JPH04310280A - 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法 - Google Patents

廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法

Info

Publication number
JPH04310280A
JPH04310280A JP3103903A JP10390391A JPH04310280A JP H04310280 A JPH04310280 A JP H04310280A JP 3103903 A JP3103903 A JP 3103903A JP 10390391 A JP10390391 A JP 10390391A JP H04310280 A JPH04310280 A JP H04310280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
manganese
solution
gypsum
waste dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3103903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113307B2 (ja
Inventor
Hideki Nagata
秀樹 永田
Norihito Ishimori
石森 則人
Masahiko Ogino
正彦 荻野
Ryoichi Taguchi
良一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akita Seiren KK
Original Assignee
Akita Seiren KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akita Seiren KK filed Critical Akita Seiren KK
Priority to JP10390391A priority Critical patent/JP3113307B2/ja
Publication of JPH04310280A publication Critical patent/JPH04310280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113307B2 publication Critical patent/JP3113307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃乾電池から亜鉛およ
びマンガンを分離回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】わが国における乾電池の生産量は、昭和
63年度で37億5000万個に達し、年々その生産量
は増加している。また、わが国で生産される乾電池の種
類は多く、構成要素も多岐にわたっているが、マンガン
乾電池およびアルカリ・マンガン乾電池が全生産量の9
0%以上を占めている。
【0003】国内で消費される乾電池は約60%程度と
見られており、廃乾電池は水銀公害を防止するため全国
的に集荷され、北海道のイトカムなどで処理されている
。 わが国で生産している乾電池のほとんどが輸入原材料か
ら製造されているため、廃乾電池中に含まれている亜鉛
、鉄、マンガン等の有価物の回収および再資源化が注目
されている。廃乾電池中の有価物の回収および再資源化
方法は、これまでにもいくつか考え出されているが、中
でも野村興産(株)の焙焼法が広く用いられている。 この焙焼法とは、廃乾電池を焙焼することにより、揮発
物や可燃物を燃焼、揮発させて水銀を回収し、さらに鉄
屑を回収した後の粉末を製錬して亜鉛を回収するという
ものである。
【0004】しかしながら、上記焙焼後得られる粉末の
主要成分は亜鉛が30〜40%、マンガンが25〜30
%であるため、製錬による亜鉛の回収において、該粉末
は亜鉛原料としてはやや品位が低く、しかも上記焙焼法
によるとレア・メタル備蓄制度の対象鉱種となっている
マンガンが廃棄処分されてしまっていた。そのため、該
粉末中の亜鉛とマンガンとを経済的に分離し、亜鉛およ
びマンガンを有効に利用する好適な処理技術の開発が求
められていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述従来の
技術の問題点を解決し、廃乾電池中の亜鉛およびマンガ
ンを効率良くかつ経済的に分離回収することができる方
法の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するため鋭意研究したところ、破砕混合した廃乾
電池を焙焼し、さらに鉄屑を除去した粉末から亜鉛およ
びマンガンを浸出し、その浸出液を pH5.5〜7.
