JPH04310456A - 自動車のハンドブレーキおよびそのブレーキレバーの製造方法 - Google Patents

自動車のハンドブレーキおよびそのブレーキレバーの製造方法

Info

Publication number
JPH04310456A
JPH04310456A JP4014491A JP1449192A JPH04310456A JP H04310456 A JPH04310456 A JP H04310456A JP 4014491 A JP4014491 A JP 4014491A JP 1449192 A JP1449192 A JP 1449192A JP H04310456 A JPH04310456 A JP H04310456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pawl
handbrake
push rod
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4014491A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Pierre Noel
ジャン−ピエール ノエル
Philippe Clerc
クレール フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rockwell Automotive Body Systems France SA
Original Assignee
Rockwell Automotive Body Systems France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell Automotive Body Systems France SA filed Critical Rockwell Automotive Body Systems France SA
Publication of JPH04310456A publication Critical patent/JPH04310456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • B60T7/104Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism
    • B60T7/105Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism the lock being released by means of a push button
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20672Lever engaging rack
    • Y10T74/20684Lever carried pawl
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20672Lever engaging rack
    • Y10T74/20696Finger lever release
    • Y10T74/20702Slidable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブレーキケーブルに接続
されるようにした自動車のハンドブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】公知のハンドブレーキとしては、車両床
部に固定されるようにしたラチェット板と、このラチェ
ット板と相互作用するようにした爪と、この爪に組み合
わさった、押しボタン付きのハンドグリップレバーとで
構成したものがある。こうした従来技術のハンドブレー
キの1つの特定実施例においては、ハンドグリップレバ
ーを金属薄板で作り、U字形に折り曲げ、この折り曲げ
でできた2つの端板を、他の部分を結合する要素して用
いている。爪をブレーキ解除押しボタンに結合させ、こ
れによって所望位置にロックした状態にブレーキを保持
するとともにブレーキを相対的にロック解除することが
できる。爪と相互作用するラチェット板には、車両床部
にブレーキを固定する装置と、ラチェット板と相対的に
レバーを回転させてブレーキケーブルを引く継手とを組
み合わせている。また、U字形レバーの端板はケーブル
作用方向に実質的に直交する所望の方向に延びている。 上記の機械的装置には外観的理由で、多くの場合プラス
チック製の装飾片で延長したグリップハンドルを、付加
せざるを得ないのが通例となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公知のハンドブレ
ーキの製造コストは比較的高い。更には、ハンドブレー
キの形式毎に固有の組立てラインを設けなければならず
、このためにハンドブレーキ組立てを自動化するのが不
可能になっている。実際に、レバーは各顧客の希望に応
じて異なった形状になることがあり得、こうした形状の
多様性はハンドブレーキの各構成部品の自動組立と相容
れることがほとんどない。またこうした自動化はレバー
をU字形に構成しても容易にはならない。
【0004】最後に、公知のハンドブレーキのグリップ
