JP2643631B2 - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JP2643631B2
JP2643631B2 JP3076461A JP7646191A JP2643631B2 JP 2643631 B2 JP2643631 B2 JP 2643631B2 JP 3076461 A JP3076461 A JP 3076461A JP 7646191 A JP7646191 A JP 7646191A JP 2643631 B2 JP2643631 B2 JP 2643631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
elevator
call
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3076461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04313577A (ja
Inventor
雅章 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3076461A priority Critical patent/JP2643631B2/ja
Publication of JPH04313577A publication Critical patent/JPH04313577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643631B2 publication Critical patent/JP2643631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの群管理装
置に関するものであり、特に、混雑時間帯は平常時間帯
の運転モードとは異なる特別な運転モードで群管理を行
なうエレベータの群管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複数台のエレベータを制御するエ
レベータの群管理装置は、マイクロコンピュータの利用
により、大量な情報の演算処理と高度な制御が実現でき
るようになってきている。なお、この種のエレベータの
群管理装置に関する技術は、特開昭60−87175号
公報にも掲載されている。
【0003】通常、大規模なオフィスビルにおいては、
朝の出勤時間帯、昼の昼食時間帯、夕方の退勤時間帯な
ど、ビル内居住者の集中的な移動により、エレベータが
大変混雑する時間帯がある。そして、このような混雑時
間帯においては、通常の運転とは異なり、各運転パター
ンに応じた特別な群管理制御(混雑階に対する割当台数
の増大や、戸開待機)を行ない、集中して発生する乗客
の効率的な輸送を行なっている。即ち、混雑する階床、
方向に対しては優先的にサービスが行なわれ、余り混雑
しない階床や方向に対しては、ある程度サービスが犠牲
にされてもやむを得ない状況となっている。
【0004】したがって、上記のようなエレベータの群
管理が行なわれると、例えば、昼食時間帯が始まる頃に
なると、上層階から1階に向かって下降方向の交通量が
急激に増え、途中階で下降方向の釦を押しても、エレベ
ータかご内が満員のために通過したり、積残しが発生し
て、なかなかエレベータに乗れないことがある。このよ
うな、混雑状態を毎日体験しているビル内居住者は、混
雑していない上昇方向に対しては、エレベータかごが短
時間で、しかも、満員になることなく応答することを経
験的に学習する。
【0005】この結果、昼食時間帯が始まる頃になる
と、ビル内居住者は、本当は1階に行きたいにも拘ら
ず、始めから上昇呼びを登録し、上昇方向で到着したエ
レベータかごに乗込み、1階のかご呼びを登録して対処
するようになる。このため、他階から本当に上昇方向に
行きたい乗客がいても、その乗客に対する待ち時間が長
くなったり、下降方向で待っている自階や他階の乗客に
対する待ち時間が長くなることがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータの群管理装置では、時間帯等に応じて、混雑す
る階床、方向に対して優先的にサービスを行なってい
た。そして、ビル内居住者は、毎日の利用により、混雑
していない方向に対しては、エレベータかごが短時間
で、しかも、満員になることなく応答することを経験的
に学習していた。したがって、敢て混雑していない方向
の呼びを登録し、当該方向で到着したエレベータかごに
乗込み、反対方向に位置する所望の階床のかご呼びを登
録することがあった。
【0007】しかし、従来のエレベータの群管理装置で
は、このような乗り方をする乗客の行動については特に
考慮せずに群管理を行なっていた。このため、他階から
本当に反混雑方向に行きたい乗客がいても、その乗客に
対する待ち時間が長くなったり、混雑方向で待っている
自階や他階の乗客に対する待ち時間が長くなることがあ
り、エレベータ利用者に対する全体のサービスが低下す
る虞れがあった。
【0008】そこで、この発明は、昼食時間帯等のよう
な混雑する状況であっても、集中して発生する乗客の効
