JPH04321269A - Mos型半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04321269A
JPH04321269A JP3014570A JP1457091A JPH04321269A JP H04321269 A JPH04321269 A JP H04321269A JP 3014570 A JP3014570 A JP 3014570A JP 1457091 A JP1457091 A JP 1457091A JP H04321269 A JPH04321269 A JP H04321269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
diffusion layer
conductivity type
semiconductor substrate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3014570A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hiroki
広木 彰
Shinji Odanaka
紳二 小田中
Kazumi Kurimoto
栗本 一実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3014570A priority Critical patent/JPH04321269A/ja
Priority to KR1019920001534A priority patent/KR950011782B1/ko
Publication of JPH04321269A publication Critical patent/JPH04321269A/ja
Priority to US08/225,098 priority patent/US5386133A/en
Priority to US08/308,756 priority patent/US5518944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • H01L29/41783Raised source or drain electrodes self aligned with the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28247Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon passivation or protection of the electrode, e.g. using re-oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、微細化を実現し、か
つ駆動能力の向上さらにホットキャリア耐性を向上した
高濃度で高信頼性なMOS型半導体装置およびその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超集積回路装置いわゆるVLSIにおい
て、MOS型半導体装置は、高集積化の要請からサブミ
クロン領域に微細化されつつある。この微細化に伴い、
ホットキャリアによる電気特性劣化が信頼性上深刻な問
題となっている。このホットキャリア耐性を向上し、し
かも、駆動能力を向上したMOS構造として、側壁ゲー
ト構造が提案されている。例えば、アイ・イー・イー・
イー  エレクトロン  デバイス  レターズ  第
11巻第2号  1990年2月  78〜81頁,I
.C.チェン等(I.E.E.E.ELECTRON 
DEVICE LETTERS  VOL.11 ,N
o.2,FEBRUARY 1990 pp78−81
  I−C,Chen etc)によって提案されてい
る。
【0003】一方、サブミクロン以下の領域への微細化
を進める際に、ソース・ドレイン電極の領域を微細化す
る種々の構造ならびにプロセスが提案されている。例え
ばアイ・イー・イー・イー  1987年  アイ・イ
ー・ディー・エム  テクニカルダイジェスト  35
8〜361頁  C.K.ロー等(I.E.E.E.1
987I.E.D.M  Technical Dig
est pp358−361   C.K.Lau e
tc.)によってSSS−MOS構造が提案されている
【0004】以下、MOS型半導体装置の微細化に伴う
(I)ホットキャリア劣化耐性および駆動能力の向上、
ならびに(II)ソース・ドレイン電極の領域の微細化
という二点から説明する。 (I)ホットキャリア耐性および駆動能力の向上に関し
ては、例えばアイ・イー・イー・イー  エレクトロン
  デバイス  レターズ  第11巻第2号  19
90年2月  78〜81頁,I.C.チェン等(I.
E.E.E.ELECTRON DEVICE LET
TERS  VOL.11 ,No.2,FEBRUA
RY 1990 pp78−81にI−C,Chen 
etc)によって提案された側壁ゲート構造を図6に示
す。
【0005】図6において、31は第1導電型の半導体
基板(p型)、32は半導体基板31の表面に形成した
第2導電型の高濃度ソース・ドレイン拡散層(n+ 型
)、33は同じく半導体基板31の表面に形成した第2
導電型の低濃度拡散層(n− 型)、34はゲート酸化
膜、35はゲート電極、36はゲート電極を覆うように
形成した酸化膜、37は側壁ゲート電極である。
【0006】このようなMOS型半導体装置の構造では
、側壁ゲート電極37が、ゲート酸化膜34を介して低
濃度拡散層33の上部に形成されることにより、低濃度
拡散層33の内部に発生する高電界が緩和され、ホット
キャリアの発生を抑制し、劣化耐性を向上している。 さらに、高抵抗な低濃度拡散層33の電位を側壁ゲート
電極37で制御することにより、低濃度拡散層33の蓄
積化を促進し、ソース抵抗を低減して駆動能力を向上さ
せている。
【0007】(II)ソース・ドレイン電極の領域の微
細化に関しては、例えばアイ・イー・イー・イー  1
987年  アイ・イー・ディー・エムテクニカル  
ダイジェスト  358〜361頁  C.K.ロー等
(I.E.E.E.1987  I.E.D.M  T
echnical Digest pp358−361
   C.K.Lau etc.)によって提案された
構造を図7に示す。
【0008】図7において、41は第1導電型の半導体
基板(p型)、42は第2導電型の高濃度拡散層(n+
 型)、43は第2導電型の低濃度拡散層(n− 型)
、44はゲート酸化膜、45はゲート電極、46は絶縁
膜、47はサイドウォール、48はタングステン電極、
49はフィールド酸化膜である。このようなMOS型半
導体装置の構造では、1ミクロンプロセスに基づく基準
的なゲート電極45を形成した後、250〜300nm
の窒化膜のサイドウォール(図示せず)を形成し、95
0℃の酸化工程によりソース・ドレイン領域を形成する
。窒化膜のサイドウォールを除去後、イオン注入により
低濃度拡散層43を形成する。150nmのサイドウォ
ール47を形成した後、選択的に単結晶シリコンをエピ
タキシャル成長させ、イオン注入により高濃度拡散層4
2を形成している。
【0009】この構造およびプロセス工程では、単結晶
シリコンをエピタキシャル成長させ不純物を注入して高
濃度拡散層42を半導体基板41の上部に形成すること
により、ソース・ドレイン電極領域の微細化を実現して
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の構造および製造プロセスでは、サブミクロン領域以下
のMOS型半導体装置としてはやはり充分ではない。と
いうのも、図6に示した構造のMOS型半導体装置では
、以下の重大な問題点があるからである。 (1)  側壁ゲート電極37が低濃度拡散層33の上
部に形成されるため、実効チャネル長LEFF は、L
EFF <LG −2×LS  となる。ここで、LG は全ゲート長、LS は側壁ゲ
ート長である。側壁ゲート長LS は、少なくとも0.
