JPH04341159A - 霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法 - Google Patents

霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法

Info

Publication number
JPH04341159A
JPH04341159A JP3041444A JP4144491A JPH04341159A JP H04341159 A JPH04341159 A JP H04341159A JP 3041444 A JP3041444 A JP 3041444A JP 4144491 A JP4144491 A JP 4144491A JP H04341159 A JPH04341159 A JP H04341159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
protein
marbled
ham
meat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3041444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767381B2 (ja
Inventor
Hideki Shimizu
秀樹 清水
Toshiaki Iketani
池谷 俊彰
Kikuo Nojima
能島 喜久雄
Tsuguaki Nishitani
紹明 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Food Co Ltd
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Food Co Ltd
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Food Co Ltd, Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Food Co Ltd
Priority to JP3041444A priority Critical patent/JPH0767381B2/ja
Publication of JPH04341159A publication Critical patent/JPH04341159A/ja
Publication of JPH0767381B2 publication Critical patent/JPH0767381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、霜降り状ハム及びその
製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】霜降り状の牛肉は美味であり、外観も美
しく個人の嗜好に適している。しかし、肉製品、特にハ
ム類は牛肉で製するものは極めてまれである。これはひ
とつには牛肉は豚肉にくらべて肉が固く、また脂肪が少
ないために製品がパサつく傾向があることがその一因で
もある。また、ハム類で脂肪が霜降り状に分散し外観の
美しいものはまだ知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、霜降
り状の組織を有し、外観の美麗なハム類を提供すること
にある。さらに本発明の目的は、従来ほとんどハム類に
用いられなかった牛肉を用いて、肉質が軟らかく、かつ
脂肪が霜降り状に入って口中でパサつかないハム類を製
造することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な霜降り状のハム、特にそれを牛肉から製造することに
ついて鋭意検討を重ねたところ、ピックル成分に熱凝固
性タンパク質と油脂との特定のエマルジョンを加えてピ
ックルエマルジョンとし、これを肉塊に注入して加熱す
ると霜降り状の肉塊が得られることを見出して本発明を
なすに至った。
【0005】すなわち、本発明は、肉塊中に熱凝固性タ
ンパク質と常温で液状の油脂とのエマルジョンが霜降り
状に分散され、かつ熱凝固性タンパク質が加熱凝固され
ていて前記エマルジョンが肉塊中で固定されていること
よりなる霜降り状組織をもつハム製品に関する。さらに
、本発明は、熱凝固性タンパク質を水に溶解または懸濁
し、これに常温で液状の油脂を懸濁または乳化し、加熱
してタンパク質を変性させ、これをホモゲナイズして得
られたエマルジョンを冷却し、これに未変性の熱凝固性
タンパク質、ピックルに必要とされる成分を配合し、懸
濁または溶解してピックルエマルジョンとして、これを
ハム原料肉塊に注入して加熱することよりなる霜降り状
組織をもつハム製品の製造法に関する。
【0006】本発明における原料肉には、豚、羊、牛等
従来のハムの原料となる肉を用いることができるが、牛
肉の美味な風味と霜降り状外観とを一致させる意味で牛
肉を用いることが最も望ましい。この牛肉としては、ホ
ルスタイン廃牛、オーストラリア産牛肉等国内で安価に
取り引きされる牛肉を用いることが経済的に有利である
。また、本発明では熱凝固性タンパク質としてホエータ
ンパク質、卵白等を用い、油脂としては大豆白絞油、コ
ーン油、米油等の油脂を用いる。ピックルに必要な成分
としては、食塩、砂糖、亜硝酸ナトリウム、アスコルビ
ン酸ナトリウム、エリソルビン酸ナトリウム、リン酸塩
その他、通常ハム類の製造において用いられるピックル
に必要とされる成分を用いることができる。
【0007】本発明においてピックルエマルジョンを調
製するには、まず、熱凝固性タンパク質及び常温で液状
の油脂を水に懸濁または乳化する。これには、まず、熱
凝固性タンパク質を水に溶解または懸濁し、これに常温
で液状の油脂を加え両者を水に懸濁または乳化してもよ
いし、熱凝固性タンパク質と常温で液状の油脂とを同時
に水に加えて懸濁または乳化させてもよい。この時に用
いる熱凝固性タンパク質、常温で液状の油脂、水の3者
の配合割合は、0.5〜10:10〜60:30〜90
が好適であり、また、懸濁乃至乳化液調製のさい、ピッ
クルに必要とされる成分の一部を加えてもよい。次に、
得られた懸濁乃至乳化液を加熱する。加熱は熱凝固性タ
ンパク質を変性凝固させることのできる程度、すなわち
、60〜100℃、好適には80〜90℃で数分間行い
、これをホモゲナイズし、冷却する。冷却は10℃以下
