JPH04323901A - 高周波処理装置 - Google Patents

高周波処理装置

Info

Publication number
JPH04323901A
JPH04323901A JP3092489A JP9248991A JPH04323901A JP H04323901 A JPH04323901 A JP H04323901A JP 3092489 A JP3092489 A JP 3092489A JP 9248991 A JP9248991 A JP 9248991A JP H04323901 A JPH04323901 A JP H04323901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
signal
high frequency
substrate
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3092489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160929B2 (ja
Inventor
Katsuzo Horisawa
堀沢 勝三
Hiroyuki Mita
宏幸 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP09248991A priority Critical patent/JP3160929B2/ja
Priority to US07/868,242 priority patent/US5248950A/en
Publication of JPH04323901A publication Critical patent/JPH04323901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160929B2 publication Critical patent/JP3160929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/2007Filtering devices for biasing networks or DC returns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波処理回路を高密度
に基板へ実装して構成される高周波処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星放送受信用ローノイズコンバータ等
の高周波増幅回路には増幅用トランジスタが用いられ、
この増幅用トランジスタと給電部とのアイソレーション
をとるためトラップ用パターンが基板に設けられる。
【0003】図6にはかかる従来の構成が示されている
。図6において、誘電体の基板14の上面には複数の増
幅用トランジスタTrが配置され、この増幅用トランジ
スタTrのドレイン端子、ゲート端子が各信号用パター
ン15にそれぞれ接続されている。
【0004】この各信号用パターン15には増幅用トラ
ンジスタTrのドレイン端子、ゲート端子にバイアスを
加えるためにバイアス用ライン17が接続され、このバ
イアス用ライン17の他端側に図示しない給電部が接続
されている。
【0005】この各バイアス用ライン17には各信号用
パターン15に対して高周波信号周期数のλ/4(λは
信号波長)の位置にトラップ用パターン19がそれぞれ
接続されている。
【0006】シールドケース20は前記増幅用トランジ
スタTrを被い、この下端面は基板14のアース用パタ
ーン16に接触している。又、シールドケース20の下
端には複数の孔22が形成され、この各孔22によって
各バイアス用ライン17とシールドケース20が接触し
ないよう構成されている。
【0007】上記構成において、バイアス電圧がバイア
ス用ライン17を介して信号用パターン15に導かれ、
このバイアス用ライン17はハイインピーダンスでかつ
増幅すべき信号周波数のλ/4の位置でショートとなる
ため信号にノイズが乗ることを防止できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年使用される
基板14の誘電率が高くなってきており、これに伴って
基板14上の配線パターンを高密度化でき基板14の小
型化が可能である。
【0009】ところが、トラップ用パターン19は信号
用パターン15に対してλ/4の位置に設けなければな
らないという制約があるため、配線パターンの配置設計
の自由度が制限され高密度化の支障になっていた。
【0010】そこで、本発明はトラップ用パターンの基
板配置上の制限がなく高密度化に供する高周波処理装置
を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明に係る高周波処理装置は、誘電体の基板の一方
面に信号用パターンを設け、この信号用パターンに接続
される伝送用パターンをスルーホールを介して前記基板
の他方面に導き、この他方面の前記伝送用パターンの前
記信号用パターンに対し高周波信号周期数のλ/4奇数
倍の位置にトラップ用パターンを接続し、このトラップ
用パターンの対称位置である前記基板の一方面にはアー
ス用パターンを設けたものである。
【0012】
【作用】トラップ用パターンは信号用パターンの裏面側
に設け、トラップ用パターンの表面側にはアース用パタ
ーンを配置し、このアース用パターンは基板のいたる所
に配置されるパターンであるため配線パターンの配置設
計の自由度が増す。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1乃至図5には本発明を衛星放送受信装置に適用
した場合が示されている。
【0014】図4には衛星放送受信装置のローノイズコ
ンバータの回路ブロック図が示されている。図4におい
て、プローブ1より入力した高周波信号は50Ωの特性
線路2を介して高周波増幅部3に導かれており、高周波
増幅部3は3段の高周波アンプA1〜A3から成る。こ
の各高周波アンプA1〜A3にそれぞれ本発明が適用さ
れ、詳しい構成は1つの高周波アンプA1に例をとって
後述する。
【0015】高周波増幅部3の出力はバンドパスフィル
タ4を介してミキサ5に導かれている。ミキサ5にはロ
ーカル発振器6のローカル信号が入力され、ここで高周
波信号が中間周波信号に変換される。
【0016】この中間周波信号はローパスフィルタ7を
介して中間周波増幅部8に導かれており、中間周波増幅
部8は3段の中間周波アンプA4〜A6から成る。中間
周波増幅部8の出力が図示しないFM復調部に導かれて
いると共にチョーク9を介して電源回路10に導かれ、
