JPH04349852A - 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法 - Google Patents

印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH04349852A
JPH04349852A JP3123545A JP12354591A JPH04349852A JP H04349852 A JPH04349852 A JP H04349852A JP 3123545 A JP3123545 A JP 3123545A JP 12354591 A JP12354591 A JP 12354591A JP H04349852 A JPH04349852 A JP H04349852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
elastic
printed pattern
chocolate
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3123545A
Other languages
English (en)
Inventor
Uichi Otani
大谷 宇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akutagawa Confectionery Co Ltd
Original Assignee
Akutagawa Confectionery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akutagawa Confectionery Co Ltd filed Critical Akutagawa Confectionery Co Ltd
Priority to JP3123545A priority Critical patent/JPH04349852A/ja
Priority to EP92108979A priority patent/EP0516101B1/en
Priority to DE69200611T priority patent/DE69200611T2/de
Priority to CA002069669A priority patent/CA2069669C/en
Publication of JPH04349852A publication Critical patent/JPH04349852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/0002Processes of manufacture not relating to composition and compounding ingredients
    • A23G3/0097Decorating sweetmeats or confectionery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/50Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with an inedible support
    • A23G1/54Composite products, e.g. layered laminated, coated, filled

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷模様付き立体装飾
成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、流動状の充填材から立体模様を有
する成形品を複製し、かつ量産するための、ゴムや樹脂
からなる弾性成形型が良く知られている。
【0003】例えば、特開昭63−31726号公報に
は、上記弾性成形型を使用する代表的な装置として、動
物など立体装飾を有した開口袋状の弾性充填型にチョコ
レート材料を充填する装置と、そのチョコレート材料を
固化する装置と、固化させた後に弾性充填型の周囲にそ
の反開口部側から負圧して弾性充填型を膨張させ、装飾
チョコレートを抜き取る装置とからなる充填成型品製造
機が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の充填成型品製造機では、種々の形状を有する立体装
飾成形品、例えばチョコレート菓子の場合、立体装飾チ
ョコレート菓子を製造できるものの、種々の印刷模様を
有する立体装飾チョコレート菓子を製造することはでき
ない。
【0005】従って、本発明の目的は、種々の印刷模様
を表面に有する立体装飾成形品の製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的に鑑
みてなされたもので、その要旨は、内外面を有する袋状
の弾性成形型と、予め種々の印刷模様のインクが塗着し
た弾性パッドとを用い、該型の外面を減圧膨張させるこ
とにより、又は該型の内面を加圧膨張させることにより
、該型を拡開する工程と、該拡開した型の内面に前記弾
性パッドを押圧して前記印刷模様を該内面に転写する工
程と、該弾性パッドを抜き取った後、該型内に流動状の
充填材を充填し、固化し、これを型抜きする工程とから
なる印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法にある。
【0007】なお、上記工程の内、弾性パッドを抜き取
