JPS6337089A - エレベ−タ制御装置 - Google Patents

エレベ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS6337089A
JPS6337089A JP61178894A JP17889486A JPS6337089A JP S6337089 A JPS6337089 A JP S6337089A JP 61178894 A JP61178894 A JP 61178894A JP 17889486 A JP17889486 A JP 17889486A JP S6337089 A JPS6337089 A JP S6337089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
floor
code
entrance
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61178894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108751B2 (ja
Inventor
古村 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP61178894A priority Critical patent/JPH07108751B2/ja
Publication of JPS6337089A publication Critical patent/JPS6337089A/ja
Publication of JPH07108751B2 publication Critical patent/JPH07108751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばある種のアパートメント等のように特
定人しか出入り出来ない建造物に設置されたエレベータ
に用いるエレベータ制御装置に関する。
〔従来の技術〕
いわゆるマンション等の高級住宅等においては、犯罪防
止の為、住居者が特定の磁気カード等を所有し、この磁
気カードを用いて当該高級住宅の出入口扉を開扉するよ
うなシステムが採用されている。
既ち、居住者は外出時磁気カードを持参し、当該高級住
宅に入る時、出入口に設けられた磁気カード挿入口に自
己の磁気カードを挿入すると、カード読取装置が磁気カ
ードに記録されているコードを読み取り、そのコードが
正当であれば出入口扉を自動的に開き、居住者の通過を
許すシステムとなっている。
尚、磁気カードに代えてキーコードが使用される場合も
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このような建造物においては、エレベータは
前回の使用者が使用後は、その使用者が降りた階に停止
したままになっているのが通常である。したがって、出
入口扉を通った居住者等がエレベータに乗り込む為には
ホールの呼び登録釦を押してエレベータの到着を待たね
ばならず、この待ち時間は建造物が高層であると可成り
長くなるという問題があった。
もつとも、エレベータの待ち時間を短縮する為、出入口
のマットで建物に入る人があるのを検出してエレベータ
を自動的に呼ぶ手段が、実開昭55−20368号公報
により提案されている。
しかし、この手段によれば、建物に入る人を検出するた
め別途マットを入口の内側と外側に設置しなければなら
ないという欠点があり、又複数の人が同時に出る場合無
駄にエレベータを呼んでしまうという欠点もあった。
本発明の目的は、上記従来の問題点を解決し、特定コー
ドを照合することにより自動開扉する建造物において、
その建造物の出入口から入った人がその建造物に設置さ
れたエレベータに速やかに乗ることがでるエレベータ制
御装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、例えば磁気カー
ド、キースイッチ等により所定のコードを照合すること
により出入口扉を自動開扉する建造物に設置されたエレ
ベータにおいて、照合により特定コードが認証されたと
き出入口扉を開く手段とエレベータを基準階に呼ぶ手段
とを設けたことを特徴とする。
〔作 用〕
磁気カード又はキースイッチ等により記憶されている暗
証番号が比較され、一致した場合には出入口扉へ信号を
出力して出入口扉を自動開扉させる。同時にエレベータ
にも信号が出力されることによってエレベータは、自動
的に基準階に呼び戻されることになる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の実施例に係るエレベータ制御装置の
回路図である。図で、1は建造物に住む人を特定するコ
ードが記録されている磁気カー1′であり、通常の場合
その人が身につけている。2 。
は磁気カード1の読み取り装置である。3は各居住者の
部屋との連絡用インターホンであり、入出力信号の通信
と通話が可能な装置である。 4. 5゜6はそれぞれ
マイクロコンピュータ−装置における入力装置、CPU
および出力装置である。上記各装置は、建造物出入口扉
又はその近辺に設置されているものである。
10は1階乗場の上昇用押釦、11は1階乗場の上昇用
登録リレー、12はマイクロコンピュータ−の出力装置
6の出力信号により閉成されるスイッチである* 15
m + 15(+s+l) はエレベータかご内の行先
階床用押釦、16. 、16 (−,1) はエレベー
タかご内の階床押釦登録用リレーである。行先階床用押
釦および階床押釦登録用リレーは、図ではn階および(
n+1)階用のもののみ示され、他階のものについては
図示が省略されている。
18はエレベータかごドア閉じ用のタイマであり、例え
ば通電後3秒経過して作動する。19は1階のエレベー
タドアを開扉させておくための待機用のタイマであり、
例えば通電基地10秒経過して作動する。16はエレベ
ータドアの開扉状態を検出する検出リレー、21はエレ
ベータに客が乗ったことを検出する検出リレーである。
22はマイクロコンピュータ−の出力装置6の出力信号
により閉成されるスイッチである。23は工1/ベータ
ドアが開扉端位置にあるとき閉じるリミットスイッチ、
24はエレベータに人が乗ったことを検出する光センサ
である。25a1はエレベータが1階に停止していると
きこれを検出するリレー(図示されていない)の接点で
ある。
次に、本実施例の動作を説明する。居住者が建遺物に入
る場合、持っている磁気カード1を建造物入口のカード
読み取り器2に挿入する・カード読み取り器2は磁気カ
ード1のコードを読み取り、これを入力装置4に入力す
る。cpusでは、この入力されたコードと記憶してい
るコードとを照合して正当な居住者か否かを判断し、正
当な居住者であると判断した場合、出力装置6から信号
を出力して建造物出入口扉を開く。同時に、出力装置8
からの信号(建造物出入口扉を開く信号を利用してもよ