レバーは剛性のプッシュロッドを含むものであり、従っ
て相関的に直線状であるか若干角度を施されるが、この
ことで、レバーのハンドグリップハンドルに与えられる
形状の多様性が制限される。本発明の目的は構造的には
公知のハンドブレーキよりも簡素化されており、その組
立てを部分的に自動化でき、このためハンドブレーキの
原価を低減することのできる自動車のハンドブレーキ及
びブレーキレバーの製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車のハンド
ブレーキは、ハンドグリップレバーと機械的に一体的に
設けられ、該ラチェット板と爪とを収容するカセットケ
ーシングを備え、該カセットケーシングが該ラチェット
板を横断する横断回動ピンに枢着され且つ該ブレーキケ
ーブルの端部を受けるようにしたことを特徴とする。
【0006】
【作用】従ってカセットケーシング(以下、「カセット
」という)は標準化でき、つまりは常に同一形状化が可
能である一方では、これに組み合わさったグリップレバ
ーの形状を各顧客の外観に関する希望に合わせたものに
することができる。すなわち、グリップレバーを除くハ
ンドブレーキ部品の組立てを自動化することができる。 更には、この構造のため、カセットだけを金属薄板から
作り、グリップレバーを成形プラスチックで作り、こう
して組立体の原価と重量とを低減することができる。金
属製カセットはハンドブレーキに加えられるすべての力
を受けるが、プラスチック製レバーは、そのブレーキを
手で操作した場合の一時的な投入力を受けるだけである
【0007】本発明の別の特徴は下記の通りである。上
記カセットを、上記横断回動ピンによって相互に剛着し
た2枚の端板で形成し、それら2枚の端板どうしの間に
上記ラチェットと爪とを配設し、またそれら端板に上記
レバーへの固締手段を設けた。上記カセットを上記レバ
ーの端部の中に収納してこの端部にそのカセットを一体
接続させ、また上記カセットの補助保持斜面がその上に
被さっている内部リブを端部に設け、上記レバーにカセ
ットを固締する上記手段として例えば、少なくとも1つ
のリベットあるいは少なくとも1つのねじを使用した。
【0008】上記レバー内に同所で摺動自在の半剛性プ
ッシュロッドを収容し、このプッシュロッドの頭部で上
記爪を押してこの爪を上記ラチェット板から離脱させる
とともに上記レバーとカセットとをそれらの共通回転軸
を中心に回動させることができるようにした。上記プッ
シュロッドが半剛性であって、従来技術実施例における
ほどの剛性をもたないので、レバーにつける角度を従来
のレバーのそれより小さくし、各顧客の希望に応じて多
様性をより大きくしたレバーを製造することができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明を更に詳細に
説明する。図1から図4に示す自動車のハンドブレーキ
はラチェット板1を含み、このラチェット板1は歯2と
、ねじ等の適宜手段で車両床部(図示せず)へ固定され
るラグ3とを備える。ハンドブレーキはカセット5を含
み、このカセット5は、把持部分6aとカセット5へ固
締される広幅部分6bとからなる中空レバー6と機械的
に一体化している。この固締部分6bには、カセット5
とラチェット板1とが収容され、また爪4と戻しばね7
も収容されている。これら爪4と戻しばね7の配置と機
能とについては後述する。
【0010】図示実施例において、カセット5は2枚の
端板5aからなり、これらの端板5aは軸平面Pに対し
て対称的になっており、それらの間には上記のラチェッ
ト板1と、爪4と、ばね7とが配設されている。レバー
6の端部6b内に収納したカセット5は、例えばリブ8
によってレバー6と機械的に一体化され、それらリブ8
は端部6bの対向壁から内方に突出し、それに端板5a
の補助保持斜面9が被さっている。この、レバー6に対
するカセット5の固締は、例として、広幅部分6bの片
方の壁にあてがった、カセット5の内部ラグ11と、こ
のラグ11と広幅部分6bの壁とを横断するリベット1
2またはねじ等の部材とによって行う。カセット5はラ
チェット板1と横断する横断回動ピン13に連接されて
おり、このため上記回動ピン13として図示のようにリ
ベットを使用することができる。斜面9に対向するそれ
らの端部において、端板5aを2本のアーム5bで終端
させてあり、これらのアーム5bを、ブレーキ要素(図
示せず)に接続したケーブル15の端部に固締した部品
14の回動ピンである組立てリベット16によって互い
に接続する。またこれらのアーム5bは、ケーブル15
を引く方向F1に実質的に直交している。
【0011】レバー6は、十分な把持をもたらすととも
に所望の外観に対応した凹部10を備えた適宜の形状に
成形したプラスチックで形成することができ、これが好
ましく、この一方ではカセット5を、例えば金属薄板等
の金属製とする。レバー6の中空部分6a,6bの形成
は相反変位軸N1と非平行変位軸N2とを有するモール
ド(図示せず)の2つの可動コアを用いて行う。この非
平行のために、グリップレバー6は、カセット6へ固締
されるその部分6bで角度をつけ、その把持部分6aに
おいては直線状とする。
【0012】上記筒状把持部分6aは内部に半剛性プッ
シュロッド17を有し、このプッシュロッド17はカセ
ット5とは反対側に押しボタン18で終端するものであ
