JPH04323440A - 断熱金網パネルの設置方法 - Google Patents
断熱金網パネルの設置方法Info
- Publication number
- JPH04323440A JPH04323440A JP9387091A JP9387091A JPH04323440A JP H04323440 A JPH04323440 A JP H04323440A JP 9387091 A JP9387091 A JP 9387091A JP 9387091 A JP9387091 A JP 9387091A JP H04323440 A JPH04323440 A JP H04323440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire mesh
- panel
- wire net
- thermal insulation
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は中低層住宅の構造体あ
るいはビル、工場などの外壁間仕切壁、屋根等の下地材
として用いる断熱金網パネルに関する。
るいはビル、工場などの外壁間仕切壁、屋根等の下地材
として用いる断熱金網パネルに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本出願人はさきに、断
熱板を芯材としその両表面側に配した対向する2枚の金
網板を間隔材で連結してなる断熱金網パネル(以下パネ
ルという)を下地材となし建物躯体に取付け、その表面
にセメントモルタルを塗着することにより、断熱性、強
度等の点で優れたコンクリート造の外壁、間仕切り壁、
屋根等を能率よく施工できる技術を提案した(特願平1
−143450号)。
熱板を芯材としその両表面側に配した対向する2枚の金
網板を間隔材で連結してなる断熱金網パネル(以下パネ
ルという)を下地材となし建物躯体に取付け、その表面
にセメントモルタルを塗着することにより、断熱性、強
度等の点で優れたコンクリート造の外壁、間仕切り壁、
屋根等を能率よく施工できる技術を提案した(特願平1
−143450号)。
【0003】しかし、このパネルを下地材として組立施
工する上で次の様な問題点があった。すなわち、パネル
が細分化され、パネル枚数が増大して出荷、運搬、組立
に手間がかかり、パネル間の継目が多く、継目に金網を
当てて補強する作業にも少なからず手間を要した。また
、窓台やひさし等の部分はパネルの取付けがむずかしく
、精度高く取付けがたく、改善すべき点が少なくなかっ
た。
工する上で次の様な問題点があった。すなわち、パネル
が細分化され、パネル枚数が増大して出荷、運搬、組立
に手間がかかり、パネル間の継目が多く、継目に金網を
当てて補強する作業にも少なからず手間を要した。また
、窓台やひさし等の部分はパネルの取付けがむずかしく
、精度高く取付けがたく、改善すべき点が少なくなかっ
た。
【0004】この発明は上記問題点に着目しなされたも
のである。その目的は出荷、運搬等の取扱性、組立、施
工の作業性および組立精度の向上を図り得る断熱金網パ
ネルを提案するにある。
のである。その目的は出荷、運搬等の取扱性、組立、施
工の作業性および組立精度の向上を図り得る断熱金網パ
ネルを提案するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この断熱金網パネルは、
断熱板を芯材としその両面側に配した対向する2枚の金
網板を間隔材で連結してなる断熱金網パネルであって、
片面側の金網板を残し、他面側の金網板と断熱板とを切
断する切込みを入れてあることを特徴とする。
断熱板を芯材としその両面側に配した対向する2枚の金
網板を間隔材で連結してなる断熱金網パネルであって、
片面側の金網板を残し、他面側の金網板と断熱板とを切
断する切込みを入れてあることを特徴とする。
【0006】
【作用】このパネルは切込みで切断された2部分を切り
残された片面側の金網板で連結しているので、この部分
で所要の角度に折曲して2部分を1ピースとして取扱う
ことができる。従って、パネルのピース数が半分になり
、取扱い作業が軽減される。また、窓台パネルやひさし
パネルの取付けにパネルを保持する必要がなく人手が軽
減でき、パネル継目の接合個所は半減し、継目補強のた
めの材料、工費が半減する。さらに隅角部や複雑な形状
部分も精度を保持して作業能率よく組立てることができ
る。
残された片面側の金網板で連結しているので、この部分
で所要の角度に折曲して2部分を1ピースとして取扱う
ことができる。従って、パネルのピース数が半分になり
、取扱い作業が軽減される。また、窓台パネルやひさし
パネルの取付けにパネルを保持する必要がなく人手が軽
減でき、パネル継目の接合個所は半減し、継目補強のた
めの材料、工費が半減する。さらに隅角部や複雑な形状
部分も精度を保持して作業能率よく組立てることができ
る。
【0007】
【実施例】図1、2、3はこの発明になる断熱金網パネ
ル1であり、ポリスチレン発泡板の断熱板2を芯材とし
