JPH07172717A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JPH07172717A
JPH07172717A JP5316988A JP31698893A JPH07172717A JP H07172717 A JPH07172717 A JP H07172717A JP 5316988 A JP5316988 A JP 5316988A JP 31698893 A JP31698893 A JP 31698893A JP H07172717 A JPH07172717 A JP H07172717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
control device
car
door
passenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Ikeda
田 哲 二 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5316988A priority Critical patent/JPH07172717A/ja
Publication of JPH07172717A publication Critical patent/JPH07172717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗客に余分な労力を使わせないようにし、使
い勝手を良くする。 【構成】 乗客がエレベータに乗ろうとする場合、待機
状態表示灯4が点灯しているドアの前に立てばよい。す
ると、乗り場乗客検出センサ8がこの乗客を検出し、そ
のエレベータに係る単体制御装置2がドアを開ける。そ
して、乗客がかご5に乗り込むと荷重センサ7が、乗客
の存在を検出し、単体制御装置3がドアを閉じて出発制
御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2階床のみしかサービ
スを行なわないエレベータの制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】多目的高層ビルなどでは、サービス階床
を2階床のみとするエレベータ制御を採用する場合があ
る(このような場合のエレベータをシャトルエレベータ
と呼ぶことがある。)。
【0003】従来、このような2階床サービスのエレベ
ータにおいて、乗り場に設けられた上方向ボタンまたは
下方向ボタンによって乗客が乗り場呼びを登録すると、
群管理制御装置がシステム全体の効率が良くなるように
各エレベータの割り当てを行うようになっている。そし
て、割り当てられたエレベータは割当表示灯を点灯さ
せ、この割当によってかごが呼び寄せられると、到着し
たかごに乗り込んだ乗客は、かご内に設置された行き先
ボタンによって、他方の階へのかご呼びを登録してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のエレベ
ータ制御装置では、乗り場でかごを呼ぶために乗り場呼
びボタンを押し、2階床サービスのために行きたい階は
決まっているにもかかわらず、さらに、かごに乗った後
にも生き先階の登録をしなくてはならなかった。
【0005】そして、乗り込み時には、先に乗った乗客
は乗り場にいる乗客が乗り終わるまで戸開ボタンを押し
続けている必要があり、また、降車時には操作盤の前に
立った乗客が全員が降りるまで戸開ボタンを押しっぱな
しで待っている必要があった。すなわち、乗客はボタン
操作について余分な神経を使わなければならなかった。
また、乗り場においても、どのエレベータを利用するこ
とになるかは乗り場呼びを押さなければならず、乗り場
呼びを押した後になって、割り当てられた号機のところ
へ行かなければならなかった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、乗客に余分な労力を使わせることのない、使い勝
手の良いエレベータ制御装置を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するための手段として、2階床のみのサービスを行う複
数台のエレベータに対して制御を行うものであって、各
エレベータ単体の制御を行う複数の単体制御装置と、全
エレベータの運行管理を行う群管理制御装置と、を備え
たエレベータ制御装置において、前記2階床における各
エレベータのドア入口付近に設けられ、乗り場に居る乗
客の存在を検出する複数の乗り場乗客センサと、前記2
階床における各エレベータのドア入口付近に設けられ、
そのエレベータが前記各群管理制御装置から次発号機に
指定されて待機中である場合に点灯する複数の待機状態
表示灯と、前記各エレベータのかご内に設けられ、かご
内の乗客の存在を検出する複数のかご内乗客検出センサ
と、を備え、前記各単体制御装置は、自己のエレベータ
に係る前記待機状態表示灯の点灯中に前記乗り場乗客検
出センサから検出信号を入力した場合に、そのエレベー
タのドアを開け、さらに、所定時間内に前記かご内乗客
センサからの検出信号を入力した場合に、該ドアを閉じ
て出発制御を行うものである、ことを特徴とするもので
ある。
【0008】
【作用】上記構成において、エレベータを利用しようと
する乗客は、複数のエレベータのうち待機状態表示灯が
点灯しているエレベータのドア入口へ行けばよい。する
と、そのエレベータの乗り場乗客検出センサは、この乗
客の存在を検出し、検出信号を単体制御装置へ送る。
【0009】これにより、単体制御装置は自己のエレベ
ータのドアを開ける。ドアが開いて、かご内に乗客が乗
り込むと、かご内乗客検出センサはその存在を検出す
る。そして、この後、単体制御装置はドアを閉じて出発
制御を行う。
【0010】すなわち、乗客は、乗り場において、複数