この電源回路10が各回路に電源を供給している。
【0017】図5には前記高周波アンプA1の回路図が
示されている。図5において、入力高周波信号は50Ω
の特性線路2を介して電界効果トランジスタQのゲート
端子に導かれ、このゲート端子にはバイアスライン12
を介してマイナスバイアス電源が供給されている。
【0018】電界効果トランジスタQのドレイン端子は
50Ωの特性線路2に接続され、この50Ωの特性線路
2がコンデンサCを介して次段側の50Ωの特性線路2
へ接続されていると共にドレイン端子にはバイアスライ
ン12を介してプラスバイアス電源が供給されている。 そして、ゲート端子側とドレイン端子側の各バイアスラ
イン12には50Ωの特性線路2に対して影響を与えな
いようトラップスタブ13が接続されている。
【0019】図1乃至図3には上記した高周波増幅アン
プA1の基板14上の配置図が示されている。図1には
基板14の上面側が、図2には基板14の下面側がそれ
ぞれ示されている。図1及び図2において、基板14は
高誘電体にて構成され、この基板14の上面に電界効果
トランジスタQが配置されている。
【0020】電界効果トランジスタQのゲート端子及び
ドレイン端子はそれぞれ50Ωの特性線路2を構成する
信号用パターン15に接続され、又、ソース端子はアー
ス用パターン16に接続されている。各信号用パターン
15にはバイアスライン12を構成するバイアス用パタ
ーン17が接続されている。
【0021】このバイアス用パターン17は図3に詳し
く示すように、基板14の上面よりスルーホール18を
介して基板14の下面へ延び、再びスルーホール18を
介して基板14の上面へ戻るよう構成されている。この
各バイアス用パターン17には基板14の下面側で、且
つ、信号用パターン15に対し高周波信号周期数のλ/
4の位置でトラップスタブ13を構成するトラップ用パ
ターン19がそれぞれ接続されている。
【0022】前記アース用パターン16は各トラップ用
パターン19の上方を横切るよう配置され、各トラップ
用パターン19はマイクロラインストリップの形態をと
っている。
【0023】シールドケース20は高周波増幅部3を構
成する前記電界効果トランジスタQ等を被い、その下端
面の略全周がアース用パターン16に接触している。
【0024】上記構成において、バイアス用パターン1
7には信号用パターン15のλ/4の位置にトラップ用
パターン19を設けたので、バイアス信号が高周波信号
に対して影響を与えることがない。そして、トラップ用
パターン19は基板14の下面側で上面側にはいたる所
に配置されるアース用パターン16を配置すればよいた
め基板14の上面側の配線パターンの設計自由度が増し
、高密度化に供する。
【0025】また、従来ではシールドケース20には孔
22を設けてシールドケース20とバイアス用パターン
17が接触しないよう構成したため孔22よりローカル
信号等が侵入して性能の劣化の原因になっていた。しか
し、本実施例によれば孔を設ける必要がなく外部としゃ
断できるためローカルリーク抑圧度、イメージ防害特性
の向上になる。又、シールドケース20の構造も簡単に
なり生産性も向上する。
【0026】さらに、トラップ用パターン19を図3に
示す如く金属部材21で被うことが可能であり、このよ
うにすることによって外部としゃ断でき外乱に対して強
くなる。
【0027】尚、この実施例では高周波増幅アンプ3に
適用した場合を示したが、本発明は高周波を処理する装
置であれば適用できる。又、この実施例ではトラップ用
パターン19は信号用パターン15よりλ/4の位置に
配置したが、λ/4の奇数倍の位置であればよい。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、基板
の一方面に信号用パターンを設け、この信号用パターン
に接続する伝送用パターンをスルーホールを介して基板
の他方面に導き、この他方面の伝送用パターン位置で、
且つ、前記信号用パターンに対し高周波信号周波数のλ
/4奇数倍の位置にトラップ用パターンを接続し、この
トラップ用パターンの基板の一方面にはアース用パター
ンを配置したので、基板の配線パターンの設計自由度が
増すため基板の高密度化になり高誘電体の基板を用いて
小型化に供するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】基板の上面側の配置を示す図(実施例)。
【図2】基板の下面側の配置を示す図(実施例)。
【図3】図1のA−A線断面図(実施例)。
【図4】衛星放送受信装置のローノイズコンバータの回
路ブロック図(実施例)。
【図5】高周波増幅アンプの回路図(実施例)。
【図6】基板の上面側を示す斜視図(従来例)。
【符号の説明】
14…基板、15…信号用パターン、16…アース用パ
ターン、17…バイアス用パターン(伝送用パターン)
、18…スルーホール、19…トラップ用パターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  誘電体の基板の一方面に信号用パター
    ンを設け、この信号用パターンに接続される伝送用パタ
    ーンをスルーホールを介して前記基板の他方面に導き、
    この他方面の前記伝送用パターンの前記信号用パターン
    に対し高周波信号周期数のλ/4奇数倍の位置にトラッ
    プ用パターンを接続し、このトラップ用パターンの対称
    位置である前記基板の一方面にはアース用パターンを設
    けたことを特徴とする高周波処理装置。
JP09248991A 1991-04-24 1991-04-24 高周波処理装置 Expired - Lifetime JP3160929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09248991A JP3160929B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 高周波処理装置
US07/868,242 US5248950A (en) 1991-04-24 1992-04-14 High frequency signal processing apparatus with biasing arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09248991A JP3160929B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 高周波処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323901A true JPH04323901A (ja) 1992-11-13