15ミクロンは必要であるので、ゲート長LG が0.
3ミクロン以下の構造は作れない。
【0011】(2)  側壁ゲート電極37が低濃度拡
散層33の上部に形成されるため、ソース・ドレイン電
極のコンタクトを取るためには、側壁ゲート電極37と
の絶縁性を考慮して、かなり広いコンタクトマージンが
必要である。したがって、微細化が困難である。以上の
点から、側壁ゲート構造は、サブミクロン以下の領域へ
の微細化は非常に困難である。
【0012】また、図7に示した構造のMOS型半導体
装置では、以下の重大な問題点がある。 (1)  サブミクロン領域以下の微細MOS型半導体
において重要な問題となるホットキャリア劣化に関して
、150nmの絶縁膜のサイドウォール47を形成する
ため、従来のLDD構造と同様に、低濃度拡散層43の
内部に発生する高電界をゲート電極45では充分に緩和
できず、ホットキャリア発生が充分に抑制されない。ま
た、低濃度拡散層43の上部のサイドウォール47にト
ラップや界面準位が発生し、ホットキャリア劣化による
電気特性の初期劣化が激しい。
【0013】(2)  低濃度拡散層43の上部に、絶
縁膜のサイドウォール47を形成するため、ゲート電極
45では低濃度拡散層43の電位を充分に抑制できず、
低濃度拡散層43の蓄積化を促進できず、ソース抵抗が
高く駆動能力が低下する。 (3)  自己整合的に、ソース・ドレイン領域を形成
するため、窒化膜のサイドウォールの形成および除去の
プロセス工程が必要であり、さらに高濃度拡散層42を
形成するために、選択的に単結晶シリコン膜のエピタキ
シャル成長のプロセス工程が加わり、製造プロセスとし
て複雑なものになる。
【0014】つまり、従来構造では、サブミクロン領域
以下の微細化を実現し、かつ駆動能力の向上およびホッ
トキャリア耐性の面で充分満足する特性を示すものでは
なかった。したがって、この発明の目的は、ホットキャ
リア劣化を抑制しながら、駆動能力を向上し、かつサブ
ミクロン以下の領域への微細化を可能とするMOS型半
導体装置およびその製造方法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のMOS型
半導体装置は、第1導電型の半導体基板の一主面に第2
導電型の高濃度ソース・ドレイン拡散層を形成している
。また、半導体基板の一主面に第2導電型の低濃度拡散
層を形成している。この第2導電型の低濃度拡散層は、
高濃度ソース・ドレイン拡散層の間の半導体基板の一主
面に接触し、かつ高濃度ソース・ドレイン拡散層の側面
にそれぞれ接触している。
【0016】また、低濃度拡散層の間の一主面にゲート
絶縁膜を介してゲート電極を設け、ゲート電極の側部に
薄い絶縁膜に設けている。また、薄い絶縁膜を介してゲ
ート電極の側部に、低濃度拡散層の上部でかつ低濃度拡
散層に接触するように第2導電型の拡散層を設けている
。請求項2記載のMOS型半導体装置は、第2導電型の
拡散層を低濃度に形成している。
【0017】請求項3記載のMOS型半導体装置の製造
方法は、まず第1導電型の半導体基板の一主面にゲート
絶縁膜を形成し、このゲート絶縁膜の上部に選択的にゲ
ート電極を形成し、ゲート電極をマスクとして半導体基
板の表面にイオン注入し第2導電型の低濃度拡散層を形
成する。ついで、半導体基板の表面を酸化する。ついで
、半導体基板の表面に形成された酸化膜のドライエッチ
ングを行って、ゲート電極の上面および側面以外の酸化
膜を除去する。ついで、ゲート電極の上面および側面に
酸化膜を残した半導体基板の表面に多結晶シリコン膜を
堆積する。
【0018】ついで、この多結晶シリコン膜のドライエ
ッチングを行って、ゲート電極の側面を覆った状態に自
己整合的に多結晶シリコン膜を残す。ついで、半導体基
板の表面に第2の導電型の不純物をイオン注入すること
により、ゲート電極の側部に薄い酸化膜を介して残った
多結晶シリコン膜に第2の導電型の不純物を拡散させて
ゲート電極の側部に第2導電型の拡散層を形成するとと
もに、低濃度拡散層の外側において半導体基板の一主面
に高濃度ソース・ドレイン拡散層を形成する。
【0019】請求項4記載のMOS型半導体装置の製造
方法は、まず第1導電型の半導体基板の一主面にゲート
絶縁膜を形成し、このゲート絶縁膜の上部に選択的にゲ
ート電極を形成し、ゲート電極をマスクとして半導体基
板の表面にイオン注入し第2導電型の低濃度拡散層を形
成する。ついで、半導体基板の表面に絶縁膜を堆積する
。ついで、半導体基板の表面に形成された絶縁膜のドラ
イエッチングを行って、ゲート電極の上面および側面以
外の絶縁膜を除去する。ついで、ゲート電極の上面およ
び側面に絶縁膜を残した半導体基板の表面に多結晶シリ
コン膜を堆積する。
【0020】ついで、この多結晶シリコン膜のドライエ
ッチングを行って、ゲート電極の側面を覆った状態に自
己整合的に多結晶シリコン膜を残す。ついで、半導体基
板の表面に第2の導電型の不純物をイオン注入すること
により、ゲート電極の側部に薄い絶縁膜を介して残った
多結晶シリコン膜に第2の導電型の不純物を拡散させて
ゲート電極の側部に第2導電型の拡散層を形成するとと
もに、低濃度拡散層の外側において半導体基板の一主面
に高濃度ソース・ドレイン拡散層を形成する。
【0021】請求項5記載のMOS型半導体装置の製造
方法は、まず第1導電型の半導体基板の一主面にゲート
酸化膜を介してゲート電極を形成し、このゲート電極上
に第1の絶縁膜を介して高濃度の第1の多結晶シリコン
膜を形成する。ついで、この高濃度の第1の多結晶シリ
コン膜をマスクとして半導体基板の表面に第2導電型の
低濃度拡散層を形成する。ついで、半導体基板の表面に
第2の絶縁膜を堆積し、この第2の絶縁膜のドライエッ
チングを行って、ゲート電極および第1の多結晶シリコ
ン膜の側面のみを覆うように第2の絶縁膜を残す。
【0022】ついで、半導体基板の表面に第2の多結晶
シリコン膜を堆積し、熱処理により第1の多結晶シリコ
ン膜から第2の多結晶シリコン膜へ不純物を拡散させる
。ついで、第2の多結晶シリコン膜と第1の多結晶シリ
コン膜とのドライエッチングを行って、ゲート電極の側
面に第2の酸化膜を介して第2の多結晶シリコン膜を残
す。
【0023】ついで、半導体基板の表面に第2の導電型
の不純物をイオン注入することにより、ゲート電極の側
部に残った多結晶シリコン膜に第2導電型の不純物を拡