0 に中和して浸出液中の亜鉛を石膏として沈殿させて
マンガンと固液分離することにより、亜鉛およびマンガ
ンを効率良く回収できることを見い出し、本発明に到達
した。
【0007】すなわち、本発明は、破砕混合した廃乾電
池を焙焼して得られる焼滓を、磁選機にかけて鉄屑を除
去した粉末原料から亜鉛およびマンガンを分離回収する
方法であって、希硫酸によって上記粉末原料から亜鉛お
よびマンガンをほぼ完全に浸出し、その浸出液に中和剤
を投入して pH5.5〜7.0 に中和することによ
り、浸出液中の亜鉛を含亜鉛石膏として沈殿させてマン
ガンと固液分離し、得られた含亜鉛石膏中の亜鉛を希硫
酸で再溶解させた後、その溶液を湿式亜鉛製錬工程にお
ける電解液調製工程に合流させることによって石膏中の
亜鉛を電気亜鉛として回収し、一方、亜鉛の分離後に得
られた脱亜鉛浸出液中に硫化水素ガスを吹き込んでマン
ガン以外の金属を硫化物として沈殿分離した後、この溶
液中のマンガンを含マンガン石膏、金属マンガンまたは
マンガン化合物として回収することを特徴とする廃乾電
池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法を提供する
ものである。
【0008】
【作用】本発明によると、破砕混合した廃乾電池を焙焼
して得られる焼滓を、磁選機にかけて鉄屑を除去した粉
末を原料としており、 100〜400g/lパルプ濃
度となる量の原料を 5〜20重量%希硫酸中に投入し
、攪拌浸出を行っている。なお、この工程における反応
温度は、室温で浸出を開始しても原料の溶解熱により7
0〜90℃に上昇するため特に加熱設備等は必要とせず
、また、反応時間は攪拌回転数が300rpm程度であ
れば 0.5〜2時間程度で十分である。このようにし
て攪拌浸出を行うと、原料中の亜鉛およびマンガンが希
硫酸溶液中に90%以上浸出される。また、この工程に
おいて、希硫酸は亜鉛およびマンガンの浸出に伴って消
費され、浸出終了時にはpH 3.5〜4.0 程度ま
で中和されるため、次の中和工程における中和剤の消費
量が少なく、経済的である。
【0009】上記浸出工程において、原料のパルプ濃度
を100g/l以下にすると、取扱い液容量が増加する
ため装置が大型化してしまい、原料のパルプ濃度を40
0g/l以上にすると、浸出液の粘性が増大して攪拌や
濾過が困難になってしまう。また、溶媒とする希硫酸の
濃度は、亜鉛およびマンガンの浸出に伴って消費される
硫酸量から必然的に決定されるものであって、原料のパ
ルプ濃度が 100〜400g/lであれば、相対的な
初硫酸濃度として5〜20重量%が適当である。
【0010】次に、中和工程においては、上記浸出液に
消石灰等の中和剤を投入してpH 5.5〜7.0 ま
で攪拌中和し、浸出液中の亜鉛を含亜鉛石膏として沈殿
させ、亜鉛とマンガンとを固液分離させている。なお、
この工程における反応温度は、中和熱によって液温が6
0℃程度まで上昇するため加熱設備等は必要とせず、ま
た反応時間は、攪拌回転数が300rpm程度であれば
2時間程度で十分である。この中和工程における浸出液
のpHが 5.5以下であると、亜鉛の石膏中への回収
率が低下してしまい、浸出液のpHが 7.0以上であ
ると亜鉛の石膏中への回収率はほぼ完全であるが、同時
にマンガンも沈殿分離してしまう。
【0011】中和工程で得られた含亜鉛石膏は、希硫酸
溶液で処理することにより石膏中の亜鉛を希硫酸溶液中
に再溶解させ、この希硫酸溶液を公知の湿式亜鉛製錬工
程における電解液調製工程に挿入して該溶液中の亜鉛を
電気亜鉛として回収している。以上の工程はすべて容易
に実施し得る上、亜鉛の回収効率は極めて良い。一方、
上記のようにして亜鉛を沈殿分離した後の浸出液は、続
く洗浄工程において硫化水素ガス等の吹き込みが行われ
、該溶液中に少量残存している亜鉛等を硫化物として沈
殿分離し、その後以下に示す方法等により溶液中のマン
ガンを含マンガン石膏、金属マンガンあるいはマンガン
化合物として回収している。
【0012】上記マンガン含有溶液にカセイソーダおよ
び炭酸ソーダを投入して pH 9.0 〜11.0ま
で攪拌中和し、炭酸マンガンとして回収、カセイソーダ
のみを投入してpH9.0 〜11.0まで攪拌中和し
、酸化マンガンとして回収、亜硫酸ガスを吹き込むなど
して還元雰囲気のもと、カセイソーダのみを投入してp
H 9.0〜11.0まで攪拌中和し、水酸化マンガン
として回収、または消石灰を投入してpH 9.0〜1
1.0まで攪拌中和し、含マンガン石膏として回収する
ことができる。また、該含マンガン石膏中のマンガンを
希硫酸溶液中に再溶解させ、そのマンガン濃縮液を従来
からの電解マンガン法により、金属マンガンあるいは二
酸化マンガンとして回収することもでき、さらに、該マ
ンガン濃縮液を加熱濃縮することにより、硫酸マンガン
として晶析回収することもできる。
【0013】以下、実施例により本発明をさらに詳細に
説明する。しかし本発明の範囲は、以下の実施例により
制限されるものではない。
【0014】
【実施例1】本発明の廃乾電池からの亜鉛およびマンガ
ンの分離回収方法の一実施例を以下に示す。
【0015】破砕混合した廃乾電池を焙焼し、磁選機に
かけて鉄屑を除去して得たZn33.0%、Mn25.