JP3160929B2 JP3160929B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14055715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09248991A Expired - Lifetime JP3160929B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 高周波処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5248950A (ja)
JP (1) JP3160929B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053508A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 高周波回路部品の実装構造
JP2010056509A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Kyocera Corp 配線基板および半導体素子収納用パッケージならびに半導体装置
JP2010200263A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> アンテナ装置
US9219299B2 (en) 2012-08-27 2015-12-22 Nec Tokin Corporation Resonator, multilayer board and electronic device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1236240A1 (en) * 1999-11-04 2002-09-04 Paratek Microwave, Inc. Microstrip tunable filters tuned by dielectric varactors
DE102010035453A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mehrebenenleiterplatte für Hochfrequenz-Anwendungen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1105574A (en) * 1978-08-31 1981-07-21 William D. Cornish Broadband microwave frequency divider for division by numbers greater than two
FR2445036A1 (fr) * 1978-12-22 1980-07-18 Thomson Csf Dephaseur hyperfrequence a diodes et antenne a balayage electronique comportant un tel dephaseur
US4801905A (en) * 1987-04-23 1989-01-31 Hewlett-Packard Company Microstrip shielding system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053508A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 高周波回路部品の実装構造
JP2010056509A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Kyocera Corp 配線基板および半導体素子収納用パッケージならびに半導体装置
JP2010200263A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> アンテナ装置
US9219299B2 (en) 2012-08-27 2015-12-22 Nec Tokin Corporation Resonator, multilayer board and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US5248950A (en) 1993-09-28
JP3160929B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980007594A (ko) 튜너의 구조체 및 이를 사용한 케이블 모뎀 튜너
US4504796A (en) Microwave circuit apparatus
US4691376A (en) Frequency converter
JPH04323901A (ja) 高周波処理装置
US4267528A (en) Radio frequency interference suppression apparatus
US3368150A (en) Construction for radios and the like
US4491809A (en) Matching circuit for a pre-amplifier of SHF band television signal receiver
JPH09289421A (ja) 高周波用電力増幅器
US6456832B1 (en) Antenna circuit
US4267604A (en) UHF electronic tuner
US6459339B1 (en) High-frequency circuit
JPS6121880Y2 (ja)
US6944431B2 (en) High-frequency signal transmission apparatus and electronic tuner using the same
JPH0451520Y2 (ja)
JPH0110957Y2 (ja)
JPH054342Y2 (ja)
JPH07297670A (ja) 高周波回路基板
JPH0738827A (ja) If基板一体型チューナの構造
JPH09283874A (ja) Sawフィルタの実装構造
JPH0525277Y2 (ja)
JP2814247B2 (ja) 高周波増幅装置
JPS5834811Y2 (ja) Uhf−vhf組合せチュ−ナ
JP2814248B2 (ja) 高周波増幅装置
JPH0786803A (ja) ロ−パスフィルタ
JPH098491A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11