散させてゲート電極の側部に第2の導電型の拡散層を形
成するとともに、低濃度拡散層の外側において半導体基
板の一主面に高濃度ソース・ドレイン拡散層を形成する
【0024】
【作用】この発明によれば、第2導電型の低濃度拡散層
の間の第1導電型の半導体基板の一主面にゲート酸化膜
を介してゲート電極を形成することによって、実効チャ
ネル長がゲート長にほぼ等しくなり、サブミクロン領域
以下の微細化が可能である。また、薄い絶縁膜を介して
ゲート電極の側部に、低濃度拡散層の上部でかつこの低
濃度拡散層に接触するように第2導電型の拡散層を形成
することによって、低濃度拡散層内の高電界を充分に緩
和し、ホットキャリアの発生を抑制し、劣化耐性を向上
している。
【0025】また、薄い絶縁膜を介してゲート電極の側
部に第2導電型の拡散層を形成して高抵抗な第2導電型
の拡散層をゲート電極の側部で制御することにより、ソ
ース抵抗を低減して駆動能力を向上させる。さらに、低
濃度拡散層の上部に第2導電型の拡散層を形成すること
によって、ソース・ドレイン電極のコンタクト領域を微
細化することも可能である。
【0026】特に、第2導電型の拡散層を低濃度に形成
したことにより、ゲート電極と第2の導電型の拡散層の
間に介在する絶縁膜に印加される電圧を低減し、信頼性
を一層高めている。一方、製造方法によれば、ゲート電
極をマスクとして第2導電型の低濃度拡散層の形成用の
不純物をイオン注入することによって、実効チャネル長
とゲート長をほぼ等しい長さとし、サブミクロン以下の
領域への微細化が可能であり、高密度なVLSIを形成
することができる。
【0027】また、ゲート電極の側壁に薄い絶縁膜を介
して、第2導電型の拡散層が自己整合的に形成されてい
るため、第2導電型の拡散層と高濃度ソース・ドレイン
拡散層との接合位置や第2導電型の拡散層と低濃度拡散
層とのオーバーラップ量を確定することができる。しか
も、ゲート電極側部の第2導電型の拡散層を形成する不
純物のイオン注入工程で、第2導電型の拡散層を形成す
ると同時に、低濃度拡散層と第2導電型の拡散層の間に
形成された酸化膜を効果的に破壊することができる。
【0028】また、低濃度拡散層に接触した第2導電型
の拡散層が、絶縁膜を介してゲート電極の側部に形成さ
れているため、ソース・ドレイン電極のコンタクトを取
ることが容易であり、ソース・ドレイン領域を微細化す
ることが可能であり、高密度なVLSIを形成すること
ができる。特に、絶縁膜を堆積によって形成すると、高
耐圧の絶縁膜を形成することができる。
【0029】
【実施例】この発明のMOS型半導体装置の第1の実施
例について、図面を参照しながら説明する。図1はこの
発明のMOS型半導体装置の第1の実施例の断面図を示
すものである。図1において、1は第1導電型の半導体
基板(p型)である。2は半導体基板1の一主面に形成
した第2導電型の高濃度ソース・ドレイン拡散層(n+
 型)である。3は、高濃度ソース・ドレイン拡散層2
の間の半導体基板1の一主面に接触しかつソース・ドレ
イン拡散層の側面に接触するように半導体基板1の一主
面に形成した第2導電型の低濃度拡散層(n− 型)で
ある。4は半導体基板1の一主面に形成したゲート酸化
膜である。5はゲート酸化膜4上に形成したゲート電極
である。6は前記ゲート電極5の上面および側面に形成
した絶縁膜で、ゲート電極5の側部分は薄くなっている
。 7Aは、薄い絶縁膜6を介してゲート電極5の側部に、
低濃度拡散層3の上部でかつ低濃度拡散層3に接触する
ように設けた第2導電型の拡散層(n型)である。
【0030】この図1のMOS型半導体装置で特徴的な
ことの一つは、低濃度拡散層3のゲート電極5の下部へ
の入り込みが熱拡散によるごくわずかな量になるように
形成されていることである。したがって、実効チャネル
長はゲート長にほぼ等しくなる。このため、サブミクロ
ン以下の領域への微細化が可能となる。また、この図1
のMOS型半導体装置のもう一つの特徴は、薄い絶縁膜
6を介してゲート電極5の側部に第2導電型の拡散層7
が形成されていることである。このため、拡散層7の電
位をゲート電極5で容易に制御することが可能で、拡散
層7の蓄積化を促進し、ソース抵抗を効果的に低減し、
駆動能力の向上を達成できる。
【0031】さらに、薄い絶縁膜6を介してゲート電極
5の側部で、かつ低濃度拡散層3の上部に、第2導電型
の拡散層7が形成されていることである。このため、拡
散層7の内部に発生する高電界を緩和し、ホットキャリ
アの発生を抑制することができる。したがって、ホット
キャリア劣化耐性の向上を達成できる。また、低濃度拡
散層3に接触した拡散層7がゲート電極5の側壁に薄い
絶縁膜6を介して形成されるため、ソース・ドレイン電
極のコンタクトをわずかなマージンで取ることが可能と
なり、ソース・ドレイン領域の微細化も可能である。
【0032】以上のように、この実施例によれば、MO
S型半導体装置におけるホットキャリア劣化を抑制しな
がら、駆動能力を向上し、かつサブミクロン以下の領域
への微細化を可能とするものである。この発明のMOS
型半導体装置の第2の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
【0033】図2はこの発明のMOS型半導体装置の第
2の実施例の断面図を示すものである。図2において、
1は第1導電型の半導体基板(p型)である。2は半導
体基板1の一主面に形成した第2導電型の高濃度ソース
・ドレイン拡散層(n+ 型)である。3は、高濃度ソ
ース・ドレイン拡散層2の間の半導体基板1の一主面に
接触しかつソース・ドレイン拡散層の側面に接触するよ
うに半導体基板1の一主面に形成した第2導電型の低濃
度拡散層(n− 型)である。4は半導体基板1の一主
面に形成したゲート酸化膜である。5はゲート酸化膜4
上に形成したゲート電極である。6は前記ゲート電極5
の上面および側面に形成した絶縁膜で、ゲート電極5の
側部は薄くなっている。7Bは、薄い絶縁膜6を介して
ゲート電極5の側部に、低濃度拡散層3の上部でかつ低
濃度拡散層3に接触するように設けた第2導電型の低濃
度の拡散層(n−型)である。
【0034】図1の実施例と異なるのは、第2導電型の
拡散層7Bを低濃度に設けた点である。このため、図1
のように拡散層7Aを高濃度に設けた構造に比べて、絶
縁膜6に印加される電圧を低減することができる。した
