JPH04327213A - 芯鞘型複合繊維 - Google Patents

芯鞘型複合繊維

Info

Publication number
JPH04327213A
JPH04327213A JP9906991A JP9906991A JPH04327213A JP H04327213 A JPH04327213 A JP H04327213A JP 9906991 A JP9906991 A JP 9906991A JP 9906991 A JP9906991 A JP 9906991A JP H04327213 A JPH04327213 A JP H04327213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
acid
sheath
fiber
composite fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9906991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishikawa
西河 裕
Takuji Sato
卓治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9906991A priority Critical patent/JPH04327213A/ja
Publication of JPH04327213A publication Critical patent/JPH04327213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業用の利用分野】本発明は耐熱性、耐薬品性に優れ
た複合繊維に関するものであり、更に詳しくは、芯成分
がポリアミドからなり、鞘成分が変性ポリフェニレンサ
ルファイドからなる耐熱性、耐薬品性に優れ、しかも高
強度・高伸度特性を有する芯鞘型複合繊維に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンサルファイドは優れた耐
熱性および高耐薬品性を有しており、高性能エンジニア
リングプラスチックとして注目されている。また、溶融
成形が可能であることから、いわゆる成形品用途以外に
も、繊維やフィルムに応用する技術が従来から検討され
ており、繊維の製造については、例えば特開昭49−5
4617号公報、特公昭52−12240号公報、特公
昭52−30609号公報、特開昭57−143518
号公報、特開昭58−18409号公報、特開昭58−
31112号公報、特開昭61−215715号公報お
よび特開平1−239109号公報などにより提案され
ている。
【0003】そして、ポリフェニレンサルファイド繊維
は耐熱性、耐薬品性に優れているという特徴を有してい
るため、例えばバグフィルタースクリム基布、モーター
結節紐、モーターバインダーテープおよびゴム補強用繊
維などの耐熱、耐薬品性を必要とする産業用繊維として
の用途が期待されている。
【0004】しかし、ポリフェニレンサルファイド繊維
は、汎用のポリエステル繊維やポリアミド繊維などに比
べ価格が高いため、低価格化が望まれている。この要求
を満足させるため、ポリエステルとポリフェニレンサル
ファイドとの複合繊維が、特開昭59−204920号
公報および特開平2−99614号公報に記載されてい
る。
【0005】しかるに、前記の特開昭49−54617
号公報、特公昭52−12240号公報、特公昭52−
30609号公報、特開昭57−143518号公報、
特開昭58−18409号公報、特開昭58−3111
2号公報、特開昭61−215715号公報および特開
平1−239109号公報などに記載された技術によっ
て製造されるポリフェニレンサルファイド繊維は、耐熱
性および耐薬品性に優れ産業用繊維としての用途が期待
されるにもかかわらず、強度および伸度などの力学的特
性が低く、しかも剛直であるため屈曲に対する耐久性、
すなわち耐屈曲疲労性が低く、かつ価格が高いために、
実質的に産業用繊維として広く用いられていないのが実
状である。
【0006】また、前記特開昭59−204920号公
報には、芯成分としてポリエステルポリマ、鞘成分とし
てポリフェニレンサルファイドポリマとポリエステルポ
リマとのブレンドポリマを用いた複合繊維が記載されて
