JPS58216159A - キノリン誘導体の製造方法 - Google Patents

キノリン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS58216159A
JPS58216159A JP57101122A JP10112282A JPS58216159A JP S58216159 A JPS58216159 A JP S58216159A JP 57101122 A JP57101122 A JP 57101122A JP 10112282 A JP10112282 A JP 10112282A JP S58216159 A JPS58216159 A JP S58216159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diethylaminoethyl
acid amide
formula
reaction
quaternary ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57101122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256352B2 (ja
Inventor
Tamiro Kamifuji
上藤 民郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YODOGAWA SEIYAKU KK
Original Assignee
YODOGAWA SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YODOGAWA SEIYAKU KK filed Critical YODOGAWA SEIYAKU KK
Priority to JP57101122A priority Critical patent/JPS58216159A/ja
Publication of JPS58216159A publication Critical patent/JPS58216159A/ja
Publication of JPH0256352B2 publication Critical patent/JPH0256352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキノリン誘導体の製造方法に関する。さらに詳
しくは、本発明は、式 で示される2−ブトキン−N−(2−ジエチルアミノエ
チル)シンコニン酸アミドを製造するに際し,一般式 (式中,Xはハロゲン原子を表わす。)で示される2−
ハロゲノ−N−(2−ジエチルアミノエチル)シンコニ
ン酸アミドとn−ブチルアルコールとを,アルカリ水溶
液および疎水性有機溶媒の共存下において,一般式 で示される第4級アンモニウムイオンを含む塩の存在の
下に反応させることを特徴とするキノリン誘導体の製造
方法を提供するものである。
本発明の目的物である式〔I〕で示されるキノリン誘導
体を塩酸塩化したものは局所麻酔薬として重要な化合物
である。
式〔I〕に示されるキノリノ誘導体の一般的合成法とし
ては、一般式(式中、Xはハロケン原子を表わす。)で
示される2−ハロゲノ−N−(2−ジエチルアミノエチ
ル)シンコニン酸アミドに、金属アルカリとn−ブチル
アルコールより得られるアルコラードを作用せしめるこ
とによって合成する方法が知られている。
しかしfiがら、この方法では高価な、かつ取扱い上危
険な金属ナトリウムとか、水素化すI・リウム等の禁水
性のアルカリ金属化合物を使用するばかりではなく、ア
ルコラード合成時に発生する水素の除外設備を必要とす
る。又、溶媒としてn〜ブチルアルコールを使用した場
合1反応後、過剰のn−ブチルアルコ−ノーを回収する
際、過剰のアルコラード存在下で、生成したキノリン誘
導体のアミド残基を痛め、引いては収率の低下を惹起す
る等、工業的に不利となる点が極めて多い。
本発明老は、上記従来法の欠点を克服して容易に、かつ
高収率で式〔I〕に示されるキノリン誘導体を合成する
方法について研究を重ねた。
その結果、安価で、かつ取扱い容易なアルカリ水溶液と
疎水性有機溶媒の共存下1こ、特定のアンモニウムイオ
ンを含む塩を存在させることによって目的を達成しうろ
ことを見い出し1本発明を完成するに至った。
本発明の出発原料である式(113で示される2−ハロ
