JPH0432470A - エレベータ制御装置 - Google Patents
エレベータ制御装置Info
- Publication number
- JPH0432470A JPH0432470A JP2135368A JP13536890A JPH0432470A JP H0432470 A JPH0432470 A JP H0432470A JP 2135368 A JP2135368 A JP 2135368A JP 13536890 A JP13536890 A JP 13536890A JP H0432470 A JPH0432470 A JP H0432470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- floor
- building
- code
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ある種のアパートメント等のように特定人し
か出入りできない建造物に設置されたエレベータに用い
るエレベータ制御装置に関する。
か出入りできない建造物に設置されたエレベータに用い
るエレベータ制御装置に関する。
いわゆるマンション等の高級住宅等においては犯罪防止
の為、住居者が特定の磁気カード等を所有し、この磁気
カードを用いて当該高級住宅の出入口扉を開扉するよう
なシステムが採用されている。
の為、住居者が特定の磁気カード等を所有し、この磁気
カードを用いて当該高級住宅の出入口扉を開扉するよう
なシステムが採用されている。
ところで、このような建造物においては、エレベータは
前回の使用者が使用後は、その使用者が降りた階に停止
したままになっているのが通常である。したがって出入
口扉を通った居住者等がエレベータの到着を待たねばな
らず、この待ち時間は建造物が高層であるとかなり長く
なるという問題があり、エレベータの待ち時間を短縮す
るため、磁気カード等により所定のコードが照合された
とき出入口扉を開く手段と、エレベータを基準階に呼ぶ
手段を設けたものが特開昭63−37089号公報によ
り提案されている。
前回の使用者が使用後は、その使用者が降りた階に停止
したままになっているのが通常である。したがって出入
口扉を通った居住者等がエレベータの到着を待たねばな
らず、この待ち時間は建造物が高層であるとかなり長く
なるという問題があり、エレベータの待ち時間を短縮す
るため、磁気カード等により所定のコードが照合された
とき出入口扉を開く手段と、エレベータを基準階に呼ぶ
手段を設けたものが特開昭63−37089号公報によ
り提案されている。
上記従来技術は、特定のコードが照合されたとき建造物
の出入口扉を開くとともに、エレベータを基準階へ呼び
寄せ、さらに他の階の呼びに応答させないため所定時間
開扉待機させている。また、エレベータの運転効率を低
下させないために1乗客がエレベータに乗ったことを検
知し直ちにドアを閉じるようにしているが、開扉待機し
ている間に他階で生じた乗場呼びは登録され、呼び寄せ
たエレベータが起動すると必ず他階の乗場呼びに応答し
停止することとなり、個人的に呼び寄せたエレベータで
あっても他の利用者との乗り合わせがあるという問題が
あった。
の出入口扉を開くとともに、エレベータを基準階へ呼び
寄せ、さらに他の階の呼びに応答させないため所定時間
開扉待機させている。また、エレベータの運転効率を低
下させないために1乗客がエレベータに乗ったことを検
知し直ちにドアを閉じるようにしているが、開扉待機し
ている間に他階で生じた乗場呼びは登録され、呼び寄せ
たエレベータが起動すると必ず他階の乗場呼びに応答し
停止することとなり、個人的に呼び寄せたエレベータで
あっても他の利用者との乗り合わせがあるという問題が
あった。
本発明の目的は、上記問題に鑑みてなされたものであり
、特定コードの照合で建造物に入った人が、その建造物
に設置されたエレベータを専用で利用できるエレベータ
制御装置を提供することができる。
、特定コードの照合で建造物に入った人が、その建造物
に設置されたエレベータを専用で利用できるエレベータ
制御装置を提供することができる。
上記目的を達成するために、本発明は、特定コードを照
合することにより出入口扉を自動開閉する建造物に設置
され、照合により前記特定コードが認証されたとき前記
出入口扉を開く手段およびエレベータを基準階に呼び寄
せる手段を設けたエレベータ制御装置において、前記特
定コードの認証で前記基準階以外の乗場呼びを記憶する
手段と。
合することにより出入口扉を自動開閉する建造物に設置
され、照合により前記特定コードが認証されたとき前記
出入口扉を開く手段およびエレベータを基準階に呼び寄
せる手段を設けたエレベータ制御装置において、前記特
定コードの認証で前記基準階以外の乗場呼びを記憶する
手段と。
前記特定コードの認証で呼び寄せたエレベータのかご呼
びに対する運転が終了後、前記記憶手段で記憶した乗場
呼びに応答するようにしたものである。
びに対する運転が終了後、前記記憶手段で記憶した乗場
