JPH04338071A - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JPH04338071A
JPH04338071A JP3106202A JP10620291A JPH04338071A JP H04338071 A JPH04338071 A JP H04338071A JP 3106202 A JP3106202 A JP 3106202A JP 10620291 A JP10620291 A JP 10620291A JP H04338071 A JPH04338071 A JP H04338071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
passengers
control means
group management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3106202A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Amano
雅章 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3106202A priority Critical patent/JPH04338071A/ja
Publication of JPH04338071A publication Critical patent/JPH04338071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの群管理装
置に関するものであり、特に、混雑時には特定乗場に複
数台のエレベータかごを先発、後発に分けて戸開状態で
待機させるエレベータの群管理装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】近年、複数台のエレベータを制御する群
管理装置では、マイクロコンピュータの採用により、大
量な情報の演算処理と高度な制御を実現することが可能
になってきている。
【0003】大規模なオフィスビルでは朝の出勤時間帯
や、昼の昼食時間帯、夕方の退勤時間帯等のビル内居住
者の集中的な移動により、エレベータが大変混雑する時
間帯が存在している。そして、このような混雑時間帯に
おいては、通常の群管理による運転とは異なり、各運転
パターンに応じた群管理動作(混雑階に対する複数台の
かご割当てや、戸開待機)を行ない、集中して発生する
乗客を効率よく運んでいる。
【0004】例えば、朝の出勤時間帯になると、乗客が
集中する玄関階(以下、単に『主階床』という)では乗
場呼びを永久登録し、複数台のかごを主階床に戸開状態
で待機させておく。しかし、ただ複数台のかごを戸開状
態で待機させておくだけでは、乗場の待客がばらばらに
戸開状態の各エレベータかごに乗込んで、勝手にかご内
釦を押し行先階を登録することにより、その都度、指定
階に向ってエレベータかごは出発してしまうので、大勢
の乗客を効率よく運ぶことができない。そこで、戸開状
態で待機しているエレベータかごの到着灯の表示形態を
、例えば、先発かごは点滅、次発かごは点灯、または消
灯というように、乗場で待っている乗客が乗込む前に見
て判断できるようにしている。そして、次発かごは所定
の待機時間が経過するまで出発できないようになってい
る。このように、各エレベータかごに発進順位をつけて
、先発、次発と区別することにより、1つのエレベータ
かごにできるだけ多くの乗客を乗せることができ、集中
する乗客を効率よく運ぶことができる。
【0005】また、この他に、従来より、かご内の乗客
に対して、各種の必要な情報を報知するエレベータの報
知装置もある。従来のこの種のエレベータの報知装置と
して、実開昭62−161175号、特開昭63−19
6480号公報に掲載の技術を挙げることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータの群管理装置では、混雑時には特定乗場に複数
台のエレベータかごに発進順位をつけて、先発、次発に
分けて戸開状態で待機させていた。したがって、例えば
、間違えて次発かごに乗込み、早く発進させようと戸閉
釦を押しても、当該エレベータかごはすぐに発進しなか
った。
【0007】しかし、従来のエレベータの群管理装置で
は、先発かごと間違えて次発かごに乗込んだ乗客に対し
ては、何の報知もされなかった。このため、間違えて乗
込んだ乗客自身が当該かごが次発かごであると気付くま
で、そのまま戸閉釦を押し続けたり、或いは発進するま
で次発かご内で待続けなければならなかった。
【0008】そこで、この発明は、後発かごに誤って乗
込んだ乗客に対して、当該後発かごがすぐには発進しな
い旨のメッセージを報知し、後発かごから先発かごへの
乗換えを促すことができるエレベータの群管理装置の提
供を課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるエレベー
タの群管理装置は、複数台のエレベータかごを群管理し
、混雑時には特定乗場に複数台のエレベータかごを所定
