JP2001233982A - 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法 - Google Patents

多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001233982A
JP2001233982A JP2000209325A JP2000209325A JP2001233982A JP 2001233982 A JP2001233982 A JP 2001233982A JP 2000209325 A JP2000209325 A JP 2000209325A JP 2000209325 A JP2000209325 A JP 2000209325A JP 2001233982 A JP2001233982 A JP 2001233982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
film
porous
weight
porous polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000209325A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Namita
和幸 波田
Yoshinori Takahashi
善徳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2000209325A priority Critical patent/JP2001233982A/ja
Priority to US09/926,006 priority patent/US6767622B2/en
Priority to PCT/JP2000/008794 priority patent/WO2001044353A1/ja
Priority to EP00981668A priority patent/EP1152025A4/en
Publication of JP2001233982A publication Critical patent/JP2001233982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/51462Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable being defined by a value or parameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51496Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin having visual effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/24998Composite has more than two layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • Y10T428/249993Hydrocarbon polymer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性、透湿性に富み、さらに極めて高い全
光線透過率及び引裂強度を兼ね備えた多孔質ポリオレフ
ィンフィルムを提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン100重量部、光散乱法
により測定された50%メデイアン径が2μm以上〜7
μm未満の無機充填材を50〜150重量部及びポリオ
レフィン系ワックスを2〜20重量部よりなる樹脂組成
を有するポリオレフィン未延伸フィルムを、面積倍率
1.1〜1.5倍で、少なくとも1軸方向に延伸して、
透湿度が1000g/m2・24hr以上、全光線透過
率が65%以上及び引裂強度が0.6N以上である多孔
質ポリオレフィンフィルムを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な多孔質ポリオ
レフィンフィルムに関する。詳しくは、優れた蒸気透過
性かつ液不透過性を有しながら、全光線透過率によって
もたらされる透視性が良好で、且つ、高い引裂強度を有
し、特に、使い捨ておむつ用バックシート等の各種医療
・衛生材料に好適な多孔質ポリオレフィンフィルムであ
る。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンに無機充填材を配合した
未延伸フィルムを延伸することにより、該無機充填材に
基づく細孔を多数有する多孔質ポリオレフィンフィルム
を製造することは従来から行われている。
【0003】ところが、これらの多孔質ポリオレフィン
フィルムは、フィルム全体が白濁し、全光線透過率が低
いため、透視性が低く、該フィルムを介して反対面に存
在する物の色、状態等を確認することが困難であった。
【0004】例えば、上記多孔質ポリオレフィンフィル
ムをバックシートに使用した使い捨ておむつにおいて
は、排尿或いは排便の状態を外側から視認することがで
きず、新しいおむつへの取り替え時期が遅れてしまうと
いう問題が発生していた。
【0005】そのため、使い捨ておむつ用バックシート
のように透視性が要求される用途では、フィルムの全光
線透過率を向上させる工夫が成されるようになった。
【0006】例えば、多孔質フィルムにエンボス加工を
施して細孔部の樹脂を溶融してその空隙を潰すことによ
り、部分的に透視性を発現させた多孔質ポリオレフィン
フィルム(特開平5−168660号公報)などが提案
されている。このような多孔質フィルムには、機械的に
形成された全光線透過率が高い部分が局所的に存在し、
この部分よりフィルムの反対面を透視することが一応可
能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記エ
ンボス法等によって得られる、非多孔質部分或いは低多
