JPH0430818Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0430818Y2 JPH0430818Y2 JP1984113952U JP11395284U JPH0430818Y2 JP H0430818 Y2 JPH0430818 Y2 JP H0430818Y2 JP 1984113952 U JP1984113952 U JP 1984113952U JP 11395284 U JP11395284 U JP 11395284U JP H0430818 Y2 JPH0430818 Y2 JP H0430818Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- switch
- display section
- setting
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 129
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案はスイツチにより所定の機能を設定し、
該設定した機能に応じた動作を実行させる機能設
定装置に係り、特にカーオーデイオ、パーソナル
無線機、自動車電話、ホームオーデイオ、コンパ
クトデイスク、デイスクプレーヤなどの装置に適
用して好適な機能設定装置に関する。
該設定した機能に応じた動作を実行させる機能設
定装置に係り、特にカーオーデイオ、パーソナル
無線機、自動車電話、ホームオーデイオ、コンパ
クトデイスク、デイスクプレーヤなどの装置に適
用して好適な機能設定装置に関する。
〈従来技術〉
殆どの機器はスイツチにより所定の機能が設定
され、機器は該設定された機能に応じた動作を実
行する。たとえば、車載用音響機器においては第
3図に示すようにパネル表面にノイズリダクシヨ
ンオン/オフ用スイツチ(ドルビースイツチ……
ドルビーは商標名)11、メタルテープかどうか
を指示するメタルオン/オフ用スイツチ12、テ
ープを早送りする際に押圧される早送り用スイツ
チ13、再生送りに際して押圧される再生用スイ
ツチ14、テープを早戻しする際に押圧される早
戻し用スイツチ15が設けられている。そして、
各スイツチの近傍には該スイツチの機能を表示す
るために、それぞれDOLBY,METAL,FF,
PLAY,REWなどの文字の付されている。
され、機器は該設定された機能に応じた動作を実
行する。たとえば、車載用音響機器においては第
3図に示すようにパネル表面にノイズリダクシヨ
ンオン/オフ用スイツチ(ドルビースイツチ……
ドルビーは商標名)11、メタルテープかどうか
を指示するメタルオン/オフ用スイツチ12、テ
ープを早送りする際に押圧される早送り用スイツ
チ13、再生送りに際して押圧される再生用スイ
ツチ14、テープを早戻しする際に押圧される早
戻し用スイツチ15が設けられている。そして、
各スイツチの近傍には該スイツチの機能を表示す
るために、それぞれDOLBY,METAL,FF,
PLAY,REWなどの文字の付されている。
さて、このように各機能に応じて1対1に機能
スイツチが設けられた機器においては、機器をし
て所定の機能を実行させるためには該機能に対応
するスイツチを押圧すればよい。
スイツチが設けられた機器においては、機器をし
て所定の機能を実行させるためには該機能に対応
するスイツチを押圧すればよい。
〈考案が解決しようとしている問題点〉
ところで、各機能毎に機能スイツチが設けられ
た機器において、機器に所定の機能動作を実行さ
せるためには、まずその機能に対応するスイツチ
を捜し出し、しかる後該スイツチを操作する必要
がある。このため、暗い場所に設置される機器に
おいては所定のスイツチを捜す出すのに手間がか
かり不便であつた。そして、かかる不都合は機能
が増加してスイツチ数が多くなる程顕著となる。
特に、車載用音響機器においては狭いスペースに
各種スイツチが並んでおり操作が複雑となると共
に、夜間走行時においては所定のスイツチを捜し
出すのが困難であつた。
た機器において、機器に所定の機能動作を実行さ
せるためには、まずその機能に対応するスイツチ
を捜し出し、しかる後該スイツチを操作する必要
がある。このため、暗い場所に設置される機器に
おいては所定のスイツチを捜す出すのに手間がか
かり不便であつた。そして、かかる不都合は機能
が増加してスイツチ数が多くなる程顕著となる。
特に、車載用音響機器においては狭いスペースに
各種スイツチが並んでおり操作が複雑となると共
に、夜間走行時においては所定のスイツチを捜し
出すのが困難であつた。
〈問題点を解決するための手段〉