ゲノ−N−(2−ジエチルアミノエチル)ンンコニン酸
アミドは、有機合酸化学第9巻138ぺ−2(亀谷)に
記載の方法により容易に合成される。
本発明の方法において用いる溶媒は、アルカリ水溶液お
よび疎水性有機溶媒である。この疎水性溶媒としては、
特に制限はないが、クロロホルム、塩化メチレン、1,
2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、酢酸エチル。
ヘキサン、ベンゼン、トルエンなどが好適に使用される
。又、アルカリ水溶液は水酸化す)IIウム水溶液、水
酸化カリウム水溶液など9通常のものでよく特に制限は
ない。
このアルカリ水溶液の濃度および添加量は、各種条件に
より異なり一義的に定めることはできないが2反応系の
pITが9〜14となるように調節することが好ましい
。通常の場合は上記有機溶媒100容量部に対して、ア
ルカリ水溶液を1〜100容砒部の割合でIInえ、十
分に攪拌を行い、エマルジョンを形成する。
次に本発明において用いる原料化合物CI)およびn−
ブチルアルコールの使用用は特に制限はなく、理論的に
は雨音を等モルの割合で用いわばよい。しかし2通常は
(n)化合物に対してn−ブチルアルコールを1〜5倍
当量の割合で用いることが好ましい。
本発明の方法において2反応系中に存在せしめる一般式
〔m〕で表わされる第4級アンモニウムイオンを含む塩
は相関移動触媒として作用するものである。
この反応において、上記第4級アンモニウムイオンを含
む塩を使用しない場合には1反応は極めて遅く、加水分
解による副生物が生成し易く、実用的でない。これに対
して本発明のように第4級アンモニウムイオンを含む塩
を用いると1反応は速やかに進行し、しかし、副生物の
生成が抑制され。
短時間に目的とするキノリン誘導体が、はゾ定量的収率
で得られる。
反応系中に生成するアルコキンアニオンをアルカリ水溶
液相から有機溶媒相−、速やかに移動せしめる。いわゆ
る相関移動触媒として作用する一般式Cl1l〕で示さ
れる第4級アンモニウムイオンを含む塩としては、各種
のものが考えられるがテトラメチルアンモニウムブロマ
イド等のテトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルア
ンモニウムクロライド等のテトラブチルげンモニウム塩
、テトラブチルアンモニウムブロマイド等のテトラブチ
ルアンモニウム塩、ペンノルトリエナルアンモニウムブ
ロマイト′等のベンジルトリエチルアンモニウム塩、オ
クチルトリエチルアンモニウムブロマイド等のオクチル
トリエチルアンモニウム塩などが好適である。その他に
テトラプロピルアノモニウムブロマイド、トリオクチル
メチルアンモニウムブロマイド トリエチルアンモニウムブロマイド、ドデシルトリエチ
ルアンモニウムブロマイド、セチルトリエチルアンモニ
ウムブロマイド等をあげることができる。
なお、本発明の方法において上記第4級アンモニウムイ
オンを含む塩の添加量は特に制限はなく,各種条件に応
じて適宜選定すればよむ)が、通常+1〔■〕化合物に
対して005〜010倍当量の範囲とするこ々が好まし
く。
経済的である。又,反応温度は特に制限はないが,20
〜80℃の範囲で特に好結果が得られる。
次に本発明の実施例を示す。
(実施例1) 32りの水酸化ナトリウムを水5m1.に溶解し,これ
にn−ブチルアルコール5.9f,2−クロロ−N−(
2−ジエチルアミノエチル)シンコニン酸アミドの6.
19をトルエン43−に溶かした溶液,さらに。
ベンジルトリエチルアンモニウムクロライド0.3fを
加えて60℃にnQ温し,8時間激しく攪拌した。
反応後,室温に冷却して水50m7!で2〜3回洗浄,
分液した後,無水硫酸マグネシウムで乾燥し,溶媒を留
去して粗2ーブトキシ−N−(2−ジエチルアミノエチ
ル)シンコニン酸アミド682を得た。
(1111919.o%)。これをメタノール−水より
再結晶精製して,642の白色結晶を得たo +np6
4ー65°,  TLC (Dioxane : Ac
OH10: 1 )で単一のスポットを示す。
(実施例2) 実施例1において,ベンジルトリエチルアンモニウムク
ロライドの代りに,テトラブチルアンモニウムブロマイ
ドの50%水溶液084fを用い,実施例1と同様にし
て,2−ブトキシ−N−(2−ジエチルアミノエチル)
シンコニン酸アミド652を得た。  mp  64.
