JPH04311720A - ポリブチレンテレフタレートの製造方法 - Google Patents

ポリブチレンテレフタレートの製造方法

Info

Publication number
JPH04311720A
JPH04311720A JP10335491A JP10335491A JPH04311720A JP H04311720 A JPH04311720 A JP H04311720A JP 10335491 A JP10335491 A JP 10335491A JP 10335491 A JP10335491 A JP 10335491A JP H04311720 A JPH04311720 A JP H04311720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oxalic acid
polyester
glycol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10335491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Nagano
博紀 長野
Takatoshi Kuratsuji
倉辻 孝俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP10335491A priority Critical patent/JPH04311720A/ja
Publication of JPH04311720A publication Critical patent/JPH04311720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱安定性及び耐加水分解
性に優れたポリブチレンテレフタレート系重合体(以下
、PBTと略記する)を製造する技術に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】PBTは、結晶化速度が
大きく、形成性に優れるため、繊維、その他の成形品、
特エンジニアリング用として有用なものである。このP
BTを成形品用として使用する場合、その耐熱性等や成
形加工性が製品の品質や性能に影響を及ぼすため、より
優れた耐熱性や耐加水分解性が要求される。殊に、自動
車用途においては、エンジンルームなどの高温高湿条件
下で使用する為、耐加水分解性に加え、耐乾熱劣化性の
要求も高まっている。本発明は、これらの性質に影響を
及ぼすと考えられる末端カルボキシル濃度の低いポリエ
ステルの製造法を提供するものである。
【0003】従来から、ポリエチレンテレフタレート(
以下PETと略す)において、エチレンカーボネート、
ジフェニルカーボネート、ジフェニルテレフタレート、
エポキシ化合物、ビスオキサゾリン、ポリオキザレート
化合物等の添加による低カルボキシル基濃度に関する技
術が知られている。またPBTの低カルボキシル基化に
おいては、アルカリ性金属化合物の添加による技術が知
られている。アルカリ金属性化合物添加は、上記目的達
成には、充分満足いく方法であるものの、アルカリ金属
性化合物をPBTの溶融重合に添加した場合、重合反応
速度が著しく低下し、生産能率が悪く、産業上好ましく
ない。他方、ビスオキサゾリン化合物については、低C
OOH基濃度効果は、非常にすぐれるものの、乾熱劣化
時、未反応物に帰因すると思われる剤の分解によるガス
の発生やポリマーの著しい変色が生じ、実際上の目的を
十分満足しえるものでない。更にPETに関してポリオ
キザレート化合物の効果が知られている(特公昭48−
35953号  特開昭49−5497号)ものの、P
BTに関しては一切述べられていない。また文献ではポ
リオキザレート化合物において、一般式(II)
【00
04】
【化2】 で示されるものであって、ここにR1 のアルキレン基
の炭素数は2以上であればよく、特にアルキレン基の炭
素数によって添加されたポリオキザレート化合物の作用
効果が異ることは知られていない。
【0005】低カルボキシル基濃度の機構は、ポリエス
テルの末端カルボキシル基とポリオキザレートの反応に
よるものであり、R1 のアルキレン基が、ポリエステ
ル主鎖中に取り込まれる為、ポリエステルの主骨格のア
ルキレン基と炭素数が異なる場合、融点の低下、結晶性
の低下をもたらすことが予期される。特にPBTのよう
にエンジニアリング用途に使用される場合は、このよう
な融点の低下及び結晶性の低下は、耐熱性の低下及び成
形サイクル性の非効率化をまねくことになり、実用化は
無理と考えられていた。
【0006】
【問題を解決する手段】本発明者らは、カルボキシル基
の低減化をもたらすべく鋭意検討を行った結果、ある特
定のシュウ酸の(ポリ)エステル或いはシュウ酸のグリ
コールエステルを用いたとき溶融重合速度に悪影響がな
いうえに、融点及び結晶性の低下もなく、末端カルボキ
シル基濃度が著しく減少したPBTが得られ、耐熱性及
び耐加水分解性が大幅に向上することを見い出し、本発
明に到達した。
【0007】即ち、本発明は、テレフタル酸を主たる酸
成分とし、炭素数4のグリコールを主たるグリコール成
分とするポリエステルを溶融重合で製造するに際し、該
ポリエステル製造の重合過程でポリエステルの極限粘度
が0.5に達した以降の段階で反応系に前記式(1)で
表わされるシュウ酸のグリコールエステル及び/又はシ
ュウ酸を主たる酸成分とする重合度4以下の低重合度シ
ュウ酸系オリゴマーを0.5〜100モル%量添加し、
次いで更に重合反応を行うことからなるPBTの製造方
法である。
【0008】本発明を説明する。
【0009】本発明において、PBTとは、テレフタル
酸を主たる酸成分とし、酸素数4のグリコールを主たる
グリコール成分とするポリエステルである。ここに「主
たる」とは、全酸成分又は全グリコール成分として80
モル%以上を占めること意味し、20モル%以下の第3
成分を共重合したものを含む。第3成分としては特に1
0モル%以下が好ましい。また、共重合可能な第3成分
としてはテレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸、例え
ばイソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニル
ジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフ
ェニルエーテルカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボ
ン酸、ナトウリムスルホイソフタル酸、ジブロモテレフ
タル酸等;脂環族ジカルボン酸、例えば、ヘキサヒドロ
テレフタル酸、デカリンジカルボン酸等;脂肪族ジカル
ボン酸、例えば、マロン酸、コハク酸、アジピン酸等;
ブタンジオール以外の脂肪族ジオール、例えばエチレン
グリコール、トリメチレングリコール、ネオペンチルグ
ルコール、ジエチレングリコール等;芳香族ジヒドロキ
シ化合物、例えばビスフェノールA[2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン]、ビスフェノールS
、テトラブロモビスエノールA、ビスヒドロキシエトキ
シビスフェノールA等;脂肪族オキシカルボン酸、例え
ば、アシアチン酸、キノバ酸等;芳香族オキシカルボン
酸、例えばP−ヒドロキシ安息香酸、P−ヒドロキシエ
トキシ安息香酸、マンデル酸、テトロラクチン酸等を挙
げることが出来る。これらの第3成分の使用は、単独で
もまた2種以上であってもよい。また、共重合ポリエス
テルには、ポリマーが実質的に線状とみなせ範囲内で、
3価以上の多官能化合物、例えば、グリセリン、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリスリトール、トリメリッ
ト酸、トリメシン酸、ピロメリット酸、トリカルバリン
酸等を少量共重合してもよく、また単官能化合物、例え
ば、O−ベンゾイル安息香酸、ナフトエ酸等を結合させ
てもよく、また単官能化合物、例えば、O−ベンゾイル
安息香酸、ナフトエ酸等を結合させてもよい。
【0010】かかるPBTは通常の溶融重合法で製造出
来る。例えば、ジメチルテレフタレートと1,4−ブタ
ンジオールとの間でエステル交換反応を行わせるか、或
いは、テレフタル酸と1,4−ブタンジオールを直接エ
ステル化させて実質的にビス−(β−ヒドロキシブチル
)テレフタレート若しくはその低重合体を形成せしめ、
これを240℃以上の減圧下で重縮合し製造することが
できる。
【0011】本発明にあっては、上記PBTの重縮合反
応途中で下記式(I)で表わされるシュウ酸のグリコー
ルエステル及び/又はシュウ酸系オリゴマーを添加する
ものである。ここで使用する
【0012】
【化3】 [但し、式中Rは炭素数の4のブチレン基、nは4以下
の整数。]シュウ酸のグリコールエステル及び/又は、
シュウ酸系ポリエステルの低重合体は、上述したPBT
の融点低下及び結晶性の低下をさせない為に、グリコー
ル成分として、炭素数4の1,4−ブタンジオールのエ
ステル化合物でなければならない。
【0013】また、シュウ酸のグリコールエステル又は
シュウ酸系エステルオリゴマーの添加時期は、前記PB
Tの固有粘度が少なくとも0.5に到達した段階以降で
ある。特に固有粘度が0.7以上になって添加するのが
好ましい。固有粘度が0.5に満ないうちに添加すると
きは、添加した際のPBTの固有粘度が非常に低くなる
ためにその後の縮重合時間が長くなり、しかもそのため
得られたPBTのカルボキシル基濃度が再び増加する結
果となり本発明の目的を達成できなくなる。グリコール
エステルの添加量については、0.5〜10.0モル%
が好ましく、特に1.0〜7.0モル%が好ましい。
【0014】添加量がこの下限より少ないと充分低いカ
ルボキシル基濃度のPBTが得らず、逆に添加量が多す
ぎると添加後の固有粘度の低下が大きい上、著しい発泡
を生じ、反応工程上のトラブルをまねいたり、その後の
縮重合反応が長時間を要し、PBTのカルボキシル基濃
度の再増加する結果となり、耐熱性が悪化してしまう。
【0015】なお、前記PBTを製造する際、通常の触
媒、安定剤及び各種添加剤等は必要に応じて添加しても
よい。
【0016】
【作用効果】本発明は、重合反応が遅延することなく、
むしろ向上するうえに、融点低下や結晶性の低下なしに
低カルボキシル基濃度のPBTの製造が可能となり、従
来に比べ、熱安定性、耐加水分解性改良されたPBTを
得ることができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により、本発明の詳細を説明す
る。実施例中の「部」は重量部を示し、また特性値は、
以下の方法によって行った。 ・固有粘度:[η] オルソクロルフェノール溶媒を用い、35℃で測定した
溶液粘度から算出した。 ・カルボキシル基濃度:COOH(当量/106 g)
A・CONIXの方法(Makromol,chem,
26 226(1958))によって測定した。 ・乾熱劣化性評価:ポリマーサンプルをギア劣化試験機
を用い180℃×(日)大気中で処理し、その際の[η
]低下度を求めた。 ・加水分解性評価:ポリマーサンプルを純水中に漬し、
沸水処理を行い、その際の[η]低下度を求めた。 ・融点及び結晶性:Dupont製1090B型のDS
Cを用い、サンプル10mgを20℃/min で27
0℃まで昇温し、そのまま2分間保持した後10℃/m
in で降温して、融点ピーク温度(Tm)、高温結晶
化ピーク温度(Tcd)を測定した。 [合成例1]1,4−ブタンジオール4.9部にチタニ
ウムテトラオキサイド0.02部を溶かし、シュウ酸ジ
エチル4.0部を加え、160℃まで加熱して、エステ
ル交換反応の結果生成するエチルアルコールを留出させ
た。その後N2 雰囲気のもとで徐々に減圧にし、20
mmHgのもとで約10分間加熱反応させた。この際得
られたシュウ酸ブチレンエステル重合体の平均重合度は
、1.6であった。 [合成例2]エチレングリコール3.4部に酢酸マンガ
