JPH04344987A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04344987A
JPH04344987A JP3117396A JP11739691A JPH04344987A JP H04344987 A JPH04344987 A JP H04344987A JP 3117396 A JP3117396 A JP 3117396A JP 11739691 A JP11739691 A JP 11739691A JP H04344987 A JPH04344987 A JP H04344987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
image processing
request signal
image
bus request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3117396A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Taniguchi
茂樹 谷口
Tetsuo Hizuka
哲男 肥塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3117396A priority Critical patent/JPH04344987A/ja
Publication of JPH04344987A publication Critical patent/JPH04344987A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品の検査又は組立等
に用いられる画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像処理装置を用いて、組立及び検査等
をより高速に行うためには、画像処理装置の画像入力処
理及び入力画像に対する画像処理を高速に行う必要があ
る。
【0003】画像処理装置では、撮像装置で撮像した画
像を画像メモリに書込み、画像メモリから画像データを
読出して、目的に応じた画像処理を行う。画像メモリに
対する画像データの読出し/書込みは、特定のアドレス
を指定して行われるため、複数のデバイスが同時に画像
メモリをアクセスすることは許されない。そこで、バス
セレクタを用い、画像メモリに対し常に1つのデバイス
からしかアクセスできないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、画像入力処理中は、システムプロセッサ及び専用の
画像処理回路から画像メモリへのアクセスを全面的に禁
止していたため、画像入力処理中における空き時間が無
駄になり、画像処理装置の処理時間を長くする原因とな
っていた。
【0005】本発明の目的は、このような問題点に鑑み
、画像入力開始から画像処理終了までの全時間を短縮す
ることができる画像処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及びその作用】本発明に係
る画像処理装置を、実施例図中の対応する構成要素の符
号を引用して説明する。
【0007】この画像処理装置は、例えば図1に示す如
く、対象物を撮像し、映像信号及び同期信号を出力する
撮像装置10と、画像記憶手段20と、画像記憶手段2
0に書込むために該映像信号をデジタル化し、かつ、該
書込みのアドレスを該同期信号に基づいて生成する画像
入力回路12〜16と、画像記憶手段20に書込まれた
画像データを処理する画像処理手段22、24と、選択
制御信号に応じて、画像入力回路12〜16と画像処理
手段22、24のいずれか一方をバスを介し画像記憶手
段20、20Aに選択的に接続させるバスセレクタ18
とを有する。本発明の特徴は、バスアービタ26を備え
、画像入力処理の合間には、第1バスリクエスト信号B
R1を所定時間オフにして該第2バスリクエスト信号を
受付可能にすることにあり、このバスアービタ26は、
画像入力回路12〜16からの第1バスリクエスト信号
BR1を画像処理手段22、24からの第2バスリクエ
スト信号BR2、BR3よりも優先させて該接続を決定
し、該接続を行うための該選択制御信号をバスセレクタ
18に供給する。
【0008】本発明では、画像入力回路12〜16から
の第1バスリクエスト信号BR1を画像処理手段22、
24からの第2バスリクエスト信号BR2、BR3より
も優先させるバスアービタ26を備え、かつ、画像入力
処理の合間には、第1バスリクエスト信号BR1をオフ
にするので、画像入力処理の合間が有効利用される。し
たがって、画像入力開始から画像処理終了までの全時間
を短縮することができる。
【0009】本発明の第1態様では、例えば図1に示す
如く、画像処理手段は、ハードウエア構成で特定の画像
処理を高速に行う画像処理回路24と、該特定の画像処
理以外の全体的な処理をソフトウエア構成で行うシステ
ムプロセッサ22とを有する。バスセレクタ18は、選
択制御信号に応じて、画像入力回路12〜16と画像処
理回路24とシステムプロセッサ22とのいずれか一つ