って、この押しボタン18はプッシュロッド17の通常
不使用位置ではレバー6の端部から部分的に突出してい
る。またプッシュロッド17は押しボタン18とは反対
側に頭部19を有し、この頭部19の端部は爪4の片方
のアーム4aの端部と対向して位置し、また爪4は端板
5aに固定された横断スピンドル21に連接されている
。爪4はアーム4aに対向した第2アーム4bを有し、
この第2アーム4bには歯2と咬合することのできる反
り鼻片を備える。上記歯2は例えば約60度の、レバー
6とカセット5の反り角度に対応したほぼ扇形の円周に
沿って延びている。
【0013】上記ばね7は、端板5aどうしを接続し且
つ端板5aに固定されている横断回動ピン22に巻かれ
ている。このばね7の第1端7aは上記2つのアーム4
a,4bの間に設けた、爪4のフィンガー23と相互作
用するので、こうして加えられた力によってその爪4が
、歯2と咬合するその位置に常に戻される。ばね7の第
2端7bはプッシュロッド17の頭部19に形成した切
欠き17aに係合してプッシュロッドを図1に示すその
初期位置へ戻す。この初期位置においては、押しボタン
18がレバー6から部分的に突出している。また爪4側
においては、切欠き17aは、端部7bがその上で摺動
し得、このためこの端部の、切欠き17aへの挿入を容
易にする斜面17bによって画成されている。
【0014】上記プッシュロッド17は横断方向に突出
した部材24を備え、この部材24はばね7によって押
圧されるこのプッシュロッド17に対するキャッチスト
ッパー25にあてがわれる。このキャッチストッパー2
5は図示実施例においては、レバー6の把持部分6aの
内壁に形成されていて、部材24に対する接近斜面25
aを有する切欠きの横断壁からなる。
【0015】端板5aはリベット13,16によって互
いに剛着させられ、このため、端アーム5bの形状をど
のような種類のケーブル操作にも適したものにすること
ができる。端板5aの片方には、プッシュロッド17の
頭部19に隣接したその端部に、カセット5とレバー6
とを組立てる前にばね7の端部7bの支持体となる横断
ラグ20を設けている(図3)。ラチェット板1と、カ
セット5と、爪4と、ばね7からなる組立体をレバー6
の中空部分6aの中に挿入すると、アーム7bの端部は
切欠き17aの上を摺動し、その切欠き17aの横断壁
に衝合し、これによってアーム7bがラグ20から離さ
れる。
【0016】以上に説明したハンドブレーキの動作は下
記の通りである。不使用位置(図1)においては、レバ
ー6とカセット5とがケーブル15の戻しばね(図示せ
ず)の発生させる力F1の作用で下方位置に保持される
。この不使用位置では、爪4のアーム4bの鼻部分は歯
2と咬合しない。ブレーキを投入する場合、凹部10に
指をかけてレバー6の把持部分6aを保持し、そのレバ
ー6を方向F2に持上げてレバーとカセット5をそれら
の共通回動ピン13を中心に回動させる。レバー6の回
動は保持斜面9と固締ラグ11とのよってカセット5へ
伝達される。すると、ブレーキ投入のためにレバー6に
加えられる力F2に引例した引張力がケーブル15に加
えられる。これはレバーアームL2/L3=F2/F3
の引率範囲内で行われる。
【0017】レバー6を持上げる際にレバー6とカセッ
ト5との、それらの共通回動ピン13を中心とした回転
によって爪4はラチェット板1に対して移動させられる
。すると、爪4の鼻部分4bが、レバー6の持上げが止
む位置までラチェット板1の歯2の上をかちりかちりと
音を立てながら移動する。これは爪4のフィンガー23
に対するばね7のアーム7aの作用によって生じる。
【0018】ブレーキのロック解除の場合、レバー6を
若干持上げて爪4の移動を容易にし、ばね7の戻し力に
抗して押しボタン18を押して鼻部分4bを歯2から脱
離させる。こうして、ケーブル15の引張力に抗してレ
バー6をその不使用位置へ移動させることができる。
【0019】操作の際、レバー6(好ましくは成形プラ
スチック製)にはケーブル15の張りによって生じる応
力や力が加わる。その一方で、ブレーキがその投入位置
(あるいは逆にその解除位置)へ達すると直ちに、ケー
ブル15によって発生した力はカセット5、すなわち金
属部材のみによって吸収される。操作レバーが2つの機
械的に一体化した構成部分、すなわちレバー6とカセッ
ト5とに分かれているので、片方の部材を好ましくはプ
ラスチックで作り、他方の部材を金属製でグリップレバ
ー6の構造とは無関係な標準形状とすることができ、従
ってレバーを手で操作する時にそのレバーに加わる力を
、ブレーキ投入力だけとすることができる。これらの力
はプラスチックで作ったレバー部材で支持できるので、
ブレーキの全体としての重量と原価を著しく低減させる
ことができる。
【0020】実際に、カセット5の寸法は力を吸収する
に十分でしかも極めて少量の金属薄板しか必要としない
のでブレーキ重量を少なからず減量できる。カセット5
は成形したレバー6を除き、他部品との組立てを容易か
つ自動的に行うことができる。最後に、戻しばね7の、
爪4との相互作用(その爪4をラチェット板1と接触さ
せる)およびプッシュロッド17との相互作用は同時で
はあるが独立的に行われるので、ブレーキ投入時の操作
ノイズが小さくなる。
【0021】図5に示す第2実施例による本発明のハン
