JPH0434465A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0434465A
JPH0434465A JP2139580A JP13958090A JPH0434465A JP H0434465 A JPH0434465 A JP H0434465A JP 2139580 A JP2139580 A JP 2139580A JP 13958090 A JP13958090 A JP 13958090A JP H0434465 A JPH0434465 A JP H0434465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
image
original
paper
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139580A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kikuchi
勝則 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2139580A priority Critical patent/JPH0434465A/ja
Publication of JPH0434465A publication Critical patent/JPH0434465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、例えば電子複写機に適用される画像形成装
置に関する。
(従来の技術) 従来、原稿に対する露光と静電潜像等を担持する像担持
体としての感光体ドラムの表面電位の除電を兼用して行
う光学系を有し、原稿が載置される原稿台が移動され、
しかも感光体ドラム上のトナー像を用紙に転写する転写
器の転写電源と感光体ドラム上の静電潜像を顕像化する
現像器に対する現像バイアス電源を共用している複写機
が実用化されている。このような、複写機では、電源投
入時の強制排紙時に、露光ランプを点灯させ感光体ドラ
ムの除電を行わないと、感光体ドラムに黒ベタの現像が
行われてしまい、トナーが無駄に消費されてしまうとい
う問題と、その黒べたを防ぐために電源投入時に露光ラ
ンプが点灯されてしまうと、その光が操作者の目に入る
可能性があり、安全性の点で問題がある。
また、原稿濃度の変更にともなって露光ランプの光量を
変更するようにしたが、濃い原稿の場合には、露光ラン
プの光;を最大にして点灯するようになっているため、
複数頁のコピーを行った場合、その間露光ランプの光量
が最大となったままとなり、装置内の温度が異常に上昇
することにより、用紙上のトナーが固まってしまったり
、プラスチック部分が変形してしまったりするという欠
点があった。
たとえば、新聞等の濃い原稿の背景を白い状態でコピー
しようとす乞と、露光ランプが最大光量で点灯され、そ
のコピーを何十枚も行う場合、装置内の温度が異常に上
昇してしまうという欠点があった。
(発明が解決しようとする課8) 上記したように、電源投入時の強制排紙時に、トナーが
無駄に消費されてしまったり、原稿濃度の変更にともな
って装置内の温度が異常に上昇してしまうという欠点を
除去するもので、電源投入時の強制排紙時に、トナーが
無駄に消費されるのを防止でき、また原稿濃度の変更に
ともなって装置内の温度が異常に上昇するのを防止でき
る画像形成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の画像形成装置では、原稿に対する露光と静電
潜像等を担持する像担持体の表面電位の除電を兼用して
行う光学系を有し、原稿が載置される原稿台が移動され
、しかも像担持体上のトナー像を被転写物に転写する転
写手段の転写電源と像担持体上の静電潜像を顕像化する
現像手段に対する現像バイアス電源を共用しているもの
において、上記現像手段へ定電圧源を用いて現像バイア
スを印加する印加手段、上記原稿の濃度を指示する指示
手段、およびこの指示手段による指示に応じて、上記印
加手段により現像手段へ印加される現像バイアスを変更
する変更手段から構成されている。
(作用) この発明は、原稿に対する露光と静電潜像等を担持する
像担持体の表面電位の除電を兼用して行う光学系を有し
、原稿が載置される原稿台が移動され、しかも像担持体
上のトナー像を被転写物に転写する転写手段の転写電源
と像担持体上の静電潜像を顕像化する現像手段に対する
現像バイアス電源を共用しているものにおいて、上記現
像手段へ定電圧源を用いて現像バイアスを印加手段で印
加し、上記原稿の濃度の指示に応じて、上記印加手段に
より現像手段へ印加される現像バイアスを変更するよう
にしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図はこの発明の画像形成装置、例えば複写機を概略
的に示すものである。すなわち、1は筐体であり、その
略中央部には像担持体として図示矢印a方向に回転する
感光体ドラム(像担持体)2が設けられている。筺体1
の上部には、原稿を支持する原稿台(透明ガラス)3が
図示矢印す方向に往復動自在に設けられているとともに
、この原稿台3上には原稿カバー4が開閉自在に設けら
れている。原稿台3を感光体ドラム2の回転と同期させ
て移動させることにより、露光ランプ(光学系)5から
照射された光は原稿台3上の原稿で反射され、その反射
光は集束性光伝送体6によって感光体ドラム2上に結像
し、原稿の反転像として感光体ドラム2上に写る。この
とき、帯電用帯電器7によって感光体ドラム2の表面を
帯電させておくことにより、感光体ドラム2上には原稿
の反転像が静電潜像として形成され、この静電潜像は現
像ローラ8aを内蔵する現像器(現像手段)8によって
トナーが付着されることにより顕像化されるように構成
されている。現像器8は、筺体1に対して着脱自在にな
っており、あらかじめ用意されている夫々異なる色の現
像剤が収容された複数の現像器の中から所望の色の現像
剤が収容された現像器を選択してセットできるようにな
っている。なお、現像器8の着脱は、筺体1の上部に開
閉自在に設けられた蓋体9を開放することにより可能と
なっている。
筺体1の右側下方部位には、用紙Pを感光体ドラム2の
下方(像転写部15)へ供給する給紙装置10が設けら
れている。この給紙装置10は、筺体1の右側部に着脱
自在であって複数枚の用紙(被転写物)Pを収納した給
紙カセット11と、この給紙カセット11の上部に設け
られ用紙Pを手差しで供給するための手差し給紙台12
と、給紙カセット11から用紙Pを1枚づつ送り出す給
紙ローラ13と、この給紙ローラ13で送り出された用
紙あるいは手差しで供給される用紙Pを一時停止せしめ
るとともに、その用紙Pの先端の傾きなどを修正して、
用紙Pの先端と感光体ドラム2上のトナー像の先端とが
一致するようなタイミングで像転写部15へ送るアライ
ニングローラ14を有した構成となっている。
アライニングローラ14によって搬送される用紙Pは像
転写部15へ送られる。像転写部15に送られた用紙P
は、転写用帯電器(転写手段)16の部分で感光体ドラ
ム2の表面と密着することにより、このとき転写用帯電
器16による用紙Pの帯電によって感光体ドラム2上の
トナー像が転写される。転写後の感光体ドラム2は、ク
リーナ17によって表面の残留トナーが除去され、さら
に上記露光ランプ5から除電光口としてのスリット5 
a s除電フィルタ18a1および除電光口としてのス
リット18bを介して感光体ドラム2に照射される光に
よって残像が消去されて初期状態に戻るように構成され
ている。一方、転写後の用紙Pは、剥離用帯電器19に
よって感光体ドラム2から剥離されて定着装置20に導
かれ、この定着装置20を通過することにによりトナー
像が加熱定着される。定着後の用紙Pは、排紙ローラ2
1によって筺体1外のトレイ22に排出されるように構
成されている。
なお、23は筺体1内の温度上昇を防止するための冷却
ファンである。
第1図は制御回路を示すものである。すなわち、主制御
部31は複写機全体を制御するものであり、たとえばマ
イクロプロセッサなどを主体に構成されている。この主
制御部31には、複写枚数、複写濃度等を設定するとと
もに、種々の状態等を表示する操作パネル32、前記現
像ローラ8aを回転するモータ33を駆動するドライバ
34、感光体ドラム2等の各部を駆動するメインモータ
35のオン−オフを制御するソリッドステートリレー(
SSR)36を駆動するドライバ37、上記転写用帯電
器16に所定の電源電圧を印加するとともに、上記現像
ローラ8aに現像バイアスを印加する印加手段としての
電源回路40等が接続されている。上記操作パネル32
には、複写濃度を設定する複写濃度設定スイッチとして
のスライドスイッチ32aが設けられている。
上記電源回路40は、第3図に示すように、電源トラン
ス41と、保護用のダイオード42、抵抗43、ダイオ
ード44、可変抵抗器451;よって構成される分圧回
路46、およびダイオード47、可変抵抗器48、ツェ
ナーダイオード49によって構成される直列回路50に
よって構成されている。可変抵抗器45の可動端子から
の出力電圧は出荷時にあらかじめ調整されている。可変
抵抗器48の抵抗値は上記複写濃度設定スイッチ32a
の移動に伴って変更されるようになっており、複写濃度
設定スイッチ32aが薄い方に設定された際の抵抗値は
小さく、濃い方に設定された際の抵抗値は大きくなって
いる。これにより、複写濃度設定スイッチ32aが薄い
方に設定された際、現像バイアスが小さくなり、感光体
ドラム2上の静電潜像に付着するトナー量が多くなり、
複写濃度設定スイッチ32aが濃い方に設定された際、
現像バイアスが大きくなり、感光体ドラム2上の静電潜
像に付着するトナー量が少なくなる。
これにより、上記電源トランス41の二次コイル41a
の一端からの電源電圧がダイオード42を介して上記転
写用帯電器16に出力される。また、二次コイル41a
の一端からの電源電圧はダイオード42を介した後、抵
抗43、ダイオード44、可変抵抗器45によって分圧
され、可変抵抗器45の可動端子からの出力電圧がダイ
オード47、可変抵抗器48、ツェナーダイオード49
による直列回路50に印加される。この直列回路50の
ダイオード47と可変抵抗器48との接続点の電圧、つ
まりツェナーダイオード49による電圧分に可変抵抗器
48の両端の電圧分が加えられたものが現像バイアスと
して上記現像ローラ8aに出力される。
次に、このような構成において、動作を説明する。例え
ば、電源投入時、電源回路40からはツェナーダイオー
ド49による電圧分(たとえば50v)が現像バイアス
として上記現像ローラ8aに出力される。転写用帯電器
16には電圧が印加されていない。このため、感光体ド
ラム2が回転を開始したとしても現像器8のトナーが感
光体ドラム2に付着されないため、従来のような電源投
入時、感光体ドラム2に黒ベタの現像が行われてしまい
、トナーが無駄に消費されてしまうということを防止で
きる。
また、通常のコピーを行う島に、原稿の濃度に応じて複
写濃度設定スイッチ32aの−を変更する。すると、こ
の複写濃度設定スイッチ32aの移動に伴って電源回路
40内の可変抵抗器48の抵抗値が変更され、上記現像
ローラ8aに圧力される現像バイアスが変更される。こ
の現像バイアスの変更により感光体ドラム2上の静電潜
像に付着するトナー量が変更される。
これにより、新聞等の濃い原稿の前景を白い状態でコピ
ーしようとした際に、露光ランプ5の光量が変更される
ことなく点灯され、そのコピーを何十枚も行う場合であ
っても、装置内の温度の上昇を防止することができる。