いる。しかし、この複合繊維は耐熱性、耐薬品性に劣る
ポリエステルポリマの一部が繊維の表層に露出している
ので、耐熱性、耐薬品性が期待される程には向上しない
という問題を有していた。加えて、ポリフェニレンサル
ファイドポリマはポリエステルポリマとの接着性が悪く
、上記の芯鞘型複合繊維では、芯成分と鞘成分との界面
に容易に剥離を生じるため、実用上大きな問題があった
【0007】さらに、特開平2−99614号公報には
、芯成分としてポリフェニレンサルファイドポリマとポ
リエステルポリマとのブレンドポリマ、鞘成分としてポ
リフェニレンサルファイドポリマを用いた複合繊維が記
載されている。しかし、この複合繊維は芯成分ポリマが
ポリフェニレンサルファイドポリマとポリエステルポリ
マとのブレンドポリマからなるため、その繊維の力学的
特性、特に引張り強度が5g/d程度と劣り、強度を必
要とする産業用繊維としては使用できないという問題を
有していた。
【0008】しかも、上記の複合繊維はいずれもポリエ
ステルポリマとの複合繊維であるため、ポリフェニレン
サルファイドの剛直性を改善することができず、耐屈曲
疲労性が劣るという欠点も改良されていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点の解決を課題として検討した結果
、達成されたものである。
【0010】したがって、本発明の目的は、耐熱性、耐
薬品性に優れ、しかも高強度、高伸度、耐屈曲疲労性な
どの物理的特性に優れた産業用繊維を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、芯鞘型
複合繊維において、芯成分がポリアミド、鞘成分がポリ
フェニレンサルファイドに対しカルボン酸無水物0.0
5〜10重量%を反応せしめて得られた変性ポリフェニ
レンサルファイドからなり、芯成分のポリアミドが複合
繊維全体における80〜25重量%の割合を占め、繊維
の表面は全て前記変性ポリフェニレンサルファイドによ
って形成されてなることを特徴とする芯鞘型複合繊維に
ある。
【0012】
【実施態様】本発明に係る芯鞘型複合繊維における芯成
分のポリアミドは、ポリカプラミド、ポリヘキサメチレ
ンアジパミド、ポリテトラメチレンアジパミド、ポリヘ
キサメチレンセバカミドおよびポリヘキサメチレンドデ
カミド等の通常のポリアミドであるが、上記ポリマをブ
レンドまたは一部共重合したポリマを用いてもよい。特
にポリカプラミドおよびポリヘキサメチンアジパミドが
好ましく使用できる。
【0013】上記ポリアミドは、複合繊維の強度を産業
用繊維として十分使用できるものとするために、高重合
度であることが好ましく、硫酸相対粘度(ηr)が2.
8以上、好ましくは3.0以上であることが適切である
。また、ポリアミド成分には熱酸化防止剤として銅塩お
よびその他の有機、無機化合物が含有されていてもよい
【0014】本発明に係る芯鞘型複合繊維の鞘成分は、
実質的にポリフェニレンサルファイド(以下PPSと記
す)に対し、カルボン酸無水物0.05〜10重量%を
反応せしめて得られた変性PPSである。鞘成分に他の
ポリマが存在する場合には耐熱性、耐薬品性が大幅に低
下することになる。
【0015】前記変性PPSポリマは繊維形成性、耐熱
性、耐薬品性の面から、メルトフローレート(MFR)
が10〜600の実質的に線状のポリマが好ましいが、
トリクロロベンゼン(TCB)を0.1重量%以下含有
した架橋ポリマであってもよい。
【0016】ここで言うメルトフローレート(MFR)
とは、測定温度を316℃、荷重を5KgfとしたAS
TM  D1238−82法によって測定されたポリマ
の溶融流れを意味する。
【0017】本発明においてPPSに対し反応せしめる
カルボン酸無水物としては、例えばギ酸、酢酸、プロピ
オン酸、n−酪酸、iso−酪酸、吉草酸、iso−吉
草酸、カプロン酸、iso−カプロン酸、ペプタン酸、
オクタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸およびステアリ
ン酸などの脂肪族モノカルボン酸の酸無水物、モノクロ
ロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、ブロモ酢酸
、トリブロモ酢酸、シアン酢酸およびシクロヘキサンカ
ルボン酸などの置換脂肪族モノカルボン酸の酸無水物、