がって、高信頼性のMOS型半導体装置が得られる。し
かも、図1と同様に、駆動能力の向上およびホットキャ
リア劣化耐性の向上、ならびに微細化を達成できる。
【0035】つぎに、以上に述べたMOS型半導体装置
を製造するMOS型半導体装置の製造方法の第1の実施
例について、そのポイントとなる点を図面を参照しなが
ら説明する。図3はこの発明のMOS型半導体装置の製
造方法の第1の実施例を示す工程順断面図である。図3
において、1は第1導電型の半導体基板(p型)、2は
第2導電型の高濃度ソース・ドレイン拡散層(n+ 型
)、3は第2導電型の低濃度拡散層(n− 型)、4は
ゲート酸化膜、5はゲート電極、6は酸化により形成さ
れた絶縁膜、7は多結晶シリコン、7Aは第2導電型の
拡散層(n型)である。
【0036】まず、図3(a) に示すように、ゲート
酸化膜4を介して多結晶シリコンにより形成されたゲー
ト電極5をマスクとして、第1導電型の半導体基板(p
型)1に第2の導電型の低濃度拡散層(n− 型)3の
形成用の不純物である燐を加速電圧40keV,ドーズ
量1.0×1013/cm2 でイオン注入する。この
とき、ゲート電極5をマスクとしてイオン注入するため
、低濃度拡散層3のゲート電極5の下部への入り込み量
はごくわずかになり、実効チャネル長とゲート長とがほ
ぼ等しくなる。
【0037】つぎに、図3(b) に示すように、熱酸
化により、半導体基板1の表面と、ゲート電極5の側面
および上面に絶縁膜6を形成する。このとき、ゲート電
極5は高濃度にドーピングされているため、絶縁膜6は
、ゲート電極の側部および上部が半導体基板1の表面に
比べて厚く形成される。その後、図3(c) に示すよ
うに、絶縁膜6のドライエッチングを行って、ゲート電
極5の上面およびゲート電極5の側面以外の絶縁膜6を
除去し、かつゲート電極5の側面および上面を覆うよう
に薄い絶縁膜6を残す。ついで、半導体基板1の表面全
面に多結晶シリコン7を堆積する。
【0038】その後、図3(d) に示すように、多結
晶シリコン7をエッチング法によりゲート電極5の側部
を覆うように残す。さらに、ゲート電極5と残った多結
晶シリコン7とをマスクとして、高濃度ソース・ドレイ
ン拡散層2の形成用の不純物であるヒ素を加速電圧80
keV,ドーズ量6.0×1015/cm2 で半導体
基板1にイオン注入し、熱処理を行って不純物を拡散さ
せることにより高濃度ソース・ドレイン拡散層2を形成
するとともに、多結晶シリコン7を第2導電型の拡散層
(n型)7Aとすることで、MOS型半導体装置が得ら
れる。
【0039】このとき、多結晶シリコン7と半導体基板
1の間に存在する自然酸化膜はイオン注入により破壊さ
れ、低濃度拡散層3と拡散層7Aとは電気的に接触する
。また、ゲート電極5の両側の多結晶シリコン7を自己
整合的に形成するため、高濃度ソース・ドレイン拡散層
2と拡散層7Aとの接触位置、および拡散層7Aと低濃
度拡散層3とのオーバーラップ量を確定することができ
る。
【0040】以上のように、この実施例によれば、実効
チャネル長とゲート長のほぼ等しいMOS型半導体装置
が容易に得られ、サブミクロン以下の領域への微細化が
可能である。しかも、ゲート電極5はその側壁の多結晶
シリコン7の間の絶縁膜(絶縁膜6)を熱酸化により形
成するため、プロセス的に容易でかつ高精度な薄い絶縁
膜6が得られる。また、ゲート電極5の両側の多結晶シ
リコン7を自己整合的に形成するため、高濃度ソース・
ドレイン拡散層2と拡散層7との接触位置、および拡散
層7と低濃度拡散層3とのオーバーラップ量を確定する
ことができ、極めて高精度で高密度なMOS型半導体装
置が得られる。
【0041】つぎに、MOS型半導体装置を製造するM
OS型半導体装置の製造方法の第2の実施例について、
そのポイントとなる点を図面を参照しながら説明する。 図4はこの発明のMOS型半導体装置の製造方法の第2
の実施例を示す工程順断面図である。図4において、1
は第1導電型の半導体基板(p型)、2は第2導電型の
高濃度ソース・ドレイン拡散層(n+ 型)、3は第2
導電型の低濃度拡散層(n− 型)、4はゲート酸化膜
、5はゲート電極、6は絶縁膜、7は多結晶シリコン、
7Aは第2導電型の拡散層(n型)である。
【0042】図3で示した製造方法と異なる点は、図4
(a) に示すように、ゲート電極5をマスクとして半
導体基板1の表面に低濃度拡散層3を設けた後、半導体
基板1の表面に絶縁膜(例えば酸化膜)6を堆積して形
成した点である。その後、図4(b) に示すように、
絶縁膜6のドライエッチングを行って、ゲート電極の上
面およびゲート電極側面以外の絶縁膜6を除去する。
【0043】そして、図4(c) に示すように、ゲー
ト電極5の側部に多結晶シリコン7を形成し、イオン注
入および熱処理を行うことにより、上記実施例と同様に
高濃度ソース・ドレイン拡散層2と第2導電型の拡散層
7Aとを形成し、MOS型半導体装置が得られる。この
実施例では、絶縁膜6を堆積法により形成することで、
熱酸化により多結晶シリコン上に形成する熱酸化膜では
得られない高耐圧な絶縁膜6を得ることができる。した
がって、極めて高信頼性のMOS型半導体装置が得られ
る。
【0044】つぎに、MOS型半導体装置を製造するM
OS型半導体装置の製造方法の第3の実施例について、
そのポイントとなる点を図面を参照しながら説明する。 図5はこの発明のMOS型半導体装置の製造方法の第3
の実施例を示す工程順断面図である。図5において、1
は第1導電型の半導体基板(p型)、2は第2導電型の
高濃度ソース・ドレイン拡散層(n+ 型)、3は第2
導電型の低濃度拡散層(n− 型)、4はゲート酸化膜
、5はゲート電極、6は絶縁膜、7は多結晶シリコン、
7Aは第2導電型拡散層(n型)、8は絶縁膜、9は多
結晶シリコン、10は高濃度の多結晶シリコンである。
【0045】まず、図5(a) に示すように、ゲート
酸化膜4を介して多結晶シリコンにより形成されたゲー
ト電極5とこのゲート電極5の上部に絶縁膜8を介して
設けられた高濃度の多結晶シリコン9をマスクとして、
低濃度拡散層(n− 型)3の形成用の不純物である燐
を加速電圧40keV,ドーズ量1.0×1013/c
m2 で半導体基板1にイオン注入する。このとき、ゲ
ート電極5および多結晶シリコン9をマスクとしてイオ
