために高濃度ウェル拡散層(前
掲の図8“高濃度Nウェル28”“高濃度Pウェル29”参
照)が必要となる。
【0018】従って、保護回路装置部分のみに高濃度ウ
ェル拡散層を形成するために、少なくともホトリソグラ
フィ−及びイオン注入技術の工程を追加しなければなら
ないという欠点を有している。また、過電流に対する内
部トランジスタ保護用の固定抵抗(前掲の図7“固定抵
抗111”参照)が必要となり、抵抗値が固定のため、常に
入出力部にシリ−ズに抵抗が付いた回路構成となってい
る。
【0019】本発明は、従来の高耐圧静電保護回路装置
I及びIIの上記諸問題点、欠点に鑑み成されたものであ
って、その目的とするところは、上記諸問題点、欠点を
解消する点にあり、詳細には、通常低抵抗のウェル抵抗
を用いることにより、面積が小さくすることができ、ま
た、追加工程をなくすことができる高耐圧静電保護回路
装置に係る半導体集積回路装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高耐圧保護
回路装置は、保護ダイオ−ドの代わりにウェルによるパ
ンチスル−素子を用い、また、過電流に対する内部トラ
ンジスタ保護用の抵抗を入力電圧に依存して抵抗値が変
動するNウェル抵抗(Nウェル可変抵抗))とすることを
特徴とし、これにより、高電圧などの入力が印加された
ときに高抵抗となり、内部被保護素子を保護するという
構成よりなる。そして、本発明に係る高耐圧保護回路装
置は、通常低抵抗のウェル抵抗を用いることにより、面
積が小さくすることができ、また、追加工程をなくすこ
とができるという作用効果が生じるものである。
【0021】即ち、本発明は、「第2導電型サブストレ
−ト中に形成された第1導電型第1ウェル及びその近傍
に接地された別の第1導電型第2ウェルを有し、前記第
1ウェル中に、前記第2ウェルと同一電源に接地された
第2導電型拡散層が存在し、さらに、該第2導電型拡散
層の両側に第1導電型の高濃度拡散層が存在し、一方の
第1導電型の高濃度拡散層の入出力端子に接続される側
の拡散層を前記第2ウェルと向き合わせ、他方の第1導
電型の高濃度拡散層は内部回路に接続する構成とするこ
とで、また、入出力にウェルによるパンチスル−素子と
入力電圧により入力抵抗が変動する抵抗を付加する構成
とすることで、静電破壊より内部回路を保護することを
特徴とする半導体集積回路装置。」(請求項1)を要旨と
する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、後記図2
(A)を参照して具体的に説明すると、本発明に係る高耐
圧保護回路装置は、P型サブストレ−ト12(第2導電型
サブストレ−ト)中に形成されたN型ウェル5(第1導電
型第1ウェル)及びその近傍に接地された別のN型ウェ
ル6(第1導電型第2ウェル)を有し、前記N型ウェル5
(第1ウェル)中に、前記N型ウェル6(第2ウェル)と同
一電源に接地されたP-拡散層8(第2導電型拡散層)が
存在し、さらに、このP-拡散層8(第2導電型拡散層)
の両側に第1導電型の高濃度拡散層であるN+拡散層7
a及びN+拡散層16が存在する。
【0023】そして、一方の第1導電型の高濃度拡散層
の入出力端子1に接続される側の拡散層(入出力側N型
ウェルコンタクトN+拡散層7a)を前記N型ウェル6
(第2ウェル)と向き合わせ、他方の第1導電型の高濃度
拡散層(内部側N型ウェルコンタクトN+拡散層16)は、
内部回路に接続する構成とすることで、また、入出力に
ウェルによるパンチスル−素子と入力電圧により入力抵
抗が変動する抵抗を付加することで、静電破壊より内部
回路を保護するものである。
【0024】
【実施例】次に、本発明に係る実施例を挙げ、本発明を
具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例により限
定されるものではなく、前記した本発明の要旨の範囲内
で種々の変形、変更が可能である。
【0025】(実施例1)本発明の第1の実施例(実施
例1)を図1及び図2(A),(B)に基づいて説明する。
なお、図1は、本発明の実施例1による等価回路図であ
り、図2は、該実施例1の高耐圧保護回路装置の構成
(構造)を説明する図であって、このうち(A)は、その平
面図であり、(B)は、(A)のA−A線断面図である。
【0026】本実施例1の高耐圧保護回路装置は、これ
を回路図で示すと図1となり、“入出力電極101−グラ
ンド”間に挿入されたNウェル−サブストレ−トダイオ
−ド104、同じ箇所に並列に挿入されるNウェル−Nウ
ェルパンチスル−素子106、さらに同じ箇所に並列に挿
入されるNウェル内のP-で形成されるNウェル−P-
イオ−ド105、及び、“入出力電極101−被保護素子電極
102”間に挿入されるNウェル可変抵抗107で構成され
る。
