WO2016047022A1 - 隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム - Google Patents

隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2016047022A1
WO2016047022A1 PCT/JP2015/003965 JP2015003965W WO2016047022A1 WO 2016047022 A1 WO2016047022 A1 WO 2016047022A1 JP 2015003965 W JP2015003965 W JP 2015003965W WO 2016047022 A1 WO2016047022 A1 WO 2016047022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
mass
stretching
polyolefin
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰宏 高柳
伺励 越田
Original Assignee
シーアイ化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーアイ化成株式会社 filed Critical シーアイ化成株式会社
Publication of WO2016047022A1 publication Critical patent/WO2016047022A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a polyolefin-based porous film.
  • the present invention relates to a polyolefin-based porous film having air permeability, concealment, touch feeling and mechanical structure stability, and excellent in molding stability and manufacturability.
  • a polyolefin-based porous film has a liquid-proof moisture permeability that blocks a liquid such as water droplets while allowing a gas such as air and water vapor to pass therethrough, such as a paper diaper, a paper pant, and a sanitary napkin. It was widely used as a liquid-proof and moisture-permeable film for sanitary materials, medical materials, packaging materials, special building materials and the like.
  • Sanitary goods especially paper diapers, paper pants, sanitary napkins, etc., are in direct contact with the skin for a long period of time, resulting in stuffiness and covering. For this reason, in particular, a film excellent in air permeability and moisture permeability has been required.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-128929
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-12842
  • an inorganic filler is added to a polyolefin resin and an unstretched sheet is formed.
  • a porous film obtained by applying a predetermined preparation has been proposed.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-294695 proposes a polyolefin film obtained by stretching a porous polyolefin composition in which inorganic filler particles are dispersed to make it porous. Further, in Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-136254), a film that improves the total light transmittance (transmittance) in the polyolefin film of Patent Document 3 and can easily see dirt such as pants. Has been proposed.
  • the above prior art is excellent as providing a polyolefin film having air permeability, moisture permeability, permeability, leak-proof property and mechanical strength.
  • porous polyolefin films proposed in the above prior arts improve the breathability and total permeability, but most of them have poor tactile properties when used as a substrate and fiber. .
  • base materials and fibers that can conceal filth according to the intended use, and for clothing, the body should be transparent.
  • the inventors of the present invention have a high air permeability by adjusting the polyolefin resin and the inorganic filler to a specific mixing ratio, and further adjusting the film stretching ratio and the color difference ⁇ E between the front and back surfaces of the film.
  • the inventors have obtained knowledge that a polyolefin-based porous film having high concealability, excellent tactile sensation and low density can be obtained. Therefore, the present invention has been made based on such knowledge.
  • the present invention is a polyolefin-based porous film, 20% by mass or more and 80% by mass or less polyolefin-based resin; Comprising 20% by mass or more and 80% by mass or less of an inorganic filler,
  • the film is stretched in at least a uniaxial direction;
  • a white standard plate is overlaid on one side of the film, and L 1 * , a 1 * , b 1 * of the other side that is not overlaid with the white standard plate is measured, and black on one side of the film
  • Equation 1 ⁇ (L 1 * ⁇ L 2 * ) 2 + (a 1 * ⁇ a 2 * ) 2 + (b 1 * ⁇ b 2 * ) 2 ⁇ 1/2 (Formula 1)
  • a method for producing a polyolefin-based porous film comprising: Preparing a composition comprising a polyolefin-based resin of 20% by mass to 80% by mass and an inorganic filler of 20% by mass to 80% by mass; Forming the composition into a film; Stretching the film at least in a uniaxial direction; A white standard plate is overlaid on one side of the film, and L 1 * , a 1 * , b 1 * of the other side that is not overlaid with the white standard plate is measured, and black on one side of the film The standard plate is overlaid, and the L 2 * a 2 * b 2 * of the other side not overlaid with the black standard plate is measured, and the color difference ⁇ E calculated by the following mathematical formula (Formula 1) is less than 20.
  • a method can be proposed.
  • ⁇ E ⁇ (L 1 * ⁇ L 2 * ) 2 + (a 1 * ⁇ a 2 * ) 2 + (b 1 *
  • a method for producing a polyolefin-based porous film comprising: Preparing a composition comprising a polyolefin-based resin of 20% by mass to 80% by mass and an inorganic filler of 20% by mass to 80% by mass; Forming the composition into a film; The film is stretched in at least one axial direction of the transverse direction and the longitudinal direction, It is possible to propose a manufacturing method in which the stretching ratio in the transverse direction is larger than the stretching ratio in the longitudinal direction.
  • the present invention has high air permeability and can realize excellent concealability and tactile sensation, and can provide a low-density polyolefin porous film.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing extraction molding in the vertical direction and the horizontal direction in the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the stretching in the longitudinal direction in the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the stretching in the transverse direction in the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a film formed by extrusion molding a composition comprising a polyolefin-based resin and an inorganic filler (for example, calcium carbonate). Since the composition flows in the machine direction during extrusion, the inorganic filler is oriented in the machine direction.
  • an inorganic filler for example, calcium carbonate
  • the film is formed by stretching in at least a uniaxial direction.
  • the stretching is preferably performed in the transverse direction of the film.
  • the stretching ratio in the transverse direction of the film is 1.0 or more and 8.0 or less, preferably 1.2 or more and 7.0 or less, and more preferably 2. It is 0 times or more and 6.0 times or less. Further, the stretching may be performed in the longitudinal direction of the film.