ン注入するため、低濃度拡散層3のゲート電極5の下部
への入り込み量はごくわずかになり、実効チャネル長と
ゲート長はほぼ等しくなる。
【0046】つぎに、図5(b) に示すように、熱酸
化により、半導体基板1の表面とゲート電極5の側面お
よび上面に熱酸化による絶縁膜6を形成する。このとき
、ゲート電極5は高濃度にドーピングされているため、
絶縁膜6はゲート電極5の側部および上部が半導体基板
1の表面に比べて厚く酸化される。その後、図5(c)
 に示すように、酸化膜6のドライエッチングを行って
、ゲート電極5の側面および多結晶シリコン9の側面以
外の酸化膜6を除去し、かつ、ゲート電極5および多結
晶シリコン9の側面を覆うように薄い酸化膜6を残す。
【0047】その後、図5(d) に示すように、多結
晶シリコン7を半導体基板1の表面に堆積する。つぎに
、図5(e) に示すように、熱拡散工程により、高濃
度の多結晶シリコン9から不純物を多結晶シリコン7に
拡散させて、高濃度の多結晶シリコン9の上部に高濃度
の多結晶シリコン10を形成する。
【0048】そして、図5(f) に示すように、エッ
チング法により多結晶シリコン10を除去するとともに
、多結晶シリコン7をゲート電極5の側部を覆うように
残す。このとき、高濃度の多結晶シリコン9とその上部
に形成された高濃度の多結晶シリコン10とは不純物濃
度が高いので、容易にエッチング除去される。さらに、
ゲート電極5と多結晶シリコン7とをマスクとして、高
濃度ソース・ドレイン拡散層2の形成用の不純物である
ヒ素を加速電圧80keV,ドーズ量6.0×1015
/cm2 で半導体基板1にイオン注入し、熱処理を行
うことにより、低濃度拡散層3の両側に高濃度ソース・
ドレイン拡散層2を形成するとともに、ゲート電極5の
両側の多結晶シリコン7を第2導電型の拡散層7Aとす
ることで、MOS型半導体装置が得られる。
【0049】このとき、多結晶シリコン7と半導体基板
1の間に存在する自然酸化膜はイオン注入により破壊さ
れ、低濃度拡散層3と拡散層7Aは電気的に接触する。 また、多結晶シリコン7を自己整合的に形成するため、
ソース・ドレイン拡散層2と拡散層7Aの接触位置、お
よび拡散層7Aと低濃度拡散層3のオーバーラップ量を
確定することができる。
【0050】以上のように、この実施例によれば、実効
チャネル長とゲート長のほぼ等しいMOS型半導体装置
が容易に得られ、サブミクロン以下の領域への微細化が
可能である。しかも、ゲート電極5とその側壁の多結晶
シリコン7の間の絶縁膜6を熱酸化により形成するため
、プロセス的に容易でかつ高精度な薄い絶縁膜6が得ら
れる。また、多結晶シリコン7を自己整合的に形成する
ため、ソース・ドレイン拡散層2と拡散層7Aの接触位
置、および拡散層7Aと低濃度拡散層3のオーバーラッ
プ量を確定することができ、極めて高精度で高密度なM
OS型半導体装置が得られる。
【0051】なお、低濃度の拡散層7Bを有するMOS
型半導体装置についても、上記した各製造方法によって
、製造できるのは当然である。また、上記実施例では、
第1導電型がp型で、第2導電型がn型であったが、そ
の導電型がその逆の実施例も当然考えられる。
【0052】
【発明の効果】この発明のMOS型半導体装置によれば
、実効チャネル長とゲート長がほぼ等しい構造が得られ
、サブミクロン領域以下への微細化が可能である。また
、薄い絶縁膜を介してゲート電極の側部に、第2導電型
の拡散層を形成することにより、拡散層の電位をゲート
電極で容易に制御することが可能であり、拡散層のキャ
リアの蓄積化を促進し、ソース抵抗を効果的に低減し、
駆動能力の向上を達成することができる。
【0053】さらに、薄い絶縁膜を介してゲート電極の
側部で、第2導電型の低濃度拡散層の上部にこの第2導
電型の低濃度拡散層と接触するように第2導電型の拡散
層を形成することにより、低濃度拡散層内の高電界を効
率的に緩和し、ホットキャリアの発生を抑制することが
できる。したがって、ホットキャリアによる電気特性劣
化を緩和し、信頼性を高めることができる。
【0054】そして、薄い絶縁膜を介してゲート電極の
側部に第2導電型の低濃度拡散層に接触した第2導電型
の拡散層を低濃度拡散層の上部に形成することにより、
ソース・ドレイン領域を微細化することが可能である。 特に、第2導電型の拡散層を低濃度に形成したことによ
り、ゲート電極と第2の導電型の拡散層の間に介在する
絶縁膜に印加される電圧を低減することができ、信頼性
を一層高めることができる。
【0055】また、この発明のMOS型半導体装置の製
造方法によれば、極めて高精度な高密度化が可能である
。すなわち、ゲート電極をマスクとして第2導電型の低
濃度拡散層の形成用の不純物をイオン注入することによ
って、実効チャネル長とゲート長をほぼ等しい長さとし
、サブミクロン以下の領域への微細化が可能であり、高
密度なVLSIを形成することができる。また、ゲート
電極の側壁に薄い絶縁膜を介して、第2導電型の拡散層
が自己整合的に形成されているため、第2導電型の拡散
層と高濃度ソース・ドレイン拡散層との接合位置や第2
導電型の拡散層と低濃度拡散層とのオーバーラップ量を
確定することができる。
【0056】しかも、ゲート電極側部の第2導電型の拡
散層を形成する不純物のイオン注入工程で、第2導電型
の拡散層を形成すると同時に、低濃度拡散層と第2導電
型の拡散層の間に形成された酸化膜を効果的に破壊する
ことができる。また、低濃度拡散層に接触した第2導電
型の拡散層が、絶縁膜を介してゲート電極の側部に形成
されているため、ソース・ドレイン電極のコンタクトを
取ることが容易であり、ソース・ドレイン領域を微細化
することが可能であり、高密度なVLSIを形成するこ
とができる。
【0057】特に、絶縁膜を堆積によって形成すると、
高耐圧の絶縁膜を形成することができる。以上のように
、この発明によって得られるMOS型半導体装置は、サ
ブミクロン領域以下のVLSI技術に要求されるホット
キャリア劣化耐性の高い高集積化技術のためには必要不
可欠であり、その工業的価値は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のMOS型半導体装置の第1の実施例
を示す断面図である。
【図2】この発明のMOS型半導体装置の第2の実施例
を示す断面図である。
【図3】この発明のMOS型半導体装置の製造方法の第
1の実施例を示す工程順断面図である。
【図4】この発明のMOS型半導体装置の製造方法の第
2の実施例を示す工程順断面図である。
【図5】この発明のMOS型半導体装置の製造方法の第
3の実施例を示す工程順断面図である。
【図6】MOS型半導体装置の従来例を示す断面図であ
る。
【図7】MOS型半導体装置の他の従来例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1    第1導電型の半導体基板(p型)2    
第2導電型の高濃度ソース・ドレイン拡散層(n+ 型
) 3    第2導電型の低濃度拡散層(n− 型)4 
   ゲート酸化膜 5    ゲート電極 6    絶縁膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1導電型の半導体基板の一主面に形
    成された第2導電型の高濃度ソース・ドレイン拡散層と
    、前記高濃度ソース・ドレイン拡散層の間の前記半導体
    基板の一主面に接触し、かつ前記高濃度ソース・ドレイ
    ン拡散層の側面にそれぞれ接触するように前記半導体基
    板の一主面に形成された第2導電型の低濃度拡散層と、
    前記低濃度拡散層の間の一主面にゲート絶縁膜を介して
    設けられたゲート電極と、前記ゲート電極の側部に設け
    られた薄い絶縁膜と、前記薄い絶縁膜を介して前記ゲー
    ト電極の側部に、前記低濃度拡散層の上部でかつ前記低
    濃度拡散層に接触するように設けられた第2導電型の拡
    散層とを備えたMOS型半導体装置。
  2. 【請求項2】  第2導電型の拡散層を低濃度に形成し
    た請求項1記載のMOS型半導体装置。
  3. 【請求項3】  第1導電型の半導体基板の一主面にゲ
    ート絶縁膜を形成し、このゲート絶縁膜の上部に選択的
    にゲート電極を形成し、前記ゲート電極をマスクとして
    前記半導体基板の表面にイオン注入し第2導電型の低濃
    度拡散層を形成する工程と、ついで、前記半導体基板の
    表面を酸化する工程と、ついで、前記半導体基板の表面
    に形成された酸化膜のドライエッチングを行って、前記
    ゲート電極の上面および側面以外の酸化膜を除去する工
    程と、ついで、前記ゲート電極の上面および側面に前記
    酸化膜を残した前記半導体基板の表面に多結晶シリコン
    膜を堆積する工程と、ついで、この多結晶シリコン膜の
    ドライエッチングを行って、前記ゲート電極の側面を覆
    った状態に自己整合的に多結晶シリコン膜を残す工程と
    、ついで、前記半導体基板の表面に第2の導電型の不純
    物をイオン注入することにより、前記ゲート電極の側部
    に前記薄い酸化膜を介して残った多結晶シリコン膜に前
    記第2の導電型の不純物を拡散させて前記ゲート電極の
    側部に第2導電型の拡散層を形成するとともに、前記低
    濃度拡散層の外側において前記半導体基板の一主面に高
    濃度ソース・ドレイン拡散層を形成する工程とを含むM
    OS型半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】  第1導電型の半導体基板の一主面にゲ
    ート絶縁膜を形成し、このゲート絶縁膜の上部に選択的
    にゲート電極を形成し、前記ゲート電極をマスクとして
    前記半導体基板の表面にイオン注入し第2導電型の低濃
    度拡散層を形成する工程と、ついで、前記半導体基板の
    表面に絶縁膜を堆積する工程と、ついで、前記半導体基
    板の表面に形成された絶縁膜のドライエッチングを行っ
    て、前記ゲート電極の上面および側面以外の絶縁膜を除
    去する工程と、ついで、前記ゲート電極の上面および側
    面に前記絶縁膜を残した前記半導体基板の表面に多結晶
    シリコン膜を堆積する工程と、ついで、この多結晶シリ
    コン膜のドライエッチングを行って、前記ゲート電極の
    側面を覆った状態に自己整合的に多結晶シリコン膜を残
    す工程と、ついで、前記半導体基板の表面に第2の導電
    型の不純物をイオン注入することにより、前記ゲート電
    極の側部に前記薄い絶縁膜を介して残った多結晶シリコ
    ン膜に前記第2の導電型の不純物を拡散させて前記ゲー
    ト電極の側部に第2導電型の拡散層を形成するとともに
    、前記低濃度拡散層の外側において前記半導体基板の一
    主面に高濃度ソース・ドレイン拡散層を形成する工程と
    を含むMOS型半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】  第1導電型の半導体基板の一主面にゲ
    ート酸化膜を介してゲート電極を形成し、このゲート電
    極上に第1の絶縁膜を介して高濃度の第1の多結晶シリ
    コン膜を形成する工程と、ついで、この高濃度の第1の
    多結晶シリコン膜をマスクとして前記半導体基板の表面
    に第2導電型の低濃度拡散層を形成する工程と、ついで
    、前記半導体基板の表面に第2の絶縁膜を堆積し、この
    第2の絶縁膜のドライエッチングを行って、前記ゲート
    電極および前記第1の多結晶シリコン膜の側面のみを覆
    うように前記第2の絶縁膜を残す工程と、ついで、前記
    半導体基板の表面に第2の多結晶シリコン膜を堆積し、
    熱処理により前記第1の多結晶シリコン膜から前記第2
    の多結晶シリコン膜へ不純物を拡散させる拡散工程と、
    ついで、前記第2の多結晶シリコン膜と前記第1の多結
    晶シリコン膜とのドライエッチングを行って、前記ゲー
    ト電極の側面に前記第2の酸化膜を介して前記第2の多
    結晶シリコン膜を残す工程と、ついで、前記半導体基板
    の表面に第2の導電型の不純物をイオン注入することに
    より、前記ゲート電極の側部に残った多結晶シリコン膜
    に前記第2導電型の不純物を拡散させて前記ゲート電極
    の側部に第2の導電型の拡散層を形成するとともに、前
    記低濃度拡散層の外側において前記半導体基板の一主面
    に高濃度ソース・ドレイン拡散層を形成する工程とを含
    むMOS型半導体装置の製造方法。
