JPH04346442A - 電界効果型トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果型トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH04346442A
JPH04346442A JP12014691A JP12014691A JPH04346442A JP H04346442 A JPH04346442 A JP H04346442A JP 12014691 A JP12014691 A JP 12014691A JP 12014691 A JP12014691 A JP 12014691A JP H04346442 A JPH04346442 A JP H04346442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
ohmic
implantation
dummy gate
formation region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12014691A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamada
亨 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12014691A priority Critical patent/JPH04346442A/ja
Publication of JPH04346442A publication Critical patent/JPH04346442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合金化により形成された
オーミック電極を有する電界効果型トランジスタの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電界効果型トランジスタ(以下、「FE
T」という。)の製造方法として、セルフアラインプロ
セスが知られている(“GaAs LSI−Direc
ted MESFET’s with Self−Al
igned Implantation for n 
+ −Layer Technology(SAINT
)”,IEEE TRANSACTIONS ON E
LECTRON DEVICES,VOL.ED−29
,NO.11,NOVEMBER 1982,pp.1
772−1777 )。
【0003】この製造方法によると、両側にオーバハン
グのある断面T字型のダミーゲートをSiN膜を介して
半絶縁性GaAs基板上に形成し、このダミーゲートを
マスクとしてソース形成領域及びドレイン形成領域にS
iN膜を介したスルー注入を施していた。このスルー注
入により、GaAs基板内には表面にピークを有し、深
くなるにつれてキャリア濃度が減少するキャリア分布が
形成される。その後、ダミーゲートを除去し、ゲート電
極及びオーミック電極(ソース電極、ドレイン電極)を
形成する。オーミック電極としては例えばAuGe系金
属が使用され、460℃のH2 雰囲気中で合金化され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の製造方
法によると、スルー注入により形成された基板内のキャ
リア分布は表面にピークが位置するので、表面からの深
さが深くなるにつれてキャリア濃度は減少する。一方、
オーミック電極を構成するAuGe系金属は、合金化に
より基板表面から1000〜2500オングストローム
程度の深さまでシンタされる。その為、基板表面から離
れた深い位置になるとキャリア濃度はかなり減少するこ
とから、オーミック電極の基板に対する接触抵抗は十分
に低減することができず、FETの相互コンダクタンス
が悪くなるという欠点があった。
【0005】そこで本発明は、オーミック電極における
基板に対する接触抵抗を十分に低減し、相互コンダクタ
ンスの高いFETを製造することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明はゲート電極が形成される半導体基板のゲー
ト形成領域上にダミーゲートを形成する工程と、オーミ
ック電極が合金化により形成されるオーミック形成領域
に、ダミーゲートをマスクとしてイオン注入を施す工程
と、オーミック形成領域上に絶縁膜を形成し、ダミーゲ
ートをマスクとして絶縁膜を介したスルー注入を施す工
程と、ダミーゲートを除去し、イオン注入及びスルー注
入がなされた領域をアニールする工程と、絶縁膜に開口
を形成してオーミック形成領域上にオーミック電極を形
成すると共に、ゲート形成領域上にゲート電極を形成す
る工程とを含んで構成される。
【0007】
【作用】本発明に係るFETの製造方法によると、半導
体基板に対する複数のイオン注入により、異なる深さに
複数のピークを有するキャリア分布が形成される。その
為、少なくともオーミック電極を構成する金属が合金化
によりシンタされる深さに至りキャリア濃度の高い領域
が形成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、添付図面
を参照して説明する。なお、説明において同一要素には
同一符号を用い、重複する説明は省略する。図1は一実
施例に係るFETの製造方法として、SAINT プロ
セスを用いたMESFETの製造方法を示す工程図であ
る。
【0009】まず、半絶縁性GaAs基板1に、例えば
フォトレジストをマスクとしてSiイオンを注入し、G
aAs基板1の表面に動作層1aを形成する。この動作
層1a上に断面がT字型のダミーゲート2を形成する。 このダミーゲート2は公知の方法で作製でき、例えば、
上層をSiO2 層、下層をFPM層とする2層構造の
ダミーゲートを前述した“GaAs LSI−Dire
cted MESFET’s with Self−A
ligned Implantation for n
 + −Layer Technology(SAIN
T)”と題する論文に記載された方法により作成できる
。次に、このダミーゲート2をマスクとして用い、オー
ミック電極が形成されるGaAs基板1のオーミック形
成領域1s、1dに、例えば180keV 、2×10
13/cm2 の高ドーズのSiイオンを直接注入する
(第1図(a))。このイオン注入により、基板表面か
ら離れた深い位置(表面から1500〜2000オング
ストロームの深さ)にピークを有する第1のキャリア分
布が形成される。
【0010】次に、RFマグネトロンスパッタリングに
よりSiO2 膜(絶縁膜)3をダミーゲート2及びオ
ーミック形成領域1s、1d上に例えば1500オング
ストロームの膜厚で堆積させ(同図(b))、ダミーゲ
ート2の側壁に付着したSiO2 膜3をバッファード
HF溶液(NH4 F:HF=120:1)を用いたス
ライトエッチングで除去する(同図(c))。
【0011】次に、このダミーゲート2をマスクとして
、オーミック形成領域1s、1dにSiO2 膜3を介
してスルー注入を行い、前回のキャリア分布とは異なる
位置にピークを有する第2のキャリア分布を形成する(
同図(d))。この第2のキャリア分布は、例えば20
0keV 、2×1013/cm2 の高ドーズのSi
イオンを注入することにより形成でき、これによりキャ
リア分布は表面にもピークを有するものとなる。したが
って、直接のイオン注入及びSiO2 膜3を介したス
ルー注入により、オーミック金属が合金化によりシンタ
される領域にはキャリア濃度の高いn+ 層が形成され
る。いずれのキャリア分布も同一のT字型ダミーゲート
2を用いた自己整合により形成されているので、オーミ
ック形成領域1s、1dからゲート形成領域の端部まで
の間隔は高精度に規定されている。この後、ダミーゲー
ト2をアセトン溶液でリフトオフし、ダミーゲート2の
反転パターンを得る(同図(e))。
【0012】次に、イオン注入及びスルー注入により形
成されたオーミック形成領域1s、1dの表面にキャッ
プ膜4を形成し、このキャップ膜4を介して活性化アニ
ールを行う(同図(f))。最後に、キャップ膜4およ
び、SiO2膜3にRIEなどで開口を形成し、オーミ
ック形成領域1s、1d上にオーミック金属を被着する
。オーミック電極はオーミック金属を合金化することに
より得られ、この合金化によりオーミック金属は基板表
面から1000〜2500オングストロームの深さまで
シンタされる。さらに、オーミック形成領域1s、1d
の間の動作層1a上にゲート電極を形成する。オーミッ
ク電極及びゲート電極は、いずれも公知の方法(例えば
