JPH04328154A - 熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法

Info

Publication number
JPH04328154A
JPH04328154A JP9856391A JP9856391A JPH04328154A JP H04328154 A JPH04328154 A JP H04328154A JP 9856391 A JP9856391 A JP 9856391A JP 9856391 A JP9856391 A JP 9856391A JP H04328154 A JPH04328154 A JP H04328154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
thermoplastic polyester
coloring
color
purple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9856391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hongo
本郷 保博
Hiroshi Marikawa
鞠川 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP9856391A priority Critical patent/JPH04328154A/ja
Publication of JPH04328154A publication Critical patent/JPH04328154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/12Perinones, i.e. naphthoylene-aryl-imidazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐光性、耐昇華性、耐
溶剤性等の堅牢性に優れると共に鮮明で透明感のある染
料的な色調に熱可塑性ポリエステルを着色することので
きる顔料を用いた熱可塑性ポリエステル用着色剤および
熱可塑性ポリエステルの着色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、熱可塑性ポリエステルの色感につ
いて不透明なパステル調を与える顔料特有の色相よりも
鮮明で透明感のある、所謂染料的な色相が好まれるが、
染料では耐光性・耐昇華性等の堅牢性に優れ、しかもポ
リエステルの溶融温度である280〜290°の高温に
も耐えられるようなものが非常に少ないのが現状である
【0003】従来、紫色系染顔料としては、顔料系では
C.I.ピグメント  バイオレット23等のジオキサ
ジン系バイオレット顔料等が、また染料系ではC.I.
ソルベント  バイオレット  14等のアンスラキノ
ン系バイオレット染料等が知られており、それぞれ紫色
の着色剤として用いられる他、赤紫色〜茶褐色、例えば
ワイン色調色用の青味付染顔料および青紫色〜紺色、例
えばネイビーブルー色調色用の赤味付染顔料としても用
いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ジ
オキサジン系バイオレット顔料は、熱可塑性ポリエステ
ルの着色に用いた場合、耐昇華性、耐溶剤性は良好であ
るが、耐光性が非常に悪く、色調は鮮明性、透明性に劣
り、しかも顔料特有のブロンズ現象があり、観察方向に
より赤味色調が浮いて見えるという課題がある。
【0005】また、アンスラキノン系バイオレット染料
は、熱可塑性ポリエステルの着色に用いた場合、鮮明で
透明感のある色調を与えるが、耐光性、耐昇華性、耐溶
剤性等の各種堅牢性に劣るという課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、この様な
状況に鑑みて鋭意研究した結果、特定の構造の骨格を有
する顔料を含有させた着色剤を用いると、各種の堅牢性
に優れると共に、熱可塑性ポリエステルとの溶融混練時
に該顔料の一部乃至全部が該ポリエステル中に溶解して
鮮明で透明感のある染料的な色調に熱可塑性ポリエステ
ルを着色することができ、しかも、この顔料はワイン色
(修正マンセル値6.0RP)、ボルドー色(同5.0
R)、パープル色(同5.0P)等で代表される赤紫色
〜茶褐色に調色する場合の赤味付顔料およびネイビーブ
ルー色(修正マンセル値10.0PB)等で代表される
青紫色〜紺色に調色する場合の赤味付顔料としてとりわ
け好的であることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0007】すなわち、本発明は、下記構造式(1)お
よび/又は(2)
【0008】
【化9】
【0009】
【化10】
【0010】で示される構造を骨格として有する顔料を
含有することを特徴とする熱可塑性ポリエステル用着色
剤、および上記構造式(1)および/又は(2)で示さ
れる構造を骨格として有する顔料を用いて着色すること
を特徴とする熱可塑性ポリエステルの着色方法を提供す
るものである。
【0011】本発明で用いる顔料としては、上記構造式
(1)又は(2)で示されるシス型又はトランス型の構
造を骨格として有するものであればいずれも使用でき、
例えば下記構造式(1)又は(2)
【0012】
【化11】
【0013】
【化12】