率的な輸送を行なうことができるとともに、エレベータ
利用者に対するサービスが低下しないエレベータの群管
理装置の提供を課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明においては、複数
台のエレベータを群管理し、混雑時間帯は平常運転モー
ドとは異なる特別運転モードで運転を行なう運転制御手
段と、前記各エレベータの乗場呼びの登録及び解消を行
なう乗場制御手段と、前記各エレベータかごの呼び登録
及びエレベータかごの運行を制御するかご制御手段と、
前記各エレベータによるビル内交通量の統計をとり、統
計情報として格納するとともに、前記統計情報に基づき
必要な制御情報を作成する学習手段と、前記特別運転モ
ードとなる時間帯において、登録された乗場呼びに応答
したエレベータかごに乗客が乗込んだときに、前記乗場
呼び方向と逆方向に位置する特定階床のかご呼びの登録
回数の統計をとる統計手段と、前記かご呼びの登録回数
の統計値が所定値を越えたとき、または前記かご呼びの
登録回数の統計値が所定値を越えると予想されるとき
は、該当する時間帯の該当階床、該当方向の乗場呼びを
登録不可にする乗場呼登録不可手段とを具備するもので
ある。
【0010】
【作用】この発明のエレベータの群管理装置において
は、平常運転モードとは異なる特別運転モードで運転が
行なわれる混雑時間帯において、乗場制御手段で登録さ
れた乗場呼びに応答したエレベータかごに乗客が乗込ん
だときに、前記乗場呼び方向と逆方向に位置する特定階
床のかご呼びの登録回数の統計をとり、この統計値が所
定値を越えたとき、またはこの統計が所定値を越えると
予想されるときは、該当する時間帯の該当階床、該当方
向の乗場呼びの登録をできないようにするものであるか
ら、混雑時間帯において、ビル内居住者が、毎日の利用
による経験的学習の成果として、敢て混雑していない方
向の呼びを登録し、当該方向で到着したエレベータかご
に乗込み、反対方向に位置する所望の階床のかご呼びを
登録するような乗り方を試みても、そのような乗り方を
する乗客の階床の乗場呼び登録をせず、本当に混雑方向
で待っている自階や他階の乗客に対して当該エレベータ
が積極的に割当てられ、また、他階から本当に反混雑方
向に行きたい乗客に対しては、その乗場呼び登録が行な
われエレベータが割当てられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例であるエレベータ
の群管理装置の構成を示すブロック図である。
【0013】図において、1は各エレベータに対する運
行制御や呼びの割当等を行なう運転制御手段、2は乗場
釦からの呼びの取込みや、予報灯,到着灯などの点灯制
御を行なう乗場制御手段、3は各エレベータの走行や停
止、戸の開閉の制御、客の乗降の検出等を行なうかご制
御手段、4は乗場及びエレベータかごからの信号や運転
制御手段1からの信号が流れるシステムバス、5はエレ
ベータの交通状態などから統計をとり、この統計に基づ
き必要な制御情報を作成する学習手段、6は現在時刻を
カウントするタイマである。
【0014】次に、本実施例が対象としているエレベー
タの運行状態の具体例について説明をする。図2は本発
明の一実施例であるエレベータの群管理装置による昼食
時前半サービスにおけるエレベータの運行状態を示す図
である。この図は、エレベータが4台、10停止の一社
占有ビルを想定し、昼食時前半サービスにおけるエレベ
ータの運行状態を示している。
【0015】昼食時前半サービスにおいては、例えば、
下降方向に集中する乗客を効率的に輸送するために、サ
ービスが完了したエレベータかごが上層階床域に回送さ
れる。いま、1階を昼食堂階とすると、昼食時前半にお
いては、昼食堂階より上の階床から下降方向に向かって
乗客が短時間に集中して移動する。#1号機は3階付近
を下降方向に向かって走行中であり、2階に下降方向の
乗場呼びがあり、1階とB1階のかご呼びが行なわれて
いる。#2号機は7階付近を下降方向に向かって走行中
であり、6階に下降方向の乗場呼びがあり、1階のかご
呼びが行なわれている。#3号機は3階付近を上昇方向
に向かって走行中であり、5階に下降方向の乗場呼びが
あり、6階と7階のかご呼びが行なわれている。このよ
うに、昼食時前半においては、通常、昼食堂階に向かう
方向の乗場呼びと、昼食堂階のかご呼びが集中して登録
される。ところが、#4号機は6階付近を上昇方向に向
かって走行中であるにも拘らず、1階のかご呼びしか登
録されていない。この#4号機は、7階に上昇方向の乗
場呼びに応答した後も、かご内の乗客は1階のかご呼び
を再登録し、方向反転後、4階と3階の下降方向の乗場
呼びに順次応答していくことが予想される。しかし、こ
のような乗り方をすると、4階、3階で乗場呼びを行な
っているにも拘らず、4階、3階の待ち客は満員で通過
されたり、長く待つことになる可能性がある。
【0016】そこで、本実施例のエレベータの群管理装
置は、このようなエレベータの乗り方を防止するため
に、まず、上記のような乗り方がされる頻度の統計をと
る。図3は本発明の一実施例であるエレベータの群管理
装置による乗場呼びと逆方向のかご呼びが登録される頻
