JPH04321431A - 2つの車輪を駆動する差動装置 - Google Patents

2つの車輪を駆動する差動装置

Info

Publication number
JPH04321431A
JPH04321431A JP4042463A JP4246392A JPH04321431A JP H04321431 A JPH04321431 A JP H04321431A JP 4042463 A JP4042463 A JP 4042463A JP 4246392 A JP4246392 A JP 4246392A JP H04321431 A JPH04321431 A JP H04321431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
differential gear
axis
gear box
concentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4042463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573896B2 (ja
Inventor
Claus-Christian Alt
クラウス−クリスチアン・アルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH04321431A publication Critical patent/JPH04321431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573896B2 publication Critical patent/JP2573896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/385Constructional details of the ring or crown gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,回転しない外側ケース
内に差動装置の差動歯車箱が回転可能に支持され,固定
装置により外側ケースに対する位置を固定される非金属
材料製係合部材が,差動歯車箱に対して相対運動せずか
つ支持軸線に対して同心的な環状面に,僅かな押圧力を
受けて接触可能である,2つの車輪を駆動する差動装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の公知の装置(ドイツ連邦共和国
特許出願公開第3034493号明細書)では,差動歯
車箱に対して相対回転せずかつ支持軸線に対して同心的
な環状歯車が,対応する駆動小歯車の荷重を受けて,軸
線方向に撓む。この撓みを特定の程度に制限するため,
差動歯車箱を中に回転可能に支持している非回転外側ケ
ースに固定されるストツパが,頭状歯車の環状面と共同
作用する。この公知の装置では,係合部材が,環状面に
近い方にあるストツパの端部に取付けられて環状面に当
るような厚さの間隔片として動作する。この間隔片は,
環状面との接触により除去される材料から成つているの
で,ストツパの端部と環状歯車の環状面との間に,間隔
片の厚さに応じて間隙が形成され,それによりストツパ
の端部が,間隙幅を越える環状歯車の軸線方向撓みを防
止する。
【0003】乗用車の後車軸差動装置には,著しい製造
費にもかかわらず運転騒音が生ずる。乗客空間へのこの
騒音の伝達を遮断するため,後車軸差動装置を車軸保持
体に弾性懸架することにより,多額の費用がかかり,価
格及び車両に生ずる震動又は揺動のような続発現象に関
して不利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎になつて
いる課題は,大体において前述した運転騒音を抑制する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】最初にあげた種類の差動
装置から出発して,この課題を解決するため本発明によ
れば,常に接触して一緒に自由に回転する防音材料製回
転体が,係合部材として使用される。
【0006】
【発明の効果】本発明による差動装置では,減衰材料で
被覆されるかこの材料から成る回転体が,僅かな荷重を
受けて一緒に自由に回転しながら環状歯車又は差動歯車
箱へ押付けられ,例えば鐘に指を当てることにより行わ
れる音響レベルの低下におけるように,自由振動を阻止
する。
【0007】
【実施態様】回転体は外側ケースの覆い蓋又は外側ケー
ス自体に収容することができる。
【0008】回転体の押圧力は,その材料の弾性により
,取付け寸法及び公差の選択により,又はばねにより決
定することができる。
【0009】押圧のため,ばね手段に並列接続される緩
衝手段を設けることができる。
【0010】回転体は,差動歯車箱の支持軸線に関して
半径方回又は軸線方回に環状歯単又は差動歯車箱へ作用
することができる。
【0011】回転体と共同作用する環状面が油かき取り
片により油なしに保たれると有利である。
【0012】本発明の詳細は,図面に概略的に示されて
いる2つの実施例の以下の説明から明らかになる。
【0013】
【実施例】図1において,自動車の後車軸の回転しない
外側ケースとしての車輪ケース3は,差動装置20の差
動歯車箱4の支持頚部19を円錐ころ軸受21によりそ
れぞれ回転可能に支持するため,支持軸線6−6に対し
て同心的な2つの支持開口18を持ち,装置の左後輪に
属する支持側のみの断面が示されているが,これと一直
線をなす他方の支持側も周知のように同じに構成するこ
とができる。差動歯車箱4は支持軸線6−6に対して同
心的な環状歯車22に相対回転しないように結合され,
この環状歯車22にかみ合う駆動小歯車23の小歯車軸
24(その回転軸線25−25は支持軸線6−6に対し
て直角である)は,円錐ころ軸受26により同様に車軸
ケース3に支持されている。
【0014】車軸ケース3の後端は差動装置20を導入
するため別の組込み開口27を持ち,この組込み開口を
閉鎖するケース蓋28は,30の所でその縁29を車軸
ケース3に取付けられている。
【0015】駆動小歯車23から遠い方の後側に,環状
歯車22は支持軸線6−6に対して同心的な環状面7を
持ち,環状の回転体9が軽い押圧力を受けてその外周で
環状面7に常に接触している。回転体9は,固定装置5
によりその回転軸線12−12を車紬ケース3に対して
固定されている。この実施例では,固定装置5はケース
蓋28の支持穴31へ固定的に挿入される支持ピン32
を持ち,回転体9はころ軸受33によりこの支持ピン上
で回転可能であるが,回転軸線12−12の方向にはほ
ぼ固定的に設けられている。こうして環状歯車22が駆