5%、C 9.5%、Fe 3.5%の組成からなる粉
末原料を、200g/lパルプ濃度となるように10重
量%の希硫酸中に投入し、攪拌回転数300rpmで2
時間浸出を行った。その際、特に加熱は行わなかったが
液温は溶解熱により80℃まで上昇し、浸出終了時の溶
液のpHは 3.7となった。また、得られた浸出液中
の亜鉛およびマンガンの濃度は、65g/l および4
9g/lであり、浸出率は99%および97%であった
【0016】次に、得られた浸出液に消石灰を投入し、
攪拌回転数300rpmで2時間、pH 6.0まで中
和した。その際、特に加熱は行わなかったが液温は中和
熱により60℃まで上昇した。この中和反応により、浸
出液中の亜鉛は石膏中に回収されて沈殿し、含亜鉛石膏
とマンガン含有溶液とに固液分離した。得られた含亜鉛
石膏中の亜鉛は19.1%であり、マンガン含有溶液中
のマンガンは 49.0g/l、亜鉛は0.7g/lで
あった。
【0017】上記中和反応により得られた含亜鉛石膏は
、希硫酸で処理することにより石膏中の亜鉛を完全に再
溶解させ、この希硫酸溶液を公知の湿式亜鉛製錬工程に
おける電解液調製工程に挿入することによって溶液中の
亜鉛を電気亜鉛として回収した。一方、マンガン含有溶
液は、硫化水素ガスを吹き込むことによって溶液中に少
量残存していた亜鉛等を硫化物として沈殿分離した。 分離後、得られたマンガン含有溶液にカセイソーダおよ
び炭酸ソーダを投入し、pH10.0まで攪拌中和する
ことにより、溶液中のマンガンを炭酸マンガンとして回
収した。なお、回収した炭酸マンガンの組成はMn42
.6%、Zn4ppm であった。
【0018】
【実施例2】硫化水素ガスを吹き込み、亜鉛等を硫化物
として沈殿分離した後のマンガン含有溶液に、カセイソ
ーダのみを投入したこと以外は実施例1と同様にして酸
化マンガンを回収した。回収した酸化マンガンの組成は
Mn66.8%、Zn6ppm であった。
【0019】
【実施例3】硫化水素ガスを吹き込み、亜鉛等を硫化物
として沈殿分離した後のマンガン含有溶液に、亜硫酸ガ
スを吹き込みながらカセイソーダのみを投入したこと以
外は実施例1と同様にして水酸化マンガンを回収した。 回収した水酸化マンガンの組成はMn51.8%、Zn
8ppm であった。
【0020】
【実施例4】硫化水素ガスを吹き込み、亜鉛等を硫化物
として沈殿分離した後のマンガン含有溶液に、消石灰を
投入したこと以外は実施例1と同様にして含マンガン石
膏を回収した。なお、回収した含マンガン石膏中におけ
るマンガンは23.7%であった。次いで、希硫酸溶液
中に該石膏を入れ、石膏中のマンガンを希硫酸溶液中に
完全に再溶解させてマンガン濃縮液を得た。
【0021】次に、上記マンガン濃縮液を電解浴成分と
してMn 15g/l、(NH4 )2 SO4 13
0g/l、pH7.0に調整し、アノードとして1%銀
含有鉛板、カソードとしてSUS−316 板を用い、
陽極室と陰極室を隔膜で仕切り、電解浴温度37℃、電
流密度550A/m2 で12時間電気分解を行い、金
属マンガンを回収した。その際、電流効率は53%であ
り、金属マンガンはカソード上に析出した。回収した金
属マンガンの品質は、不純物としてZn 22ppm、
Fe 11ppm、Pb2ppm 、Cu1ppm 以
下であった。
【0022】
【実施例5】マンガン濃縮液を電解浴成分としてMn 
40g/l、H2 SO4  70g/lに調整し、ア
ノードとしてチタン板、カソードとして SUS−31
6板を用い、電解浴温度95℃、電流密度100A/m
2 で5日間電気分解を行ったこと以外は実施例4と同
様にして二酸化マンガンを回収した。 その際、電流効率は95%であり、二酸化マンガンはア
ノード上に析出した。回収した二酸化マンガンの品質は
Mn60.2%、不純物としてFe 0.012%、P
b 0.007%であった。
【0023】
【実施例6】本実施例では、実施例4と同様にして得た
マンガン濃縮液を80℃で加熱濃縮し、一水塩の硫酸マ
ンガンを晶析回収した。回収した硫酸マンガンの品質は
、Mn32.0%、不純物としてZn8ppm 、Fe
7ppm 、Pb8ppm であった。
【0024】
【発明の効果】本発明の開発により、廃乾電池中の亜鉛
とマンガンとをほぼ完全に分離回収することができるよ
うになった。また、本発明によると、亜鉛およびマンガ
ンの回収効率が極めて良く、しかも経済的に回収するこ
とができるため再資源化や環境保全に大きく寄与し得る
ものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  破砕混合した廃乾電池を焙焼して得ら
    れる焼滓を、磁選機にかけて鉄屑を除去した粉末原料か
    ら亜鉛およびマンガンを分離回収する方法であって、希