呼びに応答するようにしたものである。
磁気カードまたはキースイッチ等により記憶されている
暗証番号が比較され、一致した場合には出入口扉へ信号
を出力して出入口扉を自動開扉させ、エレベータにも信
号が出力されることによって、エレベータは基準階自動
的にへ呼び寄せられ。
暗証番号が比較され、一致した場合には出入口扉へ信号
を出力して出入口扉を自動開扉させ、エレベータにも信
号が出力されることによって、エレベータは基準階自動
的にへ呼び寄せられ。
同時に基準階以外で発生した乗場呼びを記憶し、基準階
へ呼び寄せたエレベータが、かご呼びに対する運転が終
了後に記憶された乗場呼びに応答する。それによって特
定コードの照合で建造物に入った人が、建造物のエレベ
ータを専用で利用できるので他の利用者との乗り合わせ
が生ずることがない。
へ呼び寄せたエレベータが、かご呼びに対する運転が終
了後に記憶された乗場呼びに応答する。それによって特
定コードの照合で建造物に入った人が、建造物のエレベ
ータを専用で利用できるので他の利用者との乗り合わせ
が生ずることがない。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のエレベータ制御装置の一実施例を示す
回路構成図である。
回路構成図である。
第1図において、1は建造物に住む人を特定するコード
が記憶されている磁気カードであり、通常の場合その人
が身につけている。2は磁気カード1の読み取り装置で
ある。3,4.5はそれぞれマイクロコンピュータ装置
における、入力装置、CPUおよび出力装置である。上
記各装置は、建造物出入口扉またはその付近に設置され
ているものである。
が記憶されている磁気カードであり、通常の場合その人
が身につけている。2は磁気カード1の読み取り装置で
ある。3,4.5はそれぞれマイクロコンピュータ装置
における、入力装置、CPUおよび出力装置である。上
記各装置は、建造物出入口扉またはその付近に設置され
ているものである。
P、Nは制御電源、10は基準階、例えば1階乗場の上
昇用押釦、LAIは押釦10が操作されたとき点灯する
ランプ、21は1階乗場の上昇用登録用リレーで21a
は押釦10と並列接続しているリレー21の自己保持用
常開接点である。
昇用押釦、LAIは押釦10が操作されたとき点灯する
ランプ、21は1階乗場の上昇用登録用リレーで21a
は押釦10と並列接続しているリレー21の自己保持用
常開接点である。
8bはエレベータが1!1wに停止しているとき検出す
るリレー(図示せず)の常閉接点で、5a□、5a、は
マイクロコンピュータの出力装置5の出力信号により閉
成される常開接点であり、常閉接点8bと常開接点5a
1を直列接続し、かつ押釦10と並列接続することによ
り、エレベータが1階にいないとき、磁気カード1を読
み取り装置2で読み取らせて、エレベータを1階に呼び
寄せる。
るリレー(図示せず)の常閉接点で、5a□、5a、は
マイクロコンピュータの出力装置5の出力信号により閉
成される常開接点であり、常閉接点8bと常開接点5a
1を直列接続し、かつ押釦10と並列接続することによ
り、エレベータが1階にいないとき、磁気カード1を読
み取り装置2で読み取らせて、エレベータを1階に呼び
寄せる。
6は磁気カード1にてエレベータを1階に呼び寄せ操作
を行なった際、エレベータが1階に向かって運転してい
たとき、または、1階に停止していたとき1階以外の乗
場呼びを記憶し、その呼びに対する応答を一旦阻止する
タイマであり、記憶装置作動リレーであり、呼び寄せた
エレベータのかご呼びがなくなったら消勢し、常開接点
6a1・・・6a2および常閉接点6b□・・・6b2
を有している。
を行なった際、エレベータが1階に向かって運転してい
たとき、または、1階に停止していたとき1階以外の乗
場呼びを記憶し、その呼びに対する応答を一旦阻止する
タイマであり、記憶装置作動リレーであり、呼び寄せた
エレベータのかご呼びがなくなったら消勢し、常開接点
6a1・・・6a2および常閉接点6b□・・・6b2
を有している。
8aはエレベータが1階に停止しているとき検出リレー
(図示せず)の常閉接点で、35bは後述するエレベー
タの閉扉指令用リレー35の常閉接点であり、これらの
接点およびスイッチはそれぞれタイマ6に直列に接続さ
れている。
(図示せず)の常閉接点で、35bは後述するエレベー
タの閉扉指令用リレー35の常閉接点であり、これらの
接点およびスイッチはそれぞれタイマ6に直列に接続さ
れている。
11は例えば2階乗場の上昇用押釦、LA2は押釦11
が操作されたとき点灯するランプである22は2階乗場
の上昇用登録用リレーで、22aは自己保持用の常開接
点、22bは常閉接点であり、常閉接点6b1が閉成し
て押釦11が操作されたとき付勢される。12は例えば
屋上階乗場の下降用押釦、LA3は押釦12が操作され
たとき点灯するランプである。、23は屋上階乗場の下
降用登録用リレーで、23aは自己保持用の常開接点、
23bは常閉接点であり、常閉接点6b、が閉成して押
釦12が操作されたとき付勢される。