本考案の機能設定装置は、パルス発生器と、該
パルス発生器から発生するパルスを計数する計数
回路と、計数回路の計数値をデコードして、該計
数値に応じた所定の機能を示す機能信号を出力す
るデコーダと、該機能信号に応じた機能名を表示
する機能表示部と、該表示された機能名に応じた
機能を設定するかいなかを指示するスイツチと、
スイツチにより設定された各種機能設定状態を保
持する保持回路と、該保持回路に保持されている
情報に基づいて機能表示部に表示されている機能
名の機能設定状態を順次表示する設定状態表示部
を有して構成される。
パルス発生器から発生するパルスを計数する計数
回路と、計数回路の計数値をデコードして、該計
数値に応じた所定の機能を示す機能信号を出力す
るデコーダと、該機能信号に応じた機能名を表示
する機能表示部と、該表示された機能名に応じた
機能を設定するかいなかを指示するスイツチと、
スイツチにより設定された各種機能設定状態を保
持する保持回路と、該保持回路に保持されている
情報に基づいて機能表示部に表示されている機能
名の機能設定状態を順次表示する設定状態表示部
を有して構成される。
〈作用〉
パルスの計数値に応じた機能を示す機能信号を
発生するようにデコーダを構成しておき、かつ計
数回路をしてパルス発生器から発生する所定周期
のパルスを計数させる。デコーダは計数回路の計
数値をデコーダして計数値に応じた機能を示す機
能信号を発生して機能表示部に入力する。この結
果、機能表示部は機能名を視覚的に表示する。操
作者は該表示を見ながら、表示されている機能動
作を機器をして実行させたい場合には機能設定用
のオン/オフ切替スイツチを押圧する。これによ
り、機器は以後該設定された機能を実行する。
又、各機能設定状態は保持回路に保持されると共
に、設定状態表示部(たとえばランプ、LED)
に表示され、機能の設定状態を容易に操作者をし
て認識させることができる。
発生するようにデコーダを構成しておき、かつ計
数回路をしてパルス発生器から発生する所定周期
のパルスを計数させる。デコーダは計数回路の計
数値をデコーダして計数値に応じた機能を示す機
能信号を発生して機能表示部に入力する。この結
果、機能表示部は機能名を視覚的に表示する。操
作者は該表示を見ながら、表示されている機能動
作を機器をして実行させたい場合には機能設定用
のオン/オフ切替スイツチを押圧する。これによ
り、機器は以後該設定された機能を実行する。
又、各機能設定状態は保持回路に保持されると共
に、設定状態表示部(たとえばランプ、LED)
に表示され、機能の設定状態を容易に操作者をし
て認識させることができる。
〈実施例〉
第1図は本考案にかかる機能設定装置の回路ブ
ロツク図、第2図は本考案にかかる機能設定装置
の操作部説明図である。
ロツク図、第2図は本考案にかかる機能設定装置
の操作部説明図である。
第1図、第2図において、101は操作部、1
02は装置本体部である。操作部101は、機能
名を順次表示する機能表示部101aと、該機能
表示部101aをして機能名を表示させる表示ド
ライバ101bと、機能表示部101aに表示さ
れている機能の設定状態を表示する機能設定状態
表示部(たとえばランプ)101cと機能表示部
101aに表示されている機能を機器をして実行
させたい場合、あるいは該表示されている機能の
実行を停止したい場合に操作されるオン/オフ切
替スイツチ101dと、機能表示部101aに表
示される機能名の表示時間を調整するボリユーム
101eを有している。
02は装置本体部である。操作部101は、機能
名を順次表示する機能表示部101aと、該機能
表示部101aをして機能名を表示させる表示ド
ライバ101bと、機能表示部101aに表示さ
れている機能の設定状態を表示する機能設定状態
表示部(たとえばランプ)101cと機能表示部
101aに表示されている機能を機器をして実行
させたい場合、あるいは該表示されている機能の
実行を停止したい場合に操作されるオン/オフ切
替スイツチ101dと、機能表示部101aに表
示される機能名の表示時間を調整するボリユーム
101eを有している。
装置本体部102はパルス発生器102aと、
該パルス発生器102aから発生するパルスを計
数する計数回路102bと、計数回路102bの
計数値をデコードし、該計数値に応じた機能を示
す機能信号を発生するデコーダ102cと、該機
能信号と、操作部101上に設けられたオン/オ
フ切替スイツチ101dからのオン/オフ信号と
を入力され、各機能のオン/オフ切替制御を行う
機能切替回路102dと、機能切替回路102d
から、各機能のオン/オフ信号を入力されて各機
能の設定状態(オン/オフ)を記憶する機能設定