    硫酸によって上記粉末原料から亜鉛およびマンガンをほ
    ぼ完全に浸出し、その浸出液に中和剤を投入して pH
    5.5〜7.0 に中和することにより、浸出液中の亜
    鉛を含亜鉛石膏として沈殿させてマンガンと固液分離し
    、得られた含亜鉛石膏中の亜鉛を希硫酸で再溶解させた
    後、その溶液を湿式亜鉛製錬工程における電解液調製工
    程に合流させることによって石膏中の亜鉛を電気亜鉛と
    して回収し、一方、亜鉛の分離後に得られた脱亜鉛浸出
    液中に硫化水素ガスを吹き込んでマンガン以外の金属を
    硫化物として沈殿分離した後、この溶液中のマンガンを
    含マンガン石膏、金属マンガンまたはマンガン化合物と
    して回収することを特徴とする廃乾電池からの亜鉛およ
    びマンガンの分離回収方法。
JP10390391A 1991-04-08 1991-04-08 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法 Expired - Lifetime JP3113307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10390391A JP3113307B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10390391A JP3113307B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310280A true JPH04310280A (ja) 1992-11-02
JP3113307B2 JP3113307B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=14366389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10390391A Expired - Lifetime JP3113307B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113307B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652603A1 (de) * 1993-11-05 1995-05-10 Keramchemie GmbH Verfahren zur hydrometallurgischen Aufbereitung von verbrauchten Haushalts- und Gerätebatterien
CN100431720C (zh) * 2003-03-14 2008-11-12 于之涛 利用废旧锌锰干电池生产金属化合物的方法
WO2021075135A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
WO2021075136A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
CN113846219A (zh) * 2021-09-06 2021-12-28 广东邦普循环科技有限公司 一种从废旧锂电池中提取锂的方法
JP7107473B1 (ja) * 2021-03-04 2022-07-27 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
WO2022185974A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
CN115092923A (zh) * 2022-08-10 2022-09-23 六盘水师范学院 一种废干电池综合回收及再生利用方法
CN115572159A (zh) * 2022-08-25 2023-01-06 安徽格派锂电循环科技有限公司 一种铜锰废液制备锰锌铁氧体材料的方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652603A1 (de) * 1993-11-05 1995-05-10 Keramchemie GmbH Verfahren zur hydrometallurgischen Aufbereitung von verbrauchten Haushalts- und Gerätebatterien
CN100431720C (zh) * 2003-03-14 2008-11-12 于之涛 利用废旧锌锰干电池生产金属化合物的方法
WO2021075135A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