孔質部分と多孔質部分とが混在する不均一系の多孔質ポ
リオレフィンフィルムは、該多孔質部分における透視性
は低く、フィルム全体の透視性を十分上げるためには、
透湿性の低下を余儀なくされる。そのため、一般に、エ
ンボスにより得られる多孔質ポリオレフィンフィルムの
全光線透過率は高々60%程度であった。
【0008】また、荒いエンボス等を有する多孔質ポリ
オレフィンフィルムは、使用部位によって、非(低)多
孔質部分と多孔質部分の割合が異なるため、透湿性等の
フィルム物性にバラツキが生じる。
【0009】上記対策として、エンボス加工において
は、エンボスの間隔を極めて小さくする手段も考えられ
るが、エンボスの間隔を小さくすることにより、エンボ
ス部分の透視性が隣接する多孔質部分によって平均化さ
れる結果、透視性が低下する場合がある。
【0010】一方、多孔質ポリオレフィンフィルムは、
使い捨ておむつ用バックシート等の用途に使用する場
合、使用時における破れの問題のないよう、高度な引裂
強度も要求されるが、前記エンボスによりフィルムに機
械的に不均質部分を形成した多孔質ポリオレフィンフィ
ルムは、この点においても、未だ改良の余地があった。
【0011】従って、本発明の目的は、フィルム全体が
均一に多孔化された多孔質フィルムでありながら、十分
な透湿度と高い全光線透過率を有し、更に高い引裂強度
を有する多孔質ポリオレフィンフィルムを提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決するために鋭意研究を行った結果、無機充填材
と共にポリオレフィン系ワックスを配合した樹脂組成に
より多孔質ポリオレフィンフィルムを製造することによ
り、上記目的が全て達成した多孔質ポリオレフィンフィ
ルムの開発に成功し、本発明を完成するに至った。
【0013】即ち、本発明は、無機充填材及びポリオレ
フィン系ワックスを含有するポリオレフィンよりなり、
該無機充填材に基づく細孔を有するフィルムであって、
透湿度が1000g/m2/24時間以上、全光線透過
率が65%以上及び引裂強度が0.6N以上であり、且
つ、フィルム全体にわたって均一な透湿性を有すること
を特徴とする多孔質ポリオレフィンフィルムである。
【0014】また、本発明は、上記多孔質ポリオレフィ
ンフィルムを製造するための好適な方法として、ポリオ
レフィン 100重量部、光散乱法により測定された5
0%メディアン径が2μm以上〜7μm未満の無機充填
材 50〜150重量部及びポリオレフィン系ワックス
2〜20重量部よりなる樹脂組成を有するポリオレフィ
ン未延伸フィルムを、面積倍率 1.1〜1.5倍で、
少なくとも一軸方向に延伸することを特徴とする多孔質
ポリオレフィンフィルムの製造方法を提供する。
【0015】更に、上記多孔質ポリオレフィンフィルム
とポリオレフィン系不織布との積層体からなる複合ポリ
オレフィン多孔質フィルム、及び上記多孔質ポリオレフ
ィンフィルム又は上記複合ポリオレフィン多孔質フィル
ムよりなることを特徴とする使い捨ておむつ用バックシ
ートをも提供する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の多孔質ポリオレフィンフ
ィルムは、無機充填材を含有するポリオレフィンより成
る。
【0017】上記無機充填材の材質としては、従来から
多孔質ポリオレフィンフィルムの製造において使用され
る公知の無機充填材が特に制限なく使用される。
【0018】例えば、炭酸カルシウム、石膏、亜硫酸カ
ルシウム、燐酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水和珪
酸、無水珪酸、ソーダ灰、塩化ナトリウム、硫酸バリウ
ム、タルク、クレー、各種セメント、火山灰、シラス、
酸化チタン、酸化鉄、カーボンブラック、種々の金属
粉、その他無機物又は無機物を主体とする有機金属塩等
を挙げることができる。これらの例示のうち、特に炭酸
カルシウムが好ましい。
【0019】上記無機充填材は、後で詳述するように、
ワックス類と相乗的に作用し、これに基づく細孔による
全光線透過率を高くし、透視性を向上せしめるために、
光散乱法により測定された50%メディアン径(以下単
に「メディアン径」ともいう。)が2μm以上、7μm
未満のもの、特に、2.5〜5.5μmの粒径を有する
ものが好適に使用される。
【0020】また、本発明の多孔質ポリオレフィンフィ
ルムにおいて、ポリオレフィンは特に制限されないが、
代表的なものを例示すれば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリブテン−1、又はポリメチルペンテン等のα
−オレフィンの単独重合体、α−オレフィンと他の共重
合可能なモノマーとの共重合体及びそれらの混合物等が
挙げられる。上記α−オレフィンと共重合可能なモノマ
ーは、特に限定されず、公知のものが使用できるが、一
般には炭素数2〜8のα−オレフィンが好適である。
【0021】上記ポリオレフィンのうち、中・低圧法に
より得られるポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレ
ン−エチレン共重合体、直鎖状低密度ポリエチレン等が
好ましく、特に直鎖状低密度ポリエチレンが、良好な柔
軟性を与える上で好ましい。
【0022】上記ポリオレフィンは、多孔質ポリオレフ
ィンフィルムの骨格となるものであり、後記の引裂強度
等の強度を十分発現するため、メルトフローレートが
0.1〜30g/10分、好ましくは0.5〜10g/
10分のものが好ましい。
【0023】更に、本発明において、ワックス類は、添
加される無機充填材と共働して多孔質ポリオレフィンフ
ィルムに高い全光線透過率を与えるために重要である。
かかるワックス類としては、天然ワックス、合成ワック
ス等が特に制限なく使用される。そのうち、特に、ポリ
オレフィン系ワックスが、押出性などの加工性、無臭性
などの点で好適である。
【0024】上記ポリオレフィン系ワックスは、常温で
固体状の低分子量のポリオレフィンを総称するものであ