【0014】で示される顔料およびそのナフタレン環が
1〜3個の低級アルキル基でそれぞれ置換されている核
置換体等が挙げられ、なかでも上記構造式(1)および
/又は(2)で示される非核置換の顔料が好ましい。
【0015】本発明で用いる構造式(1)および/又は
(2)で示される構造を骨格として有する顔料〔以下、
構造式(1)および/又は(2)の顔料と略す〕は、例
えばピロメリット酸又はその無水物と、1,8−ジアミ
ノナフタリン又は1〜3個の低級アルキル基を核置換基
として有する1,8−ジアミノナフタリンとを縮合反応
せしめて得られる。この様にして得られる顔料は、通常
シス型とトランス型とを4/6〜6/4の重量比で含む
混合顔料であり、通常このまま用いる。
【0016】本発明において着色の対象となる熱可塑性
ポリエステルとしては、例えばテレフタル酸、イソフタ
ル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン
酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルメタ
ンジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸等の
芳香族ジカルボン酸、β−ヒドロキシエトキシ安息香酸
、γ−ヒドロキシプロポキシ安息香酸、P−ヒドロキシ
安息香酸等の芳香族オキシ酸又はこれらの低級アルキル
エステルの如きエステル形成誘導体と、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール
、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、ブタンジオール、ジエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、シクロヘキ
サンジメタノール、ビスフェノールA等の2価アルコー
ル又はこれらのエステル形成誘導体とを主成分としてな
るポリエステルが挙げられ、なかでもポリエチレンテレ
フタレート及びこれに他の成分を加えて変性したポリエ
ステルが好ましい。
【0017】本発明の着色方法としては、前記構造式(
1)および/又は(2)で示される構造を骨格として有
する顔料〔以下、構造式(1)および/又は(2)の顔
料と略す〕を着色剤として熱可塑性ポリエステル中に含
有させる方法であればよく、特に限定されないが、代表
的な方法として熱可塑性ポリエステルの合成時に、構造
式(1)および/又は(2)の顔料を添加して着色する
方法と、合成された熱可塑性ポリエステルに構造式(1
)および/又は(2)の顔料を含んでなる着色剤(顔料
のみの場合も含む)を添加し、溶融混練して着色する方
法とを挙げることができる。尚、この時他の染顔料と併
用してもよいことは無論である。
【0018】前者のポリエステル合成時の着色方法とし
ては、例えば構造式(1)および/又は(2)の顔料と
、必要に応じて他の染顔料とをエチレングリコール等の
合成原料中にあらかじめ微分散させ、ペースト状とした
ものを用いて合成を行う方法等が挙げられる。
【0019】また、後者の熱可塑性ポリエステルに着色
剤を添加し、溶融混練する着色方法としては、例えば着
色剤として、■構造式(1)および/又は(2)の顔料
と、必要に応じて他の染顔料とをそのまま用いる方法、
■構造式(1)および/又は(2)の顔料と分散剤と、
更に必要に応じて他の染顔料とを攪拌混合してなるドラ
イカラーを用いる方法、■構造式(1)および/又は(
2)の顔料と分散剤と、更に必要に応じて他の染顔料と
を溶融混練した後、冷却,粉砕してなる粒状着色剤を用
いる方法、■熱可塑性ポリエステルと構造式(1)およ
び/又は(2)の顔料と、必要により他の染顔料とを押
出機等で溶融混練してなるマスターバッチペレットを用
いる方法等が挙げられ、なかでも着色剤として■のマス
ターバッチペレットを用いる方法が好ましい。尚、ここ
で用いる着色剤中には、更に必要に応じて帯電防止剤、
酸化防止剤、紫外線吸収剤等の各種添加剤を添加するこ
ともできる。
【0020】上記本発明の着色方法において、構造式(
1)および/又は(2)の顔料と必要により使用する他
の染顔料の合計の使用量は、着色される熱可塑性ポリエ
ステルの使用目的等により大きく異なるが、通常は着色
された熱可塑性ポリエステル中の含有率が0.01〜2
.5重量%となる範囲である。
【0021】ここで用いる■〜■の着色剤中に含有され
る構造式(1)および/又は(2)の顔料と他の染顔料
の含有率は、■のドライカラーおよび■の粒状着色剤の
場合、通常20〜70重量%、■のマスターバッチペレ
ットの場合、通常0.5〜50重量%の範囲である。
【0022】また、上記■および■の着色剤で用いる分
散剤としては、例えばポリエチレンワックス、ポリプロ
ピレンワックス等のワックス類、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸マグネシウム等の金属石鹸類、エチレ
ンビスステアリン酸アマイド等が挙げられ、なかでもポ
リエチレンワックスが好ましい。
【0023】
【実施例】以下に実施例および比較例を示して本発明を
具体的に説明する。尚、例中の部は重量部である。
【0024】実施例1下記構造式(1)
【0025】
【化13】
【0026】で示される顔料と下記構造式(2)
【00
27】
【化14】
