JPH04319069A - 帯状金属板の接合方法及び装置 - Google Patents

帯状金属板の接合方法及び装置

Info

Publication number
JPH04319069A
JPH04319069A JP8236091A JP8236091A JPH04319069A JP H04319069 A JPH04319069 A JP H04319069A JP 8236091 A JP8236091 A JP 8236091A JP 8236091 A JP8236091 A JP 8236091A JP H04319069 A JPH04319069 A JP H04319069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
metal plate
shaped metal
joining
hoop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8236091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937526B2 (ja
Inventor
Masaya Matsuki
昌也 松木
Hirokazu Sawada
宏和 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3082360A priority Critical patent/JP2937526B2/ja
Publication of JPH04319069A publication Critical patent/JPH04319069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937526B2 publication Critical patent/JP2937526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は帯状金属板の接合方法に
係り、特に、可撓性の帯状金属板の端部同士を接合する
為の帯状金属板の接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来帯状金属板同士を突き合わせ又は重
さね合わせ接合する方法として、特開平2−75469
 号公報で帯状金属板同士を溶接接合した後、その溶接
接合部を圧延して段差の解消を図る接合方法が開示され
ている。 また特開平2−211979号公報には溶接用電極棒の
先端に直径0.3mm以上の平坦部を形成して帯状金属
板同士を溶接接合する方法が開示され、さらに特開平2
−211982号公報には帯状金属板から離した状態で
アークを発生して空溶接で電極の先細上端部を半球状に
形成し、この半球状の電極で帯状金属板同士を溶接接合
する方法が開示されている。
【0003】一方、図5に示すように大幅の帯状金属板
2と小幅の帯状金属板4を溶接接合する場合、大幅の帯
状金属板2の端部をテーパ状にトリミングして帯状金属
板の接合部の強度を増加させる方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、搬送さ
れている帯状金属板はコイルラストで蛇行する頻度が高
く、蛇行状態の時に帯状金属板の両端部をトリミングす
るとトリミングにズレが生じる。従って図6に示すよう
に一方の側縁のトリミング量が大きくなり、他方の側縁
のトリミング量が足りなくなるという問題がある。そし
てこの場合トリミング量が大きい側の切欠部6がハンド
リング時に折れたりしてロールや塗装装置に損傷を与え
、更に折れた部分から帯状金属板が破断するという問題
がある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、両側縁のトリミング量を均一にすることができ
る帯状金属板の接合方法及び装置を提案することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明は前記目的を達成す
る為に、幅寸法の異なる帯状金属板の端部同士を突き合
わせ又は微小量重ね合わせ、突き合わせ又は微小量重ね
合わせられた端部同士を溶接接合して溶接接合部を圧延
する帯状金属板の接合装置に於いて、前記異幅接合され
た帯状金属板同士の広幅帯状金属板の端部を狭幅帯状金
属板の側縁に対応させてトリミングする手段と、前記帯
状金属板の側縁位置を検出すると共に該検出された側縁
位置に基づいて予め入力されている前記トリミング手段
と帯状金属板の側縁との位置関係を保持するように前記
トリミング手段を移動する手段と、が設けられたことを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、トリミング手段で異幅接合さ
れた帯状金属板同士の広幅帯状金属板の端部を狭幅帯状
金属板の側縁に対応させてトリミングすることができ、
更に移動手段で帯状金属板の側縁位置を検出すると共に
該検出された側縁位置に基づいて予め入力されているト
リミング手段と帯状金属板の側縁との位置関係を保持す
るようにトリミング手段を移動することができるので、
広幅帯状金属板の両縁を均等にトリミングすることがで
きる。
【0008】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る帯状金属
板の接合方法及び装置の好ましい実施例を詳説する。図
1に示すようにAl合金の帯状金属板10はロール12
から巻戻されパスローラ14に転送されて接合装置16
に搬送される。接合装置16のプリカット装置18は2
組のカッタ刃20、20から構成されている。帯状金属
板10の先端部10Aは、プリカット装置18によって
切断され、Al合金の帯状金属板22の後端部22Aと
正確に突き合わせ又は微小量重ね合わせができるように
形成される。尚、巻戻される帯状金属板10の先端部1
0Aが直接帯状金属板22の後端部22Aに正確に突き
合わせ又は微小量重ね合わせができる場合には、プリカ
ット装置18は使用されない。
【0009】プリカット装置18の後段には溶接装置2
4が設けられ、溶接装置24はクランプ26、28と、
溶接トーチ30とから構成されている。クランプ26に
は帯状金属板10の先端部10Aが保持され、クランプ
28には帯状金属板22の後端部22Aが保持され、帯
状金属板10と帯状金属板22とが突き合わせ又は微小
量重ね合わせられる。溶接トーチ30にはTIGアーク
溶接法が採用され、この溶接トーチ30の他には、MI
Gアーク溶接、ガス溶接、又はCO、YAG等のレーザ
溶接等を用いてもよい。溶接トーチ30は突き合わせ又
は微小量重ね合わせ部の上方から帯状金属板10、22
