JPH09283874A - Sawフィルタの実装構造 - Google Patents

Sawフィルタの実装構造

Info

Publication number
JPH09283874A
JPH09283874A JP9548896A JP9548896A JPH09283874A JP H09283874 A JPH09283874 A JP H09283874A JP 9548896 A JP9548896 A JP 9548896A JP 9548896 A JP9548896 A JP 9548896A JP H09283874 A JPH09283874 A JP H09283874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw filter
differential amplifier
terminals
inductor
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9548896A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Rikiyasu
勝則 力安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP9548896A priority Critical patent/JPH09283874A/ja
Publication of JPH09283874A publication Critical patent/JPH09283874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電パターンによる浮遊容量やインダクタの
誘導による影響を防止してSAWフィルタの正常な特性
を実現する。 【解決手段】 SAWフィルタ3のアース端子32、出
力端子33、34と、差動増幅器4のアース端子41、
入力端子42、43は対向するように基板上に設けら
れ、導電パターン22、21がそれぞれSAWフィルタ
3側の出力端子33、34と差動増幅器4側の入力端子
42、43を短絡するように基板2上に形成される。ア
ース用の導電パターン13が差動増幅器4側のアース端
子41から導電パターン22、21の間の中心を通過す
るように形成され、更にフレーム1に半田付けされる。
また、SAWフィルタ3のアース端子32とフレーム1
を短絡するようにアースパターン15が形成され、アー
スパターン15はフレーム1に半田付けされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばテレビチュ
ーナの中間周波数回路を実装する基板上にSAW(表面
弾性波)フィルタを実装するためのSAWフィルタの実
装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は一般的なテレビジョン受像機の受
信回路を示している。アンテナ101を介して受信した
RF信号はチューナ102に印加されて所望のチャネル
の中間周波数(IF)に変換される。このIF信号はI
Fアンプ103により増幅され、次いでSAWフィルタ
3を通過したIF信号が差動増幅器4により増幅され、
次いで検波器104により映像信号と音声信号に分離さ
れる。なお、差動増幅器4と検波器104は一般にIC
化されている。
【0003】図4は従来のSAWフィルタ3(及び差動
増幅器4)の実装構造を示し、フレーム1はSAWフィ
ルタ3及び差動増幅器4が実装される基板2を収容する
ためのものである。SAWフィルタ3には中間周波数信
号が入力する入力端子31と、アース端子32と、差動
増幅器4に対する出力信号を取り出すための出力端子3
3、34が設けられ、入力端子31には、中間周波数回
路の入力部のインピーダンスを整合するためのインダク
タ6を介して中間周波数信号が入力する。
【0004】また、差動増幅器4にはアース端子41
と、SAWフィルタ3側の出力端子33、34からの各
信号をそれぞれ受けるための入力端子42、43が直線
方向に沿って設けられ、これらの端子41〜43はSA
Wフィルタ3側の端子32〜34に対向するように設け
られる。
【0005】従来の実装構造では、アース用の導電パタ
ーン(以下、アースパターン)14と信号用の導電パタ
ーン22、21がそれぞれ差動増幅器4側の端子41〜
43とSAWフィルタ3側の端子32〜34を短絡する
ように基板2上に形成され、また、アースパターン14
はフレーム1に半田付けされる。ここで、アースパター
ン14はSAWフィルタ3側の入力端子31と、出力端
子32、33を分けるように設けられることが一般的で
ある。また、差動増幅器4側の入力端子42、43間に
は、SAWフィルタ3の出力部のインピーダンスを整合
するためのインダクダ5が取り付けられる場合が多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構造の
場合には、図4及び図5に示すように導電パターン2
2、21とアースパターン14の間にはそれぞれ浮遊容
量C22、C21が発生し、また、アースパターン14
に近い導電パターン22による浮遊容量C22の方が、
アースパターン14から遠い導電パターン21による浮
遊容量C21より小さい。また、出力側インダクタ5と
導電パターン22、21の間にもそれぞれ浮遊容量C2
2’、C21’が発生する。
【0007】また、年々、テレビジョン受信回路が小型
化される中で、SAWフィルタ3を実装する基板2も省
スペース化が避けられず、また、SAWフィルタ3の周
辺に実装される部品も同様に省スペース化が要求され、
SAWフィルタ3の入力側インダクタ6と出力側インダ
クタ5が誘導結合して不要な信号を招く。更に、出力側
インダクタ5は省スペース化のためにチップ化されてお
り、インダクタ5の実装バラツキにより不要な誘導のバ
ラツキも発生している。このため、図6に示すようにS
AWフィルタ3の出力特性、すなわち差動増幅器4の入