“GaAs LSI−Directed MESFET
’s with Self−Aligned Impl
antation for n + −Layer T
echnology(SAINT)”と題する論文に記
載された方法)により形成できる。
【0013】本実施例によるFETの製造方法によると
、オーミック金属がシンタされる深さに至る領域が2度
に亘るイオン注入により高濃度化されているので、オー
ミック電極の接触抵抗が低減される。その為、ソース抵
抗が低減し、相互コンダクタンスの高いFETを作製で
きる。
【0014】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。上記実施例ではFETとしてGaAsME
SFETを用いたが、基板材料、FETはそれぞれGa
As、MESFETに限定されるものではない。
【0015】また、スルー注入に用いる材料はSiO2
 膜に限定されるものではなく、例えばSiNx 膜で
もよい。
【0016】さらに、本実施例では2回のイオン注入に
よりオーミック電極の接触抵抗を低減する方法を一例と
して示したが、イオン注入の回数は2回に限定されるも
のではない。表面からの直接イオン注入を複数回行う多
重イオン注入により、より均一化した高濃度キャリア領
域を形成することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るFE
Tの製造方法によると、複数のピークを有するキャリア
分布が形成されるイオン注入により、オーミック電極の
接触抵抗が低減化し、相互コンダクタンスの高いFET
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るFETの製造方法の一実施例とし
て、MESFETの製造方法を示す工程図である。
【符号の説明】
1…GaAs基板 2…ダミーゲート 3…SiO2 膜 4…キャップ膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  合金化により形成されたオーミック電
    極を有する電界効果型トランジスタの製造方法において
    、ゲート電極が形成される半導体基板のゲート形成領域
    上にダミーゲートを形成する工程と、オーミック電極が
    形成される半導体基板のオーミック形成領域に、前記ダ
    ミーゲートをマスクとして直接イオン注入を施す工程と
    、前記オーミック形成領域上に絶縁膜を形成し、前記ダ
    ミーゲートをマスクとして前記絶縁膜を介したスルーイ
    オン注入を施す工程と、前記ダミーゲートを除去し、前
    記直接イオン注入及び前記スルーイオン注入がなされた
    領域をアニールする工程と、前記絶縁膜に開口を形成し
    て前記オーミック形成領域上にオーミック電極を形成す
    ると共に、前記ゲート形成領域上にゲート電極を形成す
    る工程とを含んで構成される電界効果型トランジスタの
    製造方法。
JP12014691A 1991-05-24 1991-05-24 電界効果型トランジスタの製造方法 Pending JPH04346442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014691A JPH04346442A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 電界効果型トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014691A JPH04346442A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 電界効果型トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04346442A true JPH04346442A (ja) 1992-12-02

Family

ID=14779106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12014691A Pending JPH04346442A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 電界効果型トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04346442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106876274A (zh) * 2015-12-11 2017-06-20 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶体管的形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106876274A (zh) * 2015-12-11 2017-06-20 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶体管的形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387529A (en) Production method of a MESFET semiconductor device
US5585289A (en) Method of producing metal semiconductor field effect transistor
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
JPH04346442A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPS6233476A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6348868A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0513458A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2726730B2 (ja) 電界効果トランジスタの製法
JPH0620080B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH10107043A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JPH0373542A (ja) Ga―As電界効果トランジスタの製造方法
JPS6223175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60253277A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5893290A (ja) シヨツトキバリア電界効果トランジスタの製造方法
JPS6356959A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63273362A (ja) シヨツトキ−障壁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH0724259B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS5914903B2 (ja) イオン注入法を用いた電界効果型トランジスタの製造方法
JPH04320347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59986B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02191344A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6272176A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267346A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0713979B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6086870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法