【0028】で示される顔料とを、その重量比(1)/
(2)がおよそ1/1となる比率で含有する混合顔料〔
以下、混合顔料(A)という〕0.1部とポリエチレン
テレフタレート(極限粘度η=0.68)99.9部と
をヘンシェルミキサーを用いて常温で混合した後、13
0℃、0.01mmHgの条件で12時間真空乾燥し、
次いで290℃の押出機で溶融混練後、紡糸し、4倍延
伸して12デニールの原着糸を得た。この糸は、鮮明で
透明感のある染料的な赤紫色の糸であった。
【0029】次いで、この糸についてブロンズの有無、
耐光性、耐昇華性および耐溶剤性を下記の様にして判定
し、更に300℃で10分間放置した着色物について耐
熱性を下記の様にして判定したところ、ブロンズはなく
、上記各種堅牢性はいずれも良好であった。結果を表−
1に示す。
【0030】ブロンズの有無:目視にて判定する。 耐光性:フェードメータを用い、ブラックパネル温度8
3℃の条件で200時間および400時間照射した後の
糸の変退色の程度をグレースケール(5段階評価、5:
良好←→1:不良、以下同様)にて判定する。
【0031】耐昇華性:糸と白布とを重ね合せて190
℃のオーブン中に90分間放置した後の白布の汚染の程
度をグレースケールで判定する。 耐溶剤性:糸を40℃のパークロロエチレン中に60分
間浸漬した後のパークロロエチレンの汚染の程度をグレ
ースケールで判定する。
【0032】耐熱性:300℃の押出機内に10分間滞
留させた後、紡糸した糸の変退色の程度をグレースケー
ルで判定する。
【0033】比較例1 混合顔料(A)の代わりにジオキサジンバイオレット(
C.I.ピグメントバイオレット  23)を用いた以
外は実施例1と同様にして12デニールの原着糸を得た
。この糸は赤紫色であったが、鮮明性および透明感に劣
るものであった。
【0034】次いで実施例1と同様にしてブロンズの有
無、耐光性、耐昇華性、耐溶剤性および耐熱性について
判定を行ったところ、ブロンズが有り、しかも耐光性に
著しく劣っていた。結果を表−1に示す。
【0035】比較例2 混合顔料(A)の代わりにアンスラキノン系バイオレッ
ト(C.I.ソルベントバイオレット  14)を用い
た以外は実施例1と同様にして12デニールの鮮明で透
明感のある青紫色の原着糸を得た。
【0036】次いで実施例1と同様にしてブロンズの有
無、耐光性、耐昇華性、耐溶剤性および耐熱性について
判定を行ったところ、耐光性、耐昇華性、耐溶剤性等の
堅牢性に劣っていた。
【0037】
【表1】
【0038】実施例2 実施例1と同様の混合顔料(A)10部とポリエチレン
テレフタレート(極限粘度η=0.68)90部とをタ
ンブラーで混合した後、180℃、0.01mmHgの
条件で5時間真空乾燥し、次いで290℃の押出機で溶
融混練後、ペレット化してマスターバッチペレットを得
た。
【0039】このマスターバッチペレット10部とポリ
エチレンテレフタレート90部とをタンブラーで混合し
た後、130℃、0.01mmHgの条件で10時間真
空乾燥し、次いで290℃の押出機で溶融混練後、紡糸
し、4倍延伸して3デニールの原着糸を得た。この糸は
鮮明で透明感のある染料的な赤紫色の糸であり、実施例
1と同様にブロンズがなく、耐光性、耐昇華性、耐溶剤
性、耐熱性等の堅牢性に優れていた。
【0040】実施例3 実施例1と同様の混合顔料(A)2.5部とカーボンブ
ラック1.5部とフタロシアニンブルー(C.I.ピグ
メントブルー  15)6部とポリエチレンテレフタレ
ート(極限粘度η=0.68)90部とをタンブラーで
混合したものを用いた以外は実施例2と同様にしてマス
ターバッチペレットを得、次いで糸の太さを変更した以
外は実施例2と同様にして15デニールのネイビーブル
ー色(修正マンセル値  10.0PB)の糸を得た。 この糸は実施例2の糸と同様に堅牢性に優れていた。
【0041】実施例4 実施例1と同様の混合顔料(A)12部とペリノン系赤
色顔料(C.I.ピグメントレッド  194)4部と
カーボンブラック4部とポリエチレンテレフタレート(
極限粘度η=0.68)80部とをタンブラーで混合し
たものを用いた以外は実施例2と同様にしてマスターバ
ッチペレットを得た。
【0042】このマスターバッチペレット6部とポリエ
チレンテレフタレート94部とをタンブラーで混合した
ものを用い、糸の太さを変更した以外は実施例2と同様
にして10デニールのワイン色(修正マンセル値  6
.0RP)の糸を得た。この糸は実施例2の糸と同様に
堅牢性に優れていた。
【0043】実施例5 実施例1と同様の混合顔料(A)15部とペリノン系赤
色顔料(C.I.ピグメントレッド  194)9部と
カーボンブラック6部とポリエチレンテレフタレート(
極限粘度η=0.68)70部とをタンブラーで混合し
たものを用いた以外は実施例2と同様にしてマスターバ
ッチペレットを得た。
【0044】このマスターバッチペレット5部とポリエ
チレンテレフタレート95部とをタンブラーで混合した
ものを用い、糸の太さを変更した以外は実施例2と同様
にして10デニールのボルドー色(修正マンセル値  
5.0R)の糸を得た。この糸は実施例2の糸と同様に
堅牢性に優れていた。
【0045】
【発明の効果】本発明の着色剤又は本発明の着色方法に
よれば、熱可塑性ポリエステルを堅牢で鮮明で透明感の
ある染料的な色調に着色することができる。しかも、こ
こで用いる顔料がワイン色、ボルドー色、パープル色等
に代表される赤紫色〜茶褐色に調色する場合の青味付顔
料およびネイビーブルー色等で代表される青紫色〜紺色
に調色する場合の赤味付顔料として好適である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記構造式(1)および/又は(2)
    【化1】 【化2】 で示される構造を骨格として有する顔料を含有すること
    を特徴とする熱可塑性ポリエステル用着色剤。
  2. 【請求項2】  顔料と共に熱可塑性ポリエステルをも
    含有する請求項1記載の着色剤。
  3. 【請求項3】  顔料が、下記構造式(1)および/又
    は(2) 【化3】 【化4】 で示される顔料である請求項1又は2記載の着色剤。
  4. 【請求項4】  色調が赤紫色〜茶褐色である請求項1
    、2又は3記載の着色剤。
  5. 【請求項5】  色調が青紫色〜紺色である請求項1、
    2又は3記載の着色剤。
  6. 【請求項6】  下記構造式(1)および/又は(2)
    【化5】 【化6】 で示される構造を骨格として有する顔料を用いて着色す
    ることを特徴とする熱可塑性ポリエステルの着色方法。
  7. 【請求項7】  顔料が、下記構造式(1)および/又
    は(2) 【化7】 【化8】 で示される顔料である請求項6記載の着色方法。
  8. 【請求項8】  赤紫色〜茶褐色に着色する請求項6又
    は7記載の着色方法。
  9. 【請求項9】  青紫色〜紺色に着色する請求項6又は
    7記載の着色方法。
JP9856391A 1991-04-30 1991-04-30 熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法 Pending JPH04328154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9856391A JPH04328154A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9856391A JPH04328154A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328154A true JPH04328154A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14223151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9856391A Pending JPH04328154A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328154A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120152150A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Bayer Materialscience Ag Organic colouring agents and coloured polymer compositions with a high stability to weathering
WO2012080396A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Bayer Materialscience Ag Farbstabile led-substrate
JP2013545861A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熱吸収性と高い耐候安定性とを有するポリマー組成物
JP2014506269A (ja) * 2010-12-17 2014-03-13 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熱吸収特性および高い耐候性安定性を有するポリマー組成物
US20140322509A1 (en) * 2011-11-30 2014-10-30 Bayer Intellectual Property Gmbh Multi-layer bodies made of polycarbonate with a deep gloss effect

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120152150A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Bayer Materialscience Ag Organic colouring agents and coloured polymer compositions with a high stability to weathering
WO2012080396A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Bayer Materialscience Ag Farbstabile led-substrate
JP2013545861A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熱吸収性と高い耐候安定性とを有するポリマー組成物
CN103502340A (zh) * 2010-12-17 2014-01-08 拜耳知识产权有限责任公司 颜色稳定的 led-基材
JP2014501291A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 色安定性led基材
US8641784B2 (en) * 2010-12-17 2014-02-04 Bayer Materialscience Ag Organic colouring agents and coloured polymer compositions with a high stability to weathering
JP2014506269A (ja) * 2010-12-17 2014-03-13 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熱吸収特性および高い耐候性安定性を有するポリマー組成物
US9212272B2 (en) 2010-12-17 2015-12-15 Bayer Materialscience Ag Organic colouring agents and coloured polymer compositions with a high stability to weathering
JP2017036453A (ja) * 2010-12-17 2017-02-16 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 熱吸収性と高い耐候安定性とを有するポリマー組成物
US20140322509A1 (en) * 2011-11-30 2014-10-30 Bayer Intellectual Property Gmbh Multi-layer bodies made of polycarbonate with a deep gloss effect
JP2015506854A (ja) * 2011-11-30 2015-03-05 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 深みのある光沢効果を有するポリカーボネート製多層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910389B2 (ja) ポリエステルの着色方法
JPH04328154A (ja) 熱可塑性ポリエステル用着色剤および熱可塑性ポリエステルの着色方法
US4279802A (en) Method for the production of a pigment preparation for coloring linear polyesters in the melt
JPH0693201A (ja) カラーマスターバッチと加工顔料
US5973038A (en) Thermoplastic polymer compositions containing black dye compositions
JPS5951950A (ja) 超耐光性配合染料組成物
EP0001267B1 (de) Verfahren zum Färben linearer Polyester in der Masse
US4782111A (en) Colorant formulation
JPS5841313B2 (ja) 着色されたポリエステル組成物
JPS6053067B2 (ja) 着色されたポリエステル組成物
CA1138144A (en) Process for the colouration of linear polyesters in the melt with perylenetetracarboxylic acid bis-methylimide
US2998402A (en) Process for dyeing and coloring in the mass with perlyene derivatives
JPH04122779A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いた疎水性繊維の染色法
US4183842A (en) Method for clear-coloring of linear aromatic polyester
CN107250285B (zh) 树脂着色用喹吖啶酮颜料组合物
JPS6334178B2 (ja)
US4344767A (en) Process for coloring linear polyesters in the melt
JPS5921903B2 (ja) 黒色ポリエステルの色相改良方法
US6248816B1 (en) Thermoplastic polymer composition containing dye compositions
JP3729611B2 (ja) 耐光性樹脂組成物
KR840000823B1 (ko) 착색된 방향족 폴리에스테르 조성물
JPH03269052A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂着色組成物
JPH04164968A (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色法
JPS5928585B2 (ja) 着色されたポリエステル組成物
JPS58140218A (ja) 着色ポリエステルフイルムの製造方法