の発進順位に従って戸開状態で待機させる群管理手段と
、前記エレベータの乗場呼登録及び解消を行なう乗場制
御手段と、前記各エレベータかごの呼登録及び運行制御
、予報灯及び到着灯の点灯制御を行なうかご制御手段と
、前記かご制御手段に接続され、前記特定乗場及びかご
内の乗客に対して各エレベータかごの発進情報を報知す
る発進情報報知手段と、前記待機状態にある後発かご内
の戸閉釦が押された回数に応じて前記後発かご内の乗客
に対して当該かごが後発である旨を報知する後発報知手
段とを具備するものである。
【0010】
【作用】この発明のエレベータの群管理装置においては
、複数台のエレベータかごを群管理し、混雑時には特定
乗場に複数台のエレベータかごを所定の発進順位に従っ
て戸開状態で待機させ、その特定乗場及びかご内の乗客
に対して各エレベータかごの発進情報を報知し、しかも
、待機状態にある後発かご内の戸閉釦が押された回数に
応じて前記後発かご内の乗客に対して当該かごが後発で
ある旨を報知するものであるから、エレベータの利用者
は発進順位に応じて先発かごを適切に選択することがで
きるとともに、待機状態にある後発かごに先発かごと間
違って乗客が乗込み、早く発進させようと戸閉釦を押し
続けたりすると、当該後発かごに乗込んだ乗客に対し、
当該後発かごがすぐに発進しない旨の所定のメッセージ
が発せられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明をする。
【0012】図1は本発明の一実施例であるエレベータ
の群管理装置の構成を示すブロック図である。
【0013】図において、1は各エレベータに対する運
転制御や呼びの割当て等を行なう運転制御手段、2は乗
場釦からの呼びの取込みを行なう乗場制御手段、3は各
エレベータの走行や停止、戸の開閉の制御、客の乗降の
検出、予報灯及び到着灯等の点灯制御を行なうかご制御
手段、4はかご制御手段3からの情報を基に必要な情報
を音声または文字情報で報知する報知手段、5は乗場及
びエレベータかごからの信号や運転制御手段1からの信
号が流れるシステムバス、6は現在時刻をカウントする
タイマである。なお、これらの各構成要素自体は従来よ
り公知なので、本実施例では説明を省略する。
【0014】ここで、まず、本実施例が対象としている
エレベータの報知動作について説明をする。図2はエレ
ベータ乗場の状態を示す斜視図であり、出勤時の主階床
におけるエレベータ乗場を示す。
【0015】図において、BT1はエレベータ乗場の壁
に配設されている乗場呼釦であり、出勤時の主階床にお
いては永久呼びとして、常時、釦灯が点灯している。C
AR1及びCAR2は共にエレベータかごであり、戸開
状態で待機している。ここでは、エレベータかごCAR
1が先発かごであり、エレベータかごCAR2が次発か
ごである。HL1はエレベータかごCAR1の到着灯で
あり、点滅している。HL2はエレベータかごCAR2
の到着灯であり、点灯している。このように、到着灯H
L1,HL2の表示形態を変えて、エレベータの利用者
に対して先発かごか、次発かごかを表示している。した
がって、乗場で待っている待客は、この到着灯HL1,
HL2を見て、先発かごか、次発かごかを判断し、普通
は先発かごに乗込む。次発かごは先発かごが発進するこ
とによって、初めて先発かごに移行し、所定の待機時間
が経過してから発進する。ここで、もし次発かごに乗込
んだとしても、戸閉釦は無効となっており、所定時間経
過するまでは発進できないようになっている。しかし、
乗客の中には、1〜2度戸閉釦を押しても、戸が閉まら
ず当該エレベータかごが発進しないことがわかると、次
発かごから先発かごに乗換える人もいれば、必要以上に
何度も何度も戸閉釦を押し続ける人もいる。そこで、本
実施例では、待機状態にある次発かごに乗客が過誤によ
り乗込んだ場合には、所定の条件により、そのかご内の
乗客に対してすぐに発進しない旨のメッセージが発せら
れ、次発かごから先発かごへの乗換えを促す。
【0016】次に、本実施例のエレベータの群管理装置
の動作について図3のフローチャートに沿って説明する
。図3は本発明の一実施例であるエレベータの群管理装
置の動作手順を示すフローチャートである。
【0017】図において、ステップS1で運転制御手段
1からタイマ6を介して現在の群管理動作が出勤時サー
ビス選択中であるか否かを判断し、出勤時サービス選択
中であれば、ステップS2でかご制御手段3によって次
発かごiに乗客が乗込んだか否かを判断し、次発かごi
に乗客が乗込んだ場合には、ステップS3で次発かごi
の戸閉釦操作回数のカウンタcnt[i]に“0”をセ
ットする。そして、ステップS4でかご制御手段3によ
って次発かごiの戸閉釦が押されたか否かの判断をし、
戸閉釦が押されていれば、ステップS5でcnt[i]
をカウントアップする。この後、ステップS6でcnt
[i]の値が予め設定した所定値を越えたか否かを判断
し、所定値を越えた場合には、ステップS7で報知手段
4によって次発かごiに対して音声または文字情報を使
ってすぐには発進しない旨の所定のメッセージを報知す
