JPH04348931A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPH04348931A
JPH04348931A JP7438191A JP7438191A JPH04348931A JP H04348931 A JPH04348931 A JP H04348931A JP 7438191 A JP7438191 A JP 7438191A JP 7438191 A JP7438191 A JP 7438191A JP H04348931 A JPH04348931 A JP H04348931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
film
laminate
porous film
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7438191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kaminami
神波 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP7438191A priority Critical patent/JPH04348931A/ja
Publication of JPH04348931A publication Critical patent/JPH04348931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層体に関し、更に詳細
には例えば衣料品の材料として好ましい通気性,透湿性
及び耐水性を有する積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレン樹脂やポリプロピレ
ン樹脂からなる多孔質フィルムはよく知られている。こ
のポリエチレン樹脂等からなる多孔質フィルムは無機質
の充填剤が配合されたフィルムを延伸することにより多
孔化したものであり、それ自体に多数の微孔を有し、通
気性を持ちながら水などの浸透を阻止するため、雨具な
どをはじめ衣料品の材料としてその用途が検討されてき
た。
【0003】しかし、この多孔質フィルムは加工時の引
裂強度が弱く、強度的に問題があることから、実際上は
この多孔質フィルムに補強用フィルム或いは織布、不織
布などを貼り合せて積層体を形成し、この積層体が衣料
品などの材料に利用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
積層体で作られた衣料品は、補強用フィルム或いは織布
、不織布等との貼り合せ方を原因として多孔質フィルム
の表面の滑らかさ(平滑性)が低く、また風合も悪いな
どの問題と共に上述の貼り合せ方によっては通気性も失
われるという問題もあった。
【0005】本発明の目的は、かかる従来の問題点を解
消するためになされたもので、通気性を保ちつつ表面の
滑らかさを向上し、特に衣料品に利用した時全体として
人工皮革的な、風合のよい積層体を提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の積層体は、ポリ
オレフィン樹脂に無機質充填剤を混合してなる組成物を
溶融成形してなるフィルムを少なくとも一軸方向に延伸
して得られる透湿度500g/m2・24hr以上、透
気度5000sec /100cc以下で厚さ35μ〜
100μの多孔質フィルムに、目付が20〜50g/m
2のナイロン又はポリエステル系不織布を接着剤塗布面
積が10〜30%の点接着で貼り合されて構成されてな
ることを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、本発明の積層体を実施例について更に
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る積層体
10の断面図である。この積層体10は、ポリオレフィ
ン樹脂100重量部に充填剤25〜400重量部と液状
又はワックス状の炭化水素重合体及び/又はエポキシ基
含有有機化合物1〜100重量部とを配合してなる組成
物を溶融成形してなるフィルムを少なくとも一軸方向に
延伸して得られる透湿度500g/m2・24hr以上
、透気度5000sec /100cc以下の多孔質フ
ィルム11の片面にスパンボンド不織布12を貼り合せ
て構成されている。
【0008】本発明に用いられるポリオレフィン樹脂と
しては高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン線状低
密度ポリエチレンが単独であるいは2種以上の混合物と
して用いられ、該ポリエチレンのメルトインデックスと
しては0.01〜10g/10分(ASTM D−12
38−70により190℃。2.16kgで測定)の範