が操作されたとき点灯するランプである22は2階乗場
の上昇用登録用リレーで、22aは自己保持用の常開接
点、22bは常閉接点であり、常閉接点6b1が閉成し
て押釦11が操作されたとき付勢される。12は例えば
屋上階乗場の下降用押釦、LA3は押釦12が操作され
たとき点灯するランプである。、23は屋上階乗場の下
降用登録用リレーで、23aは自己保持用の常開接点、
23bは常閉接点であり、常閉接点6b、が閉成して押
釦12が操作されたとき付勢される。
7は磁気カード1の操作でエレベータを1階に呼び寄せ
タイマ6が動作している間に、すなわち6ai・・・6
a、が閉成している間に1階以外の乗場押釦11〜12
の操作を記憶する記憶装置であり、7a工・・・7a、
は乗場押釦11〜12に対応する記憶装置f7は常開接
点であり、常閉接点22bと常開接点7a1は直列接続
して押釦11に並列に接続している。同様に常閉接点2
3bと常開接点7a2も直列接続し押釦12に並列に接
続している。15〜16はエレベータかご回連転盤(図
示せず)に設けられた各階行先登録押釦で、31〜32
は押釦15〜16に対応した行先階登録用リレーで、3
1a〜32aはそれらの自己保持用常開接点である。
タイマ6が動作している間に、すなわち6ai・・・6
a、が閉成している間に1階以外の乗場押釦11〜12
の操作を記憶する記憶装置であり、7a工・・・7a、
は乗場押釦11〜12に対応する記憶装置f7は常開接
点であり、常閉接点22bと常開接点7a1は直列接続
して押釦11に並列に接続している。同様に常閉接点2
3bと常開接点7a2も直列接続し押釦12に並列に接
続している。15〜16はエレベータかご回連転盤(図
示せず)に設けられた各階行先登録押釦で、31〜32
は押釦15〜16に対応した行先階登録用リレーで、3
1a〜32aはそれらの自己保持用常開接点である。
40はエレベータが開扉しているとき閉成するスイッチ
、9はスイッチ40に接続される開扉検出用リレーで、
9aはその常開接点、19はエレベータかご回連転盤(
図示せず)に設けられた閉扉釦で、35は閉扉釦19に
接続される閉扉指令リレーで、35aはその自己保持用
の常開接点で35bは常閉接点である。20は常開接点
9aが閉成すると動作する閉指令用タイマ(図示せず)
で、例えばタイマ通電後3秒経過して閉成する常開接点
であり、常開接点9a、20を直列接続し。
、9はスイッチ40に接続される開扉検出用リレーで、
9aはその常開接点、19はエレベータかご回連転盤(
図示せず)に設けられた閉扉釦で、35は閉扉釦19に
接続される閉扉指令リレーで、35aはその自己保持用
の常開接点で35bは常閉接点である。20は常開接点
9aが閉成すると動作する閉指令用タイマ(図示せず)
で、例えばタイマ通電後3秒経過して閉成する常開接点
であり、常開接点9a、20を直列接続し。
押釦19に並列接続している。
次に、本実施例の動作を説明する。居住者が建造物に入
る場合、持っている磁気カード1を建造物入口のカード
読み取り器2に挿入する。カード読み取り器2は磁気カ
ード1のコードを読み取りこれを入力装置13に入力す
る。
る場合、持っている磁気カード1を建造物入口のカード
読み取り器2に挿入する。カード読み取り器2は磁気カ
ード1のコードを読み取りこれを入力装置13に入力す
る。
CPU4では、この入力されたコードと記憶しているコ
ードとを照合して正当な居住者か否かを判断し、正当な
居住者であると判断した場合、出力装置5から信号を出
力して建造物出入口扉を開く。同時に、出力装置5から
の常開接点5a1.5a、を閉成する。常開接点5a工
の閉成によりエレベータが1階に停止していない場合は
、P−8b−5al−21−Nの回路が形成されて、1
階乗場の上昇用押釦10が押されたのと同様の状態とな
り、リレー21が付勢され、常開接点21aの閉成によ
り自己保持され、上階のいずれかに停止していたエレベ
ータは1階に降下し、開扉するとスイッチ40が閉成し
、P−40−9−Nの回路で開扉検出用リレー9が付勢
され、閉指令用タイマ(図示せず)が付勢し、3秒後、
P−9a−20−35−Nの回路が形成され、これによ
り、閉指令用リレー35が付勢し、この閉指令用リレー
35の付勢にともない閉扉される。同時にP−8a−5
a2−6−35b−Nの回路でリレー6が付勢し、6b
1〜6b、の開放によって1階以外の乗場呼びの登録リ
レー22〜23の登録を阻止する。
ードとを照合して正当な居住者か否かを判断し、正当な
居住者であると判断した場合、出力装置5から信号を出
力して建造物出入口扉を開く。同時に、出力装置5から
の常開接点5a1.5a、を閉成する。常開接点5a工
の閉成によりエレベータが1階に停止していない場合は
、P−8b−5al−21−Nの回路が形成されて、1
階乗場の上昇用押釦10が押されたのと同様の状態とな
り、リレー21が付勢され、常開接点21aの閉成によ
り自己保持され、上階のいずれかに停止していたエレベ
ータは1階に降下し、開扉するとスイッチ40が閉成し
、P−40−9−Nの回路で開扉検出用リレー9が付勢