【0027】また、Nウェル−Nウェルパンチスル−素
子106の耐圧は、Nウェル−Nウエル間距離により制御
できるので、他のダイオ−ドや被保護素子の耐圧より低
く設定することができる。そして、Nウェルド−ズ量:
1E12〜5E13で、Nウェル押し込み1000〜1200度,3〜10
時間において、Nウェル間隔:5〜20μmで10〜100V程
度のパンチスル−耐圧の制御が可能である。
【0028】次に、本実施例1の高耐圧保護回路装置に
ついて、その平面図を示す図2(A)及び図2(A)のA−
A線の断面を示す図2(B)を用いて説明する。まず、平
面図を示す図2(A)を参照して説明すると、入力電極1
は、ガ−ドリングP+拡散層4内に形成されたN型ウェ
ル抵抗5内の入出力側N型ウェルコンタクトN+拡散層
7aに接続され、一方、同じN型ウェル抵抗5内にP-
拡散層8及びセルフアラインで形成されたP-拡散層コ
ンタクトP+拡散層9を挟んで向かい側に形成される内
部側N型ウェルコンタクトN+拡散層16より被保護素子
電極3に繋がる。このようにして可変Nウェル抵抗は構
成される。
【0029】さらに、N型ウェル抵抗5内の入出力側N
ウェルコンタクトN+拡散層7aの向かい側に別のグラ
ンド側N型ウェル6を形成し、更にその中に、グランド
側N型ウェルコンタクトN+拡散層7を形成し、前記し
たP-拡散層コンタクトP+拡散層9とグランド電極2で
接続する。このようにしてNウェル−Nウェルパンチス
ル−素子は構成される。なお、図2(A)中、10はコンタ
クトホ−ルである。
【0030】次に、A−A線の断面を示す図2(B)を参
照して説明すると、グランド側N型ウェル6、及び、グ
ランド側N型ウェルコンタクトN+拡散層7とP型サブ
ストレ−ト12内の向かい側のN型ウェル抵抗5とで、N
ウェル−Nウェルパンチスル−素子は形成され、このN
ウェル−Nウェル間隔で耐圧が決定される。
【0031】N型ウェル抵抗5内では、入出力側N型ウ
ェルコンタクトN+拡散層7aと内部側N型ウェルコン
タクトN+拡散層16の間に、フィ−ルド酸化膜17により
分離されたP-拡散層8が存在する。そして、入力電極
1に高電圧が印加されると、N型ウェル抵抗5の電位が
上がり、グランド電極2に接続されたP-拡散層8が深
く存在するために、このN型ウェル−P-拡散層8間に
空乏層が広がり、N型ウェル抵抗5の実効断面積が減少
し、抵抗値が増大する。
【0032】また、同時に、N型ウェル抵抗5対P型サ
ブストレ−ト12のジャンクションにおいても空乏層が広
がり、グランド側N型ウェル6に繋がり、パンチスル−
現像を起こし、電荷をこのル−トで流す構造となってい
る。なお、図2(B)中、3は被保護素子電極、4はガ−
ドリングP+拡散層、9はP-拡散層コンタクトP+拡散
層、11は層間膜である。
【0033】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
(実施例2)を図3及び図4(A)〜(C)を参照して説明す
る。なお、図3は、本発明の第2の実施例(実施例2)に
よる等価回路図であり、図4は、該実施例2の高耐圧保
護回路装置の構成(構造)を説明する図であって、このう
ち(A)は、その平面図であり、(B)は(A)のB−B線断
面図、(C)は(A)のC−C線断面図である。
【0034】本実施例2の高耐圧保護回路装置は、これ
を回路図で示すと図3となり、前掲の図1に示した実施
例1の回路とほぼ同じであるが、前掲の図1の回路構成
に加えて“入出力電極101−電源電極103”間に挿入され
た電源電極側Nウェル−Nウェルパンチスル−素子108
が追加された構成からなる点で実施例1と異なる。そし
て、この電源電極側Nウェル−Nウェルパンチスル−素
子108の挿入により、電源電極103に対して入出力電極10
1にマイナス印加された場合にも、このパンチスル−素
子108により内部被保護素子を保護することができる。
なお、その他の構成及び効果は、前記実施例1と同じで
あるのでその説明を省略する。
【0035】次に、本実施例2の高耐圧保護回路装置に
ついて、その平面図を示す図4(A)及び図4(A)のB−
B線断面,同C−C線断面を示す図4(B),(C)を用い
て説明する。まず、平面図を示す図4(A)を参照して説
明すると、入力電極1は、ガ−ドリングP+拡散層4内
に形成されたN型ウェル抵抗5内の入出力側N型ウェル
コンタクトN+拡散層7aに接続され、一方、同じN型
ウェル抵抗5内に、P-拡散層8及びセルフアラインで
形成されたP-拡散層コンタクトP+拡散層9を挟んで、
向かい側に形成される内部側N型ウェルコンタクトN+
拡散層16より被保護素子電極3に繋がる。このようにし
て可変Nウェル抵抗は構成される。
【0036】さらに、N型ウェル抵抗5内の入出力側N
ウェルコンタクトN+拡散層7aの両側に別のグランド
側N型ウェル6を形成し、更にその中にグランド側N型