る。一方、ステップS6でcnt[i]の値が未だ所定
値以下の場合には、ステップS8で次発かごiが先発に
なったか否かを判断し、先発に移行したならば、この一
連の処理を終了し、メインの制御プログラムに戻る。し
かし、未だ先発に移行していないならば、再び、ステッ
プS4に戻り上記ステップS4からステップS8の動作
を繰返す。
【0018】このように、本実施例のエレベータの群管
理装置は、2台のエレベータかごCAR1,CAR2を
群管理し、混雑時には特定乗場に2台のエレベータかご
CAR1,CAR2を発進順位として、先発、次発に分
けて戸開状態で待機させる群管理手段たる運転制御手段
1及びタイマ6と、前記エレベータの乗場呼登録及び解
消を行なう乗場制御手段2と、前記各エレベータかごC
AR1,CAR2の呼登録及び運行制御、予報灯及び到
着灯HL1,HL2の点灯制御を行なうかご制御手段3
と、前記かご制御手段3に接続され、前記特定乗場及び
かご内の乗客に対して各エレベータかごCAR1,CA
R2が先発か、次発かを到着灯HL1,HL2の表示形
態を利用して報知する発進情報報知手段たる報知手段4
と、前記待機状態にある次発かごに乗客が乗込んだこと
をかご制御手段3によって検出すると、かご内において
戸閉釦が押された回数を記憶し、前記回数が所定値を越
えたときに、前記かご内乗客に対してすぐに発進しない
旨の音声または文字情報による所定のメッセージを発す
る図3の動作を行なう待機維持情報報知手段たる報知手
段4とを備えている。
【0019】即ち、本実施例のエレベータの群管理装置
は、2台のエレベータかごCAR1,CAR2を群管理
し、混雑時には特定乗場に2台のエレベータかごCAR
1,CAR2を先発、次発の発進順位に従って戸開状態
で待機させ、その特定乗場及びかご内の乗客に対して各
エレベータかごCAR1,CAR2の発進情報を到着灯
HL1,HL2の表示形態を利用して報知するとともに
、待機状態にある後発かご内の戸閉釦が押された回数に
応じて、前記後発かご内の乗客に対して、当該エレベー
タかごが後発かごである旨の発進情報を音声または文字
情報による所定のメッセージで報知するものである。
【0020】したがって、エレベータの利用者は到着灯
HL1,HL2を見て、先発かごか、次発かごかを正し
く判断でき、発進順位に応じて先発かごを適切に選択す
ることができる。また、待機状態にある後発かごに先発
かごと間違って乗客が乗込んだ場合には、待機状態にあ
る次発かごに乗客が乗込んだことが検出され、かご内に
おいて戸閉釦が押された回数が記憶され、この回数が所
定値を越えたときには、そのかご内の乗客に対してすぐ
に発進しない旨のメッセージが発せられるので、当該か
ご内の乗客に対して次発かごから先発かごへの乗換えが
促される。この結果、エレベータの利用者に対するサー
ビス性が向上するとともに、一段と効率のよい輸送が実
現できる。
【0021】ところで、上記実施例では、2台のエレベ
ータかごを群管理し、発進順位を先発と次発とにした場
合について述べたが、更にエレベータかごの台数を増し
、複数台のエレベータかごによる群管理にも応用できる
。その場合には、発進順位は先発と次発との2種類だけ
でなく、更に後発のエレベータかごも存在し得る。
【0022】また、上記実施例では、特定乗場及びかご
内の乗客に対して各エレベータかごが先発か、次発かを
到着灯HL1,HL2の表示形態を利用して報知したが
、この他に、例えば、音声、文字情報等の報知手段を利
用してもよい。
【0023】さらに、上記実施例では、報知手段4が発
進情報報知手段及び後発報知手段の両手段の機能を発揮
する場合について説明したが、この報知手段4を分割し
て構成してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエレベー
タの群管理装置は、群管理手段と、乗場制御手段と、か
ご制御手段と、発進情報報知手段と、後発報知手段とを
備え、複数台のエレベータかごを群管理し、混雑時には
特定乗場に複数台のエレベータかごを所定の発進順位に
従って戸開状態で待機させ、その特定乗場及びかご内の
乗客に対して各エレベータかごの発進情報を報知し、し
かも、待機状態にある後発かご内の戸閉釦が押された回
数に応じて前記後発かご内の乗客に対して当該かごが後
発である旨を報知することにより、エレベータの利用者
は発進順位に応じて先発かごを適切に選択することがで
きるとともに、待機状態にある後発かごに先発かごと間
違って乗客が乗込み、早く発進させようと戸閉釦を押し
続けたりすると、当該後発かごに乗込んだ乗客に対し、
当該後発かごがすぐに発進しない旨の所定のメッセージ
が発せられるので、当該かご内の乗客に対して後発かご
から先発かごへの乗換えが促され、エレベータの利用者
に対するサービス性が向上し、一段と効率のよい輸送が
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置の本発明の一実施例であるエレベータの群管理
装置のエレベータ乗場の状態を示す斜視図である。