で数時間〜数日間行って乳化液を安定化させる。このエ
マルジョンに、未変性の熱凝固性タンパク質と前記した
ピックルに必要とされる成分とを加えてピックルエマル
ジョンとする。このさい未変性の熱凝固性タンパク質を
加えることによって脂肪10〜60重量部、タンパク質
1〜18重量部及び水30〜90重量部となるように調
整すると霜降り肉として好適な外観と肉質の軟らかさを
生じさせることができる。またピックルに必要とされる
成分は、通常ピックル用に用いられる使用量の範囲内で
用いられる。
【0008】本発明では、このようにして得られたピッ
クルエマルジョンを肉塊に対し製品の品質に影響を与え
ない程度に充分な量、例えば30〜60重量%用いると
よい。ピックルエマルジョンの注入は、常法に従って行
い、マッサージして肉塊中にピックルの分布を促進させ
る。このようにして処理された肉塊を冷蔵庫等に放置し
て塩漬し、以後ケーシングに充填し、くん煙処理、蒸気
加熱処理等を行ってハム製品を得る。得られるハム製品
としては、スモークハム、ボンレスハム等がある。
【0009】本発明では、熱凝固性タンパク質、常温で
液状の油脂及び水のエマルジョンを調製し、これを加熱
冷却することによってタンパク質と油脂との安定なエマ
ルジョンを形成させ、これにさらに未変性の熱凝固性タ
ンパク質をピックルに必要とされる成分と共に配合しピ
ックルエマルジョンを形成し、肉塊に充分注入し加熱す
るので、ピックルエマルジョンは肉組織間に充分浸透し
、これを加熱したときに霜降り状を呈し、しかも加熱に
より未変性の熱凝固性タンパク質も熱凝固してエマルジ
ョンが組織間に固定される。そしてエマルジョン、特に
その中の常温で液状の油脂の作用によって肉質が固くな
ったりパサついたりすることがなく断面が霜降り状を呈
し、美麗で食感のよいハム製品を得ることができる。 特に、本発明により牛肉の霜降り状ハム製品を製造する
と牛肉の風味と相まって非常に消費者の好みに合致した
製品を得ることができる。
【0010】次に、本発明を実施例を挙げ具体的に説明
する。実施例中の部は重量部を示す。
【実施例】濃縮ホエー蛋白粉末2部、カゼインナトリウ
ム粉末1部、砂糖1.4部、トリポリリン酸ナトリウム
1.2部、大豆白絞油30部に水53部を加え、乳化機
で充分に乳化してから加熱し、88℃で2分間保持した
。これをバットに流し込んで冷蔵庫で約24時間冷却し
た。このエマルジョンにトリポリリン酸ナトリウム1部
、砂糖0.6部、卵白粉末4部、香辛料0.95部、食
塩4部、亜硝酸ナトリウム0.08部、アスコルビン酸
ナトリウム0.2部を混合して再び乳化機にかけ注射ピ
ックルエマルジョンを調製した。この注射ピックルエマ
ルジョンを、牛モモ肉100部に40部、通常のピック
ルインジェクターで注射して、ロータリーマッサージャ
ーに入れこれを5時間回転させてマッサージして肉中の
ピックルの分布を促進した。これを冷蔵庫中に1夜置い
て静置塩漬した後、肉の大きさに相応する直径のファイ
ブラスケーシングに充填し、通常の自動制御スモークハ
ウス中で表面乾燥後くん煙してから蒸気を入れて加熱し
、中心温度63℃で30分以上保持した。その後水冷し
てから冷蔵庫中で1夜冷却後包装して霜降り状組織を有
する牛肉ハム製品を得た。
【0011】
【比較例】実施例に使用した注射ピックルの配合のうち
大豆絞油30部を水30部に置換して比較例の注射ピッ
クルを調製し、これを用いる以外は実施例と同様の方法
で比較品を調製した。すなわち、この注射ピックルを、
牛モモ肉100部に40部、通常のピックルインジェク
ターで注射して、ロータリーマッサージャーに入れこれ
を5時間回転させてマッサージして肉中のピックルの分
布を促進した。これを冷蔵庫中に1夜置いて静置塩漬し
た後、肉の大きさに相応する直径のファイブラスケーシ
ングに充填し、通常の自動制御スモークハウス中で表面
乾燥後くん煙してから蒸気を入れて加熱し、中心温度で
63℃30分以上を保った。その後水冷却てから冷蔵庫
中で1夜冷却後包装して比較例サンプルとした。
【0012】霜降り牛肉ハムである実施例サンプルと赤
肉牛ハムである比較例サンプルを、訓練された官能検査
パネル8名を用いて主観的嗜好テストを行い、その後こ
の8名でディスカッションして結果のまとめをした。そ
の結果を次の表に示す。
【0013】
【表1】
【0014】このように、断面外観、肉質、香味の点で
は実施例が優れていると判断され、本発明の効果が認め
られた。
【0015】
【発明の効果】本発明によると断面外観が霜降り状を呈
し、肉質が軟らかでパサつくことがなく食感がよく、ま
ろやかな風味を呈するハム類を得ることができる。特に
、本発明では、牛肉を原料とすると外観及び風味ともに
優れたハム製品を得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  肉塊中に熱凝固性タンパク質と常温で
    液状の油脂とのエマルジョンが霜降り状に分散され、か
    つ、熱凝固性タンパク質が加熱凝固されていて前記エマ
    ルジョンを固定していることを特徴とする霜降り状組織
    をもつハム製品。
  2. 【請求項2】  肉塊が牛肉塊であることを特徴とする
    請求項1による霜降り状組織をもつハム製品。
  3. 【請求項3】  熱凝固性タンパク質及び常温で液状の
    油脂を水に懸濁または乳化し、加熱してタンパク質を変
    性させ、これをホモゲナイズして得られたエマルジョン
    を冷却し、これに未変性の熱凝固性タンパク質、ピック
    ルに必要とされる成分を配合し、これを懸濁または溶解
    してピックルエマルジョンとし、これをハム原料肉塊に
    注入して加熱することを特徴とする霜降り状組織をもつ
    ハム製品の製造法。
  4. 【請求項4】  熱凝固性タンパク質が、ホエータンパ
    ク質または卵白である請求項3記載の霜降り状組織をも
    つハム製品の製造法。
  5. 【請求項5】  ピックルエマルジョンの脂肪、タンパ
    ク質及び水の組成が、脂肪10〜60重量部、タンパク
    質1〜18重量部及び水30〜90重量部からなる組成
    である請求項3または4記載の霜降り状組織をもつハム
    製品の製造法。