され、閉指令用タイマ(図示せず)が付勢し、3秒後、
P−9a−20−35−Nの回路が形成され、これによ
り、閉指令用リレー35が付勢し、この閉指令用リレー
35の付勢にともない閉扉される。同時にP−8a−5
a2−6−35b−Nの回路でリレー6が付勢し、6b
1〜6b、の開放によって1階以外の乗場呼びの登録リ
レー22〜23の登録を阻止する。
一方、6a、〜6a、が閉成していることから1階以外
の乗場呼び、例えば屋上階の乗場押釦12を操作した場
合は、P−6a2−7−LA3−Nの回路で記憶装置7
に記憶され、常開接点7a。
の乗場呼び、例えば屋上階の乗場押釦12を操作した場
合は、P−6a2−7−LA3−Nの回路で記憶装置7
に記憶され、常開接点7a。
が閉成し、P −23b −7a 、 −L A 3−
Nの回路でランプLA3は点灯を保持し、居住者がエ
レベータに乗り込むため1階の押釦1oを操作するとリ
レー21が付勢され、図示していない開扉回路が動作し
開扉し、居住者は押釦16を操作することでエレベータ
を目的階に上昇運転させることができる。また、目的階
へ到着したことでリレー6は消勢するので接点6b□〜
6b2は閉成し、P−23b−7a2−6b、−23−
Nの回路が形成されて押釦12の操作による屋上階乗場
の下降用登録用リレーがこのとき付勢されエレベータは
屋上階へ向かう。
Nの回路でランプLA3は点灯を保持し、居住者がエ
レベータに乗り込むため1階の押釦1oを操作するとリ
レー21が付勢され、図示していない開扉回路が動作し
開扉し、居住者は押釦16を操作することでエレベータ
を目的階に上昇運転させることができる。また、目的階
へ到着したことでリレー6は消勢するので接点6b□〜
6b2は閉成し、P−23b−7a2−6b、−23−
Nの回路が形成されて押釦12の操作による屋上階乗場
の下降用登録用リレーがこのとき付勢されエレベータは
屋上階へ向かう。
また、磁気カード1を操作したときエレベータが1階に
停止していたときは、P−8a−5a2−6−35b−
Nの回路が形成されるので動作は上述した動作と同様で
ある。
停止していたときは、P−8a−5a2−6−35b−
Nの回路が形成されるので動作は上述した動作と同様で
ある。
本実施例においては、特定コードは磁気カードに記憶さ
れたコードを読み取る装置としたが、キースイッチ又は
キーボードで入力されたコードを読み取る装置としても
同様の効果がある。
れたコードを読み取る装置としたが、キースイッチ又は
キーボードで入力されたコードを読み取る装置としても
同様の効果がある。
本発明によれば、磁気カードまたはキースイッチ等によ
り記憶されている特定コードの照合で建造物の扉を自動
開扉するとともに、エレベータを基準階へ呼び寄せ、そ
のとき基準階以外で発生した乗場呼びを記憶し、呼び寄
せたエレベータのかご呼びに対する運転が終了したら記
憶した乗場呼びに応答するようにしたので、特定コード
の照合で建物内に入った人がエレベータの他の利用者と
の乗り合せが生ずることなく専用で利用できる。
り記憶されている特定コードの照合で建造物の扉を自動
開扉するとともに、エレベータを基準階へ呼び寄せ、そ
のとき基準階以外で発生した乗場呼びを記憶し、呼び寄
せたエレベータのかご呼びに対する運転が終了したら記
憶した乗場呼びに応答するようにしたので、特定コード
の照合で建物内に入った人がエレベータの他の利用者と
の乗り合せが生ずることなく専用で利用できる。
第1図は、本発明のエレベータ制御装置の一実施例を示
す回路構成図である。
す回路構成図である。
Claims (1)
- (1)特定コードを照合することにより出入口扉を自動
開閉する建造物に設置され、照合により前記特定コード
が認証されたとき前記出入口扉を開く手段およびエレベ
ータを基準階に呼び寄せる手段を設けたエレベータ制御
装置において、前記特定コードの認証で前記基準階以外
の乗場呼びを記憶する記憶手段と、前記特定コードの認
証で呼び寄せたエレベータのかご呼びに対する運転が終
了後、前記記憶手段で記憶した乗場呼びに応答すること
を特徴とするエレベータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2135368A JPH0432470A (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | エレベータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2135368A JPH0432470A (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | エレベータ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0432470A true JPH0432470A (ja) | 1992-02-04 |
Family
