JPH04338091A - エレベータドアの制御装置 - Google Patents

エレベータドアの制御装置

Info

Publication number
JPH04338091A
JPH04338091A JP3106205A JP10620591A JPH04338091A JP H04338091 A JPH04338091 A JP H04338091A JP 3106205 A JP3106205 A JP 3106205A JP 10620591 A JP10620591 A JP 10620591A JP H04338091 A JPH04338091 A JP H04338091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
elevator
door opening
dedicated
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3106205A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakada
稔 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3106205A priority Critical patent/JPH04338091A/ja
Publication of JPH04338091A publication Critical patent/JPH04338091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータドアの制御
装置に関するものであり、特に、エレベータドアの開閉
動作を制御する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のエレベータドアの制御装
置として、実公昭56−55181号公報に掲載の技術
を挙げることができる。
【0003】上記公報の従来の自動式エレベータでは、
エレベータかごが所定の階床に到着すると、エレベータ
ドアが開き、開動作が完了してから一定時間(例えば、
4秒)経過すると、自動的にエレベータドアは閉動作を
開始する。このとき、エレベータ乗場の待客が当該階床
の乗場釦を押すと、エレベータドアは再度開動作を行な
う。しかし、この戸開動作は乗場釦を押すたびに繰返さ
れるので、これが乱用されると戸閉動作が完了せず、エ
レベータかごは出発できない。このため、エレベータか
ご内の乗客は非常な焦燥感を覚える。そこで、乗場釦に
よるエレベータドアの再開動作時には、エレベータかご
内に表示灯等による報知をして、エレベータかご内の乗
客の焦燥感を緩和している。
【0004】また、従来より、通常の一般乗客との乗合
せを避け、特別な優先サービスが提供されるVIP専用
運転等が可能なエレベータにおいては、エレベータ乗場
に専用の呼登録装置が設けられている。そして、この種
のエレベータにおいても、上記の通常のエレベータと同
様に、エレベータドアの開閉動作の反転機構を有してお
り、エレベータドアが閉動作中にエレベータ乗場の専用
の呼登録装置が操作されると、閉動作中のエレベータド
アは再度開動作を行なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータドアの制御装置では、VIP専用運転等の特殊
な運転を行なう専用呼びは、キースイッチ或いは暗証釦
等の特殊な専用の呼登録装置を使用する必要があった。 そして、この専用呼登録は、通常、キー保持者或いは暗
証番号を知っている特定者によってのみ登録が可能とな
っていた。
【0006】したがって、専用運転中においては、エレ
ベータドアが閉動作中にあるときに、咄嗟に、エレベー
タ乗場の特殊な専用の呼登録装置を操作し、エレベータ
ドアの開閉動作の反転を行なうのは極めて困難であった
【0007】そこで、この発明は、VIP専用運転等の
特殊な運転を行なう専用呼びによるエレベータの運転中
にも、閉動作中のエレベータドアを簡単に開動作に反転
ができるエレベータドアの制御装置の提供を課題とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるエレベー
タドアの制御装置は、特殊なスイッチを操作することに
より専用の呼登録が可能な専用乗場呼登録手段と、前記
専用乗場呼登録手段とは別個に設けられた所定の釦を、
エレベータドアが閉動作中に操作することにより、前記
閉動作中のエレベータドアを再度開方向に反転し、全開
となるまで戸開動作を続行する戸開反転指令手段とを具
備するものである。
【0009】
【作用】この発明のエレベータドアの制御装置において
は、専用の呼登録用の特殊なスイッチとは別個に設けら
れた所定の釦を操作することにより、閉動作中のエレベ
ータドアを再度開方向に反転し、全開となるまで戸開動
作を続行するものであるから、特殊なスイッチの操作が
可能な特定者によってのみ専用呼登録ができ、専用呼登