度の統計の処理手順を示すフローチャートである。な
お、このフローチャートは上記図2のビルを想定した場
合の処理を示し、運転制御手段1、または学習手段5に
おいて実行される。
【0017】図において、ステップS1でタイマ6の現
在時刻から昼食時前半サービスが選択中であるか否かの
判断がされ、昼食時前半サービスが選択中である場合に
は、ステップS2で階床のカウンタiに“0”がセット
される。そして、ステップS3でi階上昇呼びに応答中
のエレベータかごがあるか否かの判断がされ、応答中の
エレベータかごがある場合には、ステップS4で上記エ
レベータかごに対する乗客の乗込みが検出されたか否か
が判断され、乗客の乗込みが検出された場合には、ステ
ップS5で上記エレベータかごに対して昼食堂階のかご
呼びのみが登録されたか否かが判断され、昼食堂階のか
ご呼びのみが登録された場合には、ステップS6でi階
上昇方向の逆方向かご呼び登録回数のカウンタcnt
[i]を1増やし、ステップS7に進む。一方、ステッ
プS3でi階上昇呼びに応答中のエレベータかごがない
場合、ステップS4で上記エレベータかごに対する乗客
の乗込みが検出されない場合、ステップS5で上記エレ
ベータかごに対して昼食堂階のかご呼びのみが登録され
ていない場合には、共に、そのままステップS7に進
む。なお、ステップS4でのエレベータかごに対する乗
客の乗込みの検出の有無、及びステップS5でのエレベ
ータかごに対して昼食堂階のかご呼び登録の有無の各判
断は、共に、かご制御手段3で行なわれる。ステップS
7では、全ての階床iについて処理が終了したか否かが
判断され、未だ処理が終了していない場合には、ステッ
プS8でiをカウントアップして、ステップS3に戻
る。また、ステップS7で全ての階床iについて処理が
終了した場合には、この昼食時前半サービスの選択中に
おける乗場呼びと逆方向のかご呼びが登録される頻度の
統計ルーチンを終了し、メインプログラムに戻る。
【0018】なお、この一連の処理は運転制御手段1で
リアルタイムで処理してもよいし、学習手段5で過去の
統計データに対して処理してもよい。運転制御手段1に
よる処理の場合には、かご呼びの登録回数の統計値が所
定値を越えたとき、また学習手段5による処理の場合に
は、かご呼びの登録回数の統計が所定値を越えると予想
されるときに利用される。
【0019】次に、上記かご呼び登録回数の頻度が高い
階床に対して、乗場呼びの登録を不可とする動作につい
て説明をする。図4は本発明の一実施例であるエレベー
タの群管理装置による乗場呼びの登録を不可とする処理
手順を示すフローチャートである。なお、このフローチ
ャートの動作は運転制御手段1において実行される。
【0020】図において、ステップS11でタイマ6の
現在時刻から昼食時前半サービスが選択中であるか否か
の判断がされ、昼食時前半サービスが選択中である場合
には、ステップS12で階床のカウンタiに“0”がセ
ットされる。そして、ステップS13でi階上昇方向の
逆方向かご呼び登録回数のカウンタcnt[i]が所定
値以上か否かが判断がされ、カウンタcnt[i]が所
定値以上の場合には、ステップS14でi階上昇方向の
乗場呼びを登録不可とし、ステップS15に進む。ま
た、ステップS13でi階上昇方向の逆方向かご呼び登
録回数のカウンタcnt[i]が所定値よりも小さい値
であると判断された場合には、そのまま、ステップS1
5に進む。ステップS15では、全ての階床iについて
処理が終了したか否かが判断され、未だ処理が終了して
いない場合には、ステップS16でiをカウントアップ
して、ステップS13に戻る。また、ステップS15で
全ての階床iについて処理が終了した場合には、この昼
食時前半サービスの選択中におけるかご呼び登録回数の
頻度が高い階床に対する乗場呼びの登録を不可とするル
ーチンを終了し、メインプログラムに戻る。
【0021】こうして、本実施例のエレベータの群管理
装置では、例えば、昼食時間帯等のような混雑する状況
下においては、従来のように、ビル内居住者が、毎日の
利用による経験的学習の成果として、敢て混雑していな
い方向の呼びを登録し、当該方向で到着したエレベータ
かごに乗込み、反対方向に位置する所望の階床のかご呼
びを登録するような乗り方を試みても、そのような乗り
方をする乗客の階床の乗場呼び登録をせず、本当に混雑
方向で待っている自階や他階の乗客に対して当該エレベ
ータが積極的に割当てられる。また、他階から本当に反
混雑方向に行きたい乗客に対しては、その乗場呼び登録
が行なわれエレベータが割当てられる。
【0022】このように、本実施例のエレベータの群管
理装置は、4台のエレベータを群管理し、昼食時前半等
の混雑時間帯は平常運転モードとは異なる特別運転モー
ドで運転を行なう運転制御手段1と、前記各エレベータ
の乗場呼びの登録及び解消を行なう乗場制御手段2と、
前記各エレベータかごの呼び登録及びエレベータかごの
運行を制御するかご制御手段3と、前記各エレベータに
よるビル内交通量の統計をとり、統計情報として格納す
るとともに、前記統計情報に基づき必要な制御情報を作
成する学習手段5と、前記特別運転モードとなる時間帯
において、登録された乗場呼びに応答したエレベータか