ID=15150094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2135368A Pending JPH0432470A (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | エレベータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0432470A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2744435A1 (fr) * | 1996-02-01 | 1997-08-08 | Philippe Rieunier | Installation pour l'appel a distance d'un ascenseur |
WO2006126270A1 (ja) * | 2005-05-26 | 2006-11-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの制御装置 |
WO2009132691A1 (de) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | Inventio Ag | Verfahren zur beförderung von passagieren und aufzugsanlage zur durchführung dieses verfahrens |
WO2009132690A1 (de) | 2008-04-28 | 2009-11-05 | Inventio Ag | Verfahren zum benutzen eines aufzugssystems, aufzugssystem für ein solches verfahren und verfahren zur nachrüstung eines solchen aufzugssystems |
WO2010000332A1 (de) * | 2008-07-04 | 2010-01-07 | Inventio Ag | Verfahren zum betreiben eines aufzugssystems und verfahren zum betreiben einer gebäudetür |
WO2009132470A3 (en) * | 2008-04-28 | 2010-03-25 | Inventio Ag | Method of using an elevator system, elevator system for such a method and method of retrofitting such an elevator system and electronic door trim |
CN103043507A (zh) * | 2013-01-28 | 2013-04-17 | 沈阳建筑大学 | 一种高空作业吊篮定时控制装置 |
CN105752779A (zh) * | 2015-01-05 | 2016-07-13 | 株式会社日立大厦系统 | 电梯的专用运转装置以及预约系统 |
-
1990
- 1990-05-28 JP JP2135368A patent/JPH0432470A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2744435A1 (fr) * | 1996-02-01 | 1997-08-08 | Philippe Rieunier | Installation pour l'appel a distance d'un ascenseur |
WO2006126270A1 (ja) * | 2005-05-26 | 2006-11-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの制御装置 |
CN102015505A (zh) * | 2008-04-28 | 2011-04-13 | 因温特奥股份公司 | 使用电梯系统的方法,用于这种方法的电梯系统以及改造这种电梯系统的方法 |
WO2009132690A1 (de) | 2008-04-28 | 2009-11-05 | Inventio Ag | Verfahren zum benutzen eines aufzugssystems, aufzugssystem für ein solches verfahren und verfahren zur nachrüstung eines solchen aufzugssystems |
WO2009132470A3 (en) * | 2008-04-28 | 2010-03-25 | Inventio Ag | Method of using an elevator system, elevator system for such a method and method of retrofitting such an elevator system and electronic door trim |