った後に、流動状の充填材を弾性成形型内に充填する際
、弾性成形型に微細な凹凸がある場合、この弾性成形型
の外周を減圧室等によって膨張させ、凹凸を伸ばしたま
ま、充填材を所定量充填し、その後弾性成形型を元に戻
すと、製造された成形品表面に生じる気泡を防止できる
ことから特に望ましいが、弾性成形型に微細な凹凸がな
い場合等は弾性成形型を元に戻して充填してもよくこれ
に限定されない。
【0008】ここで、袋状の弾性成形型とは、ラテック
スゴムなどのゴム製、または樹脂製のものであって、液
体などの流動状のものから弾性を有する膜状に固化され
たものをいい、チョコレート材料等の充填材を充填して
固化成形する製品成形部と、この製品成形部の開口端に
ある取出口から連続し、成形品の自動製造装置等に固定
するための型保持部とからなる。なお、型保持部は、製
品成形部に対して平板状のものだけでなく、漏斗状、筒
状及びこれらの複合形状などが考えられる。また、弾性
成形型は、製品成形部と、型保持部とがなす取出口を均
一厚で、かつ腕曲に形成したものであれば、例えば弾性
成形型を膨張させ、成形品を抜き取る際、取出口が容易
に拡開し、抜き取りが容易になるので好ましいが、これ
に限定されない。
【0009】また、流動状の充填材としては、成形品と
してのチョコレート菓子、氷菓子、ゼリー菓子、チーズ
、バター、かまぼこなどの食品や、消しゴム、石鹸、ろ
う、せっこう、コンクリートなどの日用品等を得るため
に、初め液状であったものを冷却、加熱等によって固体
に凝固できるものが考えられる。
【0010】さらに、本発明で使用する弾性パッドとは
、弾性成形型の内面に押圧した時、この内面の凹凸に密
着しうる弾性を備え、かつ衛生上問題のない材料で作成
したものであれば、特に限定されないが、例えば、食品
衛生法上、シリコンゴム等が望ましい。また、弾性パッ
ドの押圧面は、必ずしも平坦である必要はなく、凹凸面
や曲面を有しても良い。
【0011】さらにまた、この弾性パッドに種々の印刷
模様のインクを塗着するには、一例として、金属版、樹
脂版等の版材、または金型の表面に種々の印刷模様の粗
面を形成し、この版材、または金型の表面に可食性のイ
ンクを塗布した後、版材、または金型の表面をスクレー
プして前記粗面にインクを残置させ、版材、または金型
の粗面に弾性パッドを押圧して種々の印刷模様のインク
を塗着させることが考えられるが、弾性パッドに種々の
印刷模様のインクを塗着できれば、これに限定されない
【0012】また、この弾性成形型に塗着するインクの
印刷模様としては、弾性成形型の伸縮等を考慮して、充
填材の成形品表面に転写した印刷模様が、所定の印刷模
様、例えば人や動物の顔、文字、図形等の一部、または
全部になる印刷模様であるよう予め想定されていること
が望ましい。
【0013】
【作用】本発明の印刷模様付き立体装飾成形品の製造方
法は、袋状の弾性成形型の外面を減圧室等によって減圧
膨張し、または型の内面を加圧室等によって加圧膨張し
、拡開することによって、種々の印刷模様のインクが塗
着した弾性パッドをこの型内に挿入し、その内面に押圧
して印刷模様を転写する。次に、膨張した型を元に戻す
か、または拡開させた状態で型内に流動状の充填材、例
えば、チョコレート材料を充填する。その後、チョコレ
ート材料を固化した後、例えば、減圧室等に再び入れ、
減圧し、拡開することによって型抜きする。これにより
、成形品として印刷模様を表面に有する立体装飾チョコ
レート製品が製造される。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る印刷模様付き立体装飾成
形品の製造法の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。なお、流動状の充填材としては、前述のように成形品
としてのチョコレート菓子、氷菓子、ゼリー菓子、バタ
ー、チーズなどの食品や、消しゴム、石鹸、ろう、せっ
こう、コンクリートなどの日用品等を得るために、初め
液状であったものを冷却、加熱等によって固体に凝固で
きるものが種々考えられるが、本発明の製造方法によれ
ば、どの充填材も同様に製造できるので、本実施例では
代表的な充填材として、チョコレート菓子を得るための
流動状のチョコレート材料の場合だけを例示して説明し
、他の充填材の場合を省略する。
【0015】まず、袋形状を有する弾性成形型1の開口
部2が上方に向くよう自動連続チョコレート菓子成形装
置(図示せず)の弾性成形型取付け枠としての平板3に
取付け、弾性成形型1の反開口部側から減圧室4に入れ
、弾性成形型1の外面1bを図中矢印方向の減圧膨張す
ることによって弾性成形型1を拡開し、減圧室4の底面
4aに吸着させる。そして、開口部2側の平板3上方か
ら予め所定の模様のインク5aを塗着した弾性パッド5
をこの弾性成形型1内に挿入し、底面4aに吸着された
内面1aに押圧し、印刷模様6aのインク5aを転写す
る(図1参照)。次に、弾性パッド5を抜き取った後、
その内へ約26〜32℃の温度を有する流動状のチョコ
レート材料6bを所定量充填し、コンベア(図示せず)
の下部に取付けた振動機(図示せず)で振動させること
によりチョコレート材料6bの気泡を散気する。その後
、固化装置、例えば約4〜7℃に保つたクーリングトン
ネル(図示せず)等にコンベア等(図示せず)で移送し
、約10分間冷却固化する(図2(a)参照)。そして
、弾性成形型1を型抜装置、例えば減圧装置の減圧室4
’に入れ、弾性成形型1の外面1bを減圧して膨張させ