ごに乗客が乗込んだときに、前記乗場呼び方向と逆方向
に位置する特定階床のかご呼びの登録回数の統計をとる
図3の処理動作を行なう統計手段と、前記かご呼びの登
録回数の統計値が所定値を越えたとき、または前記かご
呼びの登録回数の統計値が所定値を越えると予想される
ときは、該当する時間帯の該当階床、該当方向の乗場呼
びを登録不可にする図4の処理動作を行なう乗場呼登録
不可手段とを備えている。
【0023】そして、平常運転モードとは異なる特別運
転モードで運転が行なわれる昼食時前半等の混雑時間帯
において、乗場制御手段2で登録された乗場呼びに応答
したエレベータかごに乗客が乗込んだときに、前記乗場
呼び方向と逆方向に位置する特定階床のかご呼びの登録
回数の統計をとり、この統計が所定値を越えたとき、ま
たはこの統計値が所定値を越えると予想されるときは、
該当する時間帯の該当階床、該当方向の乗場呼びの登録
をできないようにする。
【0024】したがって、本実施例のエレベータの群管
理装置では、時間帯等に応じて、混雑する階床、方向に
対して優先的に特別なサービスを行なっても、従来のよ
うな不都合はない。即ち、従来のように、ビル内居住者
が、毎日の利用による経験的学習の成果として、敢て混
雑していない方向の呼びを登録し、当該方向で到着した
エレベータかごに乗込み、反対方向に位置する所望の階
床のかご呼びを登録した場合にも、このような乗り方を
する乗客の行動を常に考慮して群管理が行なわれる。こ
のため、昼食時間帯等のような混雑する状況であって
も、他階から本当に反混雑方向に行きたい乗客に対する
待ち時間が長くなったり、混雑方向で待っている自階や
他階の乗客に対する待ち時間が長くなることがない。こ
の結果、集中して発生する乗客の効率的な輸送を行なう
ことができるとともに、エレベータ利用者に対する全体
のサービスが向上する。
【0025】ところで、上記実施例では、エレベータが
4台で、10停止の一社占有ビルを想定し、昼食時前半
サービスにおけるエレベータの運行状態を例に説明をし
たが、群管理されるエレベータの数は4台に限定される
ものではなく、また、乗場階床も10停止に限定される
ものではない。また、上記実施例では、昼食時前半の昼
食時間帯における群管理動作について説明をしたが、こ
の他に朝の出勤時間帯や、夕方の退勤時間帯など、ビル
内居住者の集中的な移動により、エレベータが大変混雑
する時間帯の特別な運転パターンについても当然応用で
きる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエレベー
タの群管理装置は、運転制御手段と、乗場制御手段と、
かご制御手段と、学習手段と、統計手段と、乗場呼登録
不可手段とを備え、平常運転モードとは異なる特別運転
モードで運転が行なわれる混雑時間帯において、登録さ
れた乗場呼びに応答したエレベータかごに乗客が乗込ん
だときに、前記乗場呼び方向と逆方向に位置する特定階
床のかご呼びの登録回数の統計をとり、この統計値が所
定値を越えたとき、またはこの統計値が所定値を越える
と予想されるときは、該当する時間帯の該当階床、該当
方向の乗場呼びの登録をできないようにすることによ
り、混雑時間帯において、ビル内居住者が、毎日の利用
による経験的学習の成果として、敢て混雑していない方
向の呼びを登録し、当該方向で到着したエレベータかご
に乗込み、反対方向に位置する所望の階床のかご呼びを
登録するような乗り方を試みても、そのような乗り方を
する乗客の階床の乗場呼び登録をせず、本当に混雑方向
で待っている自階や他階の乗客に対して当該エレベータ
が積極的に割当てられ、また、他階から本当に反混雑方
向に行きたい乗客に対しては、その乗場呼び登録が行な
われエレベータが割当てられるので、他階から本当に反
混雑方向に行きたい乗客に対する待ち時間が長くなった
り、混雑方向で待っている自階や他階の乗客に対する待
ち時間が長くなることがなく、集中して発生する乗客の
効率的な輸送を行なうことができるとともに、エレベー
タ利用者に対する全体のサービスが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置による昼食時前半サービスにおけるエレベータ
の運行状態を示す図である。
【図3】図3は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置による乗場呼びと逆方向のかご呼びが登録され
る頻度の統計の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】図4は本発明の一実施例であるエレベータの群
管理装置による乗場呼びの登録を不可とする処理手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 運転制御手段 2 乗場制御手段 3 かご制御手段 4 システムバス 5 学習手段 6 タイマ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台のエレベータを群管理し、混雑時
    間帯は平常運転モードとは異なる特別運転モードで運転
    を行なう運転制御手段と、前記各エレベータの乗場呼び