り、具体的には、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリ
プロピレン等が代表的である。上記低分子量ポリエチレ
ン(ポリエチレンワックス)の場合、数平均分子量が9
00〜10000、特に、1500〜6000のものが
好適である。また、低分子量ポリプロピレン(ポリプロ
ピレンワックス)の場合、数平均分子量が、1000〜
15000、特に、3000〜10000のものが好適
である。
【0025】なお、これらワックスは酸化型やマレイン
酸変性等、極性化されたワックスも支障なく使うことが
できる。
【0026】上記ポリオレフィン系ワックスのうち、低
分子量ポリエチレンが、本発明の多孔質ポリオレフィン
フィルムの透視性を良好に向上することができ、特に好
ましい。
【0027】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルム
は、無機充填材及びワックス類を含有するポリオレフィ
ンよりなることを特徴とする。
【0028】従来の多孔質ポリオレフィンフィルムは、
上記無機充填材のみを含有したポリオレフィンの未延伸
フィルムを延伸することにより得られる。
【0029】ところが、このようにして得られたフィル
ムは、均一で、且つ高い透湿性を有するものの、その全
光線透過率は50%にも達せず、透視性が極めて低いも
のであった。
【0030】また、全光線透過率を向上せしめるために
は、フィルムの厚みを薄くすればよいが、本発明におい
て特定された65%以上という極めて優れた全光線透過
率を達成するためには、その厚みを10μm以下にする
必要があり、この場合、引裂強度が0.2N程度に著し
く低下する。
【0031】これに対して、本発明の多孔質ポリオレフ
ィンフィルムは、無機充填材と共にポリオレフィン系ワ
ックスを使用することにより、極めて高い透湿度、全光
線透過率及び引裂強度を達成可能であり、また、エンボ
ス加工等を別途行う必要もないためフィルム全体にわた
って均一な透湿性を付与することが可能である。
【0032】即ち、本発明の多孔質ポリオレフィンフィ
ルムは、透湿度が、1000g/m 2・24hr以上、
特に、1100〜2000g/m2・24hrという高
い透湿度を有する。
【0033】尚、本発明において透湿度は、フィルムか
ら直径40mmの円部を任意に5箇所サンプリングし、
それぞそれの円部について、温度40℃、湿度60%の
条件下での24時間の水分蒸発透過量を測定し、m2
位での透湿度に換算した各測定値の平均値として示され
る。
【0034】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルムの
このように優れた透湿度は、使い捨ておむつ用バックシ
ートとして使用した場合、蒸れ防止に対し、高い機能を
発揮する。
【0035】また、本発明の多孔質フィルムは、フィル
ム全体において、均一な透湿性を有しているため、上記
機能がフィルムのどの箇所においても安定して発揮され
る。
【0036】因みに、本発明の多孔質ポリオレフィンフ
ィルムは、上記均一な透湿度を示す、バラツキが±20
%以内、特に、±15%以内の範囲にある。
【0037】尚、上記透湿度のバラツキは、フィルムか
ら直径40mmの円部を5箇所選択して透湿度をそれぞ
れ測定し、上記各測定値をこれらの平均値で除して%表
示したものである。
【0038】これに対して、前記多孔質フィルムにエン
ボス加工を施したり、フィルムに部分的に延伸を施して
全光線透過率を向上せしめた多孔質ポリオレフィンフィ
ルムは、非(低)多孔質部分と多孔質部分とが混在して
いるため、上記サンプリングの箇所によって各部分の存
在割合が異なり、このような均一な透湿性を得ることが
困難である。
【0039】また、上記非(低)多孔質部分と多孔質部
分とを細かい単位として形成させれば、上記透湿度のバ
ラツキは小さくなっていくが、その場合、全光線透過率
の向上効果が低下し、本発明のような高い全光線透過率
を得ることが困難となる。
【0040】本発明の多孔質フィルムは、前記したよう
に、均一で且つ極めて高い透湿度を有しながら、全光線
透過率が65%以上、特に、70〜80%という極めて
良好な透視性を有する。
【0041】このように、高い透視性は、使い捨ておむ
つ用バックシートにおいて内部の状態を確認する上で極
めて有用である。
【0042】また、本発明の多孔質ポリオレフィンフィ
ルムは、更に、強度においても、引裂強度が0.6N以
上、特に、1N以上と大きく、フィルム単身での取り扱
い上、或いは前記バックシートとしての用途において、
安定した特性を発揮することができる。
【0043】例えば、使い捨ておむつ用バックシートの
用途においては、装着時及び脱着時には無理な力がかか
った場合でも、フィルムの裂け難さが一段と向上する。
【0044】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルムに
おいて、フィルムの厚みは特に制限されないが、前記全
光線透過率、引裂強度等の関係より、20〜50μm、
より好ましくは20〜40μmであることが好適であ
る。
【0045】また、本発明の多孔質ポリオレフィンフィ
ルムは、通常、耐水圧が15KPa以上、好適には25
〜200KPaであるものが好ましい。
【0046】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルムの
製造方法は、特に制限されるものではないが、代表的な
製造方法を例示すれば下記の方法が挙げられる。
【0047】即ち、本発明によれば、ポリオレフィン
100重量部、メディアン径が2μm以上、7μm未満
の無機充填材 50〜150重量部及びポリオレフィン
系ワックス 2〜20重量部よりなる樹脂組成を有する
ポリオレフィン未延伸フィルムを面積倍率 1.1〜
1.5倍で、少なくとも一軸方向に延伸することを特徴
とする多孔質ポリオレフィンフィルムの製造方法が提供
される。
【0048】本発明多孔質ポリオレフィンフィルムの製
造方法において、無機充填材として、メディアン径が2
μm以上、7μm未満、好適には2.5μm以上〜5.