WO2021075136A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
JPWO2021075136A1 (ja) * 2019-10-18 2021-11-04 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
JPWO2021075135A1 (ja) * 2019-10-18 2021-11-04 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
WO2022185974A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
JP7107473B1 (ja) * 2021-03-04 2022-07-27 Jfeスチール株式会社 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
CN113846219A (zh) * 2021-09-06 2021-12-28 广东邦普循环科技有限公司 一种从废旧锂电池中提取锂的方法
CN113846219B (zh) * 2021-09-06 2022-11-15 广东邦普循环科技有限公司 一种从废旧锂电池中提取锂的方法
CN115092923A (zh) * 2022-08-10 2022-09-23 六盘水师范学院 一种废干电池综合回收及再生利用方法
CN115572159A (zh) * 2022-08-25 2023-01-06 安徽格派锂电循环科技有限公司 一种铜锰废液制备锰锌铁氧体材料的方法
CN115572159B (zh) * 2022-08-25 2023-06-02 安徽格派锂电循环科技有限公司 一种铜锰废液制备锰锌铁氧体材料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113307B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460442A (en) Hydrometallurgical method for recovering metal materials from spent lead-acid storage batteries
CN112359213A (zh) 一种铜冶炼危险废物协同处置及有价金属综合回收的方法
KR101011260B1 (ko) 망간 및 아연을 함유하는 폐전지로부터의 cmd 제조방법
CN109487082A (zh) 一种从锌电解液中脱除氟氯的方法
CA2868086C (en) Method for producing high-purity nickel sulfate
CN113517484B (zh) 废钴酸锂电池的处理方法及其产物
CN110306060B (zh) 一种火法-湿法并联工艺综合回收含铅、锌废渣中有价金属的方法
US9322105B2 (en) Recovering lead from a lead material including lead sulfide
KR20200065503A (ko) 리튬이온 전지 양극재 스크랩으로부터 유가금속 회수 방법
CN112981104B (zh) 一种处理含镉废渣并回收金属镉的方法
CN113728118A (zh) 制备锂电池阴极的前体化合物的方法
CN109095481A (zh) 一种磷酸铁锂废粉的综合回收方法
CN107287432B (zh) 一种从湿法炼锌的铜镉渣中回收锌、铜、镉的方法
JPH036208B2 (ja)
CN103781923A (zh) 用于纯化氧化锌的方法
CN111647754A (zh) 一种钢铁厂含锌尘泥的综合利用方法
JP2011195878A (ja) 銅硫化物からの銅の回収方法
JPH04310280A (ja) 廃乾電池からの亜鉛およびマンガンの分離回収方法
US4096045A (en) Process for the recovery of lead from lead scraps
CN115367776B (zh) 一种磷酸铁锂电池的回收方法
CN109055764B (zh) 一种高氯低锌物料的综合回收方法
CN105399132A (zh) 一种用黄铜炉渣和含锌烟道灰制备碱式氯化铜及碱式氯化锌的工艺
CA2278834A1 (en) Improved tellurium extraction from copper electrorefining slimes
CN112981121A (zh) 一种沉淀法处理含镉废渣并制备高纯金属镉的方法
JPH0233777B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11