ウェルコンタクトN+拡散層7を形成し、前記P-拡散層
コンタクトP+拡散層9とグランド電極2で接続する。
このようにしてNウェル−Nウェルパンチスル−素子は
構成される。
【0037】また、N型ウェル抵抗5内の入出力側N型
ウェルコンタクトN+拡散層7aの向かい側に更に別の
電源側N型ウェル14を形成し、更にその中に、電源側N
型ウェルコンタクトN+拡散層15を配置し、電源電極13
に接続する。このようにして電源側Nウェル−Nウェル
パンチスル−素子は構成される。なお、図4(A)中の10
はコンタクトホ−ルである。
【0038】次に、図4(A)のB−B線断面を示す図4
(B)を参照して説明すると、グランド側N型ウェル6及
びグランド側N型ウェルコンタクトN+拡散層7及びP
型サブストレ−ト12内の向かい側のN型ウェル抵抗5
で、Nウェル−Nウェルパンチスル−素子は形成され、
このNウェル−Nウェル間隔で耐圧が決定される。な
お、図4(B)中、2はグランド電極、11は層間膜、1
7はフィ−ルド酸化膜である。
【0039】更に、図4(A)のC−C線断面を示す図4
(C)を参照して説明すると、N型ウェル抵抗5内では、
入出力側N型ウェルコンタクトN+拡散層7aと内部側
N型ウェルコンタクトN+拡散層16の間に、フィ−ルド
酸化膜17により分離されたP-拡散層8が存在する。そ
して、入力電極1に高電圧が印加されると、N型ウェル
抵抗5の電位が上がり、グランド電極2に接続されたP
-拡散層8が深く存在するために、このN型ウェル−P-
拡散層8間に空乏層が広がり、N型ウェル抵抗5の実効
断面積が減少し、抵抗値が増大する。
【0040】また、N型ウェル抵抗5、P型サブストレ
−ト12、電源側N型ウェル14で電源側Nウェル−Nウ
ェルパンチスル−素子を構成する。なお、図4(C)中、
3は被保護素子電極、9はP-拡散層コンタクトP+拡散
層、11は層間膜、13は電源電極、15は電源側N型
ウェルコンタクトN+拡散層である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、従来の高
耐圧保護回路装置に比べ、Nウェル及び高圧Pチャネル
MOSで用いられるP-拡散層で主に構成されるので、
付加工程がなく、Nウェル自体の抵抗値も低いため(断
面積が大きいことによる)、小型化することができる効
果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例(実施例1)による等価回
路図。
【図2】本発明の第1の実施例(実施例1)の高耐圧保護
回路装置の構成(構造)を説明する図であって、このうち
(A)はその平面図、(B)は(A)のA−A線断面図。
【図3】本発明の第2の実施例(実施例2)による等価回
路図。
【図4】本発明の第2の実施例(実施例2)の高耐圧保護
回路装置の構成(構造)を説明する図であって、このうち
(A)はその平面図、(B)は(A)のB−B線断面図、(C)
は(A)のC−C線断面図。
【図5】従来の高耐圧静電保護回路装置Iの等価回路
図。
【図6】従来の高耐圧静電保護回路装置Iを説明する図
であって、このうち(A)はその平面図、(B)は(A)のD
−D線断面図、(C)は(A)のE−E線断面図。
【図7】従来の高耐圧静電保護回路装置IIの等価回路
図。
【図8】従来の高耐圧静電保護回路装置IIを説明する図
であって、このうち(A)はその平面図、(B)は(A)のF
−F線断面図、(C)は(A)のG−G線断面図。
【符号の説明】
1 入力電極 2 グランド電極 3 被保護素子電極 4 ガ−ドリングP+拡散層 5 N型ウェル抵抗 6 グランド側N型ウェル 7 グランド側N型ウェルコンタクトN+拡散層 7a 入出力側N型ウェルコンタクトN+拡散層 8 P-拡散層 9 P-拡散層コンタクトP+拡散層 10 コンタクトホ−ル 11 層間膜 12 P型サブストレ−ト 13 電源電極 14 電源側N型ウェル 15 電源側N型ウェルコンタクトN+拡散層 16 内部側N型ウェルコンタクトN+拡散層 17 フィ−ルド酸化膜 18 ポリシリ抵抗 19 NchTrゲ−トポリシリコン 20 ガ−ドリングN+拡散層 21 Nウェル 22 PchTrゲ−トポリシリコン 23 PchTrフィ−ルド 24 NchTrフィ−ルド 25 N-拡散層 26 N-拡散層コンタクトN+拡散層 27 ゲ−ト酸化膜 28 高濃度Nウェル 29 高濃度Pウェル 101 入出力電極 102 被保護素子電極 103 電源電極 104 Nウェル−サブストレ−トダイオ−ド 105 Nウェル−P-ダイオ−ド 106 Nウェル−Nウェルパンチスル−素子 107 Nウェル可変抵抗 108 電源電極側Nウェル−Nウェルパンチスル−素