の幅方向に移動しながら帯状金属板端部10A、22A
を溶融して溶接する。また、特に帯状金属板10、22
の厚みが、0.3 mm以下の場合には、帯状金属板1
0、22が容易に溶融されるので、帯状金属板10A、
22A同士は僅か重ね合わせて溶接される。
【0010】溶接装置24の後段には圧延装置32が設
けられ、圧延装置32は圧延ローラ34及びバックバー
36から構成され、圧延ローラ34の作動によって帯状
金属板10と帯状金属板22との溶接部は圧延される。 また、圧延装置32の後段にはエッジトリミング装置4
2が設けられている。エッジトリミング装置42は、図
2に示すように帯状金属板10、22の右端部に略コ字
型のダイセット44及び帯状金属板10、22の左端部
に略逆コ字型のダイセット45から成り、ダイセット4
4の先端部には投光部46と受光部48が対向して設け
られている。受光部48は投光部46から投光された光
を受光して受光信号を演算部50に出力する。演算部5
0は受光信号に基づいて帯状金属板10、22の右端部
の位置を演算し、演算した右端部位置を予め記憶されて
いる帯状金属板10、22の右端部の正規の位置と比較
して比較値を位置制御部52に出力する。位置制御部5
2は比較値に基づいてサーボモータ54を駆動する。
【0011】一方、サーボモータ54の駆動軸には、ね
じ加工されているシャフト56が固定されていて、シャ
フト56はブロック58に螺合されているので、サーボ
モータ54が駆動するとブロック58を介してダイセッ
ト44が矢印A−B方向に移動する。これにより帯状金
属板10、22の右端部がダイセット44の正規の位置
に配置される。
【0012】また、ダイセット45にもダイセット44
と同様に投光部46、受光部48、演算部50、位置制
御部52、サーボモータ54、シャフト56及びブロッ
ク58が設けられている。従って帯状金属板10、22
の左端部がダイセット45の正規の位置に配置される。 尚、投光部46、受光部48、演算部50、位置制御部
52、サーボモータ54、シャフト56及びブロック5
8は移動手段59を構成している。
【0013】このように、トリミング装置42には移動
手段59が設けられているので、帯状金属板10、22
のセンターがマシンセンターに一致していなくても、帯
状金属板10、22の右端部と左端部とがそれぞれダイ
セット44とダイセット45との正規の位置に配置され
た状態で、帯状金属板10、22が搬送される。ここで
帯状金属板10を小幅、帯状金属板22を大幅とすると
、小幅帯状金属板10と大幅帯状金属板22との溶接部
60(図3参照)がダイセット44とダイセット45と
の間に位置した時のトリミングがズレルことなく行われ
る。このトリミングは大幅帯状金属板22の端部のみを
直線部Aとテーパ部Bに打ち抜くことにより行う。また
必要に応じて小幅帯状金属板10及び溶接部60を併せ
て打ち抜くこともある。
【0014】前記実施例では左右のダイセット44、4
5にそれぞれ同一の投光部46、受光部48等を設けた
が、これに限らず、図4に示すように片側のダイセット
44のみに投光部46、受光部48を設けて片側のエッ
ジ位置を演算部64で算出し、位置制御部66が算出値
に基づいて両側のサーボモータ54、54に駆動信号を
送って、帯状金属板10、22の右端部と左端部とがそ
れぞれダイセット44とダイセット45との正規の位置
に配置されるようにダイセット44、45を移動しても
よい。
【0015】尚、エッジトリミング法は、上述したパン
チング法の他に走間ノッチャーを用いる方法、レーザに
よる切断法、エアプラズマによる切断法等を使用しても
よい。このようにトリミングした後、塗布工程に送り出
される。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る帯状
金属板の接合方法及び装置によれば、異幅接合された帯
状金属板同士の広幅帯状金属板の端部を狭幅帯状金属板
の側縁に対応させてトリミングすることができ、更に帯
状金属板の側縁位置を検出すると共に該検出された側縁
位置に基づいて予め入力されているトリミング手段と帯
状金属板の側縁との位置関係を保持するようにトリミン
グ手段を移動することができるので、広幅帯状金属板の
両縁を均等にトリミングすることができる。従って、ト
リミング量が大きい側のトリミングによる切欠部がハン
ドリング時に折れてロールや塗装装置に損傷を与え、更
に折れた部分から帯状金属板が破断することを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る帯状金属板の接合装置の概略全体
図である。
【図2】本発明に係る帯状金属板の接合装置の要部拡大
図である。
【図3】本発明に係る帯状金属板の接合方法で溶接接合
した帯状金属板の平面図である。
【図4】本発明に係る帯状金属板の接合装置の他の実施
例の要部拡大図である。
【図5】従来の帯状金属板の接合方法で溶接接合した帯
状金属板の平面図である。
【図6】従来の帯状金属板の接合方法で溶接接合した帯
状金属板の平面図である。
【符号の説明】
10、22…帯状金属板 10A…先端部 22A…後端部 16…接合装置 18…プリカット装置 24…溶接装置 42…トリミング装置 59…移動手段 60…溶接接合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  幅寸法の異なる帯状金属板の端部同士
    を突き合わせ又は微小量重ね合わせ、突き合わせ又は微
    小量重ね合わせられた端部同士を溶接接合して溶接接合
    部を圧延する帯状金属板の接合方法に於いて、前記異幅
    接合された帯状金属板同士の広幅帯状金属板の端部を狭
    幅帯状金属板の側縁に対応させてトリミングする手段と
    帯状金属板の側縁との位置関係を予め設定し、前記帯状
    金属板の側縁位置を検出すると共に該検出された側縁位
    置に基づいて予め設定されている前記トリミング手段と
    帯状金属板の側縁との位置関係を保持するように前記ト
    リミング手段を移動し、前記溶接接合部が圧延された広
    幅帯状金属板の端部を狭幅帯状金属板の側縁に対応させ
    てトリミングすることを特徴とする帯状金属板の接合方
    法。
  2. 【請求項2】  幅寸法の異なる帯状金属板の端部同士
    を突き合わせ又は微小量重ね合わせ、突き合わせ又は微
    小量重ね合わせられた端部同士を溶接接合して溶接接合
    部を圧延する帯状金属板の接合装置に於いて、前記異幅
    接合された帯状金属板同士の広幅帯状金属板の端部を狭
    幅帯状金属板の側縁に対応させてトリミングする手段と
    、前記帯状金属板の側縁位置を検出すると共に該検出さ
    れた側縁位置に基づいて予め入力されている前記トリミ
    ング手段と帯状金属板の側縁との位置関係を保持するよ
    うに前記トリミング手段を移動する手段と、が設けられ
    たことを特徴とする帯状金属板の接合装置。
JP3082360A 1991-04-15 1991-04-15 帯状金属板の接合方法及び装置 Expired - Lifetime JP2937526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082360A JP2937526B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 帯状金属板の接合方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082360A JP2937526B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 帯状金属板の接合方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04319069A true JPH04319069A (ja) 1992-11-10
JP2937526B2 JP2937526B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13772415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082360A Expired - Lifetime JP2937526B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 帯状金属板の接合方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103252346A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 宝山钢铁股份有限公司 一种提高动态变规格轧制稳定性的通板方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109483242B (zh) * 2018-10-24 2020-10-23 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种薄板t型材生产线

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937334A (ja) * 1972-08-17 1974-04-06
JPS6427776A (en) * 1987-07-20 1989-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Method for joining beltlike metal plates
JPH0255673A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937334A (ja) * 1972-08-17 1974-04-06
JPS6427776A (en) * 1987-07-20 1989-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Method for joining beltlike metal plates
JPH0255673A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103252346A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 宝山钢铁股份有限公司 一种提高动态变规格轧制稳定性的通板方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937526B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62286680A (ja) アルミニウム薄板の突合せ溶接方法
JPH04319069A (ja) 帯状金属板の接合方法及び装置
JPH0839261A (ja) 帯鋼中継ぎ溶接方法
JPH0767638B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0675779B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0334423B2 (ja)
JPH04182075A (ja) 溶接部の熱処理方法
JPH0515973A (ja) 帯状金属板の接合装置
JPH0515974A (ja) 帯状金属板の接合方法及び装置
JPH01197064A (ja) 帯状金属板の接合方法
JP2745332B2 (ja) 鋼帯のレーザ突き合わせ溶接方法ならびにその装置
JPH0259174A (ja) 帯状金属板の接合方法並びにその装置
JP3239585B2 (ja) 金属帯板の接続方法
JPS61137610A (ja) 圧延材の接合方法
JPH058090A (ja) 帯状金属板の接合方法及び装置
JPH0275469A (ja) 帯状金属板の接合方法並びにその装置
JPH03184670A (ja) 帯状金属板の接合方法
JP2832912B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0199780A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH01309782A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH01205872A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH10249534A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
JPH0259175A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH01162569A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPS6233083A (ja) レ−ザ溶接時の金属ストリツプの突合わせ方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term