    の登録及び解消を行なう乗場制御手段と、前記各エレベ
    ータかごの呼び登録及びエレベータかごの運行を制御す
    るかご制御手段と、前記各エレベータによるビル内交通
    量の統計をとって統計情報として格納するとともに、前
    記統計情報に基づき必要な制御情報を作成する学習手段
    と、前記特別運転モードとなる時間帯において、登録さ
    れた乗場呼びに応答したエレベータかごに乗客が乗込ん
    だときに、前記乗場呼び方向と逆方向に位置する特定階
    床のかご呼びの登録回数の統計をとる統計手段と、前記
    かご呼びの登録回数の統計値が所定値を越えたとき及び
    統計値が所定値を越えると予想されるときのうちいずれ
    かのときは、該当する時間帯の該当階床、該当方向の乗
    場呼びを登録不可にする乗場呼登録不可手段とを具備す
    ることを特徴とするエレベータの群管理装置。
JP3076461A 1991-04-09 1991-04-09 エレベータの群管理装置 Expired - Fee Related JP2643631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076461A JP2643631B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076461A JP2643631B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 エレベータの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313577A JPH04313577A (ja) 1992-11-05
JP2643631B2 true JP2643631B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13605805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076461A Expired - Fee Related JP2643631B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643631B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04313577A (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257373B1 (en) Apparatus for controlling allocation of elevators based on learned travel direction and traffic
KR101119860B1 (ko) 엘리베이터 시스템
JPH02110088A (ja) エレベータの群管理装置
JP3239587B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH05201628A (ja) エレベータかごをセクタに動的に割当てる方法及び装置
JPH03172290A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2643631B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH01231780A (ja) エレベーターの制御装置
JP2004338844A (ja) エレベータの群管理装置
JP3404440B2 (ja) 昇降機システム
JP2000034079A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH0476914B2 (ja)
JPS6411548B2 (ja)
JP3493314B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH02221079A (ja) エレベータの群管理装置
JPS63315480A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPH0672646A (ja) エレベータ制御装置
JP3449289B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH08231140A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JPH0640671A (ja) エレベータ制御装置
JPS59143882A (ja) エレベ−タの管理装置
JP2763195B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH10226466A (ja) 群管理エレベータの運転方法
JPH04338071A (ja) エレベータの群管理装置
JPH04164788A (ja) エレベータの乗場報知装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees