JPH04330045A - デアセチルコルヒチンの製造方法 - Google Patents

デアセチルコルヒチンの製造方法

Info

Publication number
JPH04330045A
JPH04330045A JP41368390A JP41368390A JPH04330045A JP H04330045 A JPH04330045 A JP H04330045A JP 41368390 A JP41368390 A JP 41368390A JP 41368390 A JP41368390 A JP 41368390A JP H04330045 A JPH04330045 A JP H04330045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colchicine
deacetylcolchicine
formula
expressed
actions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41368390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894366B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Akiyama
澄 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIGEN KENKYUSHO KK
Original Assignee
BIGEN KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIGEN KENKYUSHO KK filed Critical BIGEN KENKYUSHO KK
Priority to JP41368390A priority Critical patent/JP2894366B2/ja
Priority to AU89820/91A priority patent/AU634921B2/en
Priority to CA002058060A priority patent/CA2058060A1/en
Priority to US07/810,883 priority patent/US5220002A/en
Priority to EP91311942A priority patent/EP0493064B1/en
Priority to AT91311942T priority patent/ATE118477T1/de
Priority to DE69107431T priority patent/DE69107431T2/de
Priority to ES91311942T priority patent/ES2071241T3/es
Priority to DK91311942.6T priority patent/DK0493064T3/da
Priority to CN91112823A priority patent/CN1028362C/zh
Priority to SU915010441A priority patent/RU2065863C1/ru
Priority to KR1019910024165A priority patent/KR920012011A/ko
Publication of JPH04330045A publication Critical patent/JPH04330045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894366B2 publication Critical patent/JP2894366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は優れた制癌作用、抗菌作用その他
の生理活性を有するコルヒチン誘導体の合成中間体とし
て有用であり且つそれ自体もまた制癌作用を有するデア
セチルコリヒチンの新規な製造法に関する。
【0002】デアセチルコリヒチン(別名:トリメチル
コルヒチン酸メチルエーテル)はそれ自体既知の化合物
であり、その製造方法として、従来、コルヒチンに鉱酸
例えば20〜30%硫酸を用いて加水分解して脱アセチ
ル化する方法が採用されている。しかし、この方法では
アセチル基の離脱と同時に7員環部分のメチル基も離脱
してコルヒチン酸(別名:トリメチルコルヒチン酸)す
るので、このコルヒチン酸にジアゾメタンを作用させて
メチル化する必要がある。その際、デアセチルコリヒチ
ンと同時にその異性体であるイソデアセチルコルヒチン
が副生するため、デアセチルコルヒチンの収率の低下を
まねくと同時に、純粋なデアセチルコルヒチンを得るた
めには更に煩雑な精製操作を必要とするなどの欠点があ
る[J.Am.Chem.Soc.,75,5292(
1953)参照]。
【0003】本発明者らは、上記従来法の如き欠点を伴
わず、簡便かつ好収率でデアセチルコルヒチンを製造す
る方法について鋭意検討を行なった結果、今回、メール
ワイン(Meerwein)試薬を利用することによっ
て、コルヒチンから一段階の反応工程でイソデアセチル
コルヒチンの副生なく、収率よく容易にデアセチルコリ
ヒチンを製造することができることを見い出し本発明を
完成した。
【0004】かくして、本発明によれば、式
【0005
【化3】
【0006】で示されるコルヒチンをトリアルキルオキ
ソニウムフルオロボレートと反応させた後、水で処理す
ることを特徴とする式
【0007】
【化4】
【0008】で示されるデアセチルコルヒチンの製造方
法が提供される。
【0009】コルヒチンとトリアルキルオキソニウムフ
ルオロボレートとの反応は、通常、塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、ジクロロエチレン、トリクロロ
