JPH04336695A - 双方向操作形自動取引装置 - Google Patents

双方向操作形自動取引装置

Info

Publication number
JPH04336695A
JPH04336695A JP3107944A JP10794491A JPH04336695A JP H04336695 A JPH04336695 A JP H04336695A JP 3107944 A JP3107944 A JP 3107944A JP 10794491 A JP10794491 A JP 10794491A JP H04336695 A JPH04336695 A JP H04336695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
input operation
automatic transaction
transaction device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3107944A
Other languages
English (en)
Inventor
Norinobu Kazama
風間 徳信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3107944A priority Critical patent/JPH04336695A/ja
Publication of JPH04336695A publication Critical patent/JPH04336695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動取引装置の操作機
構に係り、特に前面、後面のどちら側からでも取引の入
力操作が可能な双方向操作形自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の現金の預入れ、支払い、振込みを
行う自動取引装置は、いわゆる自動機コーナへ設置する
タイプであって、顧客操作部のある筺体上面が平面でな
いものが多く、また操作方向も一方向に限定されている
ため、同一フロアへの設置機種は、前面保守タイプか後
面保守タイプかの何れかに統一する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、自動取引装置の設置は、前記の自動機コーナ内の壁
面付近にほぼ限定され、フロア中央への設置には不適当
であり、空間の有効利用の観点からは問題があった。本
発明は上記の問題点に鑑み、前面側と後面側のどちら側
からでも顧客の入力操作が可能な双方向操作形自動取引
装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】特許請求の範囲に記載さ
れている。すなわち、本発明の目的は、筺体上面に設け
た取引媒体の入出口および入力操作案内表示を含む入出
力表示部と、筺体両側面に設けた顧客感知センサを備え
、該顧客感知センサが感知した方向に前記入力操作案内
表示の方向を切換えるように制御する制御部を備えるこ
とを特徴とする双方向操作形自動取引装置によって達成
される。
【0005】
【作用】上記の構成により、自動取引装置の前後何れの
方向からも容易に機器を操作でき、筺体側面に設けた顧
客感知センサまたはスイッチにより、画面のガイダンス
文字、イラストの表示方向の切換えができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1により説明する
。図1は、本発明の振込取引処理装置の一実施例の外観
斜視図である。筺体構造は筺体本体1と、前パネル2、
上面パネル3から構成されており、前パネル2は矢印B
方向に、上面パネル3は矢印A矢方向にそれぞれ片側開
閉が可能である。上面パネル3には、顧客操作に必要な
機構部を全て取付ている。実施例では磁気カードの入出
、取引明細書の排出を行なう媒体入出口5および暗証や
金額の入力および前記入力に必要な案内用の画面表示を
行なうタッチパネル付CRT4である。請求項1記載の
入力操作案内表示部を含む入出力表示部とは、例えば実
施例のタッチパネル付CRTを指すものとする。
【0007】図2は、媒体入出口5の詳細を示す斜視図
である。磁気カード8は、磁気カード挿入取出し口10
から下方向に挿入し上方向に排出される。明細書9は、
明細書排出口11より磁気カード8の裏面と接して上方
向へ排出される。
【0008】図3は、本発明の顧客センサの一実施例の
動作説明図で、図3(イ)は顧客不在時の状態を示すも
のである。この状態では顧客感知センサ6、7は常時顧
客の来店を探知している状態であり、タッチパネル付C
RT4の画面内表示は顧客感知センサ6の方向、7の方
向共に取扱中の表示となっている。図3(ロ)は顧客P
に対する検知動作を示し、顧客感知センサ6が顧客Pを
検知すると同時に、タッチパネル付CRT4の画面内表
示は顧客操作画面に切換えられ、画面読み取りは矢印a
方向が上下、矢印b方向が左右を表示し、顧客Pは指定
された順序に従って取引を行うことができる。図3(ハ
)は、顧客感知センサ7が顧客Qを検知した時の動作を
示し、画面の読み取りは矢印c方向が上下、矢印d方向
が左右を表示し、顧客Pは指定された順序に従って同様
に取引を行うことができる。
【0009】図4は、顧客感知センサ6、7に替えて入
力操作案内表示方向切換スイッチ13、14を設けた実
施例である。図4(イ)のように顧客Pは入力操作案内
表示方向切換スイッチ13を押下することにより、顧客
操作画面が手前側に向くように切換えて取引を行いまた
、図4(ロ)では、顧客Qは入力操作案内表示方向切換
スイッチ14を押下し、顧客操作画面を逆方向に切換え
て取引を行う。
【0010】図5では、図4の入力操作案内表示方向切
換スイッチ13、14を入力操作案内画面のメニュー部
に設けた実施例である。顧客不在時の画面を表示する際
に両側に顧客操作画面切換メニューを備え、手前側の顧
客Pは画面切換ボタン15を、向い側の顧客Qは画面切
換ボタン16を押下することにより、それぞれの方向に
画面を切換えて取引を行う。
【0011】図6(イ)(ロ)(ハ)(ニ)は実装図を
示し、(イ)は正面図、(ロ)は右側面図、(ハ)は左
側面図、(ニ)は上面図である。これら各図に示すよう
に、顧客操作に必要な機構部であるタッチパネル付CR
T4及び、媒体入出口5を実装している。
【0012】図7は、媒体機構部17の内部実装図であ
り、磁気カード8の搬送路は媒体入出口5から一直線状
に形成されている。また、明細書印字部31を含む明細
書発行、回収ユニットの明細書搬送路36は、磁気カー
ド搬送路34と平行に配置され、媒体入出口5において
磁気カード搬送路34と合流する配置となっている。
【0013】図8は、本実施例の制御部を中心とするハ
ードウェアの構成を示すブロック図である。
【0014】上記実施例によれば、筺体の水平上面に顧
客操作画面及びカード、明細書の挿入、取出し口である
媒体入出口5と、顧客感知センサ6、7を備え、前後両
方向からの顧客の来店を検知できるから、一方向からだ
けでなく前後双方向からの取引操作が可能となり、自動
取引装置を自動機センサ内の窓口の前面、またはフロア
の中央など任意に設置位置を決めることができ、店舗内
のレイアウト計画を豊富なバリエーションのなかから選
択することができる。
【0015】
【発明の効果】本発明の実施により、双方向用に操作機
構部を装備する必要がなく、設置スペースの節減と設置
費用の低減に与える効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振込取引処理装置の一実施例の外観斜
視図である。
【図2】図1に示す実施例の磁気カード、明細書挿入取
出し口拡大斜視図である。
【図3】本発明の顧客センサの一実施例の動作説明図で
ある。
【図4】本発明のガイダンス画面切換スイッチの一実施
例の動作説明図である。
【図5】本発明のガイダンス画面内切換装置の一実施例
の動作説明図である。
【図6】本発明の顧客操作機器の一実施例の実装図であ
る。
【図7】本発明の磁気カード、明細書取扱い機構部の一
実施例の内部実装図である。
【図8】本発明の制御部ハードウェア構成の一実施例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1  筺体本体 2  前パネル 3  上面パネル 4  タッチパネル付CRT 5  媒体入出口 6、7  顧客感知センサ 8  磁気カード 9  明細書 10  磁気カード挿入取出し口 11  明細書排出口 12  フリッカランプ 13、14  入力操作案内表示方向切換スイッチ15
、16  画面切換ボタン 17  媒体機構部 31  明細書印字部 34  磁気カード搬送路 36  明細書搬送路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  筺体上面に設けた取引媒体の入出口お
    よび入力操作案内表示部を含む入出力表示部と、筺体両
    側面に設けた顧客感知センサを備え、該顧客感知センサ
    が感知した方向に前記入力操作案内表示部の表記方向を
    切換えるように制御する制御部を備えることを特徴とす
    る双方向操作形自動取引装置。
  2. 【請求項2】  前記顧客感知センサに替えて、入力操
    作案内表示方向切換スイッチを有することを特徴とする
    請求項1記載の双方向操作形自動取引装置。
  3. 【請求項3】  前記顧客感知センサに替えて、入力操
    作案内画面切換ボタンを前記表示部に有することを特徴
    とする請求項1記載の双方向操作形自動取引装置。
JP3107944A 1991-05-14 1991-05-14 双方向操作形自動取引装置 Pending JPH04336695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107944A JPH04336695A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 双方向操作形自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107944A JPH04336695A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 双方向操作形自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04336695A true JPH04336695A (ja) 1992-11-24