台のエレベータのうち、どのエレベータの前に行けばよ
いかを、すぐに判断することができ、また、乗り場呼び
ボタンを押すことなく、かご内に乗り込むことができ
る。そして、かご内に乗り込んだ後でも、かご呼びボタ
ンを押すことなく目的階へ行くことができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を用いて説明する。図
1は、下記の各要素より構成されるシステム構成図であ
り、本発明の全体構成を示すブロック図である。図1に
示す実施例において、制御回路1は、群管理制御装置2
及び複数の単体制御装置3によりコンピュータ構成され
ている。群管理制御装置2が単体制御装置3に対し、次
発指令を出力すると単体制御装置3は待機状態表示灯4
を点灯させる。エレベータの乗りかご5には出発促進ボ
タン6および荷重センサかご内乗客検出センサ7が設け
られており、その信号は単体制御装置3を介して群管理
制御装置2に入力される。群管理制御装置2は、各号機
の出発促進ボタン6からの信号や、各号機の基準センサ
7からの荷重検出信号や乗り場乗客検出センサ8からの
検出信号を受けとると、単体制御装置3に対し、戸開制
御装置3に対し、戸開指令や戸閉・出発指令を出力す
る。また、群管理制御装置2は待機エレベータの台数が
少なくなると分散するように単体制御装置3に対し分散
指令を出力するようになっている。
【0012】本発明は、特に、単体制御装置3に関する
部分が大半を占めるため、まず、単体制御装置3の処理
について説明する。図2が単体制御装置3のフローチャ
ートである。まず、乗り場に乗客がいなく、エレベータ
が戸閉待機している状態であると(ステップ1)、この
とき群管理制御装置2から単体制御装置3に分散指令が
でているかどうかの条件判断がされ(ステップ2)、分
散指令が出されていれば、エレベータは他方の階へ走行
する(ステップ3)。そして、その階にすでに群管理制
御装置2から次発号機の指令がでているかどうかの条件
判断がされ、(ステップ4)、次発号機の指令がなけれ
ば、その号機はステップ1の戸閉待機のままとなる。
【0013】次発号機の指令が有れば、単体制御装置3
は待機状態表示灯4を点灯して次発号機に割り当てられ
(ステップ5)、乗り場の乗客検出センサ8により乗り
場の乗客を検出するまで戸閉待機をする(ステップ
6)。乗り場乗客検出センサ8の乗客検知は、乗客がそ
の号機のドアから1m以内に近づいた時とし、乗り場乗
客検出センサ8が乗客を検出したら(ステップ7)、そ
のエレベータは戸開する(ステップ8)。
【0014】そして、群管理制御装置2が他の戸閉待機
中号機の有無を判断し(ステップ9)、戸閉中の号機が
有れば、戸開したエレベータの単体制御装置3が次発号
機の割当を変更させるため群管理制御装置2に対して次
発号機割当要求を出力する(ステップ10)。
【0015】これにより、次発号機に割り当てられた号
機は、待機状態表示灯4を点灯させる。また、ステップ
9で、戸閉待機中の号機がなければ、その単体制御装置
3は、他方の階で戸閉待機中の号機を呼び戻すため群管
理制御装置2に分散指令出力要求を出力する(ステップ
11)。
【0016】そして、戸開の後、一定時間荷重検出がな
かったら(ステップ12)、ステップ6の戸閉待機状態
にもどる。荷重が検出されれば、乗客がかご内に乗り込
んだことになるので、出発の制御を行う(ステップ1
3)。出発制御の詳細については図3で説明する。
【0017】そして、戸閉・出発指令が出される戸閉
し、他方の階へ走行して(ステップ14)、戸開する
(ステップ15)。その後、一定時間荷重検出がなけれ
ば、乗客はかご内に居ないことになるので、(ステップ
16)、エレベータは戸閉し(ステップ17)、ステッ
プ1の戸閉待機状態に戻って、以後同様の処理を繰り返
す。
【0018】図3は図2におけるステップ13の出発制
御の詳細を示すフローチャートである。出発制御では、
出発促進ボタン6が押されていなく(ステップ18)、
荷重変化が有り(ステップ19)、かご荷重80%以上
なら(ステップ20)、次発号機に戸開指令を出力する
(ステップ21)。また、ステップ18にて出発促進ボ
タンが押された場合、あるいはステップ19にて一定時
間荷重変化がない場合も、かご荷重が80%以上である
か否かの判断を行う(ステップ22)。そして、80%
以上であれば次発号機に戸開指令を出力し(ステップ2
1)、そうでなければ(この場合には、かご内に乗り込
めなかった乗客はいないと考えられるので)直ちにドア
を閉めるようにする(図2のステップ14)。
【0019】ここで、ステップ20,22において、か
ご内荷重の数値を100%とせずに80%にした理由を
説明しておく。例えば、乗り場に多勢の乗客が待ってい
る場合、エレベータのドアが開いても乗り場には乗りき
れなかった乗客が残されることになる。この場合、かご
内には、あと数名程度乗り込める余裕があったとして
も、混雑をきらって残された乗客の中からは誰も乗り込
まないことがある。一方、かご内に居る乗客の方では、
乗り場から誰かが乗り込んでくるかもしれないと考え
て、出発促進ボタンを押すのをためらうのが通常であ
る。そのため、結局は、乗り場からかご内に乗り込む乗
客がいないまま無駄な時間を費し、その後でようやくド
アが閉じられることになる。このような無駄な時間を極
力排除するために、かご内荷重の数値を100%とせず
に80%としたのである。
【0020】図4は群管理制御装置2の処理のフローチ
ャートである。群管理制御装置2では、まず、乗り場に
待機号機が有るかどうかを判断し(ステップ23)、乗
り場に待機号機がなければ、他の階の待機号機に分散指
令を出力する(ステップ24)。このとき、分散指令を
出力する号機には次発号機に指定されていない戸閉待機
中の号機を割り当てる。そして、乗り場に待機号機がす