安息香酸、o−クロロ安息香酸、m−シアノ安息香酸、
サリチル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
馬尿酸、ナフトエ酸、フェニル酢酸およびフェノキシ酸
などの芳香族カルボン酸および、マレイン酸、イタコン
酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、アシピン酸、
ピメリン酸、スベリン酸、酒石酸、リンゴ酸およびクエ
ン酸などの脂肪族多塩基酸の酸無水物などが挙げられ、
なかでも無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水フタル
酸、無水コハク酸および無水安息香酸が好ましく使用さ
れる。なお、これらのカルボン酸無水物類は、1種また
は2種以上の混合物で用いてもよい。
【0018】PPSに反応せしめるカルボン酸無水物の
割合は0.05〜10重量%、好ましくは0.1〜5重
量%である。カルボン酸無水物の反応割合が、0.05
重量%未満では、PPSと芯成分とのポリアミドとの耐
剥離性が改良できず、また10重量%を越えると、得ら
れる変性PPSの耐熱性が低下し、芯鞘型複合繊維の耐
熱性が損なわれるため好ましくない。
【0019】本発明に係る芯鞘型複合繊維の芯成分であ
るポリアミドが複合繊維全体に占める割合は80〜25
重量%、好ましくは75〜30重量%である。
【0020】上記ポリアミドが複合繊維全体に占める割
合が80%を越えると、鞘成分のPPSの厚みが薄くな
り、耐熱性、耐薬品性が悪くなるため好ましくない。ま
た、上記ポリアミドが複合繊維全体に占める割合が25
%未満であると、産業用繊維に要求される高強度、高伸
度特性を満足することが困難となり、また屈曲に対する
耐久性、すなわち耐屈曲疲労性も産業用繊維としての適
性を満足しない程度に低くなるため好ましくない。
【0021】なお、前記ポリアミドからなる芯成分の断
面形状は円形であることが好ましいが、本発明の効果を
妨げない範囲で円形以外の異形断面であっても良い。
【0022】また、本発明に係る芯鞘型複合繊維は、産
業用繊維として十分使用できるものとするため、その強
度が6.0g/d以上であり、6.5g/d以上である
ことがより好ましい。
【0023】本発明に係る芯鞘型複合繊維は、例えば以
下に示す方法によって製造される。
【0024】芯成分のポリアミドポリマには硫酸相対粘
度(ηr)が2.8以上、好ましくは3.0以上のポリ
マを用いる。
【0025】また、鞘成分のカルボン酸無水物で変性さ
れた変性PPSポリマを得るには、PPSポリマおよび
カルボン酸無水物をPPSポリマの融点以上の温度で、
押出機を用いて溶融混練後ペレタイズかすれば良い。こ
の場合、用いる変性PPSは繊維形成性、耐熱性、耐薬
品性を有するメルトフローレート(MFR)が10〜6
00の実質的に線状のポリマを用いる。
【0026】ポリマの溶融紡糸には2基のエクストルー
ダー型紡糸機を用いる。それぞれのポリマは各々独立し
たエクストルーダーで溶融され、これらの変性PPSポ
リマおよびポリアミドポリマを複合紡糸パックに導き、
芯鞘複合紡糸口金を通して、芯部にポリアミド、鞘部に
変性PPSを配した芯鞘型複合繊維として紡出する。
【0027】紡糸速度は500m/分以上、好ましくは
800m/分以上とする。紡糸口金直下には加熱筒ある
いは保温筒を設け、10cm以上、1m以内の範囲にわ
たって200℃以上、好ましくは260℃以上の加熱雰
囲気とする。前記の紡出直後の糸条は、前記の加熱雰囲
気中を通過した後、冷風で急冷固化され、次いで油剤を
付与された後、紡糸速度を制御する引取りロールで引取
られる。前記口金直下の加熱雰囲気の制御は、曳糸性を
保持するために重要である。引取られた未延伸糸は、通
常一旦巻取ることなく、連続して延伸工程に供される。
【0028】延伸は通常は2段以上の多段が用いられ、
延伸倍率は1.4〜4.5倍の範囲とする。2段延伸を
用いる場合、1段目の延伸は総延伸倍率の70%以上、
通常は75〜85%とし、残りを2段目の延伸で行う。
【0029】延伸を終了した繊維は、弛緩熱処理をした
後巻取られる。この場合の弛緩率は0〜10%の範囲で
行うことが好ましい。
【0030】本発明に係る芯鞘型複合繊維は、鞘成分と
しての変性PPSが繊維表面を完全に覆っているため、
PPSの特徴である耐熱性、耐薬品性を十分に活かすこ
とができる。
【0031】また、本発明に係る芯鞘型複合繊維は、鞘
成分のPPSをカルボン酸無水物で変性しているため、
芯成分のポリアミドに対する接着性が改良され、芯鞘界
面での剥離耐久性が良好となる。
【0032】さらに、本発明に係る芯鞘型複合繊維は、
芯成分がポリアミドであるため、繊維にかかる荷重を強
度の高い芯成分が受け持って、複合繊維全体の強度が高
いものとなる。加えて、芯成分がポリアミドであること
から、複合繊維全体がPPS繊維と比較して柔軟となり
、このため、屈曲に対す耐久性、すなわち耐屈曲疲労性
の高い繊維となる。
【0033】以上の理由から、本発明に係る芯鞘型複合
繊維は耐熱性、耐薬品性に優れ、しかも強度、伸度およ
び耐屈曲疲労性などの物理的特性に優れており、バグフ
ィルタースクリム基布、モーター結節紐、モーターバイ
ンダーテープおよびゴム補強用繊維などの産業用繊維と
しての用途に広く用いられる。
【0034】以下に、実施例を挙げて本発明の構成およ
び効果についてさらに説明する。
【0035】
【実施例】本発明に係る芯鞘型複合繊維の繊維特性およ
び測定方法は次の通りである。
【0036】(イ)強度、伸度:強度、伸度はJIS−
L1017の定義および測定方法によった。なお、SS
曲線を得るための引張り試験の具体的な条件は次の通り
である。試料を綛状にとり、20℃、65%RHの温室
度調整された部屋に24時間以上放置後、“テンシロン
UTL−4L”型引張試験機(オリエンテック(株)製
)を用い、試長25cm、引張速度30cm/分で測定
した。
【0037】(ロ)耐アルカリ性:濃度40重量%の水
酸化ナトリウム水溶液中で、複合糸のマルチフィラメン
トを95℃で100時間処理し、強度保持率で耐アルカ
リ性を評価した。 耐アルカリ性強度保持率=処理後の強度/処理前の強度
×100 (ハ)耐酸性:濃度40重量%の硫酸水溶液中で、複合
糸のマルチフィラメントを95℃で100時間処理し、
強度保持率で耐酸性を評価した。 耐酸性強度保持率=処理後の強度/処理前の強度×10
0 (ニ)耐熱性:150℃の湿熱中で、2g/dの荷重を
かけた複合糸のマルチフィラメントを100時間処理し
、強度保持率で耐熱性を評価した。 耐熱性強度保持率=処理後の強度/処理前の強度×10
0 実施例1,2および比較例1,2 メルトフローレートが300のPPSポリマに対し、無
水マレイン酸を1.0重量%の割合となるように混合し
た後、300℃に設定した押出機にて溶融混練し、ペレ
タイズして、変性PPSポリマを得た。上記の変性PP
Sポリマおよび硫酸相対粘度(ηr)が3.5のポリヘ
キサメチレンアジパミド(以下ナイロン66と記す)ポ
リマをそれぞれエクストルダー型紡糸機で溶融し、複合
紡糸パックに導き、芯鞘複合紡糸口金を通して芯成分が
ナイロン66、鞘成分が変性PPSの芯鞘型複合繊維と
して紡出した。芯成分および鞘成分の割合は表1のよう
に変化させた。口金は孔径0.6mmφ、孔数120ホ
ールを用いた。なお、ナイロン66は295℃、変性P
PSは330℃でそれぞれ溶融し、複合紡糸パックの温
度を310℃として紡糸した。口金直下には20cmの
加熱筒を取り付け、筒内雰囲気温度を320℃となるよ
うに加熱した。前記筒内雰囲気温度は、口金面より10
cm下の位置で、かつ最外周糸条より1cm離れた位置
で測定した温度である。加熱筒の下には長さ40cmの
環状型チムニーを取り付け、糸条の周囲より25℃で4
0m/分の冷風を糸条の走行方向に対して略直角に吹き
付けて冷却した。次いで油剤を付与した後、60℃に制
御された引取ロールで糸条速度を1000m/分に制御
して引取り、一旦巻取ることなく連続して延伸した。延
伸は引取ロールと100℃に加熱した第1延伸ロールと
の間で1段目の延伸を行い、第1延伸ロールと所定の温
度に加熱された第2延伸ロールとの間で2段目の延伸を
行った。1段目の延伸倍率は全延伸倍率の78%、残り
を2段目で延伸した。なお、吐出量などの条件は延伸糸
の繊度が約500デニールとなるよう変化させた。延伸
糸の特性は表1に示す通りであった。
【0038】
【表1】
【0039】                          
   比較例1  実施例1  実施例2  比較例2
  芯成分の割合(重量%)      95    
  75      50      10  延伸倍
率                  4.5   
 3.9    3.6    3.6  複合糸の特
性     繊度(デニール)        501  
  506    501    502    強度
(g/d)          8.0    7.6
    7.0    5.2    伸度(%)  
            26.0  25.5  2
5.9  21.0    耐アルカリ性保持率(%)
  19      87      92     
 92    耐酸性保持率(%)        3
0      86      94      96
    耐熱性保持率(%)        39  
    80      83      91表1か
らわかるように、ナイロン66の割合が80%を越える
と(比較例1)、鞘成分の変性PPSが薄くなるため耐
熱性が悪くなる。また、ナイロン66の割合が25%未
満になると(比較例2)、高強度の芯成分がわずかであ
るため、複合糸全体の強度が低下する。
【0040】また、実施例1と実施例2で得られた本発
明に係る芯鞘型複合繊維に200gの荷重をかけながら
、繊維上の1点で、片側130度づつ左右に100回折
曲げを繰返した。その結果、複合繊維には曲げに対する
フィブリル化も、芯鞘界面での剥離も観察されなかった
【0041】比較例3 実施例1と同じPPSポリマおよびナイロン66ポリマ
を用い、PPSポリマをカルボン酸無水物で変性するこ
となく、芯成分のナイロン66の割合を10重量%とし
て実施例1と同じ方法で製糸した。得られた複合繊維の
繊度は505デニール、強度5.2g/d、耐アルカリ
保持率95%、耐酸性保持率94%、耐熱性保持率90
%であった。また、この複合繊維に200gの荷重をか
けながら、繊維上の1点で、片側130度づつ左右に1
00回折曲げを繰返した。その結果、この複合繊維には
フィブリル化と芯鞘界面での剥離が観察された。
【0042】
【発明の効果】本発明に係る芯鞘型複合繊維は鞘成分が
PPSであり、このPPSが繊維の外側を完全に覆って
いるため、PPSの特徴である優れた耐熱性、耐薬品性
が複合糸であっても活かされている。
【0043】本発明に係る芯鞘型複合繊維は芯成分がポ
リアミドであるため、繊維にかかる張力のほとんどを芯
成分が受け持ち、高強度・高伸度であり力学的特性も優
れたものである。さらに、芯成分がポリアミドであるた
めに、複合繊維全体がPPS単独の繊維に比較して柔軟
であり、屈曲に対する耐久性、すなわち耐屈曲疲労性に
優れている。
【0044】さらに、本発明に係る芯鞘型複合繊維は鞘
成分のPPSがカルボン酸無水物で変性されているため
、芯成分のポリアミドとの接着性が良好で、芯鞘成分界
面での剥離耐久性に優れている。
【0045】以上のように、本発明に係る芯鞘型複合繊
維は、耐熱性、耐薬品性に優れ、しかも力学的特性にも
優れるため、産業用繊維特にバグフィルタースクリム基
布、モーター結節紐、モーターバインダーテープおよび
ゴム補強用繊維などとして広く用いられることができる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芯鞘型複合繊維において、芯成分がポリア
    ミド、鞘成分がポリフェニレンサルファイドに対しカル
    ボン酸無水物0.05〜10重量%を反応せしめて得ら
    れた変性ポリフェニレンサルファイドからなり、芯成分
    のポリアミドが複合繊維全体における80〜25重量%
    の割合を占め、繊維の表面は全て前記変性ポリフェニレ
    ンサルファイドによって形成されてなることを特徴とす
    る芯鞘型複合繊維。
JP9906991A 1991-04-30 1991-04-30 芯鞘型複合繊維 Pending JPH04327213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9906991A JPH04327213A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 芯鞘型複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9906991A JPH04327213A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 芯鞘型複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04327213A true JPH04327213A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14237560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9906991A Pending JPH04327213A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 芯鞘型複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04327213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949288B2 (en) 2003-12-04 2005-09-27 Fiber Innovation Technology, Inc. Multicomponent fiber with polyarylene sulfide component
JP2015518094A (ja) * 2012-04-13 2015-06-25 ティコナ・エルエルシー ポリアリーレンスルフィド繊維及び繊維を含む複合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949288B2 (en) 2003-12-04 2005-09-27 Fiber Innovation Technology, Inc. Multicomponent fiber with polyarylene sulfide component
JP2015518094A (ja) * 2012-04-13 2015-06-25 ティコナ・エルエルシー ポリアリーレンスルフィド繊維及び繊維を含む複合体
JP2018012910A (ja) * 2012-04-13 2018-01-25 ティコナ・エルエルシー ポリアリーレンスルフィド繊維及び繊維を含む複合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1314673C (en) High-tenacity conjugated fiber and process for preparation thereof
CN107735514B (zh) 聚酰胺树脂纤维、聚酰胺树脂纤维的制造方法、聚酰胺树脂组合物、织物和编织物
WO2016098717A1 (ja) 吸湿性芯鞘複合糸
TWI693311B (zh) 吸濕性芯鞘複合絲及其製造方法
JP2001123324A (ja) ポリフェニレンサルファイドモノフィラメントおよびケーブル保護スリーブ
JPH11222775A (ja) ゴム補強用コード
JP2000178829A (ja) ポリフェニレンサルファイド繊維及びその製造方法
JPH04327213A (ja) 芯鞘型複合繊維
JPH04343712A (ja) 芯鞘型複合繊維
JP3476262B2 (ja) 高タフネスポリヘキサメチレンアジパミド繊維およびその製造方法
JP2977679B2 (ja) 芯鞘型複合繊維およびその製造方法
JP3814078B2 (ja) ポリエステルフィラメントとその製造法
JPH04327214A (ja) 複合繊維
JPH03152215A (ja) 高強度高耐久性複合繊維
JP3047427B2 (ja) ゴムホース補強用コード
EP0295147A2 (en) High strength polyester yarn
JPH0274610A (ja) 耐久性の優れた高強度複合繊維
JPH03294519A (ja) 芯鞘複合繊維
JPH0197211A (ja) 高強度を有する複合繊維
JPS60224809A (ja) ポリアミド繊維およびその製造方法
JPH01239112A (ja) 高強度高耐久性複合繊維
JPS63159521A (ja) 高強力ポリアミド系繊維
JPH0274611A (ja) 耐久性の優れた複合繊維
JP3814062B2 (ja) ポリエステルフィラメントの製造方法
JPH09228142A (ja) ろ布材用ポリアミド繊維