Family

ID=14472011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3107944A Pending JPH04336695A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 双方向操作形自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04336695A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009672A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Glory Ltd 貨幣取引処理装置
JP2008204337A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客操作型端末装置
JP2009140430A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Glory Ltd 貨幣取引処理装置
JP2009259281A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Glory Ltd 貨幣取引処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009672A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Glory Ltd 貨幣取引処理装置
JP2008204337A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客操作型端末装置
JP2009140430A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Glory Ltd 貨幣取引処理装置
JP2009259281A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Glory Ltd 貨幣取引処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512707B2 (ja) 自動取引装置
JP4935475B2 (ja) 入力装置
JP3573426B2 (ja) カード処理装置及びカード決済システム
JPH10149258A (ja) 入力操作装置
JPH04336695A (ja) 双方向操作形自動取引装置
JPH05346923A (ja) 表示・入力装置
JPH08180252A (ja) 自動販売機の表示装置
KR101040898B1 (ko) 금융자동화기기의 스피커 및 마이크 출력 제어 방법을 채택한 금융자동화기기
JP5061648B2 (ja) 自動取引装置
JP3703954B2 (ja) 情報入力装置および自動取引装置
US6581024B1 (en) Consumer transaction facility
JPS6162192A (ja) 運用表示装置
JPH11312264A (ja) 操作・表示装置および自動取引装置
JP2006244104A (ja) 自動取引装置
JPH0546843A (ja) 現金自動取引装置用操作パネル
JPH05189639A (ja) 現金自動取引機
JP2575672Y2 (ja) Pos端末用キーボード装置
JP2810226B2 (ja) 振込取引処理装置
JP2926349B2 (ja) 電子機器
JPS6143784A (ja) 操作手順表示装置
JP2023038389A (ja) 販売データ処理システム
JPH1040447A (ja) 取引システム及び取引装置
JPS63296170A (ja) 自動取引装置
JP2805946B2 (ja) カード処理装置
JPH0512530A (ja) 現金自動取引装置