でに有るときは、次発号機の割当がすでに行われている
かどうかを判断し(ステップ25)、次発号機の割当が
なければ、その階に待機中の号機に次発指名を出力する
(ステップ26)。群管理制御装置2はこのような処理
を繰り返し行う。
【0021】以上説明した実施例によれば、まず、2階
床サービスのエレベータにおいて、乗り場の乗客を自動
的に乗り場呼びを登録し、また、かご内の荷重検出によ
り自動的にかご呼びを登録するようになっているので、
乗客が操作する必要がなくなる。また、戸開時間を調整
するため、乗り込み時に先に乗った乗客がドアの操作を
する必要がなく、降りるときにも操作盤の前にいる乗客
が全員が降りるまで戸開ボタンを押しっぱなしで待って
いる必要がなくなる。そして、常に待機中の号機の表示
がされているため、利用者が乗り場に向かう際には直ち
にサービスされる号機の前に行く事ができる。このよう
に、利用者の使い勝手が大幅に向上する。また、出発促
進ボタンを利用者が操作することにより、乗客がいなく
なってからすぐに出発する事ができるようになっている
ので利用者の不快感を防止することもできる。
【0022】なお、本実施例では次発号機の割当は1台
と限定しているが、エレベータの群管理台数によっては
複数台の指定も可能であり、このとき、待機状態表示灯
を点灯させて分散号機の割当の対象外とするのは1台で
も複数台でも同様である。
【0023】また、乗り場での乗客検出の例としてエレ
ベータのドアから1m以内に近づいた時としているが、
その他にも乗客がエレベータに近づいてくるのを検出す
るようにすることもできる。
【0024】そして、かご内乗客検出センサとしては本
実施例では荷重センサを用いているが、かご内の乗客の
存在を検出できるものであれば、光センサなどの他のセ
ンサを用いることとしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、乗り場
乗客検出センサ、待機状態表示灯、及びかご内乗客検出
センサに基く情報を有効に利用する構成としたので、乗
客に余分な労力を使わせることがなく、使い勝手の良
い、2階床サービス専用のエレベータの制御装置を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図。
【図2】図1における単体制御装置の動作に関するフロ
ーチャート。
【図3】図2における出発制御の詳細を示すフローチャ
ート。
【図4】図1における群管理制御装置の動作に関するフ
ローチャート。
【符号の説明】
2 群管理制御装置 3 単体制御装置 4 待機状態表示灯 5 かご 7 荷重センサ(かご内乗客検出センサ) 8 乗り場乗客検出センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B66B 9/00 F 9243−3F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2階床のみのサービスを行う複数台のエレ
    ベータに対して制御を行うものであって、各エレベータ
    単体の制御を行う複数の単体制御装置と、全エレベータ
    の運行管理を行う群管理制御装置と、を備えたエレベー
    タ制御装置において、 前記2階床における各エレベータのドア入口付近に設け
    られ、乗り場に居る乗客の存在を検出する複数の乗り場
    乗客センサと、 前記2階床における各エレベータのドア入口付近に設け
    られ、そのエレベータが前記各群管理制御装置から次発
    号機に指定されて待機中である場合に点灯する複数の待
    機状態表示灯と、 前記各エレベータのかご内に設けられ、かご内の乗客の
    存在を検出する複数のかご内乗客検出センサと、 を備え、前記各単体制御装置は、 自己のエレベータに係る前記待機状態表示灯の点灯中に
    前記乗り場乗客検出センサから検出信号を入力した場合
    に、そのエレベータのドアを開け、さらに、所定時間内
    に前記かご内乗客センサからの検出信号を入力した場合
    に、該ドアを閉じて出発制御を行うものである、 ことを特徴とするエレベータ制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のエレベータ制御装置におい
    て、 前記群管理制御装置は、いずれかの前記単体制御装置が
    そのエレベータのドアを開けた場合に、他のエレベータ
    の中に待機状態のものが有るか否かを判別し、有る場合
    にはその中から次発信号機を指定し、無い場合にはその
    階床に到着させるように、他のエレベータの単体制御装
    置に対して分散指令を出力するものである、 ことを特徴とするエレベータ制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のエレベータ制御装置
    において、 前記各単体制御装置は、前記出発制御を行う際に、かご
    内の乗客数又はこれに対応する数値が一定値以上である
    か否かを判別し、一定値以上であると判別した場合であ
    って、且つ、次発号機として指定された他のエレベータ
    が有る場合には、その次発号機の戸開きを前記群管理制
    御装置に対して要求するものである、 ことを特徴とするエレベータ制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかに記載のエレベ
    ータ制御装置において、 前記各単体制御装置は、自己のエレベータのかごが目的
    階へ到着してそのエレベータのドアを開けた後に、前記
    かご内乗客検出センサが一定時間経過後に乗客の存在を
    検出しなくなってからドアを閉じるものである、 ことを特徴とするエレベータ制御装置。