5。
(実施例3) 芙Tm例1において,ベンジルトリエチルアンモニウム
クロライドの代りに,硫酸水素テトラ−n−ブチルアン
モニウム0.44fを用い,実施例1と同様にして,2
−ブトキシ−N−(2−ジエチルアミノエチル)シンコ
ニン酸マミド6.3 fを得た。 mp64〜65。
(実施例4) 実jul+において、トルエンの代りにクロロホルム4
0−を用い。
実施例1と同様+こして、2−ブトキシ−N−(2−ジ
エチルアミノエチル)ンンコニン酸アミド622を得た
。 mp65〜66゜(実施例5) 実施例1において、トルエノの代りにエチルエーテル4
0−を用い。
反応温度を35℃とし2反応時間を16時間とすること
以外は実施例1と同様にして、2−ブトキン−N−(2
−ジエチルアミノエチル)シンコニン酸アミド 60り
を得た。 mり  63〜64゜7(完)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 で示される2−ブトキン−N−(2−ジエチルアミノエ
    チルン酸アミドを製造するに際し,一般式 (式中,Xはハロゲン原子を表わす。)で示される2−
    ハロゲノ−N−(2−ジエチルアミンエチル)シンコニ
    ン酸アミドとn−ブチルアルコールとを,アルカリ水溶
    液および疎水性有機溶媒の共存下において,一般式 %式%[ で示される第4級アンモニウムイオンを含む塩の存在の
    下に反応させることを特徴とするキノリン誘導体の製造
    方法。
JP57101122A 1982-06-11 1982-06-11 キノリン誘導体の製造方法 Granted JPS58216159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101122A JPS58216159A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 キノリン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101122A JPS58216159A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 キノリン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216159A true JPS58216159A (ja) 1983-12-15
JPH0256352B2 JPH0256352B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=14292263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101122A Granted JPS58216159A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 キノリン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106496120A (zh) * 2016-10-14 2017-03-15 昆明源瑞制药有限公司 一种盐酸辛可卡因的制备方法
CN108003097A (zh) * 2017-12-26 2018-05-08 山东诚汇双达药业有限公司 一种辛可卡因的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1825623A (en) * 1931-09-29 Oonhohachzn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1825623A (en) * 1931-09-29 Oonhohachzn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106496120A (zh) * 2016-10-14 2017-03-15 昆明源瑞制药有限公司 一种盐酸辛可卡因的制备方法
CN108003097A (zh) * 2017-12-26 2018-05-08 山东诚汇双达药业有限公司 一种辛可卡因的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256352B2 (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526049A (ja) ベンゾイソキサゾールメタンスルホニルクロリドの調製及びゾニスアミドを形成するためのそのアミド化の方法
JPH07267931A (ja) スルホンアミド誘導体の製造方法
JPS58216159A (ja) キノリン誘導体の製造方法
JPH08311025A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPH07206816A (ja) 2,4,5−トリブロモピロール−3−カルボニトリルの調製方法
JP3477631B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JPH04308538A (ja) ハロゲン化方法
JP2535711B2 (ja) N−エチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩の製法
JPS58216160A (ja) キノリン誘導体の製造方法
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
JPS6158461B2 (ja)
EP0005280B1 (en) A process for the reduction of carboxylic acid halides to corresponding aldehydes
JP2743198B2 (ja) シクロペンタン類
JP2894366B2 (ja) デアセチルコルヒチンの製造方法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPS58154537A (ja) オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法
KR960010100B1 (ko) 2-메틸디티오카바즈산 에스테르의 제조방법
JP3443584B2 (ja) N−tert−ブチルピラジンカルボキサミド類の製造方法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
JPH0150219B2 (ja)
JPS5923314B2 (ja) 新規ピロ−ル誘導体
JPS6126902B2 (ja)
JPH06306059A (ja) 新規ヒドラゾン化合物、及びトリアゾール化合物の製造法
JPH05140121A (ja) 1,2,3−トリアゾールの製法
JPH07118219A (ja) ヒドラゾン化合物の製造方法