状態保持回路102eと、デコーダ102cから
所定の機能を示す機能信号が出力されている時、
該機能に応じたオン/オフ状態(機能設定状態)
を操作部101上に設けた機能設定状態表示部
(LEDまたはランプ)をして表示させる機能設定
状態表示制御部102fと、機能設定状態保持回
路102eに記憶されている機能設定状態に応じ
て所定の動作を実行するテープデツキ102gを
有している。尚、ボリユーム101eを調整する
ことによりパルス発生器102aのパルス発生周
期を変えることができ、又パルス発生を停止する
こともできる。
該パルス発生器102aから発生するパルスを計
数する計数回路102bと、計数回路102bの
計数値をデコードし、該計数値に応じた機能を示
す機能信号を発生するデコーダ102cと、該機
能信号と、操作部101上に設けられたオン/オ
フ切替スイツチ101dからのオン/オフ信号と
を入力され、各機能のオン/オフ切替制御を行う
機能切替回路102dと、機能切替回路102d
から、各機能のオン/オフ信号を入力されて各機
能の設定状態(オン/オフ)を記憶する機能設定
状態保持回路102eと、デコーダ102cから
所定の機能を示す機能信号が出力されている時、
該機能に応じたオン/オフ状態(機能設定状態)
を操作部101上に設けた機能設定状態表示部
(LEDまたはランプ)をして表示させる機能設定
状態表示制御部102fと、機能設定状態保持回
路102eに記憶されている機能設定状態に応じ
て所定の動作を実行するテープデツキ102gを
有している。尚、ボリユーム101eを調整する
ことによりパルス発生器102aのパルス発生周
期を変えることができ、又パルス発生を停止する
こともできる。
つぎに、第1図の動作を説明する。尚、テープ
デツキの機能をドルビーオン/オフ、メタルオ
ン/オフ、早送りオン/オフ、再生オン/オフ、
リワインドオン/オフの5つとし、従つて計数回
路102bはたとえば5進カウンタで構成されて
いるものとする。
デツキの機能をドルビーオン/オフ、メタルオ
ン/オフ、早送りオン/オフ、再生オン/オフ、
リワインドオン/オフの5つとし、従つて計数回
路102bはたとえば5進カウンタで構成されて
いるものとする。
図示しない電源投入スイツチを押圧すればパル
ス発生器102aはボリユーム101eによつて
調整された周期でパルスを発生する。計数回路1
02bはパルスが発生する毎に該パルスを計数
し、計数値をデコーダ102cに入力する。デコ
ーダ102cは計数値をデコーダし、1であれば
機能はドルビーであるとし、2であればメタルで
あるとし、以下同様に計数値が3であれば早送
り、4であれば再生、5であればリワインドであ
るとし、計数値に応じた機能を示す機能信号を出
力する。表示ドライバ101bは機能信号を入力
されれば該機能信号が示す機能名を機能表示部1
01aをして表示させる。尚、機能名として、た
とえばドルビーの場合にはDOLBY、メタルの場
合にはMETAL、早送りの場合にはFF、再生の
場合にはPLAY、リワインドの場合にはREWが
表示される。今、計数値が1であれば、機能表示
部101aにDOLBYが表示される。
ス発生器102aはボリユーム101eによつて
調整された周期でパルスを発生する。計数回路1
02bはパルスが発生する毎に該パルスを計数
し、計数値をデコーダ102cに入力する。デコ
ーダ102cは計数値をデコーダし、1であれば
機能はドルビーであるとし、2であればメタルで
あるとし、以下同様に計数値が3であれば早送
り、4であれば再生、5であればリワインドであ
るとし、計数値に応じた機能を示す機能信号を出
力する。表示ドライバ101bは機能信号を入力
されれば該機能信号が示す機能名を機能表示部1
01aをして表示させる。尚、機能名として、た
とえばドルビーの場合にはDOLBY、メタルの場
合にはMETAL、早送りの場合にはFF、再生の
場合にはPLAY、リワインドの場合にはREWが
表示される。今、計数値が1であれば、機能表示
部101aにDOLBYが表示される。
一方、機能設定状態保持回路102eには既に
前回迄の設定操作により設定された各機能の設定
状態が記憶されている。たとえば、前回迄の設定
操作によりドルビーオフ、メタルオン、早送りオ
フ、再生オフ、リワインドオフであれば01000
(1:オン、0:オフ)が機能設定状態保持回路
102eに記憶されている。尚、電源投入直後は
記憶状態として00000が初期設定される。
前回迄の設定操作により設定された各機能の設定
状態が記憶されている。たとえば、前回迄の設定
操作によりドルビーオフ、メタルオン、早送りオ
フ、再生オフ、リワインドオフであれば01000
(1:オン、0:オフ)が機能設定状態保持回路
102eに記憶されている。尚、電源投入直後は
記憶状態として00000が初期設定される。
機能設定状態表示制御部102fは計数値が1
であれば第1番目の機能の設定状態(1または
0)を機能設定状態保持回路102eから読みだ
し、設定状態が1(オン)であれば機能設定状態
表示部(ランプ)101cを点灯し、0(オフ)
であれば機能設定状態表示部101c(ランプ)
を点灯しない。尚、機能設定状態保持回路102
eの記憶状態を01000とし、計数値を1としてい
るからランプは点灯しない。
であれば第1番目の機能の設定状態(1または
0)を機能設定状態保持回路102eから読みだ
し、設定状態が1(オン)であれば機能設定状態
表示部(ランプ)101cを点灯し、0(オフ)
であれば機能設定状態表示部101c(ランプ)
を点灯しない。尚、機能設定状態保持回路102
eの記憶状態を01000とし、計数値を1としてい
るからランプは点灯しない。
操作者は機能表示部101aに表示された機能
名と機能設定状態表示部(ランプ)101cの点
灯状態を考慮して機能を設定する。設例ではドル
ビーがオフであることを操作者は認識し、ドルビ
ーをオンしたい場合にはオン/オフ切替スイツチ
101dをオンし、ドルビーがオフのままでよい
場合にはオン/オフ切替スイツチ101dを操作
しない。今、ドルビーをオンすべくオン/オフ切
り替えスイツチ101dを押せば機能切替回路1
02dはデコーダからの機能信号を参照して、そ
の記憶状態を01000から11000に変更する。この結
果、機能設定状態表示制御部102fは機能設定
状態表示部(ランプ)101cを点灯し、又テー
プデツキ102gはドルビーオンに応じた動作を
以後実行する。
名と機能設定状態表示部(ランプ)101cの点
灯状態を考慮して機能を設定する。設例ではドル
ビーがオフであることを操作者は認識し、ドルビ
ーをオンしたい場合にはオン/オフ切替スイツチ
101dをオンし、ドルビーがオフのままでよい
場合にはオン/オフ切替スイツチ101dを操作
しない。今、ドルビーをオンすべくオン/オフ切
り替えスイツチ101dを押せば機能切替回路1
02dはデコーダからの機能信号を参照して、そ
の記憶状態を01000から11000に変更する。この結
果、機能設定状態表示制御部102fは機能設定
状態表示部(ランプ)101cを点灯し、又テー
プデツキ102gはドルビーオンに応じた動作を
以後実行する。
ついで、パルス発生器102aからパルスが発
生すれば計数回路102bの計数値は2となり、
機能表示部101aには機能名としてメタルが表
示され、機能設定表示部(ランプ)101cは点
灯する。以後、操作者はメタルテープを用いる場
合にはオン/オフ切替スイツチ101dを操作せ
ず、又メタルテープを用いない場合にはオン/オ
フ切替スイツチ101dをオフ操作してメタルオ
フとする。尚、メタルテープを用いないものとす
れば、メタルオフとなり、これにより機能設定状
態保持回路102eの記憶状態は10000となる。
生すれば計数回路102bの計数値は2となり、
機能表示部101aには機能名としてメタルが表
示され、機能設定表示部(ランプ)101cは点
灯する。以後、操作者はメタルテープを用いる場
合にはオン/オフ切替スイツチ101dを操作せ
ず、又メタルテープを用いない場合にはオン/オ
フ切替スイツチ101dをオフ操作してメタルオ
フとする。尚、メタルテープを用いないものとす
れば、メタルオフとなり、これにより機能設定状
態保持回路102eの記憶状態は10000となる。
以後、パルスがパルス発生器102aから発生
する毎に上記動作が繰り返され最終的に全機能に
ついて設定操作が行われることになる。
する毎に上記動作が繰り返され最終的に全機能に
ついて設定操作が行われることになる。
尚、再生動作が終了した時、早送り動作が終了
した時、リワインド動作が終了した時設定された
機能(オン)は自動的にオフとなる。又、設定操
作が終了したならば、ボリユーム101eを発振
停止位置に位置させれば以後表示は変化しなくな
る。更に、機能設定時において各機能設定周期を
調整したい場合にはボリユーム101eで調整す
る。
した時、リワインド動作が終了した時設定された
機能(オン)は自動的にオフとなる。又、設定操
作が終了したならば、ボリユーム101eを発振
停止位置に位置させれば以後表示は変化しなくな
る。更に、機能設定時において各機能設定周期を
調整したい場合にはボリユーム101eで調整す
る。
〈考案の効果〉
以上説明したように本願考案によれば、パルス
発生器と、該パルス発生器から発生するパルスを
計数する計数回路と、計数回路の計数値をデコー
ドして、該計数値に応じた所定の機能を示す機能
信号を出力するデコーダと、該機能信号に応じた
機能名を表示する機能表示部と、該表示された機
能名に応じた機能を設定するかいなかを指示する
スイツチと、スイツチにより設定された各種機能
設定状態を保持する保持回路と、該保持回路に保
持されいる情報に基づいて機能状態を順次表示す
る設定表示部を設けて機能設定を行うように構成
したから、機能設定用のスイツチ数を減少させる
ことができ、限られたスペースを有効に使用する
ことができる。
発生器と、該パルス発生器から発生するパルスを
計数する計数回路と、計数回路の計数値をデコー
ドして、該計数値に応じた所定の機能を示す機能
信号を出力するデコーダと、該機能信号に応じた
機能名を表示する機能表示部と、該表示された機
能名に応じた機能を設定するかいなかを指示する
スイツチと、スイツチにより設定された各種機能
設定状態を保持する保持回路と、該保持回路に保
持されいる情報に基づいて機能状態を順次表示す
る設定表示部を設けて機能設定を行うように構成
したから、機能設定用のスイツチ数を減少させる
ことができ、限られたスペースを有効に使用する
ことができる。
又、すべての機能はただ1つのスイツチを操作
するだけで設定できるから、すなわち表示部に機
能名が表示された時に必要に応じて該スイツチを
押圧することにより全機能の設定ができるから、
従来のように機能に応じたスイツチをさがす必要
がなく、操作性を向上できる。又、現在の機能設
定状態もランプ、LED等の発光により表示され
るから容易に機能設定状態を認識でき、益々操作
性を向上できる。そして、本考案は特に暗い場所
での操作性を著しく向上することができ、車載用
機器に適用して好適である。更に、機能名の表示
時間、換言すれば機能を設定できる時間はボリユ
ームを調整することにより可変とすることができ
るから、操作者の好み、状態、適性等に合わせて
調整することができ、操作性を更に高めることが
できる。
するだけで設定できるから、すなわち表示部に機
能名が表示された時に必要に応じて該スイツチを
押圧することにより全機能の設定ができるから、
従来のように機能に応じたスイツチをさがす必要
がなく、操作性を向上できる。又、現在の機能設
定状態もランプ、LED等の発光により表示され
るから容易に機能設定状態を認識でき、益々操作
性を向上できる。そして、本考案は特に暗い場所
での操作性を著しく向上することができ、車載用
機器に適用して好適である。更に、機能名の表示
時間、換言すれば機能を設定できる時間はボリユ
ームを調整することにより可変とすることができ
るから、操作者の好み、状態、適性等に合わせて
調整することができ、操作性を更に高めることが
できる。
第1図は本考案にかかる機能設定装置の回路ブ
ロツク図、第2図は本考案にかかる機能設定装置
の表面パネル図、第3図は従来の機能スイツチ配
設説明図である。 101……操作部、101a……機能表示部、
101c……機能設定状態表示部、101d……
オン/オフ切替スイツチ、101e……ボリユー
ム、102……装置本体部、102a……パルス
発生器、102b……計数回路、102c……デ
コーダ、102e……機能設定状態保持回路、1
02f……機能設定状態表示制御部。
ロツク図、第2図は本考案にかかる機能設定装置
の表面パネル図、第3図は従来の機能スイツチ配
設説明図である。 101……操作部、101a……機能表示部、
101c……機能設定状態表示部、101d……
オン/オフ切替スイツチ、101e……ボリユー
ム、102……装置本体部、102a……パルス
発生器、102b……計数回路、102c……デ
コーダ、102e……機能設定状態保持回路、1
02f……機能設定状態表示制御部。
Claims (1)
- スイツチにより所定の機能を設定し、該設定さ
れた機能に応じた動作を実行させる機能設定装置
において、パルス発生器と、該パルス発生器から
発生するパルスを計数する計数回路と、計数回路
の計数値をデコードして、該計数値に応じた所定
の機能を示す機能信号を出力するデコーダと、該
機能信号に応じた機能名を表示する機能表示部
と、該表示された機能名に応じた機能を設定する
かいなかを指示するスイツチと、スイツチにより
設定された各種機能設定状態を保持する保持回路
と、該保持回路に保持されている情報に基づいて
機能表示部に表示されている機能名の機能設定状
態を順次表示する設定状態表示部を有することを