力特性に歪みが発生し、特に隣接チャネルによる妨害を
受けるという問題点がある。
【0008】図6を参照して説明すると、実線イは正常
なレスポンスを示し、この場合の映像信号と下側隣接チ
ャネルの映像信号とのレベル差は図示ロ程度となり、妨
害を受けない十分な減衰特性(約40dB以上)とな
る。これに対し、浮遊容量C22、C21やインダクタ
6からインダクタ5への誘導により、破線イ’で示すよ
うなレスポンスとなり、映像信号と下側隣接チャネルの
映像信号とのレベル差は図示ロ’程度となって下側隣接
チャネルの映像信号の妨害を受け、画面にビートが発生
する。
【0009】本発明は上記従来の問題点に鑑み、導電パ
ターンによる浮遊容量やインダクタの誘導による影響を
防止してSAWフィルタの正常な特性を実現することが
できるSAWフィルタの実装構造を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、SAWフィルタの複数の出力端子と差動増
幅器の複数の入力端子を短絡する複数の導電パターンの
間の略中心を通るようにアース用の導電パターンを形成
したものである。
【0011】このような構成により、複数の導電パター
ンとアース用の導電パターンの間に形成される各浮遊容
量の値が略同一になるので、浮遊容量による影響を防止
してSAWフィルタの正常な特性を実現することができ
る。また、SAWフィルタの入力側に設けたインダクタ
と差動増幅器の入力端子間に設けたインダクタが誘導し
ても、この場合の浮遊容量の値は極端に小さいので、イ
ンダクタの誘導による影響を防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、基板上に
SAWフィルタの複数の出力端子と、前記SAWフィル
タの出力信号を増幅する差動増幅器の複数の入力端子を
お互いに対向するように形成し、前記複数の出力端子と
入力端子をそれぞれ短絡するように複数の導電パターン
を形成すると共に、前記複数の導電パターンの間の略中
心を通るようにアース用の導電パターンを形成したこと
を特徴とする。
【0013】また、前記アース用の導電パターンは、前
記複数の導電パターンの全長より長いことを特徴とす
る。
【0014】このような構成により、導電パターンによ
る浮遊容量やインダクタの誘導による影響を防止してS
AWフィルタの正常な特性を実現することができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係るSAWフィルタの実装構造の
一実施例を示す平面図、図2は図1の構造を示す斜視図
である。なお、従来例と同一の部材には同一の参照符号
を付す。
【0016】図1及び図2において、フレーム1内に基
板2が収納され、基板2にはSAWフィルタ3及び差動
増幅器4が実装されている。SAWフィルタ3には中間
周波数信号が入力する入力端子31と、アース端子32
と、差動増幅器4に対する出力信号を取り出すための出
力端子33、34が設けられ、入力端子31には、中間
周波数回路の入力部のインピーダンスを整合するための
インダクタ6を介して中間周波数信号が入力する。
【0017】また、差動増幅器4にはアース端子41
と、SAWフィルタ3側の出力端子33、34からの各
信号をそれぞれ受けるための入力端子42、43が直線
方向に沿って設けられ、これらの端子41〜43はSA
Wフィルタ3側の端子32〜34に対向するように設け
られる。
【0018】本発明のSAWフィルタの実装構造では、
先ず、従来例と同様に、信号用の導電パターン22、2
1がそれぞれSAWフィルタ3側の出力端子33、34
と差動増幅器4側の入力端子42、43を短絡するよう
に基板2上に形成される。また、差動増幅器4側の入力
端子42、43間には、SAWフィルタ3の出力部のイ
ンピーダンスを整合するためのインダクタ5が取り付け
られる。
【0019】そして、アースパターン13が差動増幅器
4側のアース端子41から導電パターン22、21の間
の略中心を通過するように形成され、更にフレーム1に
半田付けされる。このアースパターン13は導電パター
ン22、21の全長より長くなるように形成されてい
る。また、SAWフィルタ3のアース端子32とフレー
ム1を短絡するようにアースパターン15が形成され、
アースパターン15はまたフレーム1に半田付けされ
る。すなわち、本発明のSAWフィルタの実装構造で
は、SAWフィルタ3のアース端子32と差動増幅器4
のアース端子41の間には従来例のようなアースパター
ン14が形成されていない。
【0020】このような構成では、図1に示すように導
電パターン22、21がアースパターン13から等しい
距離に形成されているので、その間の浮遊容量C22、
C21も等しくすることができる。また、この浮遊容量
C22、C21によりSAWフィルタ3に入力する信号
の一部は入力側インダクタ6から出力側インダクタ5に
誘導するが、このとき出力側インダクタ5を取り付けた
際のバラツキにより発生する浮遊容量C22’、C2
1’は浮遊容量C22、C21より極端に小さいので、
出力側インダクタ5の両端で発生する浮遊容量C2
2’、C21’の影響を受けなくなる。また、アースパ
ターン13、15がフレーム1に半田付けされて接地さ
れているので、不要な信号による誘導のバラツキを低減
することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、S
AWフィルタの複数の出力端子と差動増幅器の複数の入
力端子を短絡する複数の導電パターンの間の略中心を通
るようにアース用の導電パターンを形成したので、導電
パターンによる浮遊容量やインダクタの誘導による影響
を防止してSAWフィルタの正常な特性を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るSAWフィルタの実装構造の一実
施例を示す平面図である。
【図2】図1の構造を示す斜視図である。
【図3】一般的なテレビジョン受像機の受信回路を示す