い)によりスイッチ12およびスイッチ22を閉成する
。スイッチ12の閉成により、1階乗場の上昇用押釦1
0が押されたのと同様の状態となり、上昇用登録リレー
11が励磁され、この励磁は上昇用登録リレー11の自
己保持接点11aにより維持される。これにより、上階
のいずれかに停止していたエレベータは1階に降下する
エレベータが1階に停止するとリレー接点25a。
が閉じ、ドアが開くとリミットスイッチ23が閉じて検
出リレー20が励磁される。これにより接点20a+、
 20atが閉じ、接点20a2の閉成でタイマリレー
19に通電される。この状態で居住者がエレベータかご
に乗り込むと、光センサ24がこれを検出し検出リレー
21が励磁されてその接点21a、を閉じる。
このため、タイマリレー18が通電状態となり、所定時
間(3秒)経過後ドアが閉扉する。一方、エレベータか
ごに乗った居住者は目的階(例えばn階)の行先階床用
押釦157を押すと階床押釦登録用リレー16fiが励
磁され、接点16、aにより自己保持される。前記閉扉
後、エレベータはn階に向って上昇する。
このうよに、本実施例では、CPUで磁気カードのコー
ドを確認すると同時に1階乗場の上昇用登録リレーを作
動させるようにしたので、居住者は単に磁気カードを挿
入するだけで上階に停止しているエレベータを1階に呼
び、直ちにエレベータに乗ることができる。しかも、検
出用マット等を必要としない。
第2図は本発明の他の実施例に係るエレベータ制御装置
の回路図である。図で、第1・図に示す部分と同一部分
には同一符号を付して説明を省略する。1′は磁気カー
ドであるが、さきの実施例における磁気カード1と異り
、居住者のコードだけでなく居住者の居住階のコードも
記憶されている。
26− 、26(、や、)はマイクロコンピュータ−の
出力装置6の出力信号により閉成されるスイッチである
。本実施例では、エレベータかご内の行先階床用押釦1
5,1,15(−1> と並列に、エレベータが1階に
停止したときに作動するリレー接点25a、 。
25ata*+>+検出リレー20の接点20ay+ 
+ 208(a+1)およびスイッチ26a * 26
t11++> の直列回路が接続されている。勿論、こ
のような直列回路は、図示されていない他の行先階床用
押釦にも並列に接続されている。27はキースイッチ、
28はキース・fツチ用リレー、28a、はそのリレー
接点、25b Iはリレー接点28a lと並列に接続
された前記図示されていないリレーのb接点である。
次に本実施例の動作を説明する0M1気カード1′をカ
ード読み取り器2に挿入すると、居住者のコードととも
にその居住階床も入力装置4に入力される。マイクロコ
ンピュータ−による確認が終了すると、出力装置6から
はさきの実施例と同じくスイッチ12.22に信号が出
力されるとともに、確認された居住階床のスイッチ、例
えば居住者がn階に居住していればスイッチ267にも
信号が出力され、これらスイッチを閉成する。
以後、さきの実施例と同じくエレベータは建造物出入口
扉が開かれるとともに1階に呼ばれ、エレベータの扉が
開かれる。この状態で、リレー接点25att+ 20
art+スイッチ26.Iが閉成される。これは、エレ
ベータかご内のn階の行先階床用押釦157が押された
のと等しい。したがって、階床押釦登録リレー16.、
が励磁され、そのリレー接点16fiaにより自己保持
され、当該居住者の居住階であるn階が自動的に登録さ
れたごとになる。このため、建造物に入った居住者は、
待機しているエレベータに乗りさえすればそのまま自動
的に自己の居住階へ運ばれる。この場合、エレベータか
ご内において、行先階床用押釦をすべてかご内壁に収納
してかごの壁面に露出しないようにしておけば、防犯上
極めて有意義である。
又、キースイッチ27を開放するとキースイッチリレー
28が励磁され、そのリレー接点28a Iが開く。
したがって、エレベータが1階に停止しているときくこ
の場合、リレー接点25b1は開放されている)キース
イッチ27を開放すると、エレベータかご内の各行先階
床用押釦は電源から遮断されて不作動状態となる。そこ
で、各居住者がキースイッチ27を開閉するキーを持ち
、エレベータで1階に降りて建造物から出る際キースイ
ッチ27を開放するか、又は常時キースイッチ27を開
放しておき、外出から帰って建造物に入り、エレベータ
に乗るときキースイッチ27を持っているキーで閉じる
ようにすれば、たまたま建造物への侵入者がいてもその
侵入者は居住階に侵入することはできない。
このように、本実施例では、さきの実施例と同じ効果を
奏するとともに、磁気カードに居住階の階床をも記憶さ
せてその階をエレベータに対して指定せしめるようにし
たので、エレベータかご内の行先階床用押釦を押さなく
ても自動的に自己の居住階までエレベータを運転するこ
とができる。
又、キースイッチにより1階に停止しているエレベータ
かご内の行先階床用押釦を無効とすることができるよう
にしたので、居住階への侵入者の侵入を防止することが
できる。
なお、上記各実施例の説明では、磁気カードを例示して
説明したが、磁気カードに限ることはなく、例えば数字
が表示されたキーボードを用い、このキーボードから居
住者が暗証番号を入力するようにしてもよい。さらに、
エレベータ乗場として1階を例示して説明したが、1階
に限ることはなく、その建造物の構造上、出入の基準と
なる階であればよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、特定コードを入力して
建造物の出入口を自動開扉する動作を利用し、同時にエ
レベータの呼び登録を行うようにしたので、検出用マッ
ト等建造物へ入る人を検出する装置を特別に設けること
なくエレベータの待ち時間を短縮し又は無くすことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例に係るエ
レベータ制御装置の回路図である。 1.1′・・・磁気カード、10・・・1階乗場の上昇
用押釦、11・・・II’@乗場の上昇用登録リレー、
12・・・スイッチ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特定のコードを照合することにより出入口扉を自
    動開閉する建造物に設置されたエレベータにおいて、照
    合により前記特定コードが認証されたとき前記出入口扉
    を開く手段および基準階での前記エレベータの呼び登録
    をする手段を設けたことを特徴とするエレベータ制御装
    置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記特定コ
    ードは、磁気カードに記録されたコードを読み取る装置
    であることを特徴とするエレベータ制御装置。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項において、前記特定コ
    ードは、キースイッチ又はキーボードで入力されたコー