をバスを介し画像記憶手段20に選択的に接続させる。 第2バスリクエスト信号は、システムプロセッサ22か
らの第3バスリクエスト信号BR2と、画像処理回路2
4からの第4バスリクエスト信号BR3とを有する。ま
た、バスアービタ26は、第1バスリクエスト信号BR
1、第3バスリクエスト信号BR2、第4バスリクエス
ト信号BR3の順の優先順位で上記接続を決定する。
【0010】この構成の場合、ハードウエア構成で特定
の画像処理を高速に行う画像処理回路24と、該特定の
画像処理以外の全体的な処理をソフトウエア構成で行う
システムプロセッサ22とで画像処理手段を構成してい
るので、画像処理をより高速に行うことができ、上記効
果が高められる。
【0011】本発明の第2態様では、例えば図2に示す
如く、画像記憶手段20AはDRAM20Aである。D
RAM20Aの記憶内容を保持するために、該記憶内容
をDRAM20Aに対し再書込みするリフレッシュ回路
28を備えている。このリフレッシュ回路28は、第5
バスリクエスト信号BR4をバスアービタ26Aに対し
出力する。バスセレクタ18Aは、選択制御信号に応じ
て、画像入力回路12〜16と画像処理回路24とシス
テムプロセッサ22とリフレッシュ回路28のいずれか
一つをバスを介しDRAM20Aに選択的に接続させる
。また、バスアービタ26Aは、第1バスリクエスト信
号BR1、第5バスリクエスト信号BR4、第3バスリ
クエスト信号BR2、第4バスリクエスト信号BR3の
順の優先順位で上記接続を決定する。
【0012】この構成の場合、リフレッシュ動作が必要
なDRAMを用いても、上記本発明の効果が得られる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0014】(1)第1実施例 図3は、従来の画像処理装置ブロック図である。
【0015】例えば、検査又は組立の対象物が搬送装置
上に載置され、対象物間のピッチで対象物が間欠送りさ
れ、この搬送装置の上方に撮像装置10が配置されてい
る。撮像装置10で対象物を撮像すると、撮像装置10
から映像信号及び同期信号が出力される。この映像信号
は、2値化回路12に供給されて2値化された後、S/
P変換器14に供給されて例えば8ビットの並列データ
に変換される。また、同期信号はアドレス生成回路16
に供給され、書込みアドレスが生成される。この書込み
アドレスは、S/P変換器14から並列データが出力さ
れる毎にインクリメントされる。これら並列データ及び
書込みアドレスは、バスB1、バスセレクタ18及びバ
スB0を介して画像メモリ20に供給され、画像メモリ
20の該アドレスに該データが書込まれる。画像メモリ
20は、SRAMで構成されている。
【0016】バスセレクタ18には、システムプロセッ
サ22及び画像処理回路24がそれぞれバスB2及びバ
スB3を介して接続されており、バスアービタ26から
の選択制御信号に応じて、バスB1、B2及びB3のい
ずれか1つが選択されて、バスB0に接続される。この
画像処理回路24は、ハードウエア構成により、画像メ
モリ20に書込まれた画像に対する特定の画像処理を高
速に行う。これに対し、システムプロセッサ22は、M
PU、プログラムメモリ、ワークメモリ及びI/Oポー
トを備えており、ソフトウエア構成で該特定の画像処理
以外の全体的な画像処理及びその他の処理を行う。
【0017】バスアービタ26には、S/P変換器14
、システムプロセッサ22及び画像処理回路24からそ
れぞれバスリクエスト信号BR1、BR2及びBR3が
供給される。バスアービタ26は、バスリクエスト信号
BR1を受付けるとS/P変換器14にアクノリッジ信
号AK1を供給し、バスリクエスト信号BR2を受付け
るとシステムプロセッサ22にアクノリッジ信号AK2
を供給し、バスリクエスト信号BR3を受付けると画像
処理回路24にアクノリッジ信号AK3を供給する。 また、撮像装置10には、システムプロセッサ22から
撮像指令が供給され、これに応答して、撮像装置10か
らシステムプロセッサ22にアクノリッジ信号AK0が
供給される。
【0018】次に、上記の如く構成された本第1実施例
の動作を説明する。
【0019】システムプロセッサ22から撮像装置10
へ撮像指令が発せられ、撮像装置10は、これに応答し
て、対象物の撮像を開始し、同時に、システムプロセッ
サ22にアクノリッジ信号AK0を供給する。これに伴
い、S/P変換器14は、図2(A)に示す如く周期的
に直列/並列変換を行う。この変換が終了する毎に、図
2(B)に示すバスリクエスト信号BR1がS/P変換
器14からバスアービタ26へ供給される。一方、シス
テムプロセッサ22及び画像処理回路24から図2(C
)及び(D)に示すようなバスリクエスト信号BR2及
びBR3が46に供給される。バスアービタ26は、バ
スリクエスト信号BR1、BR2、BR3の順の優先順
位に基づいてバス選択を決定し、選択制御信号をバスセ
レクタ18に供給し、同時に、上述の如くアクノリッジ
信号AK1〜AK3のいずれかをS/P変換器14、シ
ステムプロセッサ22、画像処理回路24のいずれかに
供給する。
【0020】これにより、バスB1、B2及びB3は、