ブロック図である。
【図4】従来のSAWフィルタの実装構造を示す斜視図
である。
【図5】図4の構造を示す平面図である。
【図6】SAWフィルタの周波数特性を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
2 基板 3 SAWフィルタ 4 差動増幅器 13,15 アースパターン 21,22 導電パターン 31 入力端子 32 アース端子 33,34 出力端子 41 アース端子 42,43 入力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にSAWフィルタの複数の出力端
    子と、前記SAWフィルタの出力信号を増幅する差動増
    幅器の複数の入力端子をお互いに対向するように形成
    し、前記複数の出力端子と入力端子をそれぞれ短絡する
    ように複数の導電パターンを形成すると共に、前記複数
    の導電パターンの間の略中心を通るようにアース用の導
    電パターンを形成したことを特徴とするSAWフィルタ
    の実装構造。
  2. 【請求項2】 前記アース用の導電パターンは、前記複
    数の導電パターンの全長より長いことを特徴とする請求
    項1記載のSAWフィルタの実装構造。
JP9548896A 1996-04-17 1996-04-17 Sawフィルタの実装構造 Pending JPH09283874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9548896A JPH09283874A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 Sawフィルタの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9548896A JPH09283874A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 Sawフィルタの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283874A true JPH09283874A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14138996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9548896A Pending JPH09283874A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 Sawフィルタの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283874A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147058A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Panasonic Corp インピーダンス整合フィルタ、および、実装基板
JP2017063142A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 京セラ株式会社 配線基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147058A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Panasonic Corp インピーダンス整合フィルタ、および、実装基板
JP2017063142A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 京セラ株式会社 配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1036970C (zh) 带有平衡输出和像频陷波器的双调谐电路
EP0909019B1 (en) Television tuner system
JPH09283874A (ja) Sawフィルタの実装構造
JP4961520B2 (ja) テレビ・チューナ及びその中で用いられるプリント基板
JPH05136650A (ja) Sawフイルタ取付用プリント配線基板
JPH06276045A (ja) 高周波トランスジューサ
JP2562873B2 (ja) テレビジヨン信号処理装置
US3947629A (en) Television receiver I. F. circuitry
JPH04323901A (ja) 高周波処理装置
JP3607053B2 (ja) テレビジョン信号の中間周波回路
JP3211616B2 (ja) 高周波装置
US4484222A (en) Intermediate frequency circuit with solid state trap
JP3459728B2 (ja) チューナ
JP3562952B2 (ja) 中間周波出力回路
JP3099668B2 (ja) 電子チューナー
KR200173209Y1 (ko) 음성 비트 주파수 개선 회로
US8422980B2 (en) High-frequency circuit in which high-frequency filter is parallel installed to integrated circuit
JP2003189203A (ja) テレビジョンチューナユニット
JP3177437B2 (ja) 中間周波同調回路
KR100593168B1 (ko) 튜너
JPS6145655Y2 (ja)
KR900008512Y1 (ko) 헬리컬코일형 필터
KR100925809B1 (ko) 지상파 디지털 방송용 튜너의 매칭회로
JPH054342Y2 (ja)
JP2584425B2 (ja) 表面弾性波装置