  • the draw ratio of the film in the machine direction is 1.0 to 8.0 times, preferably 1.01 to 6.0 times, more preferably 1.05 to 4.0 times. Is less than double.
  • the stretching is preferably performed in the transverse direction of the film and the longitudinal direction of the film.
  • Stretching in the transverse direction and the longitudinal direction may be performed simultaneously (preferably) or may be performed after one is performed first.
  • the stretching is more preferably carried out with the stretching ratio in the transverse direction of the film being larger than the stretching ratio in the longitudinal direction of the film.
  • Color difference ⁇ E Color difference ⁇ E
  • an L * a * b * table is provided on the other side of the film without the white or black reference plate.
  • the color system is measured and adjusted so that the color difference ⁇ E calculated by the following mathematical formula (Formula 1) is less than 20.
  • Equation 1 ⁇ (L 1 * ⁇ L 2 * ) 2 + (a 1 * ⁇ a 2 * ) 2 + (b 1 * ⁇ b 2 * ) 2 ⁇ 1/2 (Formula 1)
  • Equation 1 "1” by the L * a * b * color system, a and colorimetry by the white reference plate L * a * b * color system, "2" was colorimetry black reference plate L * a * b * color system.
  • the color difference ⁇ E is less than 20, preferably 15 or less, more preferably 10 or less.
  • non-transparency turbidity
  • the color difference ⁇ E is measured by overlapping a white standard plate on one surface of the film according to the present invention and L 1 * , a 1 * , b 1 on the other surface where the white standard plate is not superimposed.
  • a 2 * , b 2 * can be measured using a colorimeter, and numerical values can be introduced into the above formula (Formula 1) and calculated.
  • BCRA tiles manufactured by Sakata Inx Engineering
  • BCRA British Ceramic Research Association
  • the thickness of the film is 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, preferably 10 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the film can ensure the tensile strength and tear strength of the film, and at the same time, can obtain a supple feel.
  • the thickness of the film can be measured in accordance with the JIS method. For example, a measuring machine (Mitutoyo Thickness Gauge) can be used.
  • the density of the film is at 1.5 g / cm 3 or less, preferably 1.10 g / cm 3 or less.
  • the moisture permeability of the film is 5300 g / m 2 ⁇ 24 hr or more, preferably 5500 g / m 2 ⁇ 24 hr or more, more preferably 6000 g / m 2 ⁇ 24 hr or more. Thereby, very high air permeability can be exhibited.
  • Polyolefin resin In the present invention, a polyolefin-based resin is used, and the addition amount thereof is 20% by mass or more and 80% by mass or less, preferably 30% by mass or more and 65% by mass or less with respect to the total amount of the composition. . Although there is a balance with the amount of inorganic filler added, if the amount added is within the above range, the air permeability of the film can be set high, the mechanical strength is stable, and film breakage is effectively suppressed. This is preferable because the concealability and tactile sensation can be made higher than desired.
  • polyolefin resin used in the present invention include, for example, homopolymers of ⁇ -olefins such as ethylene, propylene, 1-butene and 4-methyl-1-pentene, and copolymers of two or more ⁇ -olefins. Copolymers of ⁇ -olefin and other monomers copolymerizable with ⁇ -olefin, mixtures of these polymers, and the like can be used.
  • linear low-density polyethylene which is a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin, is low.
  • a mixture with density polyethylene is more preferably used.
  • linear low density polyethylene include copolymers of ethylene and ⁇ -olefins having 4 to 8 carbon atoms such as 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene and 1-octene. It is done.
  • an inorganic filler is used as an essential component, and the addition amount thereof is 20% by mass or more and 80% by mass or less, preferably 35% by mass or more and 70% by mass with respect to the total amount of the composition. It is as follows. Although there is a trade-off with the amount of olefin resin added, if the amount is within the above range, the air permeability of the film can be set high, the mechanical strength is stable, and film breakage and the like are effectively suppressed. It is preferable because the concealability and tactile sensation can be set to desired levels.
  • the inorganic filler include inorganic salts such as calcium carbonate, barium sulfate, calcium sulfate, barium carbonate, magnesium hydroxide and aluminum hydroxide; inorganic oxides such as zinc oxide, magnesium oxide and silica; mica, vermiculite, Examples thereof include silicates such as talc and organometallic salts, and these can be used alone or in combination.
  • inorganic salts such as calcium carbonate, barium sulfate, calcium sulfate, barium carbonate, magnesium hydroxide and aluminum hydroxide
  • inorganic oxides such as zinc oxide, magnesium oxide and silica
  • mica vermiculite
  • silicates such as talc and organometallic salts
  • the average particle diameter of the inorganic filler is preferably 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the resulting porous film has good dispersibility, easy formation of communication holes during stretching, and film breakage during film formation is less likely to occur. It can be manufactured with good productivity.
  • a surface-treated inorganic filler can be used.
  • the surface treatment agent include chain carboxylic acids having 3 to 6 carbon atoms, which may be, in particular, those having a linear or branched chain, and those having a plurality of monocarboxylic acids and carboxyl groups. There may be. Specific examples include saturated monobasic acids such as propionic acid, butyric acid, valeric acid and caproic acid, saturated dibasic acids such as succinic acid and adipic acid; unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid and pentenoic acid. And unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid.
  • the resin composition in the present invention comprises polyolefin and an inorganic filler as essential components. Besides these, as optional components, for example, antioxidants, weathering agents, pigments, plasticizers, charging agents In order to obtain an additive such as an inhibitor and uniform stretchability, a stretching aid such as silicone oil or wax may be blended.