動されると,回転体9は常に一緒に回転し,そのエラス
トマ材料の減衰性質のため,環状歯車22と駆動小歯車
23とのかみ合いから生ずる騒音を柳制する。この実施
例では,環状面7と回転体9との間の押圧力は,大体に
おいて材料の弾性と,回転体9の回転軸線12−12と
環状面7との取付け間隔11と,公差とによつて決定さ
れる。
【0016】図2の実施例では,差動装置と車軸ケース
3内における支持と環状歯車22及び駆動小歯車23を
介する駆動は,図1の第1の実施例に一致している。
【0007】第1の実施例では,回転体99の押圧力は
ほぼ軸線方向従つて支持軸線6−6の方向に作用するが
,第2の実施例では,回転体10が支持軸線6−6に関
して半径方向の押圧力を環状歯車22の同心的な環状面
8へ及ぼす。この場合押圧力は,ばね手段13と,これ
に並列接続されかつ車軸ケース3又はケース蓋28に関
して回転体10を固定する固定装置14の緩衝手段15
とによつて,決定される。この目的のため固定装置14
は,一端を揺動軸受35により車軸ケース3に枢着され
かつ他端に回転体10を軸受36により回転可能に支持
するブラケツト34を持つている。従つてばね手段13
及び緩衝手段15はブラケツト34と車軸ケース3との
間に挿入されている。環状面8を掃除する油かき取り片
16は,前進走行に対応する環状歯車22の回転方向1
7に関して回転体10の前に設けられ,緩衝のためこの
回転体も同様にエラストマ材料から成つている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動車の後車軸の差動装置の第1
実施例の差動歯車箱の支持軸線を含む面における断面図
である。
【図2】本発明による自動車の差動装置の第2実施例の
差動歯車箱の支持軸線に対して直角な面における断面図
である。
【符号の説明】
3        外側ケース 4        差動歯車箱 5,14  固定装置 6−6    支持軸線 7,8    環状面 9,10  係合剖材(回転体) 20      差動装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  回転しない外側ケース内に差動装置の
    差動歯車箱が回転可能に支持され,固定装置により外側
    ケースに対する位置を固定される非金属材料製係合部材
    が,差動歯車箱に対して相対運動せずかつ支持軸線に対
    して同心的な環状面に,僅かな押圧力を受けて接触可能
    であるものにおいて,常に接触して一緒に自由に回転す
    る防音材料製回転体(9又は10)が,係合部材として
    使用されることを特徴とする,2つの車輪を駆動する差
    動装置。
  2. 【請求項2】  回転体(9)の弾性及び回転体(9)
    の回転軸線(12−12)と環状面(7)との間隔(1
    1)により,押圧力がほぼ決定されることを特徴とする
    ,請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】  固定装置(14)のばね手段(13)
    により押圧力が決定されることを特徴とする,請求項1
    に記載の装置。
  4. 【請求項4】  ばね手段(13)に緩衝手段(15)
    が並列接続されていることを特徴とする,請求項3に記
    載の装置。
  5. 【請求項5】  前進走行に対応する差動歯車箱(4)
    の回転方向(17)に関して回転体(10)の前に設け
    られる油かき取り片(16)が環状面(8)と共同作用
    することを特徴とする,請求項1ないし4の1つに記載
    の装置。
JP4042463A 1991-01-18 1992-01-16 2つの車輪を駆動する差動装置 Expired - Lifetime JP2573896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4101327.1 1991-01-18
DE4101327A DE4101327C1 (ja) 1991-01-18 1991-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321431A true JPH04321431A (ja) 1992-11-11
JP2573896B2 JP2573896B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=6423229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042463A Expired - Lifetime JP2573896B2 (ja) 1991-01-18 1992-01-16 2つの車輪を駆動する差動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5183445A (ja)
JP (1) JP2573896B2 (ja)
DE (1) DE4101327C1 (ja)
FR (1) FR2671842A1 (ja)
GB (1) GB2251901B (ja)
IT (1) IT1254123B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2266126A (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Automotive Products Plc Camming differential mechanism has frictional engagement between cam output member and input
DE19723839B4 (de) * 1996-06-18 2006-09-21 Volkswagen Ag Ausgleichsgetriebe
DE102011082406A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Kegelradgetriebe
US10179477B2 (en) * 2016-07-08 2019-01-15 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a support bearing assembly
EP3485182B1 (de) * 2016-07-14 2020-09-02 GKN Automotive Ltd. Sperrbares differentialgetriebe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100936A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Kiyoshi Mitani リベツタ−に於けるジヨ−ケ−スとレバ−の組立方法及びその構造