録による専用運転中においても、単に所定の釦を操作す
るだけで閉動作中のエレベータドアを開動作に反転でき
、専用呼びと戸開反転指令とが間違うことがなく、専用
呼びが無用に登録されることがない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明をする。
【0011】図1は本発明の一実施例であるエレベータ
ドアの制御装置の専用乗場釦を示す正面図であり、この
図は1階のエレベータ乗場に設けられた専用乗場釦であ
り、呼登録用のキースイッチと戸開反転指令釦及び釦ラ
ンプが組込まれている。図2は本発明の一実施例である
エレベータドアの制御装置の制御回路を示す回路図であ
る。なお、専用呼の登録、専用呼への応答、専用運転の
詳細については本発明とは直接関係がないので省略する
【0012】図において、1は1階乗場に設けられた専
用乗場釦、1Uは1階の上昇専用呼登録キースイッチ、
1UBは1階の上昇戸開反転指令釦、1UBLは上昇戸
開反転指令釦1UBに組込まれた上昇戸開反転指令釦ラ
ンプである。1Dは1階の下降専用呼登録キースイッチ
、1DBは1階の下降戸開反転指令釦、1DBLは下降
戸開反転指令釦1DBに組込まれた下降戸開反転指令釦
ランプである。
【0013】+,−は直流電源、1Fa,1Fbはエレ
ベータかごが1階に位置しているときに閉成するかご位
置接点、10aはエレベータかごが走行中に付勢し停止
すると消勢する走行リレー(図示せず)の常開接点、1
0b,10cは同じく走行リレー(図示せず)の常閉接
点である。11Ua,11Ubはエレベータかごが上昇
運転のときに閉成する上昇運転リレー接点、11Da,
11Dbはエレベータかごが下降運転のときに閉成する
下降運転リレー接点、12は付勢により戸開指令を発す
る戸開反転指令リレー、12aは戸開反転指令リレー1
2の常開接点、12bは戸開反転指令リレー12の常閉
接点である。14はエレベータかごの走行中は開放しエ
レベータかごが着床して戸開完了してから一定時間(例
えば4秒)経過すると閉成する戸開時間設定リレー接点
、15はエレベータかご内に設けられた戸開釦、16は
エレベータドアの前縁に配設され常時は閉成しており人
が触れると開放する戸安全スイッチ、17は付勢により
戸閉指令を発し、消勢により戸開指令を発する戸開閉指
令リレー、18aはエレベータドアを開くとき付勢し戸
開が完了すると消勢する戸開リレー(図示せず)の常開
接点、同じく戸開リレー(図示せず)の常閉接点、19
はエレベータドアが少しでも開くと閉成する戸開検出ス
イッチである。
【0014】次に、この構成のエレベータドアの制御装
置の動作について説明をする。
【0015】まず、通常動作について述べる。エレベー
タかごの走行中は、走行リレーの常開接点10aは閉成
しており、戸開閉指令リレー17は付勢されている。戸
開時間設定リレー接点14も開放している。エレベータ
かごが停止すると、走行リレーの常開接点10aが開放
し、戸開閉指令リレー17は消勢され、エレベータドア
は開放する。そして、エレベータドアの開放が完了する
と、戸開リレーが消勢し常閉接点18bは閉じる。所定
時間経過して戸開時間設定リレー接点14が閉じると、
+→常閉接点12b→戸開時間設定リレー接点14→戸
開釦15→戸安全スイッチ16→常閉接点18b→戸開
閉指令リレー17→−の回路によって、戸開閉指令リレ
ー17が付勢されエレベータドアは閉じる。
【0016】続いて、本実施例の特徴的な動作について
述べる。例えば、エレベータかごが1階に上昇方向で停
止したとする。なお、この場合にも、上記の通常動作は
当然行なわれる。エレベータかごが停止し、エレベータ
ドアが開放すると戸開検出スイッチ19が閉成する。こ
のとき、常閉接点10c、かご位置接点1Fb、上昇運
転リレー接点11Ubも閉成している。したがって、+
→常閉接点10c→かご位置接点1Fb→戸開検出スイ
ッチ19→上昇運転リレー接点11Ub→上昇戸開反転
指令釦ランプ1UBL→−の回路によって、1階の上昇
戸開反転指令釦ランプ1UBLが点灯する。
【0017】そして、エレベータドアが閉じつつある閉
動作中に、1階の上昇戸開反転指令釦1UBを押すと、
常閉接点10b、かご位置接点1Fa、上昇運転リレー
接点11Uaが閉成しているので、+→常閉接点10b
→かご位置接点1Fa→上昇運転リレー接点11Ua→
上昇戸開反転指令釦1UB→戸開反転指令リレー12→
−の回路によって、戸開反転指令リレー12が付勢され
、常閉接点12bが開き、常開接点12aが閉じる。 常閉接点12bが開放されると、戸開閉指令リレー17
は消勢され、エレベータドアは再び開き、常開接点18
aは閉じる。また、常開接点12aが閉じるために、+
→常開接点12a→常開接点18a→戸開反転指令リレ
ー12→−の回路によって、戸開反転指令リレー12は
自己保持状態となる。エレベータドアが全開状態となり
開動作が完了すると、常開接点18aは開き、戸開反転
指令リレー12は消勢され、常閉接点12bが閉じるの
で、+→常閉接点12b→戸開時間設定リレー接点14