[発明の効果] 以□上詳述したようにこの発明によれば、電源投入時の
強制排紙時に、トナーが無駄に消費されるのを防止でき
、また原稿濃度の変更にともなって装置内の温度が異常
に上昇するのを防止できる画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は制御
回路の構成を示すブロック図、第2図は全体の構成を示
す側断面図、第3図は電源回路2・・・感光体ドラム(
像担持体)、3・・・原稿台、5・・・露光ランプ(光
学系)、8・・・現像器(現像手段)、8a・・・現像
ローラ、P・・・用紙(被転写物)、16・・・転写用
帯電器(転写手段)、31・・・主制御部、32・・・
操作パネル、32a・・・複写濃度設定スイッチ、40
・・・電源回路、42.44.47・・・ダイオード、
48・・・可変抵抗器、49・・・ツェナーダイオード
。 第10 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿に対する露光と静電潜像等を担持する像担持体の表
    面電位の除電を兼用して行う光学系を有し、原稿が載置
    される原稿台が移動され、しかも像担持体上のトナー像
    を被転写物に転写する転写手段の転写電源と像担持体上
    の静電潜像を顕像化する現像手段に対する現像バイアス
    電源を共用している画像形成装置において、 上記現像手段へ定電圧源を用いて現像バイアスを印加す
    る印加手段と、 上記原稿の濃度を指示する指示手段と、 この指示手段による指示に応じて、上記印加手段により
    現像手段へ印加される現像バイアスを変更する変更手段
    と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
JP2139580A 1990-05-31 1990-05-31 画像形成装置 Pending JPH0434465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139580A JPH0434465A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139580A JPH0434465A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434465A true JPH0434465A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15248571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139580A Pending JPH0434465A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953557A (en) * 1997-11-28 1999-09-14 Nec Corporation Image forming apparatus with controlled toner charging voltage
JP2009294421A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び当該画像形成装置における2次転写ローラクリーニング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953557A (en) * 1997-11-28 1999-09-14 Nec Corporation Image forming apparatus with controlled toner charging voltage
JP2009294421A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び当該画像形成装置における2次転写ローラクリーニング方法
JP4582201B2 (ja) * 2008-06-05 2010-11-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び当該画像形成装置における2次転写ローラクリーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434465A (ja) 画像形成装置
JPS5977450A (ja) 転写型複写装置
JPH0736260A (ja) 画像形成装置
US4890138A (en) Image forming apparatus having a plurality of developing devices
JPS6232469B2 (ja)
JPS6232470B2 (ja)
US5138400A (en) Image forming apparatus
JPH0659542A (ja) 画像形成装置
JPH05188703A (ja) 画像形成装置
JPS62269178A (ja) 複写機の現像装置
JPH0736261A (ja) 画像形成装置
JPH0746928Y2 (ja) 転写材搬送装置
JPS61270741A (ja) 画像形成装置
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPS61250664A (ja) 画像形成装置
JPS63113566A (ja) 画像形成装置
JPH03144670A (ja) 画像形成装置
JPS6396674A (ja) 電子写真装置
JPS63172281A (ja) 電子複写機
JPS6075847A (ja) 画像形成装置
JPS61270778A (ja) 画像形成装置
KR19990012969A (ko) 전자사진방식 인쇄기
JPS6374078A (ja) 像形成装置
JPS6232471B2 (ja)
JPS63178275A (ja) 像形成装置