ると共に弾性成形型1の入った減圧装置を反転させ、弾
性成形型1及びその中のチョコレート材料6bを損傷し
ないよう押圧できる、減圧室4’の補助具として設けた
棒状の押し部材4’aによって押出し、固化したチョコ
レート材料6bを抜き取り(図2(b)参照)、インク
5aよりなる印刷模様6aを有する立体装飾チョコレー
ト製品6が製造される(図3参照)。ここで、弾性成形
型の外面を減圧室等により、減圧膨張することによって
弾性成形型を拡開し、弾性パッドを挿入したが、弾性成
形型の内面を加圧室等により、加圧膨張することによっ
て弾性成形型を拡開し、弾性パッドを挿入することもで
きる。
【0016】なお、固化したチョコレート材料6bを押
し出して抜き取る際、減圧室4’の補助具として、棒状
の押し部材4’aを用いたが、弾性成形型1及びその中
のチョコレート材料6bを損傷しないよう押圧できれば
、その形状、個数、配置位置に限定されない。
【0017】また、本出願人の実験により、印刷模様6
aのインク5aは、チョコレート材料6bを抜き取る際
、チョコレート材料6b側に転写されることが判った。 このことは、充填するチョコレート材料6bの温度によ
って、インク5aがやや融けて、チョコレート材料6b
側に密着するのではないかと考えられる。
【0018】さらに、印刷模様のインクとしては、無毒
性の泥状、またはクリーム状に溶かし、かつ着色した食
用インク等を用いる。食用インクとしては、例えば増粘
安定剤、蔗糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール、
炭酸カルシウム、二酸化チタン、食用黄色4号レーキ、
食用黄色5号レーキ、水、グリセリン脂肪酸エステル、
植物性硬化油及びシリコン樹脂(消泡剤)を含有し、全
体が水系になり、着色料/乳化剤とともに分散し、水に
溶けやすいO/W型エマルジョンインクか、植物性硬化
油、密ロウ、グリセリン脂肪酸エステル、レシチン、中
鎖脂肪酸トリグリセリド、炭酸カルシウム、二酸化チタ
ン、食用黄色4号レーキ、食用黄色5号レーキ及び水を
含有し、全体が油系になり、着色料/乳化剤とともに分
散し、水に難溶となるW/O型エマルジョンインク等が
考えられる。また、この印刷模様に多数の色彩を必要と
する場合は、一般の多色印刷の場合と同様に異なる色の
種々の印刷模様が形成された弾性パッドを用い、1色つ
づ弾性成形型に塗着させるとよいが、この時、インクが
互いに混合しないように乾燥してから、次の色彩のイン
クを塗着させる操作を繰り返すとよい。
【0019】また、本実施例の弾性成形型の内面は、滑
らかな面を有するが、微細な凹凸模様を付けても、弾性
パッドを弾性成形型の内面に押圧すること、及び/又は
弾性成形型の外面を減圧膨張して拡開させることによっ
て、又は型の内面を加圧膨張して拡開させることによっ
て、凹凸模様を拡張し、インクを弾性成形型の内面に均
等に塗着できるので、内面は本実施例に限定されず、微
細な凹凸模様を付けてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上により、本発明の印刷模様付き立体
装飾成形品の製造方法によれば、弾性成形型の外面を減
圧膨張して、又は弾性成形型の内面を加圧膨張して拡開
させ、印刷模様のインクを予め塗着した弾性パッドを該
型内に挿入し、押圧して印刷模様のインクを内面に転写
した後、これに充填材を充填固化し、型抜きするので、
種々の印刷模様を表面に有する立体装飾成形品が容易、
かつ確実に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は各々、本発明の印刷模様付き
立体装飾チョコレートを製造する方法の各工程の内、印
刷模様のインクを弾性成形型の内面に転写している状態
を示す説明図である。
【図2】(a),(b)は各々、図1の工程で得られた
弾性成形型から印刷模様付き立体装飾チョコレートを製
造する主な工程の説明図である。
【図3】本発明の製造方法により製造した印刷模様付き
立体装飾チョコレートの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1  弾性成形型 1a  内面 1b  外面 2  開口部 3  平板 4,4’  減圧室 4a  減圧室の底面 4’a  押し部材 5  弾性パッド 5a  インク 6  立体装飾チョコレート製品(印刷模様付き立体装
飾成形品) 6a  印刷模様 6b  チョコレート材料(充填材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内外面を有する袋状の弾性成形型と、
    予め種々の印刷模様のインクが塗着した弾性パッドとを
    用い、該型の外面を減圧膨張させることにより、又は該
    型の内面を加圧膨張させることにより、該型を拡開する
    工程と、該拡開した型の内面に前記弾性パッドを押圧し
    て前記印刷模様を該内面に転写する工程と、該弾性パッ
    ドを抜き取った後、該型内に流動状の充填材を充填し、
    固化し、これを型抜きする工程とからなる印刷模様付き
    立体装飾成形品の製造方法。
JP3123545A 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法 Pending JPH04349852A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123545A JPH04349852A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
EP92108979A EP0516101B1 (en) 1991-05-28 1992-05-27 Elastic flexible molding die and process for manufacturing three-dimensional decorative moldings having a printed pattern
DE69200611T DE69200611T2 (de) 1991-05-28 1992-05-27 Flexible und elastische Giessform und Herstellungsverfahren von dreidimensionale geformten Gegenständen mit bedruckten Munstern.
CA002069669A CA2069669C (en) 1991-05-28 1992-05-27 Elastic flexible molding die and process for manufacturing three-dimensional decorative moldings having a printed pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123545A JPH04349852A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349852A true JPH04349852A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14863252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123545A Pending JPH04349852A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349852A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946696A (en) Process for producing fine patternation in chocolate surfaces
EP1372405B1 (en) Method of making frozen products with a characteristic form from at least one flowable type of material, apparatus and use hereof
DE10152289B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Formkörpers aus gekochter Zuckermasse in einer Form
CZ317596A3 (en) Process of moulding extruded, fat-containing confectioner's material
JPS59220155A (ja) 装飾チヨコレ−トの連続的自動製造装置
JPH04258257A (ja) 印刷模様付き立体装飾チョコレートの製造方法
JPH0681694B2 (ja) 充填成型品製造機
AU2015204185B2 (en) Method for the preparation of a chocolate product
JPS6236151A (ja) 模様入り菓子の製造方法
JP3069966B2 (ja) 印刷模様付き装飾チョコレートの製造方法
JP3069972B2 (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JP3010452B2 (ja) 印刷模様付き多色装飾チョコレートの製造方法
JPH04349852A (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JP2547055Y2 (ja) 弾性成形型
JPH04349853A (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
JP2964173B2 (ja) 印刷模様付き立体装飾成形品の製造方法
EP0516101B1 (en) Elastic flexible molding die and process for manufacturing three-dimensional decorative moldings having a printed pattern
JP3026113B2 (ja) 模様付きチョコレート菓子の製造方法
JP3010451B2 (ja) 印刷模様付き装飾チョコレート及びその製造方法
EP3236769A1 (en) Method for printing on multi-layered, hollow, chocolate figures
JPS605251B2 (ja) 表面に文字、図形等の装飾を施したチヨコレ−ト菓子の製造方法
JPH03266940A (ja) 立体装飾チョコレートの連続的自動製造方法とその製造装置
JPH02294399A (ja) 造形物内包石けんの成型方法
JPS62215346A (ja) 被包装装飾用賦形チョコレートの量産方法
JPS6269950A (ja) 装飾チヨコレ−トの連続的自動製造装置