JP5316988A 1993-12-16 1993-12-16 エレベータ制御装置 Pending JPH07172717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316988A JPH07172717A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316988A JPH07172717A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 エレベータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172717A true JPH07172717A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18083172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316988A Pending JPH07172717A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172717A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362841A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
US7641024B2 (en) * 2006-05-17 2010-01-05 Bauge Harry G Operating residential elevator
CN110407040A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 奥的斯电梯公司 用于电梯服务请求的无线信号装置、系统和方法
WO2020022332A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 志郎 安松 遠隔制御装置及び遠隔制御システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362841A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
US7641024B2 (en) * 2006-05-17 2010-01-05 Bauge Harry G Operating residential elevator
CN110407040A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 奥的斯电梯公司 用于电梯服务请求的无线信号装置、系统和方法
CN110407040B (zh) * 2018-04-27 2023-04-14 奥的斯电梯公司 用于电梯服务请求的无线信号装置、系统和方法
WO2020022332A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 志郎 安松 遠隔制御装置及び遠隔制御システム
CN112469653A (zh) * 2018-07-24 2021-03-09 安松志郎 远程控制装置以及远程控制系统
JPWO2020022332A1 (ja) * 2018-07-24 2021-06-10 志郎 安松 遠隔制御装置及び遠隔制御システム
CN112469653B (zh) * 2018-07-24 2023-03-10 蓝鳗鱼株式会社 远程控制装置以及远程控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239587B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH07172717A (ja) エレベータ制御装置
JPS6354628B2 (ja)
JP2634882B2 (ja) エレベーターの呼び登録装置
JP2000229769A (ja) エレベータの制御装置
JP3112573B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2000034079A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH07257833A (ja) エレベーターの制御装置
JPH0710399A (ja) 群管理エレベータの制御装置
JPH05330755A (ja) エレベータの運転装置
JPH04125276A (ja) エレベーターの制御装置
JP2505645B2 (ja) エレベ―タの制御装置
JPH0672652A (ja) エレベーターの制御装置
JPS61226475A (ja) エレベ−タ群管理制御装置
KR100295881B1 (ko) 엘리베이터 군관리 제어장치 및 방법
JPH04191258A (ja) エレベーターの制御装置
JP2555767B2 (ja) 複数デッキエレベータ
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH0592882A (ja) エレベータ利用者の乗場誘導装置
US5390765A (en) Method of operating elevator
JP2004277120A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH05229752A (ja) エレベータの運転装置
JPH08231140A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JP2693634B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH04277177A (ja) エレベータの乗り場呼び登録装置