JPH04343731A - ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸 - Google Patents

ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸

Info

Publication number
JPH04343731A
JPH04343731A JP11039391A JP11039391A JPH04343731A JP H04343731 A JPH04343731 A JP H04343731A JP 11039391 A JP11039391 A JP 11039391A JP 11039391 A JP11039391 A JP 11039391A JP H04343731 A JPH04343731 A JP H04343731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament yarn
weft
polyester filament
yarn
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11039391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Mizuki
水木 博行
Mitsuo Fujimoto
光夫 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11039391A priority Critical patent/JPH04343731A/ja
Publication of JPH04343731A publication Critical patent/JPH04343731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウォータージェットルー
ム緯糸用ポリエステルフィラメント糸に関する。更に詳
しくは実質的に無撚のポリエステルフィラメント糸に関
し、特にウォータージェットルーム(以下WJLという
)による緯糸の飛走速度を高めた場合でも、稼働性が良
好で高品質の織物を得ることのできるWJL緯糸用ポリ
エステルフィラメント糸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】WJLの効率化が叫ばれるにつれて、緯
糸の飛走速度はますます高速化する。それに伴って実質
的に無撚のフィラメント糸の緯糸では下記のような種々
の問題が発生している。 ■  緯糸解舒不良による緯切れ飛走不良■  各糸道
ガイドとの摩擦による緯糸フィラメントバラケ、毛羽立
ちによる緯切れ、飛走不良 ■  飛走時及び飛走停止時のグリッパー及び筬衝撃に
よるフィラメント切れ及びそれによるリーク停止ところ
で、グリッパー及び筬衝撃によるフィラメント切れにつ
いては、低モジューラスのナイロンフィラメント糸では
問題とならないが、ポリエステルフィラメント糸を用い
た場合に頻発する事が確認されており、飛走速度の高速
化及び高速紡糸糸の使用が進むにつれて上記の問題がま
すます顕著になってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点に着目して研究したものであって、WJLによ
る高速飛走を実施した場合でも、グリッパーや筬の衝撃
によるフィラメント切れを生じることなく稼働性が良好
で高品質の織物を得ることのできる、実質的に無撚のポ
リエステルフィラメント糸を提供することも目的とする
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は実質的に
無撚のポリエステルフィラメント糸において、フィラメ
ント糸の破断伸度が35〜60%で、かつ流体処理交絡
数が2〜7個/mであることを特徴とするWJL緯糸用
ポリエステルフィラメント糸、である。本発明者らは実
質的に無撚のポリエステルフィラメント糸をWJL緯糸
用に用いる場合、特に高速(例えば800m/分以上)
の飛走速度での場合に生ずる前述の様な問題を解決する
為、ポリエステルフィラメント糸の特性、特にフィラメ
ント糸の強度伸度及び流体処理交絡数が上記の問題発生
にどの様に影響を与えるかという観点から検討を行った
【0005】その結果、フィラメント糸の流体処理交絡
数及びフィラメント糸の伸度が上記の問題と密接に関連
しており、これらの値を適正な範囲に設定することによ
って上記の問題を解消し得ることをはじめて見出し本発
明に到達した。以下に本発明について詳細に説明する。 まず、例えば、4500m/分以上で紡糸、巻取を一工
程で行う製造方法のポリエステルフィラメント糸での実
質的に無撚の緯糸は、集束性が著しく悪いので、紡糸巻
取工程では、紡糸効率が低下するし、WJLでの高速飛
走では、緯糸パッケージからの解舒性が悪いためフィラ