→戸開釦15→戸安全スイッチ16→常閉接点18b→
戸開閉指令リレー17→−の回路によって、再び、戸開
閉指令リレー17が付勢され、エレベータドアは閉じる
。なお、ここでは1階の上昇方向について説明をしたが
、下降方向についても同様である。
【0018】このように、本実施例のエレベータドアの
制御装置では、上昇専用呼登録キースイッチ1U,下降
専用呼登録キースイッチ1D等の特殊なスイッチを操作
することによりVIP専用運転等の専用の呼登録が可能
な専用乗場呼登録手段と、前記専用乗場呼登録手段とは
別個に設けられた上昇戸開反転指令釦1UB,下降戸開
反転指令釦1DB等の所定の釦を、エレベータドアが閉
じつつある閉動作中に操作することにより、前記閉動作
中のエレベータドアを再度開方向に反転し、全開となる
まで戸開動作を続行する戸開反転指令リレー12等から
なる戸開反転指令手段とを備えている。
【0019】即ち、本実施例は、上昇専用呼登録キース
イッチ1U,下降専用呼登録キースイッチ1Dとは別個
に設けられた通常の上昇戸開反転指令釦1UB,下降戸
開反転指令釦1DBを操作することにより、閉動作中の
エレベータドアを再度開方向に反転し、全開となるまで
戸開動作を続行するものである。
【0020】したがって、上昇専用呼登録キースイッチ
1U,下降専用呼登録キースイッチ1Dの操作が可能な
キー保持者等の特定者によってのみ専用呼登録ができる
。また、専用呼登録による専用運転中においても、単に
、上昇戸開反転指令釦1UB,下降戸開反転指令釦1D
Bを押すだけで、閉動作中のエレベータドアを誰でも開
動作に簡単に反転できるので、従来のように上昇専用呼
登録キースイッチ1U,下降専用呼登録キースイッチ1
Dを操作することなく、咄嗟に、エレベータドアの開閉
動作の反転ができる。しかも、上昇専用呼登録キースイ
ッチ1U,下降専用呼登録キースイッチ1Dと上昇戸開
反転指令釦1UB,下降戸開反転指令釦1DBとを各々
別個に設けたので、専用呼びと戸開反転指令とが間違う
ことがなく、専用呼びが無用に登録されることがない。 このため、専用運転中の安全が確保でき、サービスの向
上が図れる。
【0021】特に、上記実施例のように、上昇戸開反転
指令釦1UB,下降戸開反転指令釦1DBが有効である
旨を上昇戸開反転指令釦ランプ1UBL,下降戸開反転
指令釦ランプ1DBLの点灯表示によって報知すること
により、エレベータ乗場の乗客は上昇戸開反転指令釦1
UB,下降戸開反転指令釦1DBの操作が可能なことを
知ることができ、適確な釦操作ができる。
【0022】ところで、上記実施例では、1階のエレベ
ータ乗場で説明したが、複数の階床であっても適用でき
る。また、上記実施例では、上昇専用呼登録キースイッ
チ1U,下降専用呼登録キースイッチ1Dと上昇戸開反
転指令釦1UB,下降戸開反転指令釦1DBを共に専用
乗場釦1に組込んだが、例えば、上昇専用呼登録キース
イッチ1U,下降専用呼登録キースイッチ1Dは秘書机
に、上昇戸開反転指令釦1UB,下降戸開反転指令釦1
DBはエレベータ乗場に各々分けて設置してもよい。エ
レベータの台数も1台に制約されるものではなく、例え
ば、複数台数で構成される群管理方式のエレベータのう
ちの1台を専用運転とするような場合にも適用できる。 また、通常時は一般呼びにサービスさせ、必要時のみ専
用呼びにサービスさせるように構成してもよい。更に、
上記実施例では専用乗場呼登録手段用の特殊なスイッチ
としてキースイッチを使用したが、この他に暗証番号に
よる暗証釦等の特殊なスイッチを使用してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエレベー
タドアの制御装置は、専用乗場呼登録手段と、戸開反転
指令手段とを備えており、専用の呼登録用の特殊なスイ
ッチとは別個に設けられた所定の釦を操作することによ
り、閉動作中のエレベータドアを再度開方向に反転し、
全開となるまで戸開動作を続行するという簡易な構成に
より、特殊なスイッチの操作が可能な特定者によっての
み専用呼登録ができ、専用呼登録による専用運転中にお
いても、単に所定の釦を操作するだけで閉動作中のエレ
ベータドアを開動作に反転でき、専用呼びと戸開反転指
令とが間違うことがなく、専用呼びが無用に登録される
ことがないので、専用運転中の安全が確保でき、サービ
スの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例であるエレベータドア
の制御装置の専用乗場釦を示す正面図である。
【図2】図2は本発明の一実施例であるエレベータドア
の制御装置の制御回路を示す回路図である。
【符号の説明】
1        専用乗場釦 1U      上昇専用呼登録キースイッチ1UB 
   上昇戸開反転指令釦 1UBL  上昇戸開反転指令釦ランプ1D     
 下降専用呼登録キースイッチ1DB    下降戸開
反転指令釦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  特殊なスイッチを操作することにより