ン0.03部を溶かし、シュウ酸ジエチル4.0部を加
え、160℃まで加熱して、エステル交換反応の結果生
成するエチルコールを留出させた。その後、亜リン酸0
.02部を添加し、N2 雰囲気のもとで徐々に減圧に
し、20mmHgのもとで、約10分間加熱反応させた
。 この際得られたシュウ酸エチレンエステル重合体の平均
重合度は1.4であった。
【0018】
【実施例1】ジメチルテレフタレート35.0部、1,
4−ブタンジオール22.9部、テトラ−n−ブチルチ
タネート0.026部及びイルガノックス1076  
0.040部を、エステル交換反応槽に仕込み、170
℃で180分間エステル交換反応(EI反応と略す)を
行い、反応中留出するメタノールを反応系外に留出せし
めた。反応終了時点でのメタノール留出量は、10.4
部であった。EI反応終了後、反応液を重縮合反応(P
N反応と略す)のため重縮合槽に移し、徐々に真空度を
高めながら35分間を要して、反応温度を170℃から
245℃に到達せしめた。この温度を保持して、真空度
を0.3mmHgに保ち、PN反応を170分間行った
。 ここで反応系をN2 を用いて常圧に戻した。得られた
重合体の固有粘度は、0.69であった。ここで反応系
をN2 ガスで常圧にもどし、合成例1のシュウ酸ブチ
レンエステル重合体0.70部(PBTを構成する全酸
成分に対し、2.0モル%)を添加したのち徐々に減圧
にもどし、0.3mmHgの減圧下で所望の固有粘度に
到達するまでPN反応を続けた(20分)。得られたポ
リマーの固有粘度は0.90で、カルボキシル基濃度1
3当量/106 gであった。
【0019】
【実施例2〜3,比較例2〜4】シュウ酸ブチルエステ
ル重合体(合成例1)の添加時期及び添加量を表1のよ
うに変更するだけで、それ以外は、実施例1と同様に行
った。
【0020】
【比較例1】シュウ酸エステル重合体を添加せずに、P
N反応途中、N2 常圧にもどすことなく通常の反応で
、所望の固有粘度まで実施する以外は、実施例1と同様
に行った。
【0021】
【比較例5】シュウ酸ブチルエステル重合体をシュウ酸
エチレンエステル重合体(合成例2)(PBTを構成す
る全酸成分に対し、3.0モル%)0.87部に変える
だけで、それ以外は、実施例1と同様に行った。
【0022】以上得られたPBTの品質、融点、乾熱劣
化評価、湿熱劣化評価結果について表1に示した。
【0023】表1から明らかなように、シュウ酸ブチル
エステル重合体をある固有粘度以上で特定の添加量添加
した場合、溶融重合速度も向上し、かつ得られたPBT
のカルボキシル基濃度が低いことが判る。また比較例5
より、シュウ酸ポリエステル重合体が炭素数4の1,4
−ブタンジオール以外のものであるときはPBTの融点
低下をもたらし、熱安定性の面で劣ることが判る。
【0024】
【発明の効果】本発明は、重合反応が迅速であり、熱安
定性や耐加水分解性に優れたPBTを製造できることで
、PBTとして高温高湿下にさらされる機械構造部品、
自動車部品などの性能が向上し、従来品では対応出来な
かった用途にも展開が可能となる。
【0025】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレフタル酸を主たる酸成分としテトラメ
    チレングリコールを主たるグリコール成分とするポリエ
    ステルを溶融重合法により製造するに際し、ポリエステ
    ルの固有粘度が0.5以上に達した後、式(I)【化1
    】 [但し、式中Rはブチレン基、nは4以下の整数を夫々
    示す。]で表わされるシュウ酸のグリコールエステル及
    び/又はシュウ酸を酸成分とする低重合度シュウ酸系オ
    リゴマーを前記ポリエステルを構成する全酸成分に対し
    0.5〜10.0モル%添加し、次いで重合反応を継続
    して所定の重合度に到達せしめることからなるポリブチ
    レンテレフタレートの製造方法。
JP10335491A 1991-04-09 1991-04-09 ポリブチレンテレフタレートの製造方法 Pending JPH04311720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335491A JPH04311720A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 ポリブチレンテレフタレートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335491A JPH04311720A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 ポリブチレンテレフタレートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311720A true JPH04311720A (ja) 1992-11-04

Family

ID=14351801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335491A Pending JPH04311720A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 ポリブチレンテレフタレートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311720A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187817A (ja) * 1999-12-17 2001-07-10 Ire Chemical Ltd コポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
CN102276808A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中国石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸乙二酸乙二醇共聚酯的制备方法
CN102276807A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中国石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸乙二酸丙二醇共聚酯的制备方法
CN102276806A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中国石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸乙二酸丁二醇共聚酯的制备方法
JP2013124264A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステルチップ及びその製造方法
JP2014012797A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステルおよびその製造方法
JP2014012796A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステルおよびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187817A (ja) * 1999-12-17 2001-07-10 Ire Chemical Ltd コポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
CN102276808A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中国石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸乙二酸乙二醇共聚酯的制备方法
CN102276807A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中国石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸乙二酸丙二醇共聚酯的制备方法
CN102276806A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中国石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸乙二酸丁二醇共聚酯的制备方法
JP2013124264A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステルチップ及びその製造方法
JP2014012797A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステルおよびその製造方法
JP2014012796A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Teijin Dupont Films Japan Ltd ポリエステルおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201038663A (en) Polyester resin composition, producing method thereof and thin film
JPH04311720A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造方法
JPH0820638A (ja) ポリエステルの製造方法
JP3137790B2 (ja) ポリエステルの製造法
CN1131258C (zh) 共聚多醚酯的制备
WO2004063278A1 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3691698B2 (ja) 脂肪族ポリエステル
JP3137789B2 (ja) ポリエステルの製造法
JP3647689B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4111256B2 (ja) 脂肪族芳香族ポリエステル
JP5902776B2 (ja) 共重合ポリエステルカーボネートおよびその製造方法
JP2013166874A (ja) 共重合ポリエステル樹脂、並びにこれを用いた塗料、コーティング剤、及び接着剤
JPS60219226A (ja) 高重合度ポリエステルの製造法
JP2021155497A (ja) ポリエステル樹脂
EP0119731B1 (en) Copolyester of polyethylene terephthalate, process for making it and its use in producing molded articles
JPH04311721A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造方法
JP3706062B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート組成物及びその製造方法
JPWO2013140947A1 (ja) 難燃性ポリエステルの製造方法および難燃性マスターバッチ
JP3374544B2 (ja) ポリエステル共重合体の製造法
JP2001026643A (ja) 脂肪族芳香族ポリエステルの製造方法
JPS591735B2 (ja) 改質ポリエステルの製造法
JPH04339824A (ja) ポリエステルの製造方法
JP2022049307A (ja) ポリアルキレングリコール共重合ポリエステル
JPS6256893B2 (ja)
KR20240041250A (ko) 생분해성 폴리에스테르의 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 생분해성 폴리에스테르