メントバラケが発生し、緯切れ、輪抜け、フシ織込み等
で品質、稼働性を低下させる。
【0006】これら上記の問題を解決するため、紡糸巻
取工程で流体処理が施された流体処理交絡数が2個/m
以上であるポリエステルフィラメント糸とすることによ
って紡糸収率の向上、WJLの高速飛走時の解舒性向上
等が計れる。流体処理交絡数が10個/m以上であるポ
リエステルフィラメント糸では織物の緯方向に交絡跡(
インターレースマーク)が残り、品位を著しく低下させ
商品価値をなくす。また、グリッパー及び筬衝撃によっ
てフィラメント切が多発し反ノズル側に設置された緯糸
探知装置(フィーラ)に導通し、リーク停台が発生する
とともに、水受部への蓄積となり稼働性を低下させる原
因となる。従って、流体処理交絡数が2個/m〜7個/
mに設定されたものでなければならない。
【0007】ポリエステルフィラメント糸の破断伸度は
糸の硬さ及び製織時の品位に大きく影響を及ぼし、この
値が35%未満のものはフィラメント糸自体が粗硬であ
る為にグリッパー及び筬の衝撃力によって、フィラメン
ト切れ及び緯切れが生じ易く、60%以上ではWJLに
よる飛走時の伸長歪が発生しやすく品位低下、生地目ズ
レが生じ易くなる。
【0008】従って、フィラメント糸の破断伸度は35
〜60%、より好ましくは40〜55%である。本発明
の目的は以上の物性を特定することで達成されるが、こ
れに加えフィラメント糸の破断強度を4.5g/d以上
に特定することで一層好ましい結果が得られる。
【0009】以上の様に本発明は、例えば4500m/
分以上で紡糸された、実質的に無撚のポリエステルフィ
ラメント糸の流体処理交絡数及びフィラメント糸の破断
伸度を夫々厳密に規定することによって、WJL緯糸用
として、特に高速飛走に適用した場合でも、グリッパー
及び筬の衝撃によってフィラメント切れ、緯切れが生ず
ることなく、高品質のポリエステル織物を高稼働性で得
ることができる。
【0010】このような特徴を有するポリエステルフィ
ラメント糸を得る方法としては、先ずポリエステルポリ
マーを紡糸口金より吐出し、4500〜6000m/分
の速度で巻取る方法が好ましい。この巻取りの場合、第
1ゴデットロール及び第2ゴデットロール間の延伸比は
1.1〜1.4の範囲でなおかつ、一方若しくは双方の
ゴデットロールは160〜230℃に加熱しておくこと
が好ましい。このようにして、フィラメント糸の破断伸
度は確実に適正範囲に納める事ができる。また、流体処
理交絡数は第1ゴデットロールの前及び第2ゴデットロ
ールの後に流体処理ノズルを設け、一方若しくは双方の
流体処理ノズルに0.5〜1.0kg/m2 の圧力を
かけることが好ましく、この条件で適正範囲に納めるこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明する
。物性評価は下記の方法で行った。 (1)交絡数 米口特許第298599号に記載されている方法に準じ
、下記のように行った。
【0012】試料長100cmの交絡糸下端に0.2g
/dの荷重を吊して試料を垂下し、試料上方の糸条中央
部に直径0.7mmのクロムメッキを施したフックを挿
入して虫ピン等で支えながら挿入位置より上方の交絡部
で止められるまで一旦静かに上昇させ、その位置から下
方の交絡部で止められるまで静かに下降させて、その下
降長L(m)を測定する。
【0013】50回のLを求め、平均バーLから100
/バーLによって得られた値で、下降速度は1cm/s
ecである。 (2)糸物性 JIS  L1070に準じて行った。 (3)グリッパー及び筬の衝撃によるフィラメント切れ
WJLの反ノズル側の水受けに150メッシュの金網を
はり、2時間稼働した後にたまったフィラメント切れし
た糸の重量を3回測定し、平均値で算出した。 (4)製織性 織機10台で1ヶ月間の製織試験 (5)総合評価 製織性、得られた織物品位を総合して、極めて良好のも
のを◎、良好なものを○、やや悪いものを△、悪いもの
を×、極めて悪いものを××と5段階に評価した。
【0014】
【実施例1〜4、比較例1〜3】固有粘度が0.60で
酸化チタンを含むポリエチレンテレフタレートを吐出孔
径0.23mmφで吐出孔数36ホールの紡口を用いて
紡糸温度295℃で溶解紡出し、紡出フィラメントを却
固化後オイリングローラで仕上剤を付与する。紡糸と延
伸を直結した直接延伸法によって、表1に示すようにイ
ンターレース圧を変化させながら、75デニール/36
フィラメントを下記条件で巻取った。なお、インターレ
ースノズルは噴射孔径1.2mmφ、孔径1.2mmφ
、実効長12m、ノズル前後ガイド長35mmとした。 また、糸道は全周壁がセラミックで構成されているもの
を用いた。
【0015】     第1ゴデットローラ    周    速  
    1500m/分              
            表面温度      85℃
                         