  • a polyolefin resin of 20% by mass or more and 80% by mass or less, an inorganic filler of 20% by mass or more and 80% by mass or less, and an optional component as necessary are prepared.
  • it can be prepared by a known mixing and granulating method, and specific examples thereof include mixing with a Henschel mixer, super mixer, tumbler mixer, etc. It is possible to knead and pelletize with a twin-cut extruder, tandem kneader, or the like by a method such as strand cut, hot cut, or underwater cut.
  • the film can be formed by an extrusion molding method, a solution casting method, a calendar method, or the like.
  • the inflation molding method and T-die molding belong to the extrusion molding method.
  • Film forming is performed using the method.
  • the mixed resin composition can be formed into a film as it is without carrying out the granulation described in the previous section (Preparation of resin composition).
  • the film is stretched in at least a uniaxial direction after film formation or simultaneously with forming.
  • the stretching method is not particularly limited, and a known stretching method is employed.
  • uniaxial stretching by roll tenaxial stretching after uniaxial stretching, sequential biaxial stretching by a stretching mandrel, etc., or simultaneous biaxial stretching can be mentioned. It is preferable from the point of control.
  • the uniaxial stretching temperature is lower than the melting point of the polyolefin.
  • a method for producing a polyolefin-based porous film Preparing a composition comprising a polyolefin-based resin of 20% by mass to 80% by mass and an inorganic filler of 20% by mass to 80% by mass; Forming the composition into a film; The film is stretched in at least one axial direction of the transverse direction and the longitudinal direction, The stretching ratio in the transverse direction is larger than the stretching ratio in the longitudinal direction.
  • the contents of this production method may be the same as described in the section [Method for producing polyolefin-based porous film] and [Polyolefin-based porous film].
  • the film according to the present invention is used for various products, but is preferably used for hygiene products (disposable diapers, pants, sanitary products), clothing items (breathable shirts, shirts, jumpers, etc.) and the like.
  • Example 1 50% by mass of polyethylene and 50% by mass of calcium carbonate were mixed with a tumbler mixer, and then a strand kneaded and prepared at 150 ° C. to 250 ° C. with a twin screw extruder was underwater cut to obtain a resin mixture.
  • the resin composition was melted at a temperature of 150 ° C. to 250 ° C. with an extruder, and was discharged from a T die onto a cast roll.
  • a tenter device that grips both ends of the film in the width direction with clips and stretches horizontally, and stretches in the film width direction, the both ends in the film width direction are gripped with clips at 50 ° C. to 150 ° C.
  • the film was stretched in the width direction (TD direction) by heat treatment at a temperature of ° C.
  • the stretching in the longitudinal direction and the stretching ratio in the transverse direction were 1.0 times ⁇ 4.0 times. That is, no longitudinal stretching was performed.
  • a film was obtained by this stretching.
  • Example 2 A film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the stretching in the longitudinal direction was further performed.
  • the draw ratio in the machine direction and the draw ratio in the transverse direction were 1.2 times x 2.5 times.
  • Stretching in the machine direction includes a heating roll group that rotates at a low speed and a heating roll group that rotates at a higher speed than the heating roll group. was stretched in the machine direction (MD direction).
  • Example 3 A film was obtained in the same manner as in Example 2 except that the stretching ratio in the longitudinal direction and the stretching ratio in the lateral direction were 1.2 times x 3.0 times.
  • Example 4 A film was obtained in the same manner as in Example 2 except that the stretching ratio in the longitudinal direction and the stretching ratio in the lateral direction were 1.2 times x 4.0 times.
  • Example 5 A film was obtained in the same manner as in Example 2 except that the stretching ratio in the longitudinal direction and the stretching ratio in the lateral direction were 1.5 ⁇ 4.0.
  • Example 1 A film was obtained in the same manner as in Example 2 except that the stretching ratio in the longitudinal direction and the stretching ratio in the lateral direction were 2.5 ⁇ 1.0. That is, the transverse stretching was not performed.
  • Comparative Example 2 A film was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that the stretching ratio in the longitudinal direction and the stretching ratio in the lateral direction were set to 3.0 ⁇ 1.0.
  • Comparative Example 3 A film was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that the stretching ratio in the longitudinal direction and the stretching ratio in the lateral direction were set to 4.0 ⁇ 1.0.
  • the tactile sensation touched by 10 testers (panelists) of men and women 18 to 65 years old was evaluated according to the following criteria as the number of persons judged to have good tactile sensation.