図2(E)、(F)及び(G)に示す如く選択される。 そして、直列/並列変換の合間にS/P変換器14から
画像メモリ20へデータの書込みが行われ、この書込み
の合間に、該選択に応じて入力画像に対するシステムプ
ロセッサ22及び画像処理回路24の処理が行われる。 撮像装置10が光ビーム走査型の場合、すなわち、光ビ
ームを対象物上で直線状に走査させ、対象物が搭載され
たステージを光走査線の幅だけ光ビーム走査方向に直角
な方向へステップ駆動する場合には、図2(A)に示す
ような比較的大きな空き時間が生ずるので、本実施例の
効果が特に高くなる。
【0021】この様にして、画像入力処理の合間が有効
利用され、画像処理装置の処理時間が短縮される。
【0022】(2)第2実施例 図3は、本発明の第2実施例の画像処理装置ブロック図
である。
【0023】この画像処理装置では、画像メモリ20A
としてDRAMを用いており、その記憶内容を保持する
ために、リフレッシュ回路28を、バスB4を介しバス
セレクタ18Aに接続して、周期的に再書込み(リフレ
ッシュ)を行っている。リフレッシュ回路28からバス
アービタ26Aには、例えば16μsec以下の時間毎
に1個のパルスがバスリクエスト信号BR4として供給
される。一方、S/P変換器14が2値化回路12から
データを取り込む速度は、例えば30MHzであり、そ
の周期は、リフレッシュ周期よりも極めて短い。リフレ
ッシュ動作は、直列/並列変換中に確実に行うことがで
きる。
【0024】そこで、バスアービタ26Aは、バスリク
エスト信号BR1、BR4、BR2、BR3の順の優先
順位に基づいてバス選択を決定し、選択制御信号をバス
セレクタ18Aに供給する。他の点は上記第1実施例と
同一である。
【0025】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る画像処
理装置では、画像入力回路からの第1バスリクエスト信
号を画像処理手段からの第2バスリクエスト信号よりも
優先させるバスアービタを備え、かつ、画像入力処理の
合間には、第1バスリクエスト信号を所定時間オフにし
て第2バスリクエスト信号を受付可能にするするので、
画像入力処理の合間が有効利用され、これにより、画像
入力開始から画像処理終了までの全時間を短縮すること
ができるという効果を奏する。
【0026】本発明の第1態様では、ハードウエア構成
で特定の画像処理を高速に行う画像処理回路と、該特定
の画像処理以外の全体的な処理をソフトウエア構成で行
うシステムプロセッサとで、画像処理手段を構成してい
るので、画像処理をより高速に行うことができ、上記効
果が高められる。
【0027】本発明の第2態様では、リフレッシュ動作
が必要なDRAMを用いても、上記本発明の効果が得ら
れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の画像処理装置ブロック図
である。
【図2】図1の装置の動作を示すタイムチャートである
【図3】本発明の第2実施例の画像処理装置ブロック図
である。
【符号の説明】
14  S/P変換器 B0〜B4  バス BR1〜BR4  バスリクエスト信号AK0〜AK3
  アクノリッジ信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対象物を撮像し、映像信号及び同期信
    号を出力する撮像装置(10)と、画像記憶手段(20
    、20A)と、該画像記憶手段に書込むために該映像信
    号をデジタル化し、かつ、該書込みのアドレスを該同期
    信号に基づいて生成する画像入力回路(12〜16)と
    、該画像記憶手段に書込まれた画像データを処理する画
    像処理手段(22、24)と、選択制御信号に応じて、
    該画像入力回路と該画像処理手段のいずれか一方をバス
    を介し該画像記憶手段に選択的に接続させるバスセレク
    タ(18、18A)とを有する画像処理装置において、
    該画像入力回路からの第1バスリクエスト信号(BR1
    )を該画像処理手段からの第2バスリクエスト信号(B
    R2、BR3)よりも優先させて該接続を決定し、該接
    続を行うための該選択制御信号を該バスセレクタに供給
    するバスアービタ(26、26A)を備え、画像入力処
    理の合間には該第1バスリクエスト信号を所定時間オフ
    にして該第2バスリクエスト信号を受付可能にすること
    を特徴する画像処理装置。
  2. 【請求項2】  前記画像処理手段(22、24)は、
    ハードウエア構成で特定の画像処理を高速に行う画像処
    理回路(24)と、該特定の画像処理以外の全体的な処
    理をソフトウエア構成で行うシステムプロセッサ(22
    )とを有し、前記バスセレクタ(18、18A)は、選
    択制御信号に応じて、前記画像入力回路(12〜16)
    と該画像処理回路と該システムプロセッサとのいずれか
    一つをバスを介し前記画像記憶手段(20、20A)に
    選択的に接続させ、前記第2バスリクエスト信号(BR
    2、BR3)は、該システムプロセッサからの第3バス