5μmのものを使用することが好適である。
【0049】即ち、メディアン径が2μm以下の場合、
前記ワックス類を併用したとしても、得られる多孔質ポ
リオレフィンフィルムの全光線透過率が低下する傾向が
ある。また、メディアン径が7μm以上の場合、全光線
透過率は向上するが、無機充填材の粒径の増大により、
フィルムが裂け易くなり、引裂強度が低下する傾向が見
られる。
【0050】また、上記無機充填材は、フィルムの成形
性等を考慮すると、好ましくは0.01〜25μm、よ
り好ましくは0.05〜20μmの粒子径のものが全体
の95重量%以上、好適には99重量%以上を占める粒
度分布を有するものが好適である。
【0051】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルムの
製造方法において、上記無機充填材は、ポリオレフィン
100重量部に対して50〜150重量部、好ましくは
80〜120重量部である。即ち、無機充填材の配合割
合が50重量部より少ない場合は連通孔の形成が困難に
なり透湿度が低下する。また、無機充填材の配合割合が
150重量部より多い場合は微細孔が多数発生し、前記
したような高い全光線透過率を有する多孔質フィルムは
得難くなる。
【0052】また、ワックス類は、ポリオレフィン樹脂
100重量部に対して2〜20重量部、好ましくは3〜
10重量部配合することが、本発明の多孔質ポリオレフ
ィンフィルムの特性を十分に発現するために重要であ
る。
【0053】即ち、かかるワックス類の添加効果につい
ては、従来の機械によって得られる延伸ムラではなく、
延伸後のフィルムに、比較的透明な未延伸部、又は低延
伸部と白化したミクロンオーダーの延伸部が微細に交互
にみられる状態となり、フィルム全体として透明性があ
り、かつ透湿性が発現し得るものと推定している。
【0054】従って、ポリオレフィンに対する前記ワッ
クスの添加量が2重量部より少ない場合、フィルムが一
様に延伸される結果、フイルム全域に白化が進み、得ら
れる多孔質ポリオレフィンフィルムの全光線透過率が低
下する傾向がある。また、上記添加量が20重量部より
多い場合、逆に白化ムラが粗大となり易い他、成形安定
性に乏しく成る傾向がある。
【0055】本発明においてポリオレフィンには、本発
明の目的を損なわない限り、その他の熱可塑性樹脂、顔
料、安定剤、界面活性剤、可塑剤、オイル、等の添加剤
を必要に応じて適宜添加することができる。
【0056】また、ポリオレフィンと無機充填材の混合
方法は特に限定されず、公知の方法が採用できる。例え
ば、スーパーミキサー、ヘンシェルミキサー等で混合し
た後、高混練タイプの二軸押出機等でペレット化する方
法が一般的である。
【0057】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルム
は、前記ポリオレフィン、無機充填材及びワックス類よ
り成る組成の未延伸フィルムを少なくとも一軸方向に延
伸することによって得ることができる。
【0058】上記延伸は、二軸延伸が好適であり、例え
ば、T−ダイまたは、環状ダイにより、未延伸フィルム
を成形し、次いで、ロール延伸法により1軸延伸後、引
き続きテンター延伸機、エヤーインフレーション法、マ
ンドレル延伸法等により二軸延伸する方法が代表的であ
る。
【0059】その中で、エヤーインフレーション法によ
り、筒状に成形後、該フィルムをロール延伸機により一
軸方向(縦)に延伸し、次いで、マンドレル延伸法によ
り、二軸方向(横)に延伸する方法が、T−ダイ二軸延
伸法に比べ、フィルム押出時におけるフィルム配向のバ
ランスが良好で、二軸延伸後の引裂強度に優れるなどの
点で、特に好適に採用される。
【0060】上記延伸倍率は透湿度を損なわない範囲に
おいて出来るだけ小さい方が全光線透過率の高いフィル
ムを得る上で好ましく、通常、面積倍率で1.1〜1.
5倍、好ましくは1.2〜1.4倍の範囲が、上記のよ
うな高い全光線透過率を有する多孔質ポリオレフィンフ
ィルムを得る上で好適である。即ち、面積延伸倍率が
1.1倍より小さい場合、連通孔の形成が十分成され
ず、高い透湿度が得難くなる。また、面積延伸倍率が
1.5倍より大きい場合、空隙が多数発生し、フィルム
中の比較的透明な部分が減少し、十分な全光線透過率が
得難くなる。
【0061】また、延伸温度は樹脂成分の融点以下、と
りわけ融点より10℃低い温度で延伸するのが好まし
い。さらに延伸工程に次いで熱処理行程やコロナ放電等
の表面処理も行うことができる。
【0062】本発明の多孔質ポリオレフィンフィルム
は、全光線透過率及び透湿度に優れているので、ポリオ
レフィン系不織布と積層することにより、全光線透過率
及び透湿度に優れた複合ポリオレフィン多孔質フィルム
とすることができる。従って、該複合ポリオレフィン多
孔質フィルムも、本発明の多孔質ポリオレフィンフィル
ム同様使い捨ておむつ用バックシート等の衛生材料の
他、医療、建材分野にも好適な複合ポリオレフィン系多
孔質フィルムとして有用である。
【0063】特に、使い捨ておむつ用バックシートとし
て使用した場合、内部の状態の視認が容易であると共に
防漏性と透湿性が良好でかつ布地調をも有するという優
れた性状を発揮する。
【0064】使い捨ておむつ用バックシートとして使用
した場合、蒸れ防止に対し、高い機能を発揮し、内部の
状態を確認する上で極めて有用なものとするには、全光
線透過率が65%以上で、且つ透湿度が1000g/m
2・24hr以上である複合ポリオレフィン多孔質フィ
ルムとすることが好ましい。
【0065】複合ポリオレフィン多孔質フィルムの全光
線透過率を65%以上とするには、用いる本発明の多孔
質ポリオレフィンフィルムの全光線透過率は少なくとも
70%以上であることが好ましい。また、透湿度につい
ても、複合ポリオレフィン多孔質フィルムの透湿度を1
000g/m2・24hr以上とするには、1100g
/m2・24hr以上である本発明の多孔質ポリオレフ
ィンフィルムを用いることが好ましい。
【0066】複合ポリオレフィン多孔質フィルムとする
際に本発明の多孔質ポリオレフィンフィルムと積層する
ポリオレフィン系不織布の材質及び構造は、公知のポリ
オレフィン系不織布の材質、構造が特に制限なく採用さ
れる。
【0067】例えば、材質としては、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体等が好ま
しく、これらのポリオレフィンを単独或いは組成物とし
て使用することができる。
【0068】また、ポリオレフィン系不織布を構成する
繊維の構造は、上記ポリオレフィンの単独繊維や鞘と芯
との部分で樹脂の種類を変えた芯鞘構造、サイドバイサ
イド構造等の複合繊維の構造が特に制限なく使用でき
る。
【0069】更に、上記繊維によるポリオレフィン系不
織布の構造は、スパンボンド法、乾式法、特殊メルトブ
ロー法等公知の方法によって構成された構造が特に制限
なく採用される。
【0070】上記ポリオレフィン系不織布は、多孔質ポ