JPS58149440A (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 Isuzu Motors Ltd 差動制限装置
JPS61179707A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Topy Ind Ltd Smc成形品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE209938C (ja) *
US2133112A (en) * 1936-09-18 1938-10-11 Clark Equipment Co Differential
US2129580A (en) * 1937-08-04 1938-09-06 Clarence O Heslep Differential bearing for trucks
US2203292A (en) * 1937-10-29 1940-06-04 Packard Motor Car Co Gearing
BE541774A (ja) * 1954-11-05
DE1680700A1 (de) * 1966-03-07 1971-04-15 Fendt & Co Xaver Ausgleichgetriebe fuer ein Kraftfahrzeug
DE2447602C3 (de) * 1974-10-05 1980-10-30 M.A.N.-Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach Dämpfungsvorrichtung
US4277985A (en) * 1979-09-27 1981-07-14 Rockwell International Corporation Carbon spacer
EP0242348B1 (de) * 1986-02-18 1991-03-06 STEYR-DAIMLER-PUCH Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Geräuschminderung bei Zahnradtrieben mit wechselndem Richtungssinn des übertragbaren Drehmomentes
DE3609034A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Achsgetriebe
CN101831411A (zh) * 2002-05-16 2010-09-15 巴法里安诺迪克有限公司 表达插入痘病毒基因组中的同源基因的重组痘病毒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100936A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Kiyoshi Mitani リベツタ−に於けるジヨ−ケ−スとレバ−の組立方法及びその構造
JPS58149440A (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 Isuzu Motors Ltd 差動制限装置
JPS61179707A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Topy Ind Ltd Smc成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4101327C1 (ja) 1991-10-24
ITRM920017A0 (it) 1992-01-13
GB9200051D0 (en) 1992-02-26
GB2251901B (en) 1994-11-02
IT1254123B (it) 1995-09-08
ITRM920017A1 (it) 1993-07-13
US5183445A (en) 1993-02-02
FR2671842A1 (fr) 1992-07-24
GB2251901A (en) 1992-07-22
JP2573896B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04321431A (ja) 2つの車輪を駆動する差動装置
KR850006869A (ko) 독립차륜 지탱 시스템
GB1603032A (en) Torque transmission train having means for influencing resonant oscillations
KR20080039596A (ko) 전동식 파워 스티어링 장치의 웜축 유격보상장치
JP2605463Y2 (ja) ギヤの歯打音防止構造
JPS5926823B2 (ja) 車輌用動力伝達装置
US1184814A (en) Driving mechanism for power-propelled vehicles.
KR100403004B1 (ko) 일체형 댐핑 휠을 갖는 파워 윈도우 모터용 드라이버 구조
JP3734444B2 (ja) 減速歯車機構及びこれを用いた電動式パワーステアリング装置
JPH02212653A (ja) 歯車伝動装置の騒音低減構造
JPH0463259B2 (ja)
JPH0529564Y2 (ja)
JPH05263901A (ja) 変速機のギヤ音低減装置
US20080169409A1 (en) Fixing bracket for preventing release of gear shafts of transmission
JPH10178760A (ja) モータ軸受保持構造
JPS6034503Y2 (ja) 電動式リモ−トコントロ−ルミラ−
JP2020046059A (ja) 支持機構及び等速自在継手
JPH0218097Y2 (ja)
JP2000085206A (ja) 防振装置および防振方法
KR200199607Y1 (ko) 자동차의 스피드 미터 드리븐 기어 어셈블리
KR20020048218A (ko) 댐핑 휠을 갖는 파워 윈도우 모터용 드라이버 구조
JPH11108944A (ja) デファレンシャルの回転数検出装置
JPH05196100A (ja) 差動装置の軸受キャップの緊締具及び車両アクスル組立体
JPH08244604A (ja) 電気車両用駆動装置および該駆動装置を装着してなる台車
JPH0523851Y2 (ja)