    リクエスト信号(BR2)と該画像処理回路からの第4
    バスリクエスト信号(BR3)とを有し、前記バスアー
    ビタ(26、26A)は、前記第1バスリクエスト信号
    (BR1)、該第3バスリクエスト信号(BR2)、該
    第4バスリクエスト信号(BR3)の順の優先順位で前
    記接続を決定することを特徴とする請求項1記載の画像
    処理装置。
  3. 【請求項3】  前記画像記憶手段はDRAM(20A
    )であり、第5バスリクエスト信号(BR4)を前記バ
    スアービタ(26A)に対し出力し、該DRAMの記憶
    内容を保持するために該記憶内容を該DRAMに対し再
    書込みするリフレッシュ回路(28)を備え、前記バス
    セレクタ(18A)は、選択制御信号に応じて、前記画
    像入力回路(12〜16)と前記画像処理回路(24)
    と前記システムプロセッサ(22)と該リフレッシュ回
    路のいずれか一つをバスを介し該DRAMに選択的に接
    続させ、前記バスアービタは、前記第1バスリクエスト
    信号(BR1)、該第5バスリクエスト信号(BR4)
    、前記第3バスリクエスト信号(BR2)、前記第4バ
    スリクエスト信号(BR3)の順の優先順位で前記接続
    を決定することを特徴とする請求項2記載の画像処理装
    置。
JP3117396A 1991-05-22 1991-05-22 画像処理装置 Withdrawn JPH04344987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117396A JPH04344987A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117396A JPH04344987A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04344987A true JPH04344987A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14710619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117396A Withdrawn JPH04344987A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04344987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324615B1 (en) 1998-01-12 2001-11-27 Nec Corporation Data processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324615B1 (en) 1998-01-12 2001-11-27 Nec Corporation Data processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356583B2 (ja)
DE19807298A1 (de) Synchrone Halbleiterspeichereinrichtung
US4628482A (en) Common memory control system with two bus masters
US4670788A (en) Gray scale transformation circuit
JPH04344987A (ja) 画像処理装置
JP2555786Y2 (ja) 多チャンネルデータ同時転送表示装置
JP2877505B2 (ja) Lsi実装ボード及びデータ処理装置
JP2505571B2 (ja) 記憶装置の診断方法
JPH09152470A (ja) 高速データ取り込み装置及びic試験装置
JPS6252591A (ja) 画面メモリのアクセス制御方式
JPH03142536A (ja) 記憶装置の診断方式
JPH04350742A (ja) 画像データ書込み方法及び画像メモリ装置
JP2523687Y2 (ja) 画像データ処理装置
JP2853601B2 (ja) 画像処理装置
EP0644550B1 (en) Dram control Circuit
JPH0430052B2 (ja)
JPS6252590A (ja) 画面メモリのアクセス制御方式
JP2995786B2 (ja) 表示データの処理回路および処理方法
JPH06208614A (ja) 画像処理装置
JPS58117068A (ja) 画像デ−タ処理回路
JPH05151346A (ja) 画像処理装置
JPS63301097A (ja) 濃度ヒストグラムの作成方法及び回路
JPH03252878A (ja) 画像データ入力装置
JPH04342045A (ja) イメージメモリ制御回路
JPH0731919B2 (ja) Prom検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806