エチレンなどのハロゲン化炭化水素;エチルエーテル、
メルセロソルブなどの脂肪族エーテル類;ベンゼン、ト
ルエンなどの芳香族炭化水素等の不活性有機溶媒中にお
いて、約0゜〜約30℃間の温度、好ましくは約0℃〜
ほぼ室温において行なうことができる。
【0010】コルヒチンと反応せしめられるトリアルキ
ルオキソニウムフルオロボレートは下記式
【0011】
【化5】(R)3O+・BF4−      (III
)式中、Rはアルキル基を表わす、で示される化合物で
あり、具体的には、メールワイン試薬として知られてい
るトリエチルオキソニウムフルオロボレート[(C2H
5)3O+・BF4−]が好適である。
【0012】上記トリアルキルオキソニウムフルオロボ
レートは、コルヒチン1モル当り、一般に1〜2モル、
好ましくは1〜1.5モルの範囲内で使用することがで
きる。
【0013】コルヒチンとトリアルキルオキソニウムフ
ルオロボレートとの反応により、下記式
【0014】
【化6】
【0015】式中、Rは前記定義のとおりである、で示
される化合物が生成すると推定される。
【0016】生成する上記式(IV)の化合物はそのま
ま水で処理することにより、前記式(II)のデアセチ
ルコルヒチンを得ることができる。水での処理は、通常
、約0゜〜約30℃間の温度、特に室温において約30
分〜3時間程度撹拌することにより行なうことができる
。水は出発原料として使用するコルヒチン1モル当り少
なくとも1モル、通常は大過剰で使用することができる
【0017】これにより、水層中に溶解した状態でデア
セチルコリンが生成し、これはそれ自体既知の方法によ
り水層から分離、生成することができる。例えば、該水
層に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリを加えてpH約9
〜約10の範囲内のアルカリ性にした後、酸化メチレン
、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエチレン、トリ
クロロエチレンなどのハロゲン化炭化水素;エチルエー
テル、メチルセロソルブなどの脂肪族エーテル類;ベン
ゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素等の有機溶媒を用
いて抽出処理することによりデアセチルコルヒチンを分
離することができる。
【0018】このようにして分離されるジアセチルコル
ヒチンは、さらに例えば酒石酸塩、リンゴ酸塩等の塩に
変えることにより精製することができる。
【0019】次に実施例により、本発明の方法をさらに
具体的に説明する。
【0020】
【実施例1】コルヒチン(4.00g、10mmol)
を乾燥塩化メチレンに溶解させ0℃に冷却し、トリエチ
ルオキソニウムフルオロボレート(メールワイン試薬)
の塩化メチレン溶液(15mmol)を滴下する。0℃
で1時間撹拌したのち、室温でさらに5時間撹拌する。 反応混合物に30mlの水を加え1時間撹拌する。撹拌
後分液ロートで水層を分離する。塩化メチレン層をさら
に50mlの水で5回抽出する。塩化メチレン層は硫酸
マグネシウムで乾燥しコルヒチンの回収に用いる。
【0021】水層を1N水酸化ナトリウムを用い、pH
10とし、クロロホルムで抽出する。クロロホルム層を
硫酸マグネシウムで乾燥した後、エバポレーターで濃縮
する。残渣に30mlのエタノールを加え溶解させ、D
−酒石酸1gを加え1時間加熱する。室温に冷却した後
生じた沈殿をロ過する。得られた酒石酸塩をデシケータ
ーを用い乾燥する(mp219−220℃で分解)。
【0022】酒石酸塩を50mlの水に溶解させ、1N
水酸化ナトリウムで再びpH10とし、クロロホルムで
抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥した後、エバポレー
ターで減圧濃縮することにより油状のデアセチルコルヒ
チンを得る。1.38g、収率39%。
【0023】なお、最初の塩化メチレン層をシリカゲル
カラムクロマトグラフイーを用い、ベンゼン−アセトン
溶媒流出部分より未反応のコルヒチンを回収することが
できる(1.71g)。これを差し引くと上記デアセチ
ルコルヒチンの収率は61%となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 で示されるコルヒチンをトリアルキルオキソニウムフル
    オロボレートと反応させた後、水で処理することを特徴
    とする式 【化2】 で示されるデアセチルコリヒチンの製造方法。
JP41368390A 1990-12-25 1990-12-25 デアセチルコルヒチンの製造方法 Expired - Lifetime JP2894366B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41368390A JP2894366B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 デアセチルコルヒチンの製造方法
AU89820/91A AU634921B2 (en) 1990-12-25 1991-12-17 Deacetylcolchicine derivatives
CA002058060A CA2058060A1 (en) 1990-12-25 1991-12-19 Deacetylcolchicine derivatives
US07/810,883 US5220002A (en) 1990-12-25 1991-12-20 Deacetylcolchicine derivatives
AT91311942T ATE118477T1 (de) 1990-12-25 1991-12-23 Deacetylcolchicinderivate.