JP3014570A 1991-02-05 1991-02-05 Mos型半導体装置およびその製造方法 Pending JPH04321269A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014570A JPH04321269A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 Mos型半導体装置およびその製造方法
KR1019920001534A KR950011782B1 (ko) 1991-02-05 1992-01-31 Mos형 반도체장치 및 그 제조방법
US08/225,098 US5386133A (en) 1991-02-05 1994-04-08 LDD FET with polysilicon sidewalls
US08/308,756 US5518944A (en) 1991-02-05 1994-09-19 MOS transistor and its fabricating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014570A JPH04321269A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 Mos型半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04321269A true JPH04321269A (ja) 1992-11-11

Family

ID=11864818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014570A Pending JPH04321269A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 Mos型半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5386133A (ja)
JP (1) JPH04321269A (ja)
KR (1) KR950011782B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878683A (ja) * 1994-06-30 1996-03-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5721170A (en) * 1994-08-11 1998-02-24 National Semiconductor Corporation Method of making a high-voltage MOS transistor with increased breakdown voltage
US5472894A (en) * 1994-08-23 1995-12-05 United Microelectronics Corp. Method of fabricating lightly doped drain transistor device
US5684319A (en) * 1995-08-24 1997-11-04 National Semiconductor Corporation Self-aligned source and body contact structure for high performance DMOS transistors and method of fabricating same
US5877058A (en) * 1996-08-26 1999-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming an insulated-gate field-effect transistor with metal spacers
US5801075A (en) * 1996-10-30 1998-09-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming trench transistor with metal spacers
JPH10178172A (ja) 1996-12-17 1998-06-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US5793089A (en) * 1997-01-10 1998-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Graded MOS transistor junction formed by aligning a sequence of implants to a selectively removable polysilicon sidewall space and oxide thermally grown thereon
US5895955A (en) * 1997-01-10 1999-04-20 Advanced Micro Devices, Inc. MOS transistor employing a removable, dual layer etch stop to protect implant regions from sidewall spacer overetch
US6124610A (en) * 1998-06-26 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Isotropically etching sidewall spacers to be used for both an NMOS source/drain implant and a PMOS LDD implant
US6188114B1 (en) 1998-12-01 2001-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming an insulated-gate field-effect transistor with metal spacers