WO2009132691A1 (de) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | Inventio Ag | Verfahren zur beförderung von passagieren und aufzugsanlage zur durchführung dieses verfahrens |
CN102015504A (zh) * | 2008-04-28 | 2011-04-13 | 因温特奥股份公司 | 用于运送乘客的方法和用于实施该方法的电梯设备 |
US8528701B2 (en) | 2008-04-28 | 2013-09-10 | Inventio Ag | Lighting coupled to elevator system |
US8556042B2 (en) | 2008-04-28 | 2013-10-15 | Inventio Ag | Elevator coupled to building door |
US8833525B2 (en) | 2008-04-28 | 2014-09-16 | Inventio Ag | Method and system for operating an elevator system responsive to movement of building door |
US8857570B2 (en) | 2008-04-28 | 2014-10-14 | Inventio Ag | Lighting coupled to elevator system |
WO2010000332A1 (de) * | 2008-07-04 | 2010-01-07 | Inventio Ag | Verfahren zum betreiben eines aufzugssystems und verfahren zum betreiben einer gebäudetür |
CN103043507A (zh) * | 2013-01-28 | 2013-04-17 | 沈阳建筑大学 | 一种高空作业吊篮定时控制装置 |
CN105752779A (zh) * | 2015-01-05 | 2016-07-13 | 株式会社日立大厦系统 | 电梯的专用运转装置以及预约系统 |
CN105752779B (zh) * | 2015-01-05 | 2017-11-03 | 株式会社日立大厦系统 | 电梯的专用运转装置以及预约系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1958908B1 (en) | Control system for elevator | |
CN101102952A (zh) | 电梯控制系统 | |
CN101209792B (zh) | 电梯控制装置 | |
JPH0432470A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4986233B2 (ja) | 不審者入館防止システム | |
JP2003276958A (ja) | 集合住宅用エレベータの防犯装置 | |
JP2005022821A (ja) | 集合住宅用エレベータの運転システム | |
JPS6337089A (ja) | エレベ−タ制御装置 | |
JPH07115804B2 (ja) | エレベ−タの呼び登録装置 | |
JP2005263363A (ja) | エレベータの防犯システム | |
JP4592301B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JPH05139641A (ja) | エレベータの呼び登録装置 | |
JPH1095575A (ja) | 建物の出入口管理装置 | |
JP5028335B2 (ja) | ビル総合制御システム | |
JPH0834569A (ja) | エレベータ不停止制御システム | |
JP2004051342A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP7528130B2 (ja) | 機械式駐車装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JPH05776A (ja) | エレベーターの呼び登録装置 | |
JP5407820B2 (ja) | エレベーターシステム | |
JPH0247483A (ja) | 防犯システム | |
JP4266465B2 (ja) | エレベータ | |
JP2006327764A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2005170529A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2005255307A (ja) | エレベータ乗降者管理システム | |
JP2838947B2 (ja) | 建物の警備装置 |