囲が好ましい。更には該ポリエチレンには高圧法により
得られる分岐状低密度ポリエチレンが一部混合されても
よい。また、結晶性ポリプロピレンも用いられる。結晶
性ポリプロピレンとしてはプロピレンの単独重合体ある
いはプロピレンと他のα−オレフィンとの共重合体が単
独でまたは2種以上の混合物として利用される。
【0009】充填剤としては無機及び有機の充填剤が用
いられ、無機充填剤としては、炭酸カルシウム、タルク
、クレー、カオリン、シリカ、珪藻土、炭酸マグネシウ
ム、炭酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、
硫酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシ
ウム、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、
酸化チタン、アルミナ、マイカ、アスベスト粉、ガラス
粉、シラスバルーン、ゼオライト、珪酸白土等が使用さ
れ、有機充填剤としては、木粉、パルプ粉等のセルロー
ル系粉末等が使用される。これらは単独または混合して
用いられる。充填剤の表面処理は、樹脂への分散性、更
には延伸性の点で実施されていることが好ましく、脂肪
酸またはその金属塩での処理が好ましい結果を与える。
【0010】液状またはワックス状の炭化水素重合体と
しては、液状ポリブタジエン、液状ポリブテン、液状ポ
リイソプレン及びそれらの誘導体が用いられる。なかで
もカルボキシル基あるいは水酸基末端液状ポリブタジエ
ンが用いられ、水酸基末端液状ポリブタジエンの誘導体
、例えば末端がイソシアネート変性、無水マレイン酸変
性、エポキシ基変性等の液状物も用いられる。更には液
状ポリブタジエンを水素添加した液状のポリブタジエン
水添物、水酸基末端液状ポリブタジエンを水素添加した
ポリヒドロキシ飽和炭化水素が用いられる。該ポリヒド
ロキシ飽和炭化水素は、1分子当たり少なくとも1.5
個の水酸基を有する主鎖が飽和したまたは大部分飽和し
た炭化水素重合体である。これらの数平均分子量は40
0〜20,000、さらには500〜10,000が好
ましい。
【0011】またカルボキシル基末端液状ポリブタジエ
ンの水添物を用いてもよい。エポキシ基含有有機化合物
としては、例えばエポキシ化アマニ油、エポキシ化大豆
油等のエポキシ化植物油、エポキシ樹脂、好ましくは硬
化剤を含まない液状エポキシ樹脂等のエポキシ系可塑剤
が挙げられる。なお、前記ポリオレフィン樹脂には常法
に従い熱安定剤、紫外線安定剤、帯電防止剤、顔料、蛍
光剤等を添加しても差支えない。
【0012】ポリオレフィン樹脂及び充填剤の配合割合
はポリオレフィン樹脂100重量部に対して、充填剤2
5〜400重量部好ましくは50〜250重量部である
。更に液状又はワックス状の炭化水素重合体あるいはエ
ポキシ基含有有機化合物は、1〜100重量部好ましく
は1〜70重量部である。エポキシ基含有有機化合物は
、これを単独で用いるより、炭化水素系重合体との併用
とする方が好ましい。充填剤の配合割合が25重量部未
満のときには一軸或いは二軸延伸したフィルムの気孔形
成が十分でなく、多孔化度合が低くなる。また、充填剤
の配合割合が400重量部を越えると混練性、分散性、
フィルムの成形性が劣る。
【0013】液状またはワックス状の炭化水素重合体又
はエポキシ基含有有機化合物を配合する際にはポリオレ
フィン樹脂100重量部に対して100重量部を越える
とポリオレフィン樹脂の持つ特性が薄れ満足な混練性、
フィルムの成形性および延伸性を確保することができな
い。
【0014】ポリオレフィン樹脂、充填剤、液状または
ワックス状の炭化水素重合体またはエポキシ基含有有機
化合物の混合においては通常のブレンダー又は混合機が
用いられる。混合機は、ドラム、タンブラー型混合機、
リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、スーパーミキ
サー等が使用されるが、ヘンシェルミキサー等の高速撹
拌型の混合機が望ましい。混合物の混練には従来公知の
装置、例えば通常のスクリュー押出機、二軸スクリュー
押出機、ミキシングロール、バンバリ−ミキサー、二軸
型混練機等により適宜実施される。
【0015】フィルムの成形については、通常のフィル
ムの成形装置及び成形方法に準じて実施すれば良く、円
形ダイによるインフレーション成形、TダイによるTダ
イ押出成形等を適宜採用すればよい。上記フィルムを一
軸或いは二軸方向に延伸することにより多孔質フィルム
が得られるが、一軸延伸はチューブラ延伸で一軸方向(
引取方向)を強調させた形であっても良いが、ロール延
伸が通常好んで採用され延伸は一段でも二段以上の多段
で行なってもよい。延伸倍率は1.2〜6倍が好ましい
。二軸延伸は、縦延伸及び横延伸を逐次あるいは同時に
行なっても良く、延伸倍率は縦延伸、横延伸ともに1.