、その両面側に金網板3−1、3−2を配し、その金網
板間を連結材4でラチス状に連結してあり、長手方向の
中央部に、片面側の金網板3−1を残し、他面側の金網
板3−2および断熱板2とを直交する一平面で切断した
切込み5が設けてある。
ル1であり、ポリスチレン発泡板の断熱板2を芯材とし
、その両面側に金網板3−1、3−2を配し、その金網
板間を連結材4でラチス状に連結してあり、長手方向の
中央部に、片面側の金網板3−1を残し、他面側の金網
板3−2および断熱板2とを直交する一平面で切断した
切込み5が設けてある。
【0008】このパネル1は図4に示すごとく、切込み
5位置で切り残した金網板3−1を内側にして所望の角
度に折曲することができる。図5は断面四角形のポスト
6の四面に、直角に折曲した2枚のパネル1、1を切込
み5の面を添付けて建込み、不連続をなす金網パネル3
−2間の継目部分に補強金網7を重ね形成した断面十字
形の壁下地である。
5位置で切り残した金網板3−1を内側にして所望の角
度に折曲することができる。図5は断面四角形のポスト
6の四面に、直角に折曲した2枚のパネル1、1を切込
み5の面を添付けて建込み、不連続をなす金網パネル3
−2間の継目部分に補強金網7を重ね形成した断面十字
形の壁下地である。
【0009】図6はポスト6に直角に折曲したパネル1
を添付けて建込み、出隅に補強金網を重ね形成した出隅
の壁下地であり、図7はパネル1を鈍角に折曲して環状
に連結してなった円筒形の壁下地である。
を添付けて建込み、出隅に補強金網を重ね形成した出隅
の壁下地であり、図7はパネル1を鈍角に折曲して環状
に連結してなった円筒形の壁下地である。
【0010】図8は片面側の金網3−1を残し、他面側
の金網板3−2および断熱板2を断面直角二等辺三角形
状に切欠、切断して切込み5’を設けてなる断熱金網パ
ネル1’である。このパネル1’は金網板3−1を外側
にして直角に折曲したり、金網板3−1を内側にして折
曲できる。
の金網板3−2および断熱板2を断面直角二等辺三角形
状に切欠、切断して切込み5’を設けてなる断熱金網パ
ネル1’である。このパネル1’は金網板3−1を外側
にして直角に折曲したり、金網板3−1を内側にして折
曲できる。
【0011】図9はパネル1’を直角に折曲し内隅に補
強金網7を重ね折板屋根下地8となした応用例であり、
図10は出隅壁下地9となした応用例、図11は下り壁
・ひさし下地10となした応用例、図12は窓台の腰壁
下地11となした応用例である。
強金網7を重ね折板屋根下地8となした応用例であり、
図10は出隅壁下地9となした応用例、図11は下り壁
・ひさし下地10となした応用例、図12は窓台の腰壁
下地11となした応用例である。
【0012】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、次の効果
を奏する。
を奏する。
【0013】■ 運搬・組立施工の能率向上を図るこ
とができ、施工がむずかしい部位も容易に精度高く組立
ができる。
とができ、施工がむずかしい部位も容易に精度高く組立
ができる。
【0014】■ 隅角部等のヒートブリッジを生じ易
い部分も断熱材の欠落を生じることなく施工ができる。
い部分も断熱材の欠落を生じることなく施工ができる。
【図1】実施例の断熱金網パネルの平面図である。
【図2】実施例の断熱金網パネルの長辺側面図である。
【図3】実施例の断熱金網パネルの短辺側面図である。
【図4】直角に折曲した図1のパネルの側面図である。
【図5】実施例の十字形の壁下地の横断面図である。
【図6】実施例の出隅の壁下地の横断面図である。
【図7】実施例の円筒形の壁下地の横断面図である。
【図8】断面直角二等辺三角形状に切欠、切断して切込
みを入れた変形例の断熱金網パネルの側面図である。
みを入れた変形例の断熱金網パネルの側面図である。
【図9】直角に折曲した図8のパネルで形成した折板屋
根下地の縦断面図である。
根下地の縦断面図である。
【図10】直角に折曲した図8のパネルで形成した出隅
壁下地の縦断面図である。
壁下地の縦断面図である。
【図11】直角に折曲した図8のパネルで形成した下り
壁・ひさし下地の縦断面図である。
壁・ひさし下地の縦断面図である。
【図12】直角に折曲した図8のパネルで形成した窓台
・腰壁下地の縦断面図である。
・腰壁下地の縦断面図である。
1…断熱金網パネル、2…断熱板、3…金網板、4…連
結材、5…切込み、5’…断面直角二等辺三角形状の切
込み、6…ポスト、7…補強金網、8…折板屋根下地、
9…出隅壁下地、10…下り壁・ひさし下地、11…窓
台・腰壁下地。
結材、5…切込み、5’…断面直角二等辺三角形状の切
込み、6…ポスト、7…補強金網、8…折板屋根下地、
9…出隅壁下地、10…下り壁・ひさし下地、11…窓
台・腰壁下地。
Claims (1)
- 【請求項1】 断熱板を芯材としその両面側に配した
対向する2枚の金網板を間隔材で連結してなる断熱金網
パネルであって、片面側の金網板を残し、他面側の金網
