JPH043200Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043200Y2
JPH043200Y2 JP1986188175U JP18817586U JPH043200Y2 JP H043200 Y2 JPH043200 Y2 JP H043200Y2 JP 1986188175 U JP1986188175 U JP 1986188175U JP 18817586 U JP18817586 U JP 18817586U JP H043200 Y2 JPH043200 Y2 JP H043200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
circumferential surface
hose
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986188175U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6392894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986188175U priority Critical patent/JPH043200Y2/ja
Publication of JPS6392894U publication Critical patent/JPS6392894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043200Y2 publication Critical patent/JPH043200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、補修された水道管やガス管等、可撓
性のライニングホースを内装したライニング処理
管の端部構造に関する。詳しくは、可撓性のライ
ニングホースを内装したライニング処理管の端部
に、その管端部から管軸芯方向に沿つて外方に遠
ざかるほど径が次第に大きくなるテーパ状で、前
記管端部から突出するホース端部分を受止めるた
めの内周面を備えた受止管を連設し、この受止管
の前記テーパ状の内周面に整合するテーパ状で、
前記ホース端部分を前記内周面に押付け固定する
ための外周面を備えた固定管を設け、かつ、この
固定管のテーパ状の外周面が前記ホース端部分を
受止管のテーパ状の内周面に押付け固定するよう
に前記固定管を管軸芯方向に沿つて受止管側に変
位させるための変位手段を設けてあるライニング
処理管の端部構造に関する。
〔従来の技術〕
従来のかかるライニング処理管の端部構造にお
いては、第4図に示すように、前記受止管3のテ
ーパ状の内周面3Aに、テーパ状の外周面5Aを
端部に一体形成した固定管5を嵌入していたた
め、そのテーパ状の外周面5Aで押付け固定され
たホース端部分1aの端縁が外部に連通する箇所
に露呈するものであつた(例えば、本出願人の先
に提案した実願昭58−187416号)。なお、9Aと
9Bは、前記固定管5外周面5Aがホース端部分
1aを受止管3の内周面3Aに押付け固定するよ
うに、固定管5の接続用のフランジ5aを受止管
3の接続用のフランジ3a側に変位させるボルト
とナツトであり、1aは接着剤である。
〔考案が解決しようとする課題点〕
しかし、前記従来構造によるときは、受止管の
内周面および固定管の外周面がテーパ状であるた
め、楔効果によつて外周面でホース端部分を内周
面に強力に押付けて、確実に固定できるものの、
設置条件が雨水や地下水等にさらされる場合、受
止管の内周面とホース端部分との接合境界部にそ
れの端縁から雨水や地下水が侵入してライニング
ホースの管内周面からの剥離を招来するおそれが
あつた。
また、両管の端部に形成されているフランジ部
分どうしを連結ボルトなどで引き寄せるようにし
て連結する場合、管周方向での一箇所で両管どう
しを大きく引き寄せるように締め付けると、その
一箇所の径方向での反対側箇所を中心にして互い
の管の軸線が傾斜する状態となるため、これに伴
つてテーパー面どうしが一致し難くなる。従つ
て、連結ボルトなどでの締め付け操作そのもの
も、一箇所での締め付け量を極僅かづつ行わなけ
ればならず、操作に多大な手数を要する。
本考案の目的は、前記雨水や地下水等に起因し
たライニングホースの剥離を防止するとともに、
管どうしの連結を簡単に行えるようにする点にあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために講じた本考案の技術
手段は、可撓性のライニングホースを内装したラ
イニング処理管の端部に、その管端部から管軸芯
方向に沿つて外方に遠ざかるほど径が次第に大き
くなるテーパ状で、前記管理部から突出するホー
ス端部分を受止めるための内周面を備えた受止管
を連設し、この受止管の前記テーパ状の内周面に
整合するテーパ状で、前記ホース端部分を前記内
周面に押付け固定するための外周面を備えた固定
管を設け、かつ、この固定管のテーパ状の外周面
が前記ホース端部分を受止管のテーパ状の内周面
に押付け固定するように前記固定管を管軸芯方向
に沿つて受止管側に変位させるための変位手段を
設けてあるライニング処理管の端部構造におい
て、前記ホース端部分の外方位置において対向位
置する状態で設けた、前記受止管の端部のフラン
ジと、前記固定管の端部のフランジとの、対向面
間に環状のシール材を介装するとともに、前記固
定管を、前記フランジを備えた管本体と、前記テ
ーパー状の外周面を有し、かつ、前記管本体の管
軸芯方向での変位に伴つて受止管側へ移行させら
れる管部分との分割体の組合せによつて構成して
ある点にある。そして、その構成による作用・効
果は次の通りである。
〔作用〕
a シール材によつて、ホース端部分が位置する
箇所を対外的に密閉できるため、設置条件が雨
水や地下水等にさらされる場合であつても、そ
の雨水や地下水のホース端部分への侵入を防止
できる。
b 固定管が、テーパー状の外周面を有した管部
分と、フランジを有した管本体とに分割されて
いるため、両管の端部に形成されているフラン
ジ部分どうしを連結ボルトなどで引き寄せるよ
うにして連結する場合、管周方向での一箇所で
両管どうしを引き寄せると、その引き寄せ作用
は、テーパー状の外周面を有した管部分を軸線
方向に押す作用として働き、管部分に傾斜させ
る作用としては直接には作用しない。従つて、
管部分が無理やり管本体の軸線の傾斜と同一
の、傾斜した状態となるように捻られることを
避け易い。
〔考案の効果〕
イ 上記aの作用から、ホース端部分と受止管の
内面との接合境界部に雨水や地下水等が侵入す
ることがなくて、ライニングホースの管内周面
からの剥離を防止でき、管に対するライニング
ホースによる内面処理を効果的に行わせ得るよ
うになつた。
ロ 上記bの作用から、テーパー面部分でのこじ
れ発生等を極力避けた状態で、受止管と固定管
との嵌合連結を容易に行い易い。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を示す。
第2図に示すように、一端側からの空気の加圧
供給と他端側へのロープaを介する引込みとによ
り、可撓性のライニングホース1を、内周面に接
着剤1aが塗布されている裏状態から接着剤塗布
面が外側となる表状態に反転させつつ一端側から
導入させる手段をもつて、内周面に可撓性のライ
ニングホース1が接着されたライニング処理管2
の端部構造であつて、前記ライニング処理管2の
端部には、第1図、第2図に示すように、その管
端から管軸芯方向に沿つて外方に遠ざかるほど径
が次第に大きくなるテーパ状で、前記空気の加圧
供給によつて外方ほど次第に径が大きくなるラツ
パ状に拡径変形しつつ前記管端部よりも外方に突
出するホース端部分1Aを受止める内周面3Aを
備えた拡径変形案内用の受止管3が取付けられて
いる。
この受止管3には、第1図に示すように、前記
ライニング処理管2内に位置するホース1部分の
内径よりも大なる内径を有する他の管4との継手
を兼用する固定管5が取付けられており、この固
定管5の受止管3側端部の外周面5Aは、前記受
止管3のテーパ状の内周面3Aに整合するテーパ
状で、固定管5の管軸芯方向に沿つた受止管3側
への変位に伴つて前記ホース端部分1Aをテーパ
状の内周面3Aに押付け固定するように構成され
ている。
前記ホース1の一具体構造としては、管内周面
への接着面を形成するポリエステル製の布状層
と、これの内周面に重合させたポリエチレン製の
防水シート層とから成る構造を挙げることができ
る。
前記受止管3は、それのフランジ3aとこれに
軸芯方向で対設させた環状体6とをボルト7の締
上げにより相対的に近接移動させて、フランジ3
aと環状体6との間に介在させた環状シール材8
をライニング処理管2の外周面に圧接すべく変形
させることにより、環状シール材8のライニング
処理管2外周面への摩擦力をもつてライニング処
理管2に取付けられている。
前記固定管5は、第3図に示すように、フラン
ジ5aを備えた管本体5Hと、テーパ状の外周面
5Aを形成する管部分5Tとに分割構成されてお
り、管本体5Hの受止管3側への移動により、管
本体5Hの端面で管部分5Tを押圧して、ホース
端部分1Aを固定するように構成されている。
この固定管5は、それのフランジ5aと前記受
止管3のフランジ3bとをボルト9Aとナツト9
Bの締上げにより管軸芯方向に沿つて相対的に近
接移動させて、テーパ状の内外周面3A,5Aで
ホース端部分1Aを挟圧する状態で受止管3に固
定されている。つまり、前記のボルト9Aとナツ
ト9Bをもつて、前記管部分5Tの外周面5Aが
ホース端部分1Aを受止管3の内周面3Aに押付
け固定するように前記固定管5を管軸芯方向に沿
つて受止管3側に変位させる変位手段9が構成さ
れている。
かつ、前記受止管3および固定管5の軸芯方向
で対抗するフランジ3b,5a間には、環状のシ
ール材S1が介装されており、前記固定管5の管
部分5Tのテーパ状の外周面5Aには、ホース端
部分1Aとの間に対する環状のシール材S2が装
着されている。
10は前記固定管5と他の管4とを接続連結す
るための接続管であり、この接続管10の固定管
5及び他の管4への取付け手段は、接続管10の
軸芯方向両端のフランジ10a,10a′とこれに
軸芯方向で対設させた環状体11,11′とをボ
ルト12,12′の締上げにより相対的に近接移
動させて、フランジ10a,10a′と環状体1
1,11′との間に介在させた環状シール材13,
13′夫々を、固定管5及び他の管4の外周面に
圧接すべく変形させることにより、環状シール材
13,13′の管5,4外周面への摩擦力をもつ
て両管5,4に取付けられている。14は、ライ
ニングホース1を管2内に導入する際のホース引
込み制限具であり、これは、前記受止管3に取付
けられている。
次に施工要領を簡単に説明すると、受止管3を
管2に取付けた状態でライニングホース1を管2
内に設けたのち、ホース引込み制限具14を受止
管3から取外し、ライニングホース1を受止管3
よりも突出する箇所で切断し、そののち、固定管
5を受止管3に取付けて、ライニングホース1の
ラツパ状端部分1Aを受止管3のテーパ状の内周
面3Aに押付け固定する。
そして、上記実施例構成によれば、ホース端部
分1Aを固定するための受止管3の内周面3Aお
よび固定管5の外周面5Aがともにテーパ状であ
るため、ボルト9Aとナツト9Bによる固定管5
の受止管3側への移動に伴う楔効果によつて、確
実、かつ、強力にホース端部分1Aを固定でき
る。しかも、固定管5の外周面5Aとホース端部
分1Aとの間をシールするシール材S2を設ける
ため、輸送流体の漏出を確実に防止できる。その
上、受止管3と固定管5とのフランジ3b,5a
間にシール材S1を介装してあるため、ホース端
部分1Aが位置する箇所を対外的に密閉でき、こ
れによつて,受止管3の内周面3Aとホース端部
分1Aとの接合境界部に雨水や地下水等が侵入す
ることがない。
本考案は、上水道管や下水道管、ガス管等、既
設の管2にライニングホース1を内装させて管2
を補修した場合における補修管2の端部処理構造
として好適であるが、始めからライニングホース
1を内装した管の端部処理構造として適用できる
ことは言うまでもない。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の実施例を示し、第1
図は縦断面図、第2図はライニングホースの装填
要領を示す縦断面図である。第3図は要部の拡大
縦断面図であり、第4図は従来例を示す要部の縦
断面図である。 1……ライニングホース、2……ライニング処
理管、1A……ホース端部分、3……受止管、3
A……内周面、3b……フランジ、5……固定
管、5A……外周面、5H……管本体、5T……
管部分、5a……フランジ、9……変位手段、9
A……ボルト、9B……ナツト、S1……シール
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 可撓性のライニングホース1を内装したライ
    ニング処理管2の端部に、その管端部から管軸
    芯方向に沿つて外方に遠ざかるほど径が次第に
    大きくなるテーパ状で、前記管端部から突出す
    るホース端部分1Aを受止めるための内周面3
    Aを備えた受止管3を連設し、 この受止管3の前記テーパ状の内周面3Aに
    整合するテーパ状で、前記ホース端部分1Aを
    前記内周面3Aに押付け固定するための外周面
    5Aを備えた固定管5を設け、かつ、この固定
    管5のテーパ状の外周面5Aが前記ホース端部
    分1Aを受止管3のテーパ状の内周面3Aに押
    付け固定するように前記固定管5を管軸芯方向
    に沿つて受止管3側に変位させるための変位手
    段9を設けてあるライニング処理管の端部構造
    であつて、前記ホース端部分1Aの外方位置に
    おいて対向位置する状態で設けた、前記受止管
    3の端部のフランジ3bと、前記固定管5の端
    部のフランジ5aとの、対向面間に環状のシー