ドブレーキが前記第1実施例と異なっている点はそのレ
バー26に鋭い角度をつけたことである。このレバー2
6は第1の直線状把持部分27と、図1の対応固締部分
6aより長い、カセット5に対する第2の固締部分28
とから構成されている。プッシュロッド29はレバー2
6の角度に適合するように弯曲させられている。このプ
ッシュロッド29には、押しボタン18に向かって側方
に突出しかつ、上記把持部分27の端部の内壁に形成し
た対応のキャッチストッパー30に係止するようにした
舌片31が設けられている。プッシュロッド29の不使
用位置において、この舌片31はストッパー30によっ
て停止させられる。プッシュロッド29は更にその頭部
32に、爪4のアーム4aの端部と相互作用するように
したフィンガー33と、ばね7のアーム7bの係止ペグ
34とを備えている。カセット5への固締部分28には
このカセット5の補助斜面9と相互作用する内部リブ8
aを有する。これらのリブ8aは、部分28が部分6a
より長いために図1に示すブレーキのリブ8より長くな
っている。
【0022】ブレーキを作動するために押しボタン18
を押すと、プッシュロッド29はその半剛性や中空部分
の幅ゆえに若干撓む。しかしながら、このプッシュロッ
ド29はブレーキを解除するに十分な力を爪4へ伝達す
ることができ、従ってブレーキの機能は図1から図4に
示す実施例と実質的に同一である。本発明は上記以外の
多数の実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車のハンドブレーキの第1実施例
の、ブレーキ解除された不使用位置にあるところを示す
部分側面縦断面図である。
【図2】図1の線2−2による横断面図である。
【図3】図1及び図2のブレーキのカセットおよびラチ
ェット板の一部側面縦断面図である。
【図4】図3の線4−4による横断面図である。
【図5】本発明の自動車のハンドブレーキの第2実施例
の、ブレーキ解除された不使用位置にあるところを示す
部分側面縦断面図である。
【符号の説明】
1,2…ラチェット板 4…爪 5…カセットケーシング 5a…端板 6,26…ハンドグリップレバー 7…戻しばね 13…横断回動ピン 15…ブレーキケーブル 18…押しボタン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車両床部に固定されるようにしたラチ
    ェット板(1,2)と、該ラチェット板と相互作用する
    ように設けられた爪(4)と、該爪に組み合わさった押
    しボタン(18)付きのハンドグリップレバー(6;2
    6)とからなり、ブレーキケーブル(15)に接続され
    るようにした自動車のハンドブレーキにおいて、該ハン
    ドグリップレバーと機械的に一体的に設けられ、該ラチ
    ェット板(1,2)と爪(4)とを収容するカセットケ
    ーシング(5)を備え、該カセットケーシングが該ラチ
    ェット板を横断する横断回動ピン(13)に枢着され且
    つ該ブレーキケーブル(15)の端部を受けるようにし
    た自動車のハンドブレーキ。
  2. 【請求項2】  該カセットケーシング(5)を、上記
    横断回動ピン(13)によって相互に剛着した2枚の端
    板(5a)で形成し、それら2枚の端板どうしの間に該
    ラチェット(1)と爪(4)とを配設し、またそれら端
    板に上記ハンドグリップレバー(6;26)への固締手
    段(8,11,12)を設けた請求項1に記載の自動車
    のハンドブレーキ。
  3. 【請求項3】  該カセットケーシング(5)を該ハン
    ドグリップレバー(6;26)の端部(6b,28)の
    中に収納してこの端部に該カセットケーシングを一体接
    続させ、該カセットケーシングの補助保持斜面(9)が
    被さっている内部リブ(8;8a)を端部(6b,28
    )に設け、該ハンドグリップレバーにカセットケーシン
    グを固締する該固締手段として、少なくとも1つのリベ
    ット(12)あるいは少なくとも1つのねじを使用した
    請求項2に記載の自動車のハンドブレーキ。
  4. 【請求項4】  該ハンドグリップレバー(6;26)
    内に同所で摺動自在の半剛性プッシュロッド(17;2
    9)を収容し、該プッシュロッドの頭部(19;32)
    で該爪(4)を押して該爪を該ラチェット板(2)から
    離脱させるとともに該ハンドグリップレバーとカセット
    ケーシング(5)とをそれらの共通回転軸(13)を中
    心に回動させることができるようにした請求項1から3
    のいずれか1つに記載の自動車のハンドブレーキ。
  5. 【請求項5】  該ハンドグリップレバー(26)に角
    度をつけ、またこのレバー角度に合うように上記プッシ
    ュロッド(29)を弯曲させた請求項4に記載の自動車
    のハンドブレーキ。
  6. 【請求項6】  該ハンドグリップレバー(6;26)
    を成形プラスチックで作り、そのハンドグリップ部分と
    カセットケーシング(5)への固締部分とにそれぞれ2
    つの中空部分(6a,6b;27,28)を形成し、こ
    れらの中空部分の形成を、相反変位軸と非平行変位軸(