子 109 Pchゲ−トオフトランジスタ型ダイオ−ド 110 Nchゲ−トオフトランジスタ型ダイオ−ド 111 固定抵抗 112 Pch側ジャンクションダイオ−ド 113 Nch側ジャンクションダイオ−ド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2導電型サブストレ−ト中に形成され
    た第1導電型第1ウェル及びその近傍に接地された別の
    第1導電型第2ウェルを有し、前記第1ウェル中に、前
    記第2ウェルと同一電源に接地された第2導電型拡散層
    が存在し、さらに、該第2導電型拡散層の両側に第1導
    電型の高濃度拡散層が存在し、一方の第1導電型の高濃
    度拡散層の入出力端子に接続される側の拡散層を前記第
    2ウェルと向き合わせ、他方の第1導電型の高濃度拡散
    層は内部回路に接続する構成とすることで、また、入出
    力にウェルによるパンチスル−素子と入力電圧により入
    力抵抗が変動する抵抗を付加する構成とすることで、静
    電破壊より内部回路を保護することを特徴とする半導体
    集積回路装置。
  2. 【請求項2】 入出力電極−グランド間に挿入されたN
    ウェル−サブストレ−トダイオ−ド、これと同一箇所に
    並列に挿入されたNウェル−Nウェルパンチスル−素
    子、さらに同一箇所に並列に挿入されたNウェル内のP
    -で形成されるNウェル−P-ダイオ−ドで回路を構成
    し、かつ、入出力電極−被保護素子電極間に挿入された
    Nウェル可変抵抗で回路を構成してなることを特徴とす
    る高耐圧保護回路装置に係る半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 入出力電極−グランド間に挿入されたN
    ウェル−サブストレ−トダイオ−ド、これと同一箇所に
    並列に挿入されたNウェル−Nウェルパンチスル−素
    子、さらに同一箇所に並列に挿入されたNウェル内のP
    -で形成されるNウェル−P-ダイオ−ドで回路を構成
    し、かつ、入出力電極−被保護素子電極間に挿入された
    Nウェル可変抵抗、入出力電極−電源電極間に挿入され
    た電源電極側Nウェル−Nウェルパンチスル−素子で回
    路を構成してなることを特徴とする高耐圧保護回路装置
    に係る半導体集積回路装置。
JP27650195A 1995-09-30 1995-09-30 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JP3283736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27650195A JP3283736B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27650195A JP3283736B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0997844A true JPH0997844A (ja) 1997-04-08
JP3283736B2 JP3283736B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17570348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27650195A Expired - Lifetime JP3283736B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283736B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000067235A (ko) * 1999-04-26 2000-11-15 김영환 정전기 보호용 트랜지스터
US6281553B1 (en) 1997-11-12 2001-08-28 Nec Corporation Semiconductor device, electrostatic discharge protection device, and dielectric breakdown preventing method
US6384453B1 (en) 1998-10-09 2002-05-07 Nec Corporation High withstand voltage diode and method for manufacturing same
JP2008235612A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Denso Corp 保護素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842269A (ja) * 1981-09-05 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mis型可変抵抗器