  • E It was judged that less than 4 people were preferable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

 通気性のみならず、優れた隠蔽性と触感性を実現できるフィルムを提供することである。 20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを備えてなり、フィルムが、少なくとも一軸方向に延伸されてなり、前記フィルムの一方の面に白色標準板を重ね、該白色標準板を重ねていない他方の面のL1 *、a1 *、b1 *を測定し、かつ、前記フィルムの一方の面に黒色標準板を重ね、該黒色標準板を重ねていない他方の面のL2 *2 *2 *を測定し、下記の数式(式1)によって算出される色差ΔEが20未満である、ポリオレフィン系多孔性フィルムによって達成される。 ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2 (式1)

Description

隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム
 本発明は、ポリオレフィン系多孔性フィルムに関する。取り分け、本発明は、通気性、隠蔽性、好触感性、機械的構造安定性を有し、成形安定性と、製造容易性に優れた、ポリオレフィン系多孔性フィルムに関する。
 従来、ポリオレフィン系多孔性フィルムは、空気、水蒸気等の気体を透過する一方で、水滴等の液体を遮断する防液透湿性を有していることから、紙おむつ、紙パンツ及び生理用ナプキン等の衛生用材料、医療用材料、包装用材料、特殊建築材料等の防液透湿フィルムとして広範に使用されていた。
 衛生用品、特に、紙おむつ、紙パンツ及び生理ナプキン等は、肌に直接かつ長時間接触することから蒸れ及び被れ等が発生する。このため、特に、通気性及び透湿性に優れたフィルムが要求されていた。
 従来、特許文献1(特開2002-128929号公報)及び特許文献2(特開2003-12842号公報)によれば、ポリオレフィン系樹脂に無機充填材を添加して未延伸シートを成形したのちに、所定の調製を施して得た多孔性フィルムが提案されている。
 また、特許文献3(特開2001-294695号公報)では、無機充填材粒子を分散させたポリオレフィン組成物を延伸して多孔化したポリオレフィンフィルムが提案されている。さらに、特許文献4(特開2000-136254号公報)では、特許文献3のポリオレフィンフィルムにおいて、全光線透過率(透過性)を向上させて、パンツ等の汚物を容易に視認することができるフィルムが提案されている。
 確かに、上記先行技術は、通気性、透湿性、透過性、防漏性、機械的強度を備えたポリオレフィンフィルムを提供するものとして優れたものである。
 しかしながら、上記先行技術で提案された多孔性ポリオレフィンフィルムは、通気性及び全透過性を向上させるものであるが、基材及び繊維として採用した場合に、触感性が好ましくないものが殆どであった。また、衛生用品にあっては使用用途に応じて汚物を隠蔽することが可能な基材及び繊維を使用することが好ましい場合があり、かつ、衣料品にあっては身体が透けて見える事を防止することが一般的であり、寧ろ、隠蔽性(遮蔽性)を有する多孔性ポリオレフィンフィルムを用いることが好まれることがある。
 従って、今なお、通気性を有しつつ、優れた隠蔽性及び触感性を実現することができる多孔性ポリオレフィンフィルムの開発が要求されている。
特開2002-128929号公報 特開2003-12842号公報 特開2001-294695号公報 特開2000-136254号公報
 本発明者等は、本発明時において、ポリオレフィン系樹脂と、無機充填材とを特定の混合比率とし、さらにフィルム延伸倍率と、フィルムの表裏の色差ΔEとを各々調整することにより、高い通気性を有し、かつ、高い隠蔽性と、優れた触感性及び低密度性を有したポリオレフィン系多孔性フィルムが得られるとの知見を得た。従って、本発明は、係る知見に基づいてなされたものである。
 よって、本発明は、ポリオレフィン系多孔性フィルムであって、
 20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、
 20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを備えてなり、
 前記フィルムが、少なくとも一軸方向に延伸されてなり、
 前記フィルムの一方の面に白色標準板を重ね、該白色標準板を重ねていない他方の面のL1 *、a1 *、b1 *を測定し、かつ、前記フィルムの一方の面に黒色標準板を重ね、該黒色標準板を重ねていない他方の面のL2 *2 *2 *を測定し、下記の数式(式1)によって算出される色差ΔEが20未満である、フィルムを提案することができる。
 ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2
                (式1)
 本発明の別の態様では、ポリオレフィン系多孔フィルムの製造方法であって、
 20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを含んでなる組成物を用意し、
 前記組成物をフィルムに成形し、
 前記フィルムを、少なくとも一軸方向に延伸し、
 前記フィルムの一方の面に白色標準板を重ね、該白色標準板を重ねていない他方の面のL1 *、a1 *、b1 *を測定し、かつ、前記フィルムの一方の面に黒色標準板を重ね、該黒色標準板を重ねていない他方の面のL2 *2 *2 *を測定し、下記の数式(式1)によって算出される色差ΔEが20未満としてなる、製造方法を提案することができる。
 ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2
                (式1)
 本発明のさらに別の態様では、ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法であって、
 20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを含んでなる組成物を用意し、
 前記組成物をフィルムに成形し、
 前記フィルムを、横方向及び縦方向のうちの少なくとも一軸方向に延伸し、
 横方向への延伸倍率が縦方向への延伸倍率よりも大きいものである、製造方法を提案することができる。
 よって、本発明によれば、高い通気性を有すると共に、優れた隠蔽性及び触感性を実現することができ、また、低密度のポリオレフィン系多孔性フィルムを提供することができる。
図1は、本発明における縦方向及び横方向における抽出成形を表す概略図である。 図2は、本発明における縦方向の延伸を表す概略図である。 図3は、本発明における横方向の延伸を表す概略図である。
〔ポリオレフィン系多孔性フィルム〕
(特性)