リオレフィンフィルムとの積層により得られる複合ポリ
オレフィン多孔質フィルムの全光線透過率を65%以上
という優れたものとする場合には、全光線透過率が少な
くとも85%以上であることが好ましい。
【0071】上記ポリオレフィン系不織布の全光線透過
率を達成するための好ましい態様としては、ポリオレフ
ィン系不織布の目付を25g/m2以下、好ましくは2
0g/m2以下とする態様が挙げられる。即ち、目付が
25g/m2を超えた場合、繊維により塞がれる空間が
増大し、上記全光線透過率を達成することが困難とな
る。一方、目付を10g/m2以上、好ましくは12g
/m2以上とすることが、複合ポリオレフィン多孔質フ
ィルムにコットン風の触感を出すうえで好ましい。
【0072】また、ポリオレフィン系不織布の繊維径は
10〜50μm、好ましくは15〜30μmであること
が好ましい。即ち、繊維径が10μmより小さい場合、
光線透過率が低下する傾向があり、また、50μmより
大きい場合、得られる複合ポリオレフィン多孔質フィル
ムの柔軟性が損なわれる傾向にある。
【0073】複合ポリオレフィン多孔質フィルムを構成
するため、上述したポリオレフィン系不織布と本発明の
多孔質ポリオレフィンフィルムとを積層する方法は、多
孔質ポリオレフィンフィルムの通気性を損なわない公知
の積層方法が好適に採用される。即ち、接着剤を使用し
たドライラミネーション、ホットメルトラミネーショ
ン、接着剤なしで行うサーマルラミネーション法によ
り、積層複合化できる。
【0074】これら接着方法は、接着個所が通気性を損
なわないように、点状、格子状、線状などの規則的間欠
接着の他、ホットメルト接着のように、接着剤をスプレ
ー噴霧や螺旋状にランダム塗布した後接着する方法が好
適に使用できる。
【0075】ポリオレフィン系不織布と多孔質ポリオレ
フィンフィルムを貼りあわせる接着剤としては、ドライ
ラミネーション法では、ウレタン系・ゴム系・エポキシ
系・酢酸ビニル系接着剤が使用され、ホットメルトラミ
ネーション法では、オレフィン系・エチレン酢酸ビニル
系・合成ゴム系などが使用される。また、サーマルラミ
ネーション法では、不織布の樹脂の融点が多孔質ポリオ
レフィンフィルムを構成する樹脂の融点と同じか低いも
のが好ましく、例えば低密度ポリエチレンで構成される
多孔質ポリオレフィンフィルムに対しては、不織布繊維
の構成が鞘が低密度ポリエチレン、芯がポリプロピレン
であるものや低密度ポリエチレンとポリプロピレンがサ
イドバイサイドの形状の複合繊維のものが適用できる。
【0076】これら接着に関しては、要求される軟らか
さ、透湿度、全光線透過率を勘案すると、できる限り接
着面積が小さいほうが好ましいが、一方全体の引張り強
度や接着強度の点より、ある一定面積以上が必要で、約
5〜30%の面積範囲で融着又は接着されるのが一般的
である。
【0077】
【発明の効果】以上の説明より理解されるように、本発
明の多孔質ポリオレフィンフィルムは、均一な透湿性を
有しながら、エンボス処理を行わなくとも、極めて高い
透湿度と全光線透過率を有し、しかも、引裂強度も十分
高いフィルムである。
【0078】また、ポリオレフィン系不織布と積層して
複合ポリオレフィン多孔質フィルムとした場合にも、透
湿度及び全光線透過率において優れ、更に布地調をも有
する。
【0079】そのため、本発明の多孔質ポリオレフィン
フィルムは、使い捨ておむつ用バックシートとして使用
した際に、高い透湿度により装着感が良好であり、ま
た、内容物の透視性が良く、更には、装着時及び脱着時
の引裂きにも強いという最も重要な性状を併せ持ち、そ
の有用性は極めて高いものである。
【0080】また、本発明の多孔質ポリオレフィンフィ
ルムは、上記おむつのバックシートの用途に限定される
ものではなく、前記特性を使用可能な種々の用途、例え
ば、建築用、おむつ以外の医療・衛生用、通気を必要と
する物品の包装材料等に使用することができる。
【0081】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示すが、本発明は
これらの実施例に制限されるものではない。
【0082】尚、実施例及び比較例に掲載した物性測定
値は以下に示す方法によって行ったものである。
【0083】1)無機充填材のメディアン径 光散乱法を用いた測定装置、島津製作所製 SALD−
2000にて測定を行った。
【0084】2)全光線透過率 スガ試験機製 直読ヘーズコンピューター HGM−2
DPを使用しJISK7105に準じて測定を行った。
【0085】3)透湿度 多孔性フィルムから、任意の5箇所で、直径40mmの
円部をサンプリングし、それぞそれの円部について、A
STM E−96に準じて温度40℃、相対湿度60%
の条件下での24時間の水分蒸発透過量を測定し、m2
単位での透湿度に換算した。得られた5箇所の測定値の
平均を透湿度として示した。また、前記算出方法によ
り、バラツキも求めて示した。
【0086】4)耐水圧 JIS L 1092B法に準じて測定を行った。
【0087】5)引裂強度 JIS K 7128 A法に準じ、フィルムのMD方
向の引裂強度を測定した。
【0088】実施例1〜13 線状低密度ポリエチレン(密度0.92g/cm3、メ
ルトインデックス(MI)2.0g/10分である出光
石油化学(株)製、商品名:0234CL)100重量
部に対して、表1に示した重質炭酸カルシウム及び表2
に示したポリオレフィン系ワックス(密度0.92g/
cm3、粘度4300mPa・sである商品名:161
P、密度0.96g/cm3、粘度650mPa・sで
ある商品名:LEL400P(EX)、密度0.89g
/cm3、粘度4000mPa・sである商品名:33
0P何れも三洋化成工業(株)製)を表3に示す割合で
配合した組成物を二軸混練押出機で200℃のシリンダ
ー温度で溶融し、ペレット状の混練物を得た。
【0089】このペレットを、インフレーション押出機
を用い、シリンダー温度175℃、ダイ温度170℃、
引き取りスピード10m/分の条件にて折径400mm
の筒状フィルムを成形した後、ロール延伸機にて縦方向
に常温にて延伸を行い、引き続いてマンドレル延伸機を
用いて80℃の温度にて横方向に延伸を行ない多孔性フ
ィルムを各得た。
【0090】なお、上記面積延伸倍率は表3に示す通り
である。また、得られた各多孔質ポリオレフィンフィル
ムの厚みを表4に示す。
【0091】また、この様にして得られた多孔質ポリオ
レフィンフィルムについて各種物性を測定した結果を表
4に示した。
【0092】比較例1及び2 上記実施例においてワックスを使用しない、表3に示す
種々の組成物を使用し、上記実施例に準じて多孔質ポリ
オレフィンフィルムを得た。得られた各多孔質ポリオレ
フィンフィルムの厚みを表4に示す。
【0093】また、この様にして得られた多孔質ポリオ
レフィンフィルムについて各種物性を測定した結果を表
4に示した。
【0094】参考例1 無機充填材としてメディアン径1.2μmの炭酸カルシ