JPS59107559A (ja) * 1982-10-20 1984-06-21 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 集積回路
JPH05267588A (ja) * 1992-03-24 1993-10-15 Nissan Motor Co Ltd 半導体保護装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842269A (ja) * 1981-09-05 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mis型可変抵抗器
JPS59107559A (ja) * 1982-10-20 1984-06-21 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 集積回路
JPH05267588A (ja) * 1992-03-24 1993-10-15 Nissan Motor Co Ltd 半導体保護装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281553B1 (en) 1997-11-12 2001-08-28 Nec Corporation Semiconductor device, electrostatic discharge protection device, and dielectric breakdown preventing method
US6384453B1 (en) 1998-10-09 2002-05-07 Nec Corporation High withstand voltage diode and method for manufacturing same
KR20000067235A (ko) * 1999-04-26 2000-11-15 김영환 정전기 보호용 트랜지스터
JP2008235612A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Denso Corp 保護素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3283736B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6605844B2 (en) Semiconductor device
JP5585593B2 (ja) 半導体装置
US20070187782A1 (en) Semiconductor device
US7361957B2 (en) Device for electrostatic discharge protection and method of manufacturing the same
JPH0837284A (ja) 半導体集積回路装置
JP3173268B2 (ja) Mis電界効果トランジスタを備えた半導体装置
JP3144330B2 (ja) 半導体装置
JP2001044431A (ja) 半導体装置
US20020153564A1 (en) Semiconductor device
US7002210B2 (en) Semiconductor device including a high-breakdown voltage MOS transistor
US10978870B2 (en) Electrostatic discharge protection device
JPH08130308A (ja) 半導体装置
US4969020A (en) Semiconductor device
JP2009071173A (ja) 半導体装置
JPH03180074A (ja) 半導体装置
JP4986404B2 (ja) 半導体装置
JPH11168180A (ja) 半導体装置
JPH0997844A (ja) 半導体集積回路装置
JP2676888B2 (ja) 半導体装置
JPH09162399A (ja) 半導体装置
US10741542B2 (en) Transistors patterned with electrostatic discharge protection and methods of fabrication
JPH11307651A (ja) 半導体集積回路
JPS63244874A (ja) 入力保護回路
JPH06349852A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JP2009187987A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11