板と断熱板とを切断する切込みを入れてあることを特徴
とする断熱金網パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3093870A JPH0781329B2 (ja) | 1991-04-24 | 1991-04-24 | 断熱金網パネルの設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3093870A JPH0781329B2 (ja) | 1991-04-24 | 1991-04-24 | 断熱金網パネルの設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04323440A true JPH04323440A (ja) | 1992-11-12 |
JPH0781329B2 JPH0781329B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=14094496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3093870A Expired - Lifetime JPH0781329B2 (ja) | 1991-04-24 | 1991-04-24 | 断熱金網パネルの設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0781329B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121585A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-09 | Sony Corp | 記録再生装置 |
JPH038951A (ja) * | 1989-06-06 | 1991-01-16 | Kajima Corp | 断熱壁式構造物の接合部の構造 |
-
1991
- 1991-04-24 JP JP3093870A patent/JPH0781329B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121585A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-09 | Sony Corp | 記録再生装置 |
JPH038951A (ja) * | 1989-06-06 | 1991-01-16 | Kajima Corp | 断熱壁式構造物の接合部の構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0781329B2 (ja) | 1995-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06220932A (ja) | 耐火構造 | |
JPH0461139B2 (ja) | ||
GB2135708A (en) | Insulating panel | |
JPH09158392A (ja) | 断熱ブロック | |
JPH04323440A (ja) | 断熱金網パネルの設置方法 | |
JPH02225749A (ja) | 建築用鋼板鉄骨鉄筋コンクリート壁柱 | |
JPH0224819Y2 (ja) | ||
JP3047904U (ja) | 建築物用壁体 | |
JP2019157618A (ja) | 建設用半プレハブ壁 | |
WO2001094710A1 (en) | Prefabricated collapsible panel for walls, floors, ceilings and rooves | |
JP2963521B2 (ja) | ユニット住宅 | |
JP2000110279A (ja) | れんが壁 | |
JP3753501B2 (ja) | 壁組構造 | |
JP2783053B2 (ja) | 壁式鉄筋コンクリート構造 | |
JP2660888B2 (ja) | コンクリート用鉄筋材およびコンクリート用鉄筋篭 | |
JP2807207B2 (ja) | 外壁パネル | |
JPH0426567Y2 (ja) | ||
JPS6040723Y2 (ja) | コンクリ−ト打設床パネル形成用捨型枠 | |
JP2573223B2 (ja) | 壁パネルの開口部の形成方法 | |
JP2002146902A (ja) | 建物躯体 | |
JP2600637Y2 (ja) | 建物の外壁構造及びコーナーパネル | |
JPH045351A (ja) | 木造軸組工法における住宅建築方法およびその壁用および床用パネル | |
JPH069140Y2 (ja) | 建築物の仕口部構造 | |
JPH0331762Y2 (ja) | ||
JP2588334B2 (ja) | 建物ユニット用補強材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960312 |