JPH0435049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435049B2
JPH0435049B2 JP11438584A JP11438584A JPH0435049B2 JP H0435049 B2 JPH0435049 B2 JP H0435049B2 JP 11438584 A JP11438584 A JP 11438584A JP 11438584 A JP11438584 A JP 11438584A JP H0435049 B2 JPH0435049 B2 JP H0435049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
crystal display
display element
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11438584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60258517A (ja
Inventor
Shigeru Komazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP11438584A priority Critical patent/JPS60258517A/ja
Publication of JPS60258517A publication Critical patent/JPS60258517A/ja
Publication of JPH0435049B2 publication Critical patent/JPH0435049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、液晶表示素子、詳しくは、液晶配向
膜に関するものである。一般に、液晶表示素子に
多く用いられる液晶は、ネマチツク液晶である。
ネマチツク液晶は、その分子軸が同一方向にそろ
う性質があり、そろう方向としては、基板面に対
して平行又は垂直である。基板面に平行に配向す
ることをホモジニアス配向、垂直に配向すること
をホメオトロピツク配向と言う。 本発明をホモジニアス配向を例に説明する。液
晶表示が可能なのは、液晶分子があらかじめホモ
ジニアス配向状態をとつていて、外部からの電
界、磁界、熱等の強度を変化させることにより、
液晶分子の配向状態を変化させることができるか
らである。この表示方式には電界効果型等各種方
式があるが、本発明が有効であるのは、これらの
方式に限定されず、初期状態でホモジニアス配向
でなければならない方式すべてにおいてである。 従来、液晶分子に初期状態でホモジニアス配向
を取らせる方法としては、以下の方法があつた。 (1) SiO2を斜めから蒸着する方法 (2) ラビング法 (a) 電極基板そのものを摩擦研摩する。 (b) 電極基板上に表面処理剤で塗膜を作り、そ
の塗膜を摩擦研摩する。 (c) 電極基板上にシランカツプリング剤で塗膜
を作り、その塗膜を摩擦研摩する。 (d) 電極基板上にポリイミドで塗膜を作り、そ
の塗膜を摩擦研摩する。 (e) 電極基板上に末端カゴ型ポリラダー型オル
ガノシロキサンで塗膜を作り、その塗膜を摩
擦研摩する。 (f) 電極基板上に末端OH型ポリラダー型オル
ガノシロキサンで塗膜を作り、その塗膜を摩
擦研摩する。 しかしながら、(1)のSiO2を斜めから蒸着する
方法では、液晶の種類によつて液晶の配向能に差
があつたり、また全く配向しない場合もある。こ
れは、液晶の各種特性(温度等)を改善するため
に各種液晶を混合して使用する時の問題点であ
る。 (2)の(a),(b)および(c)は、ラビング効果(液晶の
配向性)が基板周辺のシール時の高温処理によつ
て有効でなくなるという欠点がある。 (2)(d)は、ラビング効果(配向性)に対する耐熱
性は良いが、硬化温度に400〜450℃と高温を要
し、基板が高温に耐える素材(ガラス等)に限ら
れてしまい、一般の透明有機ポリマーは基板とし
て使用出来ないという欠点がある。また、塗膜が
黄茶色に着色し、表示品質を低下させるという欠
点もある。 (2)(e)は、特開昭55−9527および特開昭55−
62427に提示されている方法であり、ラビング効
果(配向性)に対する耐熱性は良いが、基板(ガ
ラス等)との密着性が悪く、液晶表示素子の組立
て工程中の塗膜の洗浄時にこの塗膜が剥離する等
の問題点がある。 (2)(f)は、特開昭56−146120および特開昭57−
56820に提示されている方法であり、(2)(e)に比へ
密着性は改善されているが、塗膜硬化に250〜400
℃と高温を要し、基板が高温に耐える素材(ガラ
ス等)に限られてしまい、一般の透明有機ポリマ
ーは基板として使用出来ないという欠点がある。
また、高温下にこの塗膜をさらすとクラツクが発
生する欠点もある。 従つて本発明の目的は、上記欠点を除去し、無
色透明であり、ラビング処理(配向性)に耐熱性
があり、基板との密着性があり、塗膜硬化の加熱
温度が低く、高温下でクラツクの発生がなく、す
べてのネマチツク液晶、液晶の混合物に有効であ
る配向膜を提供することにある。 本発明者らは、前記配向膜を提供することを目
的として鋭意検討を重ねた結果、カゴ型の有機基
を有するラダー型ポリシロキサンとシラノール化
合物の組成物から得られる加熱硬化塗膜をラビン
グ処理したものが前記要求を満足する配向膜にな
ることを見出し、本発明を完成するに至つた。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明においては、一般式 (但し、Rはアルキル、アリール、置換アルキ
ル及び置換アリールから選ばれた有機基、nは整
数を表わす) で示される末端カゴ型の有機基を有するラダー
型ポリシロキサンを、一般式RSiX3(RはC1〜C18
のアルキル基、アリール基、アルケニル基、エポ
キシ基を含むアルキル基、アミノアルキル基、X
はC1〜C4のアルコキシ基、ハロゲン)及び/又
は一般式Si(OR)4(RはC1〜C4のアルキル基)の
化合物の加水分解物であるシラノール化合物及び
必要に応じて硬化触媒と共に、有機溶剤に溶解し
て成る溶液を、基板に塗布し、加熱硬化させ、こ
の表面を一定方向に摩擦、研摩して配向膜を形成
する。 本発明で用いる有機基を有するラダー型ポリシ
ロキサンは、フエニルラダー型ポリシロキサン、
トリルラダー型ポリシロキサン、クロロフエニル
ラダー型ポリシロキサン、ブロモフエニルラダー
型ポリシロキサン、メチル・フエニルラダー型ポ
リシロキサン、イソブチル・フエニルラダー型ポ
リシロキサン、イソアミル・フエニルラダー型ポ
リシロキサン、ノルマルヘキシル・フエニルラダ
ー型ポリシロキサン、メチルラダー型ポリシロキ
サン、ノルマルブチルラダー型ポリシロキサン、
ナフチルラダー型ポリシロキサン、ジフエニルラ
ダー型ポリシロキサン等である。これらのうち、
特にフエニルラダー型ポリシロキサンが好まし
い。これらのポリマーの重量平均分子量は、ポリ
スチレン換算で1×103〜1×106である。平均分
子量が1×103以下では製膜性がなく、また1×
106以上では溶剤に溶けにくくなる不都合を生じ
る。 本発明に用いることのできるシラノール化合物
は、一般式RSiX3(RはC1〜C18のアルキル基、ア
リール基、アルケニル基、アルキニエール基、X
はC1〜C4のアルコキシ基、ハロゲン)及び/又
は一般式Si(OR)4(RはC1〜C4のアルキル基)の
加水分解物であり、溶剤に可溶な分子量のもので
ある。また、それらを混合物として用いる時の混
合割合は任意である。これらの加水分解物は、シ
ラン化合物〔RSiX3及び/又はSi(OR)4〕を有機
溶媒中で酸又は塩基の存在下で加水分解すること
によつて得られる。 有機基を有するラダー型ポリシロキサンとシラ
ノール化合物との混合割合は、任意に選ぶことが
できる。シラノール化合物の割合が少ないと、有
機基を有するラダー型ポリシロキサンの性質によ
つて塗膜のラビング効果(配向性)の耐熱性は良
くなるが、塗膜と基板との密着性が悪くなり、液
晶表示素子組立て工程(塗膜の洗浄)で塗膜の剥
離等の不都合が生じる。逆にシラノール化合物の
割合が多いと、シラノール化合物の性質によつて
塗膜と基板との密着性は良くなるが、塗膜のラビ
ング効果(配向性)の耐熱性は悪くなる。そのた
め、密着性とラビング効果(配向性)の耐熱性の
バランスを考えて、それらの混合割合を決めるこ
とができ、有機基を有するラダー型ポリシロキサ
ン対シラノール化合物の混合割合は、通常9対1
〜1対9、好ましくは8対2〜3対7とされる。 本発明では、配向膜形成時に硬化触媒を用いて
も用いなくても良い。触媒を用いた場合には硬化
条件が低温(150℃以下)でよく、用いなかつた
場合には高温(150〜400℃)が必要となる。低温
硬化をさせたいときに使用して有効な触媒の例と
しては、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕
−7−ウンデセン、1,4−ジアザビシクロ
〔2,2,2〕オクタン、トリエチルアミン、エ