US6140171A (en) * 1999-01-20 2000-10-31 International Business Machines Corporation FET device containing a conducting sidewall spacer for local interconnect and method for its fabrication
KR100351899B1 (ko) * 2000-04-03 2002-09-12 주식회사 하이닉스반도체 저저항 게이트 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US6566208B2 (en) 2001-07-25 2003-05-20 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form elevated source/drain using poly spacer
EP2191505A1 (en) * 2007-09-05 2010-06-02 Nxp B.V. A transistor and a method of manufacturing the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727038A (en) * 1984-08-22 1988-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating semiconductor device
GB8527062D0 (en) * 1985-11-02 1985-12-04 Plessey Co Plc Mos transistor manufacture
US4788160A (en) * 1987-03-31 1988-11-29 Texas Instruments Incorporated Process for formation of shallow silicided junctions
JP2576506B2 (ja) * 1987-05-27 1997-01-29 日本電気株式会社 Mos半導体装置
JPH0274042A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electron Corp Mis型トランジスタの製造方法
US5047361A (en) * 1989-06-30 1991-09-10 Texas Instruments Incorporated NMOS transistor having inversion layer source/drain contacts
US4951100A (en) * 1989-07-03 1990-08-21 Motorola, Inc. Hot electron collector for a LDD transistor

Also Published As

Publication number Publication date
US5518944A (en) 1996-05-21
KR920017279A (ko) 1992-09-26
KR950011782B1 (ko) 1995-10-10
US5386133A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7288470B2 (en) Semiconductor device comprising buried channel region and method for manufacturing the same
US5073512A (en) Method of manufacturing insulated gate field effect transistor having a high impurity density region beneath the channel region
JPS63308387A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02250331A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04321269A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH07120796B2 (ja) Mos電界効果トランジスタとその製造法
JP2925008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6373108B1 (en) Semiconductor device having reduced sheet resistance of source/drain regions
JPS61231761A (ja) 半導体装置
JPH0324737A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH07130834A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6344769A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH07106337A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0645598A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10284438A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS6225456A (ja) 縦形半導体装置及びその製造方法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204456A (ja) 半導体装置
JP2523557B2 (ja) 半導体装置
JPH0695573B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0864820A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0547797A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2000243950A (ja) 半導体装置とその製造方法