    N1,N2)を有するモールドの2つの可動コアを用い
    て行った請求項1から5のいずれか1つに記載の自動車
    のハンドブレーキ。
  7. 【請求項7】  該カセットケーシング(5)内に収容
    して戻しばね(7)を設け、その第1端(7a)を上記
    爪(4)と相互作用させて上記ラチェット板(1,2)
    に係止する位置へ該爪を戻し、また第2端(7b)を該
    プッシュロッド(17;29)と相互作用させて、該ラ
    チェット板に対する爪の係止位置に対応する初期不使用
    位置へプッシュロッドを戻すようにした請求項1から6
    のいずれか1つに記載の自動車のハンドブレーキ。
  8. 【請求項8】  該戻しばね(7)の押しをうけて該レ
    バー(6;26)の内部ストッパー(25;30)と相
    互作用して、該ラチェット板(1,2)に対する爪(4
    )の係止に対応する不使用位置にレバーを保持すること
    のできる突出部材(24;31)を該プッシュロッド(
    17;29)に設けた請求項7に記載の自動車のハンド
    ブレーキ。
  9. 【請求項9】  相反変位軸と非平行変位軸(N1,N
    2)を有するモールドの2つの可動コアを用いて該レバ
    ーの中空部分(6a,6b;27,28)を形成した請
    求項6から8のいずれか1つに記載の自動車のハンドブ
    レーキのレバー(6,26)を製造する方法。
JP4014491A 1991-02-11 1992-01-30 自動車のハンドブレーキおよびそのブレーキレバーの製造方法 Pending JPH04310456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9101549A FR2672554B1 (fr) 1991-02-11 1991-02-11 Frein a main de stationnement pour vehicule automobile et procede de fabrication du levier de ce frein.
FR9101549 1991-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310456A true JPH04310456A (ja) 1992-11-02

Family

ID=9409572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014491A Pending JPH04310456A (ja) 1991-02-11 1992-01-30 自動車のハンドブレーキおよびそのブレーキレバーの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5205184A (ja)
EP (1) EP0499494B1 (ja)
JP (1) JPH04310456A (ja)
BR (1) BR9200443A (ja)
CA (1) CA2060450A1 (ja)
DE (1) DE69202264T2 (ja)
ES (1) ES2074833T3 (ja)
FR (1) FR2672554B1 (ja)
MX (1) MX9200565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267058A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Oi Seisakusho Co Ltd 車両用の駐車ブレーキ装置
JP2002331923A (ja) * 2001-05-14 2002-11-19 Otsuka Koki Co Ltd パーキングブレーキ装置
JP2010018246A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Otsuka Koki Co Ltd パーキングブレーキ装置
US20110126662A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Hyundai Motor Company Parking brake system of vehicle
CN104085382A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 宁波翼宇汽车零部件有限公司 汽车手刹总成

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPM784694A0 (en) * 1994-09-02 1994-09-22 Pbr Automotive Pty Ltd Cable slack adjuster
ZA969163B (en) * 1996-01-10 1997-06-02 Ed Scharwachter Gmbh & Co K G Actuating device for a hand brake
ES2134124B1 (es) * 1996-10-22 2000-05-01 Fico Cables Sa Palanca de freno para mecanismos de freno de seguridad de vehiculos automoviles.