 本発明によるポリオレフィン系多孔性フィルムの概念を、図面を用いて以下に説明する。図1は、ポリオレフィン系樹脂と、無機充填材(例えば、炭酸カルシウム)とを含んでなる組成物を、押出成形により形成したフィルムを示す概略図である。組成物は押出時に縦方向に流動するため、無機充填剤は縦方向に配向している。
 本発明にあっては、『少なくとも一軸方向に延伸する』ことを技術的事項として採用してなる。従って、フィルムが成形される方向において、縦方向(MD)延伸(長手方向延伸)及び/又は横方向(TD)延伸(短手方向延伸)を行うことができる。図2に示される通り、縦方向(MD)延伸(長手方向延伸)を行うことにより、無機充填材(炭酸カルシウム)の周りのフィルムが縦方向に延伸され、細孔(通気孔)が形成される。また、図3に示される通り、横方向(TD)延伸(短手方向延伸)を行うことにより、無機充填材(炭酸カルシウム)の周りのフィルムが横方向に延伸され、細孔(通気孔)が形成される。フィルムを適切な方向及び適切な倍率で延伸することで、ΔEが20未満となり、フィルムに隠蔽性を付与し、かつ、好適な触感性、低密度性を付与することが可能となる。
(延伸)
 本発明におけるフィルムにあっては、少なくとも一軸方向に延伸されて、フィルムが形成されてなる。前記延伸は、好ましくは前記フィルムの横方向に行われてなる。本発明にあっては、前記フィルムの横方向への延伸倍率は1.0倍以上8.0倍以下であり、好ましくは1.2倍以上7.0倍以下であり、さらに好ましくは2.0倍以上6.0倍以下である。
 また、前記延伸は、前記フィルムの縦方向に行われてもよい。前記フィルムの縦方向への延伸倍率は、1.0倍以上8.0倍以下であり、好ましくは1.01倍以上6.0倍以下であり、さらに好ましくは1.05倍以上4.0倍以下である。
 延伸倍率を上記範囲内とすることにより、より高い通気性を有すると伴に、隠蔽性と好ましい触感性を付与した多孔性ポリオレフィンフィルムを得ることが可能となる。
 本発明の好ましい態様によれば、延伸は、前記フィルムの横方向及び前記フィルムの縦方向において行われてなることが好ましい。これにより、迅速に多孔を形成することができ、かつ、高い通気性を有し、機械的強度を有したフィルムを得ることが可能となる。横方向及び縦方向の延伸は、同時でも(好ましい)、一方を先に行った後に他方を行うことであってもよい。本発明のより好ましい態様によれば、延伸は、前記フィルムの横方向への延伸倍率が前記フィルムの縦方向への延伸倍率よりも大きいものとして行うことがより好ましい。延伸倍率を調整することにより、多数の多孔を有することが可能となり、高い隠蔽性と、優れた触感性と、機械的強度に優れたフィルムを得ることが可能となる。
(色差ΔE)
 本発明にあっては、フィルムの一方の面に白色基準板又は黒色基準板を重ねた後、白色基準板又は黒色基準板を重ねていない前記フィルムの他方の面においてL***表色系による測定をし、下記数式(式1)で算出された色差ΔEが20未満であるように調整する。
 ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2
                (式1)
 式1においては、L***表色系による「1」は、白色基準板で測色したL***表色系であり、「2」は黒色基準板で測色したL***表色系である。
 色差ΔEは、20未満であり、好ましくは15以下であり、より好ましくは10以下である。色差ΔEが上記数値内となることにより、フィルムに非透過性(混濁性)、即ち、隠蔽性を付与することが可能となり、汚物等の視認性を抑制し、また、衣服における透過性を防止し、透けることを有効に防止することが可能となる。
 本発明にあっては、色差ΔEの測定方法は、本発明によるフィルムの一方の面に白色標準板を重ね、白色標準板を重ねていない他方の面のL1 *、a1 *、b1 *を、測色計(コニカミノルタ社製CM3600A)を用いて測定し、また、本発明によるフィルムの一方の面に黒色標準板を重ね、黒色標準板を重ねていない他方の面のL2 *、a2 *、b2 *を、測色計を用いて測定し、数値を上記数式(式1)に導入し算出することが可能である。
 白色基準板及び黒色基準板は、British Ceramic Research Association(BCRA)が認証したBCRAタイル(サカタインクスエンジニアリング社製)を使用した。
(物性)
 本発明にあっては、フィルムの厚さが、5μm以上100μm以下であり、好ましくは10μm以上50μm以下である。フィルムが上記の厚さ範囲内にあることにより、フィルムの引張強度・引裂強度を確保すると伴に、しなやかな好触感を得ることができる。フィルムの厚さは、実施例に記載する通り、JIS法に準拠して測定可能であり、例えば、測定機(ミツトヨ社製シックネスゲージ)を用いることができる。
 フィルムの密度は、1.5g/cm3以下であり、好ましくは1.10g/cm3以下である。フィルムが上記の密度範囲になることにより、フィルムの重量と通気性をより良い状態に管理することが可能である。
 フィルムの透湿度は、5300g/m2・24hr以上であり、好ましくは5500g/m2・24hr以上であり、より好ましくは6000g/m2・24hr以上である。これにより、非常に高い通気性を発揮させることができる。
(ポリオレフィン系樹脂)
 本発明にあっては、ポリオレフィン系樹脂を用いてなり、その添加量は、組成物全量に対して、20質量%以上80質量%以下であり、好ましくは30質量%以上65質量%以下である。無機充填剤の添加量との兼ね合いがあるが、添加量が上記範囲内にあることにより、フィルムの通気性を高く設定することができ、機械的強度が安定し、フィルム破れ等を有効に抑制することができ、隠蔽性及び触感性を所望以上のものとすることができるので好ましい。
 本発明において用いるポリオレフィン系樹脂の具体例としては、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン等α-オレフィンの単独重合体、2種以上のα-オレフィンの共重合体、α-オレフィンとα-オレフィンと共重合可能な他のモノマーとの共重合体、及びこれら重合体の混合物等を用いることができる。
 本発明の好ましい態様によれば、ポリオレフィン系樹脂の中でも、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンが好ましく、エチレンとα-オレフィンとの共重合体である線状低密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンとの混合物がより好ましくは用いられる。線状低密度ポリエチレンの具体例としては、エチレンと1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン等の炭素数4~8のα-オレフィンとの共重合体が挙げられる。
(無機充填材)
 本発明にあっては、無機充填材を必須成分として用いてなり、その添加量は、組成物全量に対して、20質量%以上80質量%以下であり、好ましくは35質量%以上70質量%以下である。オレフィン系樹脂の添加量と兼ね合いがあるが、添加量が上記範囲内にあることにより、フィルムの通気性を高く設定することができ、機械的強度が安定し、フィルム破れ等を有効に抑制することができ、隠蔽性及び触感性を所望程度とすることができるので好ましい。