特徴とする機能設定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11395284U JPS6129534U (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 機能設定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11395284U JPS6129534U (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 機能設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6129534U JPS6129534U (ja) | 1986-02-22 |
JPH0430818Y2 true JPH0430818Y2 (ja) | 1992-07-24 |
Family
ID=30672980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11395284U Granted JPS6129534U (ja) | 1984-07-26 | 1984-07-26 | 機能設定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6129534U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51102455A (ja) * | 1975-03-05 | 1976-09-09 | Funai Electric Co | Denshitaimasochi |
JPS51110372A (ja) * | 1975-03-24 | 1976-09-29 | Funai Electric Co | Denshitaimasochi |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55155120U (ja) * | 1979-04-24 | 1980-11-08 |
-
1984
- 1984-07-26 JP JP11395284U patent/JPS6129534U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51102455A (ja) * | 1975-03-05 | 1976-09-09 | Funai Electric Co | Denshitaimasochi |
JPS51110372A (ja) * | 1975-03-24 | 1976-09-29 | Funai Electric Co | Denshitaimasochi |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6129534U (ja) | 1986-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0430818Y2 (ja) | ||
JP2948404B2 (ja) | 遠隔制御装置 | |
JPH01314498A (ja) | 空気調和機の運転モード設定器 | |
JPS596525Y2 (ja) | カセット・リバ−ス機の録音表示装置 | |
JPH04267696A (ja) | リモコンプリセット方法及びプリセットリモコンユニット | |
JPH0423323B2 (ja) | ||
JP2707635B2 (ja) | Vtr | |
JPS6123839Y2 (ja) | ||
JPS608662B2 (ja) | プリセツトチユーナの表示装置 | |
JPS6057668B2 (ja) | 調光装置 | |
JPH02149956A (ja) | Vtrシステムのリールセンシングによる画面アンコール方法 | |
JPH0317850A (ja) | 遠隔操作装置 | |
JP3343608B2 (ja) | リモコン装置 | |
JPH021632Y2 (ja) | ||
KR0143893B1 (ko) | 테이프 레코더의 과거모드 리뷰방법 | |
JPS6057669B2 (ja) | 調光装置 | |
JPH0419848A (ja) | タイマースタンバイ装置 | |
JPH0619851A (ja) | リモートコントロール装置 | |
JPS6117558Y2 (ja) | ||
JPH03296795A (ja) | 表示部の駆動装置 | |
KR980007818A (ko) | 리모콘의 버튼기능 변환 설정방법 | |
JPS60158237U (ja) | 入力装置 | |
KR970029721A (ko) | 공용차량용 카오디오 | |
JPH05321882A (ja) | 送風機の制御装置 | |
JPH04277803A (ja) | プログラム制御装置 |