JPH0431879Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431879Y2
JPH0431879Y2 JP1985149426U JP14942685U JPH0431879Y2 JP H0431879 Y2 JPH0431879 Y2 JP H0431879Y2 JP 1985149426 U JP1985149426 U JP 1985149426U JP 14942685 U JP14942685 U JP 14942685U JP H0431879 Y2 JPH0431879 Y2 JP H0431879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
attached
buckle
bracket
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985149426U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985149426U priority Critical patent/JPH0431879Y2/ja
Publication of JPS6256472U publication Critical patent/JPS6256472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431879Y2 publication Critical patent/JPH0431879Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は車両の座席に附設するシートベルト
の取付構造に関する。
(従来の技術) 従来、車両の座席に附設される例えば3点式の
シートベルト1は第7図ないし第9図に示すよう
に腰ウエビング2のアウタ側端部は下部取付具ま
たは巻取り装置3を介してフロア4のアウタアン
カ部5に取付けられ、その他端にはタングプレー
ト6が取付けられ、また、肩ウエビング7の一端
部は同肩ウエビング7の長さ調整可能な上部取付
具8を介してセンタピラ9に設けられた肩アンカ
部10に取付けられ、他端部はタングプレート6
に取付けられて腰ウエビング2と肩ウエビング7
とはタングプレート6を介して連繋されている。
また、また、インナベルト11の一端は下部取付
具12を介してフロア4のインナアンカ部13に
取付けられ、他端部にはタングプレート6を着脱
可能に係合連結するバツクル14が取付けられ、
このタングプレート6をバツクル14に連結する
ことで、衝突、転倒事故等の際、シートベルト1
を着用することによつて、乗員の車外放出を防止
し、さらに、過度の減速度を受けないよう乗員の
運動エネルギを吸収しながらステアリング、イン
ストルメントパネル等室内構造物への衝撃を回避
するものである。
(解決しようとする問題点) したがつて、シートベルト1とくに腰ウエビン
グ2には相当大きな荷重が加わることから、フロ
アのアンカ部5,13に固定する構成となるた
め、第8図に示すように左右の座席間に所定の間
隔Tを設けなければならないため、座席の大きさ
が小さくなつて、着座性が悪くなり、これを解消
するために第9図に示すように複式取付金具15
を設けたが、なお充分ではなかつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点を解決すべくなされ
たもので、シートベルトの安全性・操作性等を失
うことなく、座席のスペースを大きくすることが
できて着座性を向上することのできるシートベル
トの取付構造を提供することを目的とし、その要
旨はシートトラツクを介して前後にスライド可能
に設けられたセパレートタイプの座席に付設する
シートベルトの取付構造であつて、前記シートト
ラツクのインナ側のアツパレールの所定位置にバ
ツクル取付用ブラケツトを締結部材により取付け
るとともに、同ブラケツトに前記シートトラツク
あるいはシートトラツクに並設したアンカラツク
に対し囲繞状に設けられたエマージエンシープレ
ートを締結部材により一体的に取付け、さらに、
同ブラケツトとエマージエンシープレートの結合
部には上端に前記シートベルトのタングプレート
を着脱可能に連結するバツクルを有するステーを
止着し、かつ前記バツクルを前記座席のシートク
ツシヨンのイナン縁部の隆起部に埋設状に設ける
構成としたシートベルトの取付構造に存する。
(第1実施例) 次に、本考案の第1実施例を第1図ないし第4
図にしたがつて説明する。
15は左右のセパレートタイプの座席であつ
て、シートクツシヨン16とシートバツク17と
からなり、両座席15にはそれぞれ3点式シート
ベルト1が附設されている。なお、このシートベ
ルト1は従来と同様に腰ウエビング2と肩ウエビ
ング7とがタングプレート6を介して連繋される
とともに、ウエビング2の端部は下部取付部3を
介してフロア4のアウタアンカ部5に取付けら
れ、また、肩ウエビング7の端部はセンタピラ9
に取付けられ、従来のインナベルト12に代り本
例のバツクル18は座席15のシートクツシヨン
16のインナ側の縁部の所定位置に埋込み状に設
けられている。
次に、本実施例の要部であるバツクル18の取
付構造について説明すると、19はフロア4上に
取付けられたインナ側のシートトラツクであつ
て、フロア4側に取付けられるロアレール20と
シートクツシヨンフレーム側に取付けられるアツ
パレール21とがスライド可能に設けられてい
る。22はバツクル取付用ブラケツトであつて、
取付片23と支持片24とが略L形状に一体に形
成され、同ブラケツト22はシートトラツク19
のアツパレール21上面の所定位置にその取付片
23を介して鋲あるいはボルト25により止着さ
れている。
26はエマージエンシープレートであつて、プ
レート26はバツクル取付用ブラケツト22の支
持片24に重合状に取付けられる取付片27と、
この取付片27の下端は下方へ延設されるととも
に、さらにシートトラツク19のロアレール20
の下方へ折曲され、さらに上方に立上る略U字形
状に形成されてシートトラツク19の下面および
左右側面に対し所定の間隔を隔てて囲繞する湾曲
受部28が一体に形成され、同受部28の端部に
はブラケツト22の取付片23の端部下面重合状
に当接されて取付られる取付片29が一体に形成
されている。また、バツクル18には所定の長さ
のステー30が一体に形成されている。このよう
に形成されたエマージエンシープレート26はシ
ートトラツク19の下方側よりその取付片29が
ブラケツト22の取付片23の下面に当接されて
ボルトにより止着され、また、同取付片27はブ
ラケツト22の支持片24に重合当接されるとと
もに、さらにバツクル18のステー30の下端部
が当接されてボルト31により一体的に取付けら
れている。このように取付けられたエマージエン
シープレート26はブラケツト22とにより略リ
ング体を形成するとともに、同プレート26はシ
ートトラツク19に対し所定の間隔を隔てて囲繞
状に設けたものであるからアツパレール21のス
ライドにおいて干渉することがなく、また、バツ
クル18はステー30により支持された状態でシ
ートクツシヨン16のインナ縁部の隆起部のパツ
ド内に埋設されるとともに、同バツクル18のタ
ングプレート6の挿入口18aはパツトの表皮材
32よりタングプレート6を挿入可能に設けられ
ている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本実施例はシートトラツク19を介して
前後にスライド可能に設けられたセパレートタイ
プの座席15に付設するシートベルト1の取付構
造であつて、シートトラツク19のインナ側のア
ツパレール21の所定位置にバツクル取付用ブラ
ケツト22を鋲あるいはボルト等の締結部材25
により取付けるとともに、同ブラケツト22にシ
ートトラツク19に対し囲繞状に設けられた湾曲
受部28を有するエマージエンシープレート26
を締結部材により一体的に取付け、さらに、同ブ
ラケツト22とエマージエンシープレート26の
結合部には上端にシートベルト1のタングプレー
ト6を着脱可能に連結するバツクル18を有する
ステー30を止着し、かつバツクル18を座席1
5のシートクツシヨン16のインナ縁部の隆起部
に埋設状に設ける構成としたものである。したが
つて、このバツクル取付用ブラケツト22とエマ
ージエンシープレート26とにより略リング体を
形成してシートトラツク19を囲繞状に設けたも
のであるから、例えばシートベルト1を着用した
状態で車両に外力が作用した際、腰ウエビング
2、肩ウエビング7に大きな荷重が作用し、バツ
クル取付用ブラケツト22にこの大荷重が作用し
てアツパレール21に締結した鋲あるいはボルト
等の締結部材25が破損したとしても、エマージ
エンシープレート26を設けたことでシートトラ
ツク19によりこの大荷重は受止められてインナ
アンカ部としての機能を果たすことができて、シ
ートベルトとしての安全性を確保することができ
る。また、バツクル取付用ブラケツト22および
エマージエンシープレート26の組付けは鋲ある
いはボルト等の締結部材25による取付け構成で
あるから組付け作業性が容易である。また、イン
ナアンカ部となる構成部材をシートトラツク19
に付設する構成としたものであるから、従来のよ
うに左右の座席15間にインナアンカ部を設ける
ための格別の間隔を設ける必要がなく、その間隔
分だけ座席15を大きく形成することができて着
座性を向上することができ、この大きくすること
のできる座席のシート縁部の隆起部に、ブラケツ
ト22とエマージエンシープレート26の結合部
にステー30を介してバツクル18を埋設状に設
けることが可能となり、これによりバツクル18
の支持強度が高められて横方向へ移動しにくく、
移動したとしてもシート縁部の隆起部を変形させ
るのみでシートは破壊されない。また、バツクル
18は隆起部に埋設状に設けたことで座席の見栄
えを向上することができる。
(第2実施例) 次に、第5図および第6図は本考案の第2実施
例を示すもので、この第2実施例はインナ側のシ
ートトラツク19の内側にアンカラツク33を並
設したもので、該アンカラツク33は断面略L形
状に形成され、垂直片34の下縁には複数の係合
溝35が設けられて波形状に形成され、その一端
部は車体側にボルト36により固定されている。
このアンカラツク33にはシートトラツク19の
アツパレール21の所定位置に取付けられたバツ
クル取付用ブラケツト37を介して取付けたエマ
ージエンシープレート38が挿入されている。こ
のエマージエンシープレート38は湾曲受部39
aを有するインナプレート39とアウタプレート
40とが合掌状に取付けられてアンカラツク33
を囲繞状に挿入する挿入部41が形成されるとと
もに、この挿入部41と連続する下部側の隙間4
2間にはアンカラツク33の係合溝35と係合す
るアンカピン43が取付けられている。また、同
ブラケツト37には第1実施例と同様にバツクル
18がステー30を介して取付けられている。し
たがつて、この第2実施例においても第1実施例
と同等の作用効果を奏するものである。
なお、上記実施例においては3点式のシートベ
ルトについて例示したが、2点式のシートベルト
にも適用し得るものである。
(考案の効果) さて、本考案は上記のように構成したものであ
るから、シートベルトを着用した状態で車両に外
力が作用した際、腰ウエビング、肩ウエビングに
大きな荷重が作用し、バツクル取付用ブラレツト
にこの大荷重が作用してアツパレールに締結した
鋲あるいはボルト等の締結部材が破損したとして
も、エマージエンシープレートを設けたことでシ
ートトラツクあるいはアンカラツクによりこの大
荷重は受止められてインナアンカ部としての機能
を果たすことができて、シートベルトとしての安
全性を確保することができる。また、バツクル取
付用ブラケツトおよびエマージエンシープレート
の組付けは鋲あるいはボルト等の締結部材による
取付け構成であるから組付け作業性が容易であ
る。また、インナアンカ部となる構成部材をシー
トトラツク側に付設する構成としたものであるか