チレンジアミン、トリエタノールアミン、ブチル
アミン、ジブチルアミン、ヘキシルアミン等のア
ミン類;鉄、鉛、錫、アンチモン、カドミウム、
チタン、カルシウム、ビスマス、ジルコニウム、
ナトリウム、カリウム、セシウム、、マグネシウ
ム等の金属有機カルボン酸塩;リチウム、ナトリ
ウム、カリウム等の金属水酸化物;ベンジルトリ
メチルアンモニウムハイドロオキサイド、テトラ
メチルアンモニウムハイドロオキサイドの如き4
級アンモニウム塩;ジブチル錫ジアセテート、ジ
ブチル錫ジオクテート、ジブチル錫ジラウレー
ト、ジブチル錫マレートの如き含金属化合物;p
−トルエンスルホン酸、トリクロロ酢酸、燐酸の
如き酸性化合物などが挙げられる。その使用量
は、有機基を有するラダー型ポリシロキサンとシ
ラノール化合物との合計重量を基準として0.001
〜10重量%で良く、これより少ないときは硬化温
度を150〜400℃と高温にしなければならず、これ
より多いときは塗膜が硬くなりすぎてクラツクが
発生してしまう等の不都合が生じる。また、塩基
性硬化触媒を用いるときは、硬化抑制剤として酢
酸の添加が有効であり、その量は触媒1重量部に
対して1〜100重量部が良く、特に好ましくは5
〜50重量部が良い。 本発明で用いることのできる塗布液用溶剤は、
有機基を有するラダー型ポリシロキサンとシラノ
ール化合物を溶解する溶剤なら何んでも良く、ア
ルコール系、エステル系、ケトン系、エーテル
系、芳香族系、ハロゲン化炭化水素系、非水系極
性溶媒等が良い。例えば、エタノール、酢酸エチ
ル、メチルエチルケトン、イソプロピルエーテ
ル、テトラハイドロフラン、ベンゼン、アニソー
ル、フエネトール、クロルベンゼン、N−メチル
ピロリドンなどが挙げられる。上記溶剤にポリマ
ーを溶解して0.01〜30%溶液とし、これを塗布液
として、刷け塗り法、回転塗布法、スプレー法、
印刷法、浸漬法等により基板に塗布する。 本発明における塗膜硬化温度は50〜400℃であ
り、硬化触媒を用いたときは50〜150℃と低温で
良く、無触媒のときは150〜400℃と高温を必要と
する。 本発明によつて得られる配向膜の厚さは0.01〜
10μmが良く、特に0.1〜3μmが好ましい。また、
その表面は綿布等で一定方向に摩擦研摩されてい
る。 本発明で使用できる液晶としては、アゾキシ型
液晶、例えば一般式
【式】の化合物、 シツフ塩基型液晶、例えば一般式 の化合物、アゾ型液晶、例えば一般式
【式】の化合物、 ビフエニル型液晶、例えば一般式
【式】の化合物、タフエ ニル型液晶、例えば一般式
【式】の化合物、 フエニルシクロヘキサン型液晶、例えば一般式
【式】の化合物、エステ ル型液晶、例えば一般式
【式】の化合物等、 およびコレステロール型液晶やそれらの混合物が
挙げられる。また、上記ネマチツク液晶組成物に
0.01〜5重量%のコレステロール化合物、光学活
性物質等を添加したものであつても良い。 本発明に用いる基板としては、ソーダガラス、
石英ガラス、SiO2コート付きソーダガラス、無
色透明有機ポリマーフイルム(例えばPETフイ
ルム等)等が挙げられる。特に、本発明の配向膜
は、低温で硬化可能であることから、従来のポリ
イミドでは不可能であつた無色透明有機ポリマー
フイルム上でも良質の配向膜が作れる。 本発明に用いる透明電極は、上記の基板に酸化
スズ、酸化インジウム等を主成物とする透明導電
性被膜を真空蒸着法によつて付着させる。 本発明で用いる液晶の封じ込め用シール剤は、
有機系シール剤と無機系シール剤とがあるが、い
ずれでも良い。基板が無色透明有機ポリマーフイ
ルムの場合には、耐熱性の点から、低温硬化型の
有機系シール剤(エポキシ系)を用いる。 斯くして本発明によれば、無色透明であり、ラ
ビング処理(配向性)に耐熱性があり、高温下で
クラツクの発生がなく、基板との密着性があり、
硬化の温度が低く、かつすべての液晶及び液晶混
合物に有効な配向膜をもつた液晶表示素子が提供
される。 本発明の液晶表示素子は、信頼のある配向性と
表示素子組立て工程での有意性(配向膜の剥離等
がない)があることから、円又は直線偏光板など
の偏光子あるいは反射板などを組合せることによ
り、種々の装置の表示素子に用いることができ
る。その例としては、液晶テレビ、電子計算機、
耐水性の要求される腕時計、薄型のプラスチツク
液晶テレビ、薄型のプラスチツク電子計算機、薄
型のプラスチツク時計、薄型のプラスチツクデイ
スプレイ等の表示素子がある。 次に、実施例及び比較例により本発明を具体的
に説明する。各例中の部及び%は、すべて重量基
準である。 実施例 1 添付図面において、基板1,1′の内側に透明
電極2,2′を選択的に真空蒸着させた。次いで、
基板と透明電極上に、フエニル基を有するラダー
型シロキサンとMeSi(OEt)3加水分解物との重量
比1:1組成の塗膜を、以下のように形成した。
すなわち、重量平均分子量1×105のフエニル基
を有するラダー型ポリシロキサンと重量平均分子
量2×103のMeSi(OEt)3の加水分解物との重量
比1:1組成の混合物を、N−メチルピロリド
ン、テトラハイドロフラン及びモノクロルベンゼ
ン(重量比3:2:5)の混合溶剤に溶解し、ポ
リマー濃度15%の溶液にし、さらに、硬化触媒と
して1,8−ジアザビシクロ−〔5,4,0〕−7
−ウンデセンをポリマーに対して2%添加し、硬
化抑制剤として酢酸を硬化触媒量の8倍量添加し
て、塗布液とした。この塗布液を基板と透明電極
上に塗布し、150℃で2時間加熱し、硬化塗膜を
形成した。この膜をラビング処理することによつ
て配向膜3,3′とし、この配向膜側を内側にし
て基板周辺部にガラスフリツト接着剤でシール層
5を作り、次にシツフ系液晶混合物4を注入した
のち、注入口を最終封止した。次いで、基板1,
1′の外側に偏光軸が90度異なるように偏光板6,
6′を被着することによつて、液晶表示素子を作
つた。 以上の結果、液晶は良好な配向性を示した。そ
の他の結果も、第1表に示すように良好であつ
た。 実施例 2〜7 その他の組成の配向膜を、第1表に示す通り
に、実施例1と同様な条件で作つた。その結果、
第1表に示す通り、良好な配向及びその他の性質
を示した。 比較例 1〜3 配向膜として、ポリイミド、末端カゴ型フエニ
ルラダー型ポリシロキサン(Mw=5×105)又
は末端OH型フエニルラダー型ポリシロキサン
w=7×103)を用いて、実施例1と同様に処
理した。その結果は、第1表に示したように、配
向膜の色及び膜物性について問題があつた。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
添付図面は、液晶表示素子の断面図である。 図において、1及び1′は基板、2及び2′は透
明電極、3及び3′は配向膜、4は液晶、5はシ
ール層、6及び6′は偏光板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (但しRはアルキル、アリール、置換アルキル
    及び置換アリールから選ばれた有機基、nは整数
    を表わす) で示される末端カゴ型の有機基を有するラダー
    型ポリシロキサン、シラノール化合物及び有機溶
    剤及び必要に応じて硬化触媒から成る塗布液を透
    明基板上に塗布して得られた塗膜を熱処理した後
    に一定方向に摩擦、研摩することによつて配向膜
    としたことを特徴とする液晶表示素子。 2 前記シラノール化合物がRSiX3(RはC1〜C18
    のアルキル基、アリール基、アルケニル基、アル
    キニル基、エポキシ基を含むアルキル基又はアミ
    ノアルキル基、XはC1〜C4のアルコキシ基又は
    ハロゲンを表わす)の加水分解物であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示素
    子。 3 シラノール化合物がSi(OR)4(RはC1〜C4
    アルキル基を表わす)の加水分解物であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示
    素子。 4 シラノール化合物が前記第2及び3項のシラ
    ノール化合物の混合物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の液晶表示素子。
JP11438584A 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子 Granted JPS60258517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438584A JPS60258517A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438584A JPS60258517A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258517A JPS60258517A (ja) 1985-12-20
JPH0435049B2 true JPH0435049B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=14636343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11438584A Granted JPS60258517A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258517A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759611A (en) * 1986-12-19 1988-07-26 Polaroid Corporation, Patent Department Liquid crystal display having silylated light polarizers
CN1061365C (zh) * 1997-07-18 2001-01-31 中国科学院化学研究所 一种梯形聚硅氧烷为基体的液晶定向膜及其制备方法和用途
JP4306317B2 (ja) * 2003-04-24 2009-07-29 チッソ株式会社 液晶配向膜形成用ワニス、液晶配向膜および液晶表示素子
JP4742216B2 (ja) * 2004-07-08 2011-08-10 Jnc株式会社 ケイ素化合物
JP2009173760A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Kaneka Corp 液状多面体構造ポリシロキサン系化合物および該化合物を用いた組成物と硬化物。
KR102363819B1 (ko) * 2014-02-28 2022-02-17 주식회사 동진쎄미켐 실세스퀴옥산 복합 고분자 및 이의 제조방법
KR102325278B1 (ko) * 2014-03-07 2021-11-16 주식회사 동진쎄미켐 실세스퀴옥산 복합 고분자를 포함하는 열가소성 수지 조성물
WO2018124769A1 (ko) * 2016-12-30 2018-07-05 주식회사 동진쎄미켐 코팅 조성물 및 이로부터 제조되는 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60258517A (ja) 1985-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8785567B2 (en) Liquid crystal alignment agent, film and display element
JPWO2004021076A1 (ja) 液晶配向剤およびそれを用いた液晶表示素子
TWI304905B (ja)
KR20090055614A (ko) 규소계 액정 배향제 및 액정 배향막
WO2012165354A1 (ja) ケイ素系液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
KR20080108239A (ko) 규소계 액정 배향제, 액정 배향막 그리고 그들의 제조 방법
KR20150052120A (ko) 액정 배향 처리제 및 그것을 사용한 액정 표시 소자
JPH0435049B2 (ja)
TW201843134A (zh) 化合物、液晶組成物及液晶顯示元件
JPS62165628A (ja) 液晶表示素子
JPS5833217A (ja) 電気光学用電極基板
JPS60258518A (ja) 液晶表示用素子
TW201202343A (en) Liquid crystal orientating agent, liquid crystal orientating film and liquid crystal display element
JPS6333688B2 (ja)
JPH0153445B2 (ja)
JPH046926B2 (ja)
JPH0542649B2 (ja)
JP5999084B2 (ja) ケイ素系液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP7424366B2 (ja) 液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JPH0542650B2 (ja)
JP2852789B2 (ja) 液晶配向膜用組成物
JPH0648337B2 (ja) 液晶配向処理層の形成法
JP2722403B2 (ja) 電気光学用電極基板
JP3099559B2 (ja) 液晶配向膜および液晶表示素子
JPS6253809B2 (ja)