IT245847Y1 (it) * 1998-05-29 2002-03-26 Siv Spa Dispositivo di sicurezza per un freno di stazionamento con leva inmateriale plastico
ES2160511B1 (es) * 1999-09-06 2002-06-01 Batz S Coop Tensor de cable.
IT1311142B1 (it) * 1999-11-09 2002-03-04 New Holland Italia Spa Leva di comando.
DE10006827A1 (de) * 2000-02-16 2001-09-06 Dietz Metall Betätigungsvorrichtung für eine Feststellbremse
FI112049B (fi) * 2001-03-06 2003-10-31 Etelae Suomen Autotalo Oy Hallintalaite
DE20107646U1 (de) * 2001-05-05 2001-08-16 Dietz Metall Betätigungsvorrichtung für eine Feststellbremse
US7021174B2 (en) * 2001-05-25 2006-04-04 Ventra Group Inc. Parking brake actuator with anti-release feature
US7658126B2 (en) * 2001-05-25 2010-02-09 Ventra Group, Inc. Safety release feature
DE10315233B4 (de) * 2003-04-03 2007-06-14 Fico Cables, S.A. Handbremshebeleinheit
MXPA06000040A (es) * 2003-07-24 2006-03-21 Bendix Commercial Vehicle Sys Accionador para sistema de frenos de vehiculo.
DE102004028737A1 (de) * 2004-06-14 2006-01-05 Fico Cables S.A. Betätigungssystem für eine Handbremse
ES2265240B1 (es) * 2004-10-22 2008-01-01 Batz, S.Coop Conjunto de accionamiento de freno de estacionamiento con dispositivo de reduccion de ruido.
DE102005008154B4 (de) * 2005-02-23 2017-11-23 Volkswagen Ag Handbremshebel und Verfahren zum Verkleiden des Griffteils desselben
DE102005013475B4 (de) * 2005-03-23 2010-01-07 Dietz-Automotive Gmbh & Co. Kg Betätigungsvorrichtung für eine Feststellbremse
AT503885A1 (de) 2006-06-29 2008-01-15 Dgs Druckguss Systeme Ag Handbremseinrichtung
US8578813B2 (en) 2009-02-06 2013-11-12 Honda Motor Co., Ltd. Parking brake system
ES1070757Y (es) * 2009-07-30 2010-01-20 Edscha Espana S A Varilla de accionamiento para freno de mano de un vehiculo automovil
ES2409479B1 (es) * 2010-07-30 2014-04-28 Batz, S. Coop. Conjunto de accionamiento de freno de estacionamiento con dispositivo de bloqueo
CN102092372A (zh) * 2011-01-30 2011-06-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种驻车制动杆总成的驻车制动操纵杆与棘轮板组件的铆接结构
DE202012100259U1 (de) 2011-05-26 2012-09-24 Al-Ko Kober Ag Handbremshebel
EP2557003B1 (en) * 2011-08-10 2014-04-02 Fico Cables, S.A. Parking brake assembly for motor vehicle
CN104369726B (zh) * 2013-08-15 2017-06-13 广州汽车集团股份有限公司 一种手制动系统及其操控装置
US10688973B2 (en) * 2018-04-30 2020-06-23 Flex-N-Gate Advanced Product Development Llc Parking brake emulator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218461A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Nissan Shatai Co Ltd 駐車ブレ−キの操作レバ−装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216276A (en) * 1960-08-19 1965-11-09 Gen Motors Corp Variable ratio brake actuator
DE1755911A1 (de) * 1968-07-09 1971-10-28 Porsche Kg Klappbarer Bedienungshebel fuer Fahrzeuge,insbesondere Handbremshebel fuer Kraftfahrzeuge
US4212211A (en) * 1978-07-17 1980-07-15 Donovan Wire & Iron Company Parking brake lever assembly
US4403524A (en) * 1981-08-03 1983-09-13 Donovan Wire & Iron Co. Headlamp door lever assembly