JP3041444A 1991-01-26 1991-01-26 霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0767381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041444A JPH0767381B2 (ja) 1991-01-26 1991-01-26 霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041444A JPH0767381B2 (ja) 1991-01-26 1991-01-26 霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341159A true JPH04341159A (ja) 1992-11-27
JPH0767381B2 JPH0767381B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=12608544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041444A Expired - Lifetime JPH0767381B2 (ja) 1991-01-26 1991-01-26 霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767381B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017302A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Itoham Foods Inc 牛肉調製品およびその製造方法
JP2006223139A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Marudai Food Co Ltd 豚肉を使用した霜降り状の食肉製品又は食肉の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941385A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Sumikin Coke Co Ltd コ−クス炉炭中温度測定用中空保護管の插入方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941385A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Sumikin Coke Co Ltd コ−クス炉炭中温度測定用中空保護管の插入方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017302A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Itoham Foods Inc 牛肉調製品およびその製造方法
JP2006223139A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Marudai Food Co Ltd 豚肉を使用した霜降り状の食肉製品又は食肉の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767381B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743011B1 (en) Processed meat, meat material using the same, and method of processing meat
JP3585848B2 (ja) 加工肉用乳化液及びそれを用いた加工肉
RU2660257C2 (ru) Способ получения маслосодержащих продуктов на основе цельномышечного мяса и реструктурированных продуктов на основе мяса
JPH02410A (ja) こんにゃくを利用した加工食品及びその製造方法
JPH0759543A (ja) 低脂肪ソーセージの製造方法
RU2166854C1 (ru) Способ производства колбасных изделий
JPH04341159A (ja) 霜降り状組織をもつハム製品及びその製造法
JPS58116628A (ja) 脂肪の少ない肉食品、例えば脂身または乳化剤を加えることなくソ−セ−ジ製品を製造する方法
JPS5889161A (ja) 霜降り肉の製造法
CA2166735C (en) Processed meat, meat food material using the same, and production method for processed meat
US5091196A (en) Forcemeat having improved properties, method for the production thereof and heat sensitive enzyme containing material for use in the production thereof
JPS62146584A (ja) 霜降り状食肉の製造方法
JPS60186252A (ja) 肉様食品の製造法
JPS59162853A (ja) 霜降り状食肉の製造方法
US20240074472A1 (en) Food product permeated with homogenized dispersion
JP2007202507A (ja) 霜降状食肉加工品の製造方法
JPH0570417B2 (ja)
SU1333282A1 (ru) Композици дл посола м са
Solomon Processed meats and protein functionality
JPS60248153A (ja) 改良された畜肉魚肉または畜肉魚肉様食品の製造法
WO2020196570A1 (ja) ピックル製剤および食肉加工製品
CN111096461A (zh) 一种改善乳化肠凝胶专用蛋白粉的制备方法
JPH02268663A (ja) 練り製品の製造法及びその方法に使用する練り製品矯臭剤
RU2125803C1 (ru) Способ производства полукопченых колбасных изделий
SU1292697A1 (ru) Способ производства колбасных изделий