ら、従来のように左右の座席間にインナアンカ部
を設けるための格別の間隔を設ける必要がなく、
その間隔分だけ座席を大きく形成することができ
て着座性を向上することができ、この大きくする
ことのできる座席のシート縁部の隆起部に、ブラ
ケツトとエマージエンシープレートの結合部にス
テーを介してバツクルを埋設状に設けることが可
能となり、これによりバツクルの支持強度が高め
られて横方向へ移動しにくく、移動したとしても
シート縁部の隆起部を変形させるのみでシートは
破壊されない。また、バツクルは隆起部に埋設状
に設けたことで座席の見栄えを向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の第1実施例を示
し、第1図は座席の斜視図、第2図はシートトラ
ツク側の斜視図、第3図は同じく断面図、第4図
はバツクルの埋設した状態を示す斜視図、第5図
および第6図は本考案の第2実施例を示し、第5
図はシートトラツク側の斜視図、第6図は同じく
断面図、第7図は従来のシートベルトの取付を示
す斜視図、第8図および第9図は同じく正面図で
ある。 1……シートベルト、2……腰ウエビング、3
……肩ウエビング、6……タングプレート、18
……バツクル、19……シートトラツク、21…
…アツパレール、22,37……バツクル取付用
ブラケツト、26,38……エマージエンシープ
レート、33……アンカラツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートトラツクを介して前後にスライド可能に
    設けられたセパレートタイプの座席に付設するシ
    ートベルトの取付構造であつて、前記シートトラ
    ツクのインナ側のアツパレールの所定位置にバツ
    クル取付用ブラケツトを締結部材により取付ける
    とともに、同ブラケツトに前記シートトラツクあ
    るいはシートトラツクに並設したアンカラツクに
    対し囲繞状に設けられたエマージエンシープレー
    トを締結部材により一体的に取付け、さらに、同
    ブラケツトとエマージエンシープレートの結合部
    には上端に前記シートベルトのタングプレートを
    着脱可能に連結するバツクルを有するステーを止
    着し、かつ前記バツクルを前記座席のシートクツ
    シヨンのインナ縁部の隆起部に埋設状に設ける構
    成としたシートベルトの取付構造。
JP1985149426U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH0431879Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149426U JPH0431879Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149426U JPH0431879Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256472U JPS6256472U (ja) 1987-04-08
JPH0431879Y2 true JPH0431879Y2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=31064622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985149426U Expired JPH0431879Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431879Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5792371B1 (ja) * 2014-12-24 2015-10-14 株式会社エイチ・ピー・アイ レーシングハーネス固定部付き車体補強部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124356U (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 三菱自動車工業株式会社 自動車用シ−ト
JPS59119846U (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 日野自動車株式会社 車両用シ−トベルトにおける自動格納式インナベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256472U (ja) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716400B2 (ja) リヤシート用シートベルト装置の取付構造
JPH0431879Y2 (ja)
JP3711822B2 (ja) シートベルトアンカ取付構造
JP4534110B2 (ja) リヤシートのシートベルト装置の取付構造
JPH036013B2 (ja)
JPH0213247Y2 (ja)
JPS6335011Y2 (ja)
JPH023955Y2 (ja)
JPH0331619Y2 (ja)
JP3307238B2 (ja) 自動車のリヤシートベルト配設構造
JPH0237635Y2 (ja)
JPH0131566Y2 (ja)
JPS6030108Y2 (ja) ハイバツクシ−ト
JPH037212Y2 (ja)
KR100205758B1 (ko) 자동차의 리어 시트벨트용 앵커 보강구조
JPH0529939Y2 (ja)
JPH0244582Y2 (ja)
JPH0416763Y2 (ja)
JPH042112Y2 (ja)
JPH0237634Y2 (ja)
JPH0417406Y2 (ja)
JPH0745406Y2 (ja) 車体構造
KR0181435B1 (ko) 자동차 시트 벨트의 앵커 플레이트용 레인포스먼트결합구조
KR200147451Y1 (ko) 자동차의 리어 시트벨트용 앵커 보강구조
JPH0115548Y2 (ja)