JPS61218460A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Nissan Shatai Co Ltd 駐車ブレ−キの操作レバ−装置
IT8553204V0 (it) * 1985-04-03 1985-04-03 Piemontese Radiatori Asta di comando di lunghezza registrabile particolarmente per l azionamento di portelle in impianti di condizionamento per autoveicoli
IT208021Z2 (it) * 1986-07-01 1988-03-31 Foggini Progetti Leva di materiale polimerico con dispositivo di ritegno particolarmente per il comando del freno di stazionamento di autoveicoli
US4876914A (en) * 1988-05-26 1989-10-31 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Parking-brake operating device
FR2637856B1 (fr) * 1988-10-17 1990-12-07 Peugeot Platine de frein a main pour vehicule automobile
JP2527612B2 (ja) * 1989-04-14 1996-08-28 三菱自動車工業株式会社 パ―キングブレ―キ用操作装置
IT1233066B (it) * 1989-07-28 1992-03-14 Fiat Auto Spa Dispositivo di comando servoassistito per un freno di stazionamento diun veicolo
US5001942A (en) * 1990-02-27 1991-03-26 Orscheln Co. Cable operating apparatus including a pocketed pawl

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218461A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Nissan Shatai Co Ltd 駐車ブレ−キの操作レバ−装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267058A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Oi Seisakusho Co Ltd 車両用の駐車ブレーキ装置
JP2002331923A (ja) * 2001-05-14 2002-11-19 Otsuka Koki Co Ltd パーキングブレーキ装置
JP4666807B2 (ja) * 2001-05-14 2011-04-06 大塚工機株式会社 パーキングブレーキ装置
JP2010018246A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Otsuka Koki Co Ltd パーキングブレーキ装置
US20110126662A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Hyundai Motor Company Parking brake system of vehicle
CN104085382A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 宁波翼宇汽车零部件有限公司 汽车手刹总成

Also Published As

Publication number Publication date
BR9200443A (pt) 1992-10-20
DE69202264D1 (de) 1995-06-08
DE69202264T2 (de) 1996-01-25
MX9200565A (es) 1992-08-01
EP0499494B1 (fr) 1995-05-03
ES2074833T3 (es) 1995-09-16
FR2672554A1 (fr) 1992-08-14
CA2060450A1 (en) 1992-08-12
EP0499494A1 (fr) 1992-08-19
US5205184A (en) 1993-04-27
FR2672554B1 (fr) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04310456A (ja) 自動車のハンドブレーキおよびそのブレーキレバーの製造方法
JP3587752B2 (ja) 自転車用シフトユニット
JPH0124349B2 (ja)
WO2001062565A1 (fr) Dispositif de commande d'un frein de stationnement pour vehicule
JP2007137419A (ja) 駐車ブレーキ解除機構
US7779722B2 (en) Parking brake
US5243856A (en) Parking brake operating device
US5667258A (en) Latch assembly
US5054333A (en) Movable pedal lever stop
US6880426B2 (en) Parking brake for a motor vehicle
US7373856B2 (en) Brake actuator
JP2632006B2 (ja) ステッキ型パーキングブレーキの操作装置
US20030015380A1 (en) Brake actuator with one-piece take-up reel
JPH1193937A (ja) ケーブルの長さ調整装置とその調整方法とその組付方法
JP2700327B2 (ja) ステッキ型パーキングブレーキの操作装置
JP2000177548A (ja) パーキングブレーキレバー
KR100380437B1 (ko) 차량용 주차브레이크의 잠금장치
JPS6123477Y2 (ja)
JPH0611324Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドル
JPS6217312Y2 (ja)
JPH0311087Y2 (ja)
JP4021581B2 (ja) パーキングブレーキ装置
KR102440584B1 (ko) 차량용 변속 케이블 잠금 장치
JPH0417003Y2 (ja)
GB2027142A (en) Handbrake assembly