    専用の呼登録が可能な専用乗場呼登録手段と、前記専用
    乗場呼登録手段とは別個に設けられた所定の釦を、エレ
    ベータドアが閉動作中に操作することにより、前記閉動
    作中のエレベータドアを再度開方向に反転し、全開とな
    るまで戸開動作を続行する戸開反転指令手段とを具備す
    ることを特徴とするエレベータドアの制御装置。
JP3106205A 1991-05-13 1991-05-13 エレベータドアの制御装置 Pending JPH04338091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106205A JPH04338091A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 エレベータドアの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106205A JPH04338091A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 エレベータドアの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338091A true JPH04338091A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14427662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106205A Pending JPH04338091A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 エレベータドアの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107215731A (zh) * 2017-07-25 2017-09-29 广州日滨科技发展有限公司 一种泊梯锁、面板组件及电梯召唤盒
CN113387261A (zh) * 2020-03-14 2021-09-14 奥的斯电梯公司 响应于电梯门反转来管理电梯呼叫分配

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107215731A (zh) * 2017-07-25 2017-09-29 广州日滨科技发展有限公司 一种泊梯锁、面板组件及电梯召唤盒
CN107215731B (zh) * 2017-07-25 2019-02-12 日立楼宇技术(广州)有限公司 一种泊梯锁、面板组件及电梯召唤盒
CN113387261A (zh) * 2020-03-14 2021-09-14 奥的斯电梯公司 响应于电梯门反转来管理电梯呼叫分配
CN113387261B (zh) * 2020-03-14 2023-12-19 奥的斯电梯公司 响应于电梯门反转来管理电梯呼叫分配

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04338091A (ja) エレベータドアの制御装置
JPH0138134Y2 (ja)
JPH0592882A (ja) エレベータ利用者の乗場誘導装置
JPH0565429B2 (ja)
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JPH08231140A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JP2619002B2 (ja) エレベータの戸制御装置
JPS6326373Y2 (ja)
JP2892874B2 (ja) 群管理エレベーターの制御装置
JP4523135B2 (ja) エレベータ
JPH04266367A (ja) エレベーターの不停止階制御装置
JPH05294565A (ja) 身体障害者エレベーターの運転装置
JPS6338212Y2 (ja)
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JP2005132555A (ja) エレベータの運転装置
JPS63185785A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH0820481A (ja) エレベータ
JPH0564175U (ja) かご内インターホン回路
JPS6293187A (ja) 展望用エレベ−タの運転装置
JPS60102374A (ja) 車いす兼用エレベ−タの制御方法
JPH10330052A (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH07172723A (ja) エレベータの乗場の位置表示装置
JPH06115838A (ja) エレベータの案内装置
JPH04133664U (ja) エレベータ装置
JPH04223980A (ja) エレベータの制御装置