ウムを充填した直鎖状低密度ポリエチレンを主成分とす
る樹脂よりなり、延伸法により得られた市販の多孔質ポ
リオレフィンフィルム(厚み25μm)について、実施
例と同様な方法により物性を測定した。
【0095】結果を表4に併せて示した。
【0096】
【表1】
【0097】
【表2】
【0098】
【表3】
【0099】
【表4】
【0100】実施例14 実施例12と同様の配合、延伸倍率にて、厚み22μm
の多孔質ポリオレフィンフィルムを上記実施例に示す方
法により得た。該多孔質ポリオレフィンフィルムは、全
光線透過率75%、透湿度は1500g/m2・24h
r、透湿度のバラツキ±15%、耐水圧120kPa、
引裂強度1.2Nであった。次いで目付15g/m2
全光線透過率90.5%のポリプロピレン不織布と多孔
質ポリオレフィンフィルムとをスプレーノズルよりEV
A系ホットメルト接着剤を2g/m2の塗布量にて噴
霧、接着し、不織布と複合された布地調を有する複合ポ
リオレフィン多孔質フィルムを得た。得られた複合ポリ
オレフィン多孔質フィルムの全光線透過率は67%、透
湿度1400g/m2・24hrで耐水圧が120kP
aであった。
【0101】該複合ポリオレフィン多孔質フィルムは、
不織布と複合されても、高い全光線透過率を有してお
り、例えば外部から透けてみえる布地調のおむつ用バッ
クシートとして好適である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B32B 27/12 B32B 27/32 E 27/20 103 27/32 A61F 5/44 H 103 B29K 23:00 // A61F 5/44 105:16 B29K 23:00 B29L 7:00 105:16 C08L 23:02 B29L 7:00 A41B 13/02 F C08L 23:02 Fターム(参考) 3B029 BC03 BC06 4C098 AA09 CC01 DD24 4F074 AA16 AA21 AC26 AE01 AG01 CA02 CA03 CA06 CC02Y CC37Y CE02 DA08 DA10 DA54 4F100 AA01A AA01H AA08A AH01A AK03A AK03B AK63A BA01 BA02 BA16 CA23A DG15B DJ06A EJ38A GB72 JA20A JD04A JN30A YY00A 4F210 AA03 AA08 AB16 AD16 AG01 AG03 AG20 QA06 QC05 QC06 QD16 QG02 QG18

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機充填材及びワックス類を含有するポ
    リオレフィンよりなり、該無機充填材に基づく細孔を有
    するフィルムであって、透湿度が1000g/m2/2
    4時間以上、全光線透過率が65%以上及び引裂強度が
    0.6N以上であり、且つ、フィルム全体にわたって均
    一な透湿性を有することを特徴とする多孔質ポリオレフ
    ィンフィルム。
  2. 【請求項2】 フィルムを構成する樹脂組成が、ポリオ
    レフィン 100重量部、光散乱法により測定された5
    0%メディアン径が2μm以上〜7μm未満の無機充填
    材 50〜150重量部及びポリオレフィン系ワックス
    2〜20重量部よりなる請求項1に記載の多孔質ポリオ
    レフィンフィルム。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィンが直鎖状低密度ポリエチ
    レンを主成分とする請求項1又は2に記載の多孔質ポリ
    オレフィンフィルム。
  4. 【請求項4】 ワックス類がポリオレフィン系ワックス
    である請求項3に記載の多孔質ポリオレフィンフィル
    ム。
  5. 【請求項5】 二軸延伸フィルムである請求項1記載の
    多孔質ポリオレフィンフィルム。
  6. 【請求項6】 ポリオレフィン 100重量部、光散乱
    法により測定された50%メディアン径が2μm以上、
    7μm未満の無機充填材 50〜150重量部及びワッ
    クス類 2〜20重量部よりなる樹脂組成を有するポリ
    オレフィン未延伸フィルムを面積倍率 1.1〜1.5
    倍で、少なくとも一軸方向に延伸することを特徴とする
    多孔質ポリオレフィンフィルムの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の多孔質ポリオレフィン
    フィルムとポリオレフィン系不織布との積層体からなる
    複合ポリオレフィン多孔質フィルム。
  8. 【請求項8】 全光線透過率が65%以上で、且つ透湿
    度が1000g/m2・24hr以上である請求項7記
    載の複合ポリオレフィン多孔質フィルム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5のいずれかに記載の多孔質
    ポリオレフィンフィルム又は請求項7若しくは8に記載
    の複合ポリオレフィン多孔質フィルムよりなることを特
    徴とする使い捨ておむつ用バックシート。
JP2000209325A 1999-12-14 2000-07-11 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法 Pending JP2001233982A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209325A JP2001233982A (ja) 1999-12-14 2000-07-11 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法
US09/926,006 US6767622B2 (en) 1999-12-14 2000-12-13 Porous polyolefin film, process for producing same, and use thereof
PCT/JP2000/008794 WO2001044353A1 (fr) 1999-12-14 2000-12-13 Film de polyolefine poreux, procede de fabrication et utilisation
EP00981668A EP1152025A4 (en) 1999-12-14 2000-12-13 POROUS POLYOLEFIN FILM, METHOD OF MANUFACTURE AND USE

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35513399 1999-12-14
JP11-355133 1999-12-14
JP2000209325A JP2001233982A (ja) 1999-12-14 2000-07-11 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001233982A true JP2001233982A (ja) 2001-08-28

Family

ID=26580220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209325A Pending JP2001233982A (ja) 1999-12-14 2000-07-11 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6767622B2 (ja)
EP (1) EP1152025A4 (ja)
JP (1) JP2001233982A (ja)
WO (1) WO2001044353A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002090106A1 (fr) * 2001-05-02 2002-11-14 Japan Absorbent Technology Institute Feuille de separation resistante a l'eau et hautement permeable et produit absorbant utilisant cette feuille
JP2004276332A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Ootsuka:Kk 透湿防水性土木用シート及びその製造方法
JP2005343938A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2010267622A (ja) * 2010-06-30 2010-11-25 Mitsubishi Plastics Inc 非水電解質電池用セパレーター
WO2012137809A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸収性物品
JP2016113857A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 大倉工業株式会社 建築用被覆シート

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605316B1 (en) 1999-07-31 2003-08-12 The Regents Of The University Of California Structures and fabrication techniques for solid state electrochemical devices
JP3819657B2 (ja) * 1999-12-22 2006-09-13 ユニ・チャーム株式会社 バックシートを備えた生理用ナプキン及び前記バックシートの製造方法
US7049361B2 (en) * 2001-03-14 2006-05-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefin series resinfilm, composition for preparing the same, process for preparing the composition for preparing the same, and apparatus for preparing the same
DE102004036102A1 (de) * 2004-07-24 2006-02-16 Hygiene Oederan Vertriebsgesellschaft Mbh Absorbierender Hygieneartikel
US20060105263A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Xerox Corporation Toner composition
WO2006091250A2 (en) * 2004-11-30 2006-08-31 The Regents Of The University Of California Joining of dissimilar materials
AU2005332026B2 (en) * 2004-11-30 2011-06-09 The Regents Of The University Of California Sealed joint structure for electrochemical device
WO2006086037A1 (en) * 2004-11-30 2006-08-17 The Regents Of The University Of California Braze system with matched coefficients of thermal expansion
US20060148915A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Floyd Robert M Microporous materials and methods of making
ES2363345T5 (es) 2005-01-12 2017-02-09 Borealis Technology Oy Polietileno para recubrimiento por extrusión
WO2008016345A2 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 The Regents Of The University Of California Joined concentric tubes
EP2250295B1 (en) * 2008-02-04 2012-01-04 The Regents of the University of California Cu-based cermet for high-temperature fuel cell
MY147805A (en) 2008-04-18 2013-01-31 Univ California Integrated seal for high-temperature electrochemical device
US8957148B2 (en) * 2013-01-29 2015-02-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions having improved barrier properties
MX2015016876A (es) 2013-06-12 2016-04-07 Kimberly Clark Co Articulo absorbente que contiene una pelicula porosa de poliolefina.
US11286362B2 (en) 2013-06-12 2022-03-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymeric material for use in thermal insulation
JP2016521786A (ja) 2013-06-12 2016-07-25 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 細孔開始技術
BR112015030663B8 (pt) * 2013-06-12 2022-06-07 Kimberly Clark Co Vestuário contendo um material polimérico poroso
RU2631796C2 (ru) 2013-06-12 2017-09-26 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Полимерный материал с мультимодальным распределением пор по размеру
CN105247119B (zh) 2013-06-12 2018-07-06 金伯利-克拉克环球有限公司 多孔聚烯烃纤维
JP2015163464A (ja) * 2014-01-28 2015-09-10 東レ株式会社 透湿防水シート
EP3152348B1 (en) 2014-06-06 2020-08-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hollow porous fibers
BR112016025073B1 (pt) 2014-06-06 2022-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Artigo termoformado, e, método para termoformagem do mesmo
WO2016122621A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Film with reduced noise for use in an absorbent article
WO2016122619A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article package with reduced noise
US20190194412A1 (en) * 2015-12-11 2019-06-27 Yupo Corporation Polyolefin stretched porous film
ES2723575T3 (es) * 2016-01-29 2019-08-29 Dow Global Technologies Llc Películas y composiciones relacionadas y métodos de producción
US11472085B2 (en) 2016-02-17 2022-10-18 Berry Plastics Corporation Gas-permeable barrier film and method of making the gas-permeable barrier film
WO2018038656A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with breathable backsheet

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3306843A1 (de) * 1982-03-02 1983-09-15 Kao Corp., Tokyo Absorbierendes erzeugnis
JPS58149303A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 花王株式会社 つかいすておむつ
JPS60215034A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd 親水化された多孔質フイルムまたはシ−ト
JPS60257221A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd 柔軟性に優れる多孔質フイルム
JPS6195043A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd 親水化された多孔質フイルムまたはシ−ト
JPH0699581B2 (ja) * 1986-06-09 1994-12-07 花王株式会社 多孔性フイルム
JPS6454042A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Tokuyama Soda Kk Production of microporous film
JPH08245818A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd 多孔性フィルムおよびその製造方法
US5853638A (en) * 1997-06-27 1998-12-29 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Process for producing stretched porous film
US6140551A (en) * 1997-09-29 2000-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with visually and tactilely distinctive outer cover

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002090106A1 (fr) * 2001-05-02 2002-11-14 Japan Absorbent Technology Institute Feuille de separation resistante a l'eau et hautement permeable et produit absorbant utilisant cette feuille
JP2004276332A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Ootsuka:Kk 透湿防水性土木用シート及びその製造方法
JP4536331B2 (ja) * 2003-03-13 2010-09-01 株式会社オーツカ 透湿防水性土木用シート及びその製造方法
JP2005343938A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔性フィルム、非水電解質電池用セパレーターおよび非水電解質電池
JP2010267622A (ja) * 2010-06-30 2010-11-25 Mitsubishi Plastics Inc 非水電解質電池用セパレーター
WO2012137809A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸収性物品
JP2012217494A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Unicharm Corp 使い捨て吸収性物品
JP2016113857A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 大倉工業株式会社 建築用被覆シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20030100650A1 (en) 2003-05-29
EP1152025A1 (en) 2001-11-07
WO2001044353A1 (fr) 2001-06-21
EP1152025A4 (en) 2005-07-13
US6767622B2 (en) 2004-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001233982A (ja) 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法
CN1111476C (zh) 透气的薄膜/无纺布层合物及其制法和包含所述材料的制品
US4829096A (en) Breathable film and process for production of the same
JPH0580502B2 (ja)
KR870001966B1 (ko) 다공성 필름 및 그의 제조방법
KR101854581B1 (ko) 이축 연신 다공성 필름
JPH0362738B2 (ja)
JPH08300436A (ja) 多孔性シート及びその製法並びにそれを用いた吸収性物品
KR20060109890A (ko) 생분해성 및 통기성 중합체 필름
JP2536004B2 (ja) 通気性フィルム
JP6350222B2 (ja) 透湿性フィルムおよび透湿性フィルム積層体
JP3155351B2 (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JPS62282003A (ja) 使い捨ておむつ用バックシートの製造方法
JPH0577371A (ja) 積層フイルム
WO2016047022A1 (ja) 隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム
JP2015229722A (ja) 透湿性フィルム
JPH06104734B2 (ja) 通気性フィルム
JPS62164739A (ja) 透湿性フイルム
WO2015186809A1 (ja) 透湿性フィルム
JP4193658B2 (ja) 吸収性物品用バックシート材
JP2015229721A (ja) 透湿性フィルム
JPH01204936A (ja) 透湿性フィルムもしくはシート用樹脂組成物並びに透湿性フィルムもしくはシート及びその製造方法
JP2003175558A (ja) 積層シートおよびその製造方法
JP2019070129A (ja) 透湿性フィルム
JPH0333184B2 (ja)