DE69107431T DE69107431T2 (de) 1990-12-25 1991-12-23 Deacetylcolchicinderivate.
EP91311942A EP0493064B1 (en) 1990-12-25 1991-12-23 Deacetylcolchicine derivatives
ES91311942T ES2071241T3 (es) 1990-12-25 1991-12-23 Derivados de desacetilcolchicina.
DK91311942.6T DK0493064T3 (da) 1990-12-25 1991-12-23 Deacetylcolchicinderivater
CN91112823A CN1028362C (zh) 1990-12-25 1991-12-24 脱乙酰基秋水仙素衍生物的制备方法
SU915010441A RU2065863C1 (ru) 1990-12-25 1991-12-24 Производные дезацетилколхицина, способ их получения и противоопухолевая композиция
KR1019910024165A KR920012011A (ko) 1990-12-25 1991-12-24 데아세틸콜히친 유도체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41368390A JP2894366B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 デアセチルコルヒチンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330045A true JPH04330045A (ja) 1992-11-18
JP2894366B2 JP2894366B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=18522269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41368390A Expired - Lifetime JP2894366B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 デアセチルコルヒチンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894366B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348605C (zh) * 2003-06-06 2007-11-14 因德纳有限公司 秋水仙碱苷类似物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348605C (zh) * 2003-06-06 2007-11-14 因德纳有限公司 秋水仙碱苷类似物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2894366B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469634B2 (ja)
JPH04330045A (ja) デアセチルコルヒチンの製造方法
JP3489874B2 (ja) 2−アザビシクロ[2.2.1] ヘプト−5− エン−3− オンの製造方法
JPH0782207A (ja) フルオレノンの製造方法およびそれに用いる酸化触媒
JPH0597782A (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JPS62132849A (ja) D−またはL−N−t−ブトキシカルボニル−O−ベンジルセリンの製造方法
US3751462A (en) Process for preparation of substituted fluoromethanesulfonanilides
EP0040830B1 (en) Method for the preparation of (e)-4-bromo-2-methylbut-2-en-1-al
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
JP3998074B2 (ja) ポドフィロトキシンの脱メチル化方法
JPS62298546A (ja) アニスアルデヒドの製造法
KR910003636B1 (ko) 벤조페논 옥심화합물의 제조방법
JPH0159266B2 (ja)
JP3669726B2 (ja) 光学活性3−(p−アルコキシフェニル)グリシッド酸エステル誘導体の製造方法
JP3998076B2 (ja) ポドフィロトキシンの脱メチル化
JPH1112265A (ja) 7−イソプロポキシイソフラボンの製造方法
JPS58216159A (ja) キノリン誘導体の製造方法
JPS6155914B2 (ja)
JPH054382B2 (ja)
JPS6126902B2 (ja)
JPH0816093B2 (ja) 2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフトキシ)−クロロチオホルメイトの製造方法
JPH041146A (ja) ジクロロ‐(2,2)‐パラシクロファンの製造方法
JPH0881427A (ja) [[4−置換アセチル−o−フェニレン]ジオキシ]ジ酢酸誘導体及びその製造方法
JPS61151165A (ja) ポリチオビスフエノ−ルの製法
JPS62190176A (ja) スピロジエノン類の製造方法