2倍以上、更には1.4倍以上が好ましい。
【0016】なお、逐次延伸においては延伸順序、つま
り縦延伸後横延伸しても、その逆でもよい。また延伸方
法としては、ロール延伸、テンター法延伸あるいはチュ
ーブラ法延伸を適宜採用すればよく、例えば、インフレ
ーション成形あるいはTダイ押出成形により得たフィル
ムをロールで縦延伸後テンターで横延伸しても、あるい
はインフレーション成形で得たフィルムをロール縦延伸
後チューブラ法で横延伸してもよく、またその逆でもよ
い。またテンター法あるいはチューブラ法による同時二
軸延伸を行なってもよい。延伸では、縦延伸を一段でも
二段以上の多段で行なってもよく、横延伸でも同様であ
る。また延伸で得られたフィルムの寸法精度を安定化さ
せるために熱処理を実施することが出来る。
【0017】本発明で使用される多孔性フィルムは、透
湿度500g/m2・24hr以上、好ましくは100
0g/m2・24hr以上、透気度5000sec /
100cc以下、好ましくは3000sec /100
cc以下、さらには2000sec /100cc以下
のものを用いることが望ましいが、これらは最終的な用
途によって変化する。またフィルムの厚さは用途によっ
て種々であるが35〜100μ、特に50〜80μが好
ましい。
【0018】本発明は上述の方法によって得られた柔軟
性に富む多孔質フィルム11の片面にスパンボンド不織
布12を貼り合せるが、スパンボンド不織布12はナイ
ロン(例えばナイロン6、ナイロン66、ナイロン12
等)又はポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレート等)からなり、目付
が20〜50g/m2で且つ点密度が60ヶ/cm2 
〜150ヶ/cm2 、好ましくは80ヶ/cm2〜1
20ヶ/cm2 のものが使用される。
【0019】このような多孔質フィルム11とスパンボ
ンド不織布12とは以下のような接着構造で貼り合され
る。すなわち、ウレタン系2液タイプの接着剤を塗布面
積10%〜30%で点状に塗布する。接着剤の点部分1
3は318万個/m2〜1000万個/m2で、その点
13の径は0.1〜0.5mmである。このような接着
剤の点状塗布は例えばグラビアロールを用いた転写法等
で行うことができる。
【0020】上述した構成の積層体10によると、多孔
質フィルム11とスパンボンド不織布12とを貼り合せ
ている点接着部13が極めて微細であることや、また多
孔質フィルム11の厚さなどを要因として多孔質フィル
ム11の表面11aが非常に平滑となり、その結果当該
表面11aへの印刷も極めて鮮明にでき、しかも全体と
して風合は著しく向上し且つ通気性を損うことはない。
【0021】上述した実施例の積層体10ではスパンボ
ンド不織布12を多孔質フィルム11に貼り合せたもの
であったが、スパンボンド不織布以外の例えばニードル
パンチ不織布等でも同様の効果を奏する。また、両者の
接着について、接着剤の塗布法としてグラビアロールに
よる転写法を用いたが、噴霧法なども用いることができ
る。但し、この場合用いられる接着剤は例えばEVA系
接着剤、ゴム系接着剤又はアクリル系接着剤などを用い
ることが好ましい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の積層体に
よれば、多孔質フィルムの表面が非常に平滑となり、こ
れにより該表面への印刷も極めて鮮明にでき、しかも風
合は皮革のようでとても高級感があって且つ通気性も十
分に維持されていることから、雨具や簡易ジャンパなど
の衣料品として使用した時、着用者に十分な満足感を与
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る積層体の部分的な断面
図である。
【符号の説明】
10  積層体 11  多孔質フィルム 12  スパンボンド不織布 13  接着点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポリオレフィン樹脂に無機質充填剤を
    混合してなる組成物を溶融成形してなるフィルムを少な
    くとも一軸方向に延伸して得られる透湿度500g/m
    2・24hr以上、透気度5000sec /100c
    c以下で厚さ35μ〜100μの多孔質フィルムに、目
    付が20〜50g/m2のナイロン又はポリエステル系
    不織布を接着剤塗布面積が10〜30%の点接着で貼り
    合されて構成されてなる積層体。
JP7438191A 1991-03-15 1991-03-15 積層体 Pending JPH04348931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7438191A JPH04348931A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7438191A JPH04348931A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348931A true JPH04348931A (ja) 1992-12-03

Family

ID=13545533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7438191A Pending JPH04348931A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348931A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2285408A (en) * 1993-12-17 1995-07-12 Kimberly Clark Co Breathable polyolefin film and laminate
JPH0976390A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Tokuyama Corp 積層フィルム
JP2002178427A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Mitsui Chemicals Inc 透湿性フィルム・不織布積層体及びその製造方法
JP2002178467A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Honda Motor Co Ltd 包装用シートおよびその製造方法
WO2002062559A1 (fr) * 2001-02-06 2002-08-15 Mitsui Chemicals, Inc. Film poreux et son procede de production
JP2012149248A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 積層体およびその製造方法
JP2017512615A (ja) * 2014-03-19 2017-05-25 セルガード エルエルシー 型押しされた微細孔膜ワイプならびにその製造方法および使用方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2285408A (en) * 1993-12-17 1995-07-12 Kimberly Clark Co Breathable polyolefin film and laminate
US5695868A (en) * 1993-12-17 1997-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
GB2285408B (en) * 1993-12-17 1998-01-07 Kimberly Clark Co Breathable, cloth-like film/non-woven composite
US5855999A (en) * 1993-12-17 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
JPH0976390A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Tokuyama Corp 積層フィルム
JP2002178427A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Mitsui Chemicals Inc 透湿性フィルム・不織布積層体及びその製造方法
JP2002178467A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Honda Motor Co Ltd 包装用シートおよびその製造方法
WO2002062559A1 (fr) * 2001-02-06 2002-08-15 Mitsui Chemicals, Inc. Film poreux et son procede de production
JP2012149248A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 積層体およびその製造方法
JP2017512615A (ja) * 2014-03-19 2017-05-25 セルガード エルエルシー 型押しされた微細孔膜ワイプならびにその製造方法および使用方法
US10953591B2 (en) 2014-03-19 2021-03-23 Celgard, Llc Embossed microporous membrane wipes and methods of manufacture and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828019B2 (en) Thermoplastic film
DE60007318T2 (de) Thermoplastische gegenstände mit einer oberflächenstreifenstruktur
EP2193025B1 (en) White opaque films with improved tensile and barrier properties
KR870001966B1 (ko) 다공성 필름 및 그의 제조방법
CN101977577A (zh) 弹性材料
JP2001233982A (ja) 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法
EP0192965A1 (en) Absorbent article
JPH04348931A (ja) 積層体
AU2003233478B8 (en) Thermoplastic film based on polypropylene
JP3155351B2 (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JP2004182916A (ja) 透湿性樹脂組成物及び透湿性伸縮フィルム
JP3594096B2 (ja) 吸水性透湿シート及びそれを用いた吸収性物品
JP2524140B2 (ja) 通気性袋用袋材
JPH05132803A (ja) 防水着
JP2600764B2 (ja) 通気性を有する袋の製造法
JPH0518856B2 (ja)
JP2002128929A (ja) 微多孔フィルム
JP2514388B2 (ja) 手袋用補強型多孔質シ―ト
JPS60230825A (ja) 柔軟性に優れる多孔質フイルムまたはシ−ト
JP3838378B2 (ja) 積層体
JPH01204936A (ja) 透湿性フィルムもしくはシート用樹脂組成物並びに透湿性フィルムもしくはシート及びその製造方法
JPH0333184B2 (ja)
JP3157580B2 (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JP2698584B2 (ja) 多孔性フィルム
JPS6232042A (ja) 積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000621