 無機充填材の具体例としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等の無機塩類;酸化亜鉛、酸化マグネシウム、シリカ等の無機酸化物;マイカ、バーミキュライト、タルク等のケイ酸塩類及び有機金属塩が挙げられ、これらは単独または複数種混合して使用することができる。本発明にあっては、入手容易性及びコスト面から、炭酸カルシウムが特に用いられる。
 無機充填材の平均粒子径は、0.1μm以上10μm以下のものが好ましい。無機充填材の平均粒子径が上記範囲にある場合、得られる多孔性フィルムにおいて、分散性もよく、延伸時に連通孔の形成が容易である上に、製膜時のフィルム破れ等が発生しにくく、生産性よく製造可能である。
 <表面処理>
 本発明にあっては、無機充填材を表面処理したものを用いることができる。表面処理剤としては、炭素数が3~6の鎖式カルボン酸が例示され、取り分け、直鎖状又は分岐鎖を有するものであってよく、また、モノカルボン酸、カルボキシル基を複数有するものであってもよい。その具体的としては、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸等の飽和一塩基酸、コハク酸、アジピン酸等の飽和二塩基酸;アクリル酸、メタクリル酸、ペンテン酸等の不飽和モノカルボン酸;及びマレイン酸等の不飽和ジカルボン酸等が挙げられる。
(任意成分)
 本発明における樹脂組成物は、ポリオレフィンと無機充填剤とを必須成分として包含してなるものであるが、これら以外に、任意成分として、例えば、酸化防止剤、耐候剤、顔料、可塑剤、帯電防止剤等の添加剤、均一な延伸性を得るためにシリコンオイルやワックス等の延伸助剤を配合してもよい。
〔ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法〕
 本発明の別の態様では、ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法を提案することができる。この製造方法の内容は以下に説明するが、成分等については、〔ポリオレフィン系多孔性フィルム〕の項で説明したのと同様であってよい。
(樹脂組成物の調製)
 本発明にあっては、20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材と、必要に応じて、任意成分を用意し、樹脂組成物を調製する。
 上記成分を容器に搬入した後、公知の混合及び造粒方法等によって調製することが可能であり、その具体例としては、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、タンブラーミキサー等で混合した後、高混練タイプの2軸押出機、タンデム型混練機等でストランドカット、ホットカット、アンダーウォーターカットなどの方法で混練、ペレット化することが可能である。
(フィルム成形)
 本発明にあっては、フィルムは押出成型法、溶液流延法、及びカレンダー法等によってフィルム成形をすることが可能であり、一般には、押出成型法の属する、インフレーション成形法及びT-ダイ成形法を用いてフィルム成形が行われる。勿論、先の(樹脂組成物の調製)の項に記載の造粒を行わずに、混合した樹脂組成物をそのままフィルム成形することも可能である。
(延伸)
 本発明にあっては、フィルム成形後又は成形と同時に、フィルムを少なくとも一軸方向に延伸する。
 本発明にあっては、延伸方法は特に制限されず、公知の延伸方法が採用される。例えば、ロールによる一軸延伸、一軸延伸後テンター延伸機、延伸マンドレル等による逐次二軸延伸、または同時二軸延伸が挙げられるが、好ましくは、逐次二軸延伸が孔径制御、多孔性及び透湿度を制御する点から好ましい。
 延伸条件としては、一軸延伸温度がポリオレフィンの融点よりも低い温度で行うのが好ましい。融点よりも低い温度で一軸延伸を行うことにより、延伸負荷上昇を抑制し、均一な延伸を可能とし、また、ポリオレフィンと無機充填材との周りに形成される多孔により、多孔性、隠蔽性、好ましい触感性を十分に発揮させることが可能となる。
(色差ΔE調製)
 本発明にあっては、フィルムの一方の面に白色基準板又は黒色基準板を重ねた後、白色基準板又は黒色基準板を重ねていない前記フィルムの他方の面においてL***表色系による測定をし、下記数式(式1)で算出された色差ΔEが20未満となるように、組成物の調製、延伸等を行う。
 ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2
                (式1)
〔ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法〕
 本発明にあっては、ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法を提案することができ、該製造方法は、
 20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを含んでなる組成物を用意し、
 前記組成物をフィルムに成形し、
 前記フィルムを、横方向及び縦方向のうちの少なくとも一軸方向に延伸し、
 横方向への延伸倍率が縦方向への延伸倍率よりも大きいものであるというものである。
 この製造方法の内容は、〔ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法〕の項及び〔ポリオレフィン系多孔性フィルム〕の項で説明したのと同様であってよい。
〔用途〕
 本発明によるフィルムは、様々製品に使用されるものであるが、好ましくは、衛生用品(使い捨てオムツ、パンツ、生理用品)、衣料品(通気性シャツ、ワイシャツ、ジャンバー等)等に用いられる。
 本発明の内容を、以下の実施例及び比較例を用いて詳細に説明するが、本発明の内容はこれらの実施例の内容に制限して解釈されるものではなく、また、これらの実施例は当業者が実施できる好ましい態様を開示するものであり、これら実施例に基づいて、当業者が本発明の範囲に属する発明全てを実施できることは言うまでもない。
〔実施例1〕
 50質量%のポリエチレンと、50質量%の炭酸カルシウムをタンブラーミキサーで混合した後、2軸押出機にて150℃~250℃で混練・調製したストランドをアンダーウォーターカットして樹脂混合物を得た。
 押出成形工程では、この樹脂組成物を押出機で150℃~250℃の温度で溶融し、Tダイから、キャストロール上に吐出成形した。
 次に、フィルムの幅方向の両端部をクリップで把持して横延伸するテンター装置を使用し、フィルム幅方向に延伸する際にフィルム幅方向の両端部をクリップで把持した状態で50℃~150℃の温度で熱処理することにより、フィルムをその幅方向(TD方向)に延伸した。縦方向の延伸と横方向の延伸倍率は、1.0倍×4.0倍であった。即ち、縦方向の延伸は行わなかった。この延伸により、フィルムを得た。
〔実施例2〕
 縦方向の延伸をさらに行った以外は、実施例1と同様にしてフィルムを得た。縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率は、1.2倍×2.5倍であった。
 縦方向の延伸は、低速で回転する加熱ロール群と、該加熱ロール群よりも高速で回転する加熱ロール群とを備え、これらの回転速度差により、フィルムを縦延伸する装置を用いて、フィルムをその縦方向(MD方向)に延伸した。
〔実施例3〕
 縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率を、1.2倍×3.0倍とした以外は、実施例2と同様にして、フィルムを得た。
〔実施例4〕
 縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率を、1.2倍×4.0倍とした以外は、実施例2と同様にして、フィルムを得た。
〔実施例5〕
 縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率を、1.5倍×4.0倍とした以外は、実施例2と同様にして、フィルムを得た。
〔比較例1〕
 縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率を、2.5倍×1.0倍とした以外は、実施例2と同様にして、フィルムを得た。即ち、横方向の延伸は行わなかった。
〔比較例2〕
 縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率を、3.0倍×1.0倍とした以外は、比較例1と同様にして、フィルムを得た。
〔比較例3〕
 縦方向の延伸倍率と横方向の延伸倍率を、4.0倍×1.0倍とした以外は、比較例1と同様にして、フィルムを得た。
〔評価試験〕
 下記評価を行って、その結果を下記表1に記載した。
(評価1:厚み測定)
フィルムについて、JIS K 6734法に準じてシックネスゲージにて厚み(μm)を測定した。
(評価2:坪量)
フィルムについて、JIS P 8124法に準じて電子天秤にて坪量(g/m2)を測定した。
(評価3:密度)
フィルムについて、JIS Z 8807法に準じて比重瓶にて密度(g/cm3)を測定した。
(評価4:透湿度)
 フィルムについて、温度40℃、相対湿度90%の条件下で、JIS Z0208法に準拠してフィルムを通過する水蒸気量(g/m2・24hr)を測定した。
(評価5:隠蔽性評価)
 本明細書の(色差ΔE)の項に記載された通りに従ってΔEの計算値を得た後、下記の基準で評価した。
 評価基準
 A:ΔEが、10未満
 B:ΔEが、10以上15未満
 C:ΔEが、15以上20未満
 E:ΔEが、20以上
(評価6:触感性評価)
 18歳以上65歳以下の男女10人の試験者(パネラー)が手で触った触感を、触感が良好と判断した人数とした下記基準により評価した。
 A:10名全てが好ましいと判断した。
 B:7名以上10名未満が好ましいと判断した。
 C:4名以上7名未満が好ましいと判断した。
 E:4名未満が好ましいと判断した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔評価〕
 表1に示された通り、実施例及び比較例の坪量は、いずれもほぼ一定の数値範囲内であることを示した。 しかしながら、実施例は比較例と比べて密度が小さく、厚みが大きいものであった。つまり、得られた実施例のフィルムは、比較例のものと比べて、単位体積あたりの空孔部分の割合が大きいことが顕著であり、また、隠蔽性が高く、優れた触感性を有することが明らかに理解された。

Claims (14)

  1.  ポリオレフィン系多孔性フィルムであって、
     20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、
     20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを備えてなり、
     前記フィルムが、少なくとも一軸方向に延伸されてなり、
     前記フィルムの一方の面に白色標準板を重ね、該白色標準板を重ねていない他方の面のL1 *、a1 *、b1 *を測定し、かつ、前記フィルムの一方の面に黒色標準板を重ね、該黒色標準板を重ねていない他方の面のL2 *2 *2 *を測定し、下記の数式(式1)によって算出される色差ΔEが20未満である、フィルム。
     ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2
                    (式1)
  2.  前記延伸が、前記フィルムの横方向に行われてなる、請求項1に記載のフィルム。
  3.  前記フィルムの横方向への延伸倍率が1.0倍以上8.0倍以下である、請求項1又は2に記載のフィルム。
  4.  前記延伸が、前記フィルムの縦方向にさらに行われてなる、請求項2又は3に記載のフィルム。
  5.  前記フィルムの縦方向への延伸倍率が1.0倍以上8.0倍以下である、請求項4に記載のフィルム。
  6.  前記フィルムの横方向への延伸倍率が前記フィルムの縦方向への延伸倍率よりも大きいものである、請求項4又は5に記載のフィルム。
  7.  前記フィルムの厚さが5μm以上100μm以下であり、
     前記フィルムの密度が1.5g/cm3以下である、請求項1~6の何れか一項に記載のフィルム。
  8.  ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法であって、
     20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを含んでなる組成物を用意し、
     前記組成物をフィルムに成形し、
     前記フィルムを、少なくとも一軸方向に延伸し、
     前記フィルムの一方の面に白色標準板を重ね、該白色標準板を重ねていない他方の面のL1 *、a1 *、b1 *を測定し、かつ、前記フィルムの一方の面に黒色標準板を重ね、該黒色標準板を重ねていない他方の面のL2 *2 *2 *を測定し、下記の数式(式1)によって算出される色差ΔEが20未満としてなる、製造方法。
     ΔE={(L1 *-L2 *2+(a1 *-a2 *2+(b1 *-b2 *21/2
                    (式1)
  9.  前記延伸が、前記フィルムの横方向に行われてなる、請求項8に記載の製造方法。
  10.  前記フィルムの横方向への延伸倍率が1.0倍以上8.0倍以下である、請求項9に記載の製造方法。
  11.  前記延伸が、前記フィルムの縦方向にさらに行われてなる、請求項9又は10に記載の製造方法。
  12.  前記フィルムの縦方向への延伸倍率が1.0倍以上8.0倍以下である、請求項11に記載の製造方法。
  13.  前記フィルムの横方向への延伸倍率が前記フィルムの縦方向への延伸倍率よりも大きいものである、請求項11又は12に記載の製造方法。
  14.  ポリオレフィン系多孔性フィルムの製造方法であって、