【図3】図3は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置の動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1          運転制御手段 2          乗場制御手段 3          かご制御手段 4          報知手段 5          システムバス 6          タイマ BT1        乗場呼釦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数台のエレベータかごを群管理し、
    混雑時には特定乗場に複数台のエレベータかごを所定の
    発進順位に従って戸開状態で待機させる群管理手段と、
    前記エレベータの乗場呼登録及び解消を行なう乗場制御
    手段と、前記各エレベータかごの呼登録及び運行制御、
    予報灯及び到着灯の点灯制御を行なうかご制御手段と、
    前記かご制御手段に接続され、前記特定乗場及びかご内
    の乗客に対して各エレベータかごの発進情報を報知する
    発進情報報知手段と、前記待機状態にある後発かご内の
    戸閉釦が押された回数に応じて前記後発かご内の乗客に
    対して当該かごが後発である旨を報知する後発報知手段
    とを具備することを特徴とするエレベータの群管理装置
JP3106202A 1991-05-13 1991-05-13 エレベータの群管理装置 Pending JPH04338071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106202A JPH04338071A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106202A JPH04338071A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 エレベータの群管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338071A true JPH04338071A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14427581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106202A Pending JPH04338071A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097643A (ja) * 1999-08-30 2001-04-10 Otis Elevator Co エレベータ装置において視覚障害者に対応する方法及びエレベータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097643A (ja) * 1999-08-30 2001-04-10 Otis Elevator Co エレベータ装置において視覚障害者に対応する方法及びエレベータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003000579A1 (fr) Systeme d'ascenseur
US20100219024A1 (en) Landing display device for elevator
JPS6141736Y2 (ja)
JPH04338071A (ja) エレベータの群管理装置
JP2004250150A (ja) エレベータの運行管理システム
JPH0710399A (ja) 群管理エレベータの制御装置
JP2921994B2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH05147835A (ja) 身体障害者対応エレベータの乗場呼び登録装置
JPH0592882A (ja) エレベータ利用者の乗場誘導装置
JPH07257833A (ja) エレベーターの制御装置
JPH0672648A (ja) エレベーターの案内装置
JPS6122668B2 (ja)
JPH0680319A (ja) 車椅子兼用エレベータ
JPH0986812A (ja) エレベータの制御装置
JPH07172717A (ja) エレベータ制御装置
JP2004307075A (ja) エレベーターの群管理装置
JP2008044751A (ja) エレベータ管理システム
JP2643631B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH0672646A (ja) エレベータ制御装置
JPH0640671A (ja) エレベータ制御装置
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JP2002003101A (ja) エレベータ運転制御システム
JPH04164788A (ja) エレベータの乗場報知装置
JP2004018182A (ja) エレベータ用報知装置
JPH01317971A (ja) エレベーターの呼び登録装置