 巻付数        7回    第2ゴデットロ
ーラ    周    速      4500m/分
                         
 表面温度      135℃          
                巻付数      
  6回ワインダー速度(m/分)    巻取張力0
.2g/d(15g)に合わせる得られたフィラメント
糸の物性は従来の延伸糸に比べヤング率が低いものであ
った。
【0016】上記の方法で得たポリエステルフィラメン
ト75デニール/36フィラメント糸を緯糸に使用し、
経糸としてはポリエステル50デニール/24フィラメ
ント無撚無糊糸を用い津田駒工業(株)製WJL商品名
ZW315タイプにより生機密度が経105本/インチ
、緯80本/インチ、組織がタフタの織物を表1に示す
織機回転数にて製織した。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明のWJL緯糸用ポリエステルフィ
ラメント糸は、特に高速飛走に使用した場合でもグリッ
パー及び筬の衝撃による糸切れ、フィラメント切れが激
減し、高品質のポリエステル織物を高稼働性で得ること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】グリッパー及び筬の衝撃による2時間製織後の
フィラメント切れ発生重量と流体処理交絡数との関係を
プロットしたグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  実質的に無撚のポリエステルフィラメ
    ント糸において、上記フィラメント糸の破断伸度が35
    〜60%で、かつ流体処理交絡数が2〜7個/mである
    ことを特徴とするウォータージェットルーム緯糸用ポリ
    エステルフィラメント糸。
JP11039391A 1991-05-15 1991-05-15 ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸 Withdrawn JPH04343731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039391A JPH04343731A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039391A JPH04343731A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343731A true JPH04343731A (ja) 1992-11-30

Family

ID=14534676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039391A Withdrawn JPH04343731A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343731A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683251B2 (ja) 延伸糸パッケージ及びその製造法
JP7447787B2 (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
WO2020121670A1 (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
JPH04343731A (ja) ウォータージェットルーム緯糸用ポリエステルフィラメント糸
JP5505039B2 (ja) 織物用チーズ状パッケージ
JP3595204B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP2555185B2 (ja) 無撚無糊織物の経糸用ポリエステル繊維
JP2981278B2 (ja) 交絡糸
JP3321302B2 (ja) ループ毛羽を有する芯鞘型交絡混繊糸
JP2017214185A (ja) 熱可塑性繊維のパッケージおよびその巻取り方法
JPS6238460B2 (ja)
JP2512082B2 (ja) 嵩高糸の捲取方法
JPH0250227B2 (ja)
JPH108337A (ja) エアージェットルーム緯糸用マルチフィラメント糸条
CN114657677A (zh) 一种金属纤维面料及其加工工艺
JPS6221839A (ja) ナイロン6織物の製造法
JP3300260B2 (ja) 織物の製法
JP2006176901A (ja) 染色されたチーズパッケージ
JPH0135096B2 (ja)
JPH022979B2 (ja)
JPH01118641A (ja) エアーバツク用基布の製造方法
JP2848629B2 (ja) ビスコースレーヨンフィラメント糸条
JPH0429769B2 (ja)
KR100534521B1 (ko) 경사용 합성섬유 멀티필라멘트의 제조방법.
JPH041097B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806