     20質量%以上80質量%以下のポリオレフィン系樹脂と、20質量%以上80質量%以下の無機充填材とを含んでなる組成物を用意し、
     前記組成物をフィルムに成形し、
     前記フィルムを、横方向及び縦方向のうちの少なくとも一軸方向に延伸し、
     横方向への延伸倍率が縦方向への延伸倍率よりも大きいものである、製造方法。
PCT/JP2015/003965 2014-09-26 2015-08-06 隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム WO2016047022A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197242A JP2016069414A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム
JP2014-197242 2014-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016047022A1 true WO2016047022A1 (ja) 2016-03-31

Family

ID=55580577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003965 WO2016047022A1 (ja) 2014-09-26 2015-08-06 隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2016069414A (ja)
TW (1) TW201612226A (ja)
UY (1) UY36320A (ja)
WO (1) WO2016047022A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6908512B2 (ja) * 2017-12-12 2021-07-28 花王株式会社 樹脂組成物及び透湿シートの製造方法
JP2019163356A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 三井化学東セロ株式会社 透湿性フィルム、包装体および透湿性フィルムの製造方法
JP6806175B2 (ja) * 2019-03-08 2021-01-06 ダイキン工業株式会社 孔形成部材、通気性部材及び通気カバー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276529A (ja) * 1987-03-11 1988-11-14 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 溶融エンボスポリオレフィン/フィラー先駆体フィルムから製造される通気性フィルム
WO2011135742A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 株式会社ユポ・コーポレーション 透水性フィルムおよびその製造方法
WO2012165311A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社Tbm 無機物質粉末高配合薄膜シートの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276529A (ja) * 1987-03-11 1988-11-14 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 溶融エンボスポリオレフィン/フィラー先駆体フィルムから製造される通気性フィルム
WO2011135742A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 株式会社ユポ・コーポレーション 透水性フィルムおよびその製造方法
WO2012165311A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社Tbm 無機物質粉末高配合薄膜シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201612226A (en) 2016-04-01
UY36320A (es) 2016-04-29
JP2016069414A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102159539B1 (ko) 통기성 미세다공성 열가소성 박막
US7226880B2 (en) Breathable, extensible films made with two-component single resins
KR100718674B1 (ko) 통기성 필름
JP2001233982A (ja) 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法
JPH0580502B2 (ja)
KR101854581B1 (ko) 이축 연신 다공성 필름
WO2016047022A1 (ja) 隠蔽性及び触感性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム
JP6350222B2 (ja) 透湿性フィルムおよび透湿性フィルム積層体
WO2015186808A1 (ja) 透湿性フィルム
KR100773737B1 (ko) 소음이 적고, 은폐력이 향상된 위생용 필름
JP3765665B2 (ja) 多孔性フィルム及びその製造方法
JP2015229722A (ja) 透湿性フィルム
WO2015186809A1 (ja) 透湿性フィルム
JP2017165849A (ja) 触感性及びデザイン性に優れたポリオレフィン系多孔性フィルム
JP2004331944A (ja) 多孔性フィルム及びその製造方法
JP3649508B2 (ja) 多孔性シート及びそれを用いた吸収性物品
CN116018371A (zh) 具有均匀微孔的透气膜
JP2003012842A (ja) 微多孔フィルム
JPS63162729A (ja) 通気性フイルム及びその製造方法
JP2015229721A (ja) 透湿性フィルム
JP5013857B2 (ja) 透湿シートおよびその製造方法
JP2019070129A (ja) 透湿性フィルム
KR100616467B1 (ko) 고투습성 통기성 필름용 컴파운드 조성물 및 이를 이용한통기성 필름
JP2004099665A (ja) 透湿シート
JP6908512B2 (ja) 樹脂組成物及び透湿シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15843548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15843548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1