    ル材S1を介装するとともに、 前記固定管5を、前記フランジ5aを備えた
    管本体5Hと、前記テーパー状の外周面5Aを
    有し、かつ、前記管本体5Hの管軸芯方向での
    変位に伴つて受止管3側へ移行させられる管部
    分5Tとの分割体の組合せによつて構成してあ
    るライニング処理管の端部構造。 2 前記変位手段9が、前記受止管3に連設のフ
    ランジ3bと固定管5に連結のフランジ5aと
    を近接移動させるボルト9Aとナツト9Bから
    構成されたものである実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のライニング処理管の端部構造。
JP1986188175U 1986-12-05 1986-12-05 Expired JPH043200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986188175U JPH043200Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986188175U JPH043200Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392894U JPS6392894U (ja) 1988-06-15
JPH043200Y2 true JPH043200Y2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=31139296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986188175U Expired JPH043200Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043200Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5561994B2 (ja) * 2009-10-14 2014-07-30 玉田工業株式会社 地下タンクの配管プロテクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148322U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22
JPS6095286U (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 矢野技研株式会社 ライニング処理管における端部処理構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6392894U (ja) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056273A (en) Coupling for pipe lap joints
US5649712A (en) Device for sealing an annular space having opposing flanges, a support bead, and sealing lip
US4336959A (en) Joint restrainer system
JPS62165091A (ja) 管継手
JPH043200Y2 (ja)
EP0899499A3 (en) Saddle connection for plastic pipe
JP4144675B2 (ja) 管継手
JP4144674B2 (ja) 管継手
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JP2534967Y2 (ja) 鋼管接続用のメカニカル継手装置
JP4102468B2 (ja) 管接続装置
JPH049514Y2 (ja)
GB1566844A (en) Couplings for tubing
JPS63243593A (ja) 可撓性ライニングホースにより補修される管の端部処理方法
JPH0996387A (ja) 管接続構造
JP4317618B2 (ja) 管継手構造
JPH1025756A (ja) マンホールの接続管継手及びその施工方法
JPH0225036Y2 (ja)
JPH0433520Y2 (ja)
JPS582591Y2 (ja) 複合管の接続部
JPH0714478Y2 (ja) 内側締結管継手
JP3065876B2 (ja) フランジ継手
JPH0223673Y2 (ja)
JPH02138591A (ja) 多機能配管の伸縮継手
JP4086357B2 (ja) フレキシブルチューブ用継手装置