    ドを読み取る装置であることを特徴とするエレベータ制
    御装置。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項において前記特定コー
    ドは、磁気カードに記憶されたコードとキースイッチの
    コード入力を比較する装置であることを特徴とするエレ
    ベータ制御装置。
JP61178894A 1986-07-31 1986-07-31 エレベータ Expired - Fee Related JPH07108751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178894A JPH07108751B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178894A JPH07108751B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 エレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337089A true JPS6337089A (ja) 1988-02-17
JPH07108751B2 JPH07108751B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=16056553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178894A Expired - Fee Related JPH07108751B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108751B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236183A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JP2002173273A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Toshiba It & Control Systems Corp エレベーター監視装置
JP2003063760A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの乗り場装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302117A (ja) * 2000-04-14 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp エレベータ行先階登録システム
JP4475565B2 (ja) * 2004-02-03 2010-06-09 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589177A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Mitsubishi Electric Corp Getton place controller for elevator
JPS6023172U (ja) * 1983-07-25 1985-02-16 三菱電機株式会社 出入口管理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589177A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Mitsubishi Electric Corp Getton place controller for elevator
JPS6023172U (ja) * 1983-07-25 1985-02-16 三菱電機株式会社 出入口管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236183A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JP2002173273A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Toshiba It & Control Systems Corp エレベーター監視装置
JP2003063760A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの乗り場装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108751B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397976B1 (en) Automatic elevator destination call processing
US6011839A (en) Control device for a lift
CN101102952A (zh) 电梯控制系统
JP4773732B2 (ja) セキュリティシステムおよびそのセキュリティシステムを備える集合住宅
JP4303747B2 (ja) エレベータ制御装置
JP3226698B2 (ja) エレベータの防犯装置
JPH11349238A (ja) 共同住宅用エレベーターの運転装置
JPS6337089A (ja) エレベ−タ制御装置
JP2003276958A (ja) 集合住宅用エレベータの防犯装置
JPH0432470A (ja) エレベータ制御装置
JP2005022821A (ja) 集合住宅用エレベータの運転システム
JPH07252030A (ja) エレベータ運転制御装置
JPH07115804B2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JP2007246257A (ja) エレベータのセキュリティシステム
JP2004051342A (ja) エレベータ制御装置
JPH1095575A (ja) 建物の出入口管理装置
JPH05139641A (ja) エレベータの呼び登録装置
JP4484538B2 (ja) 防犯機能付きエレベータ装置
JPH01231793A (ja) 複合ビルディングの共用エレベータ
JPH0834569A (ja) エレベータ不停止制御システム
JP2507545B2 (ja) 防犯システム
JPS63134484A (ja) エレベ−タ−の呼び登録装置
JP3755964B2 (ja) 建物の警備装置
JPH11292407A (ja) エレベーターの運転装置
JP2705394B2 (ja) 集合住宅の警備装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees