JPH04303826A - アクティブマトリックス基板 - Google Patents

アクティブマトリックス基板

Info

Publication number
JPH04303826A
JPH04303826A JP3093247A JP9324791A JPH04303826A JP H04303826 A JPH04303826 A JP H04303826A JP 3093247 A JP3093247 A JP 3093247A JP 9324791 A JP9324791 A JP 9324791A JP H04303826 A JPH04303826 A JP H04303826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus line
drain
gate
electrode
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3093247A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakajima
中島 芳廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3093247A priority Critical patent/JPH04303826A/ja
Publication of JPH04303826A publication Critical patent/JPH04303826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
ス基板に関し、特に薄膜トランジスタを用いたアクティ
ブマトリックス基板に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は逆スタガ型の従来のアクティブマ
トリックス基板の平面図である。同図に示されるように
、ガラス基板1上にはCrからなるゲート電極3aとこ
れと一体化されたゲートバスライン3bとが形成されて
おり、その上には全面的にゲート絶縁膜(図示なし)が
形成されている。その上には非晶質シリコン膜5が形成
されており、この非晶質シリコン膜5にはCrからなる
ドレイン電極7aとソース電極8とがそれぞれn+ 型
非晶質シリコン膜6を介して接続されている。そしてド
レイン電極7aはこれと同時に一体的に形成されるドレ
インバスライン7bと接続され、またソース電極8はス
ルーホール11を介してITOからなる表示電極10と
接続されている。
【0003】このように、ゲートバスライン3bとドレ
インバスライン7bとは、それぞれ薄膜トランジスタの
ゲート電極3aまたはドレイン電極7aの形成時に同時
に形成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のアクテ
ィブマトリックス基板では、基板の大型化に伴い、ゲー
トバスライン、ドレインバスラインが長くなり、その配
線抵抗値が増加するため駆動波形の配線遅延が増加して
液晶パネルの表示特性が劣化するという問題点があった
【0005】ここで、この配線遅延は、バスラインの抵
抗値をR、液晶容量(蓄積容量のある場合はこれを含む
)、配線容量およびトランジスタ容量の和をCとして、
R・Cで決定されるので、これを小さくするには、Rま
たはCを小さくすればよいことになるが、Cを小さくす
ることは一般的に困難であるので、配線遅延を少なくす
るための主要な解決手段はRを下げることである。
【0006】而して、配線抵抗を下げようとしてバスラ
イン幅を広げると、液晶パネルの開口部の面積が減少す
る。また、電極材料の膜厚を厚くするとエッチング精度
の低下、段差の増大に伴う被覆性の悪化等によりアクテ
ィブマトリックス基板の表示特性が劣化するなどの不都
合が生じた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リックス基板は、複数のドレインバスラインと、これに
交差する複数のゲートバスラインと、ドレイン電極が前
記ドレインバスラインの1つに接続されゲート電極が前
記ゲートバスラインの1つと接続された複数の薄膜トラ
ンジスタと、を備えたものであって、前記ゲートバスラ
インは、該ゲートバスラインが他のバスラインと交差し
ている部分を除いて前記ドレインバスラインを構成する
導電層と同時に形成される導電層によって補強されてお
り、かつ/または、前記ドレインバスラインは、該ドレ
インバスラインが他のバスラインと交差している部分を
除いて前記ゲートバスラインを構成する導電層と同時に
形成される導電層によって補強されている。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の第1の実施例を示す平面
図であり、図2の(a)乃至(c)はそれぞれ図1のA
−A′線乃至C−C′線断面図である。
【0009】図1において、図4の従来例の部分と同等
の部分には同一の参照番号が付されているので重複した
説明は省略する。本実施例の、図4の従来例と相違する
点は、ゲートバスライン3b上には、ドレインバスライ
ン7bと交差している部分を除いて、ゲートバス補強ラ
イン7cが形成され、また、ドレインバスライン7b下
には、ゲートバスライン3bと交差している部分を除い
て、ドレインバス補強ライン3cが形成されている点で
ある。
【0010】次に、本実施例の製造方法いについて説明
する。まず、ガラス基板1上に膜厚2000ÅのCr膜
をスパッタにより付着しこれをパターニングしてゲート
電極3a、ゲートバスライン3bおよび後にドレインバ
スラインが形成される個所でゲートバスラインとの交差
する部分を除いた部分にドレインバス補強ライン3cを
形成する。
【0011】しかる後に、膜厚1000ÅのSiO2 
膜と膜厚4000ÅのSi3 N4 膜とを被着、積層
し、これをゲート絶縁膜4とする。次に、膜厚4000
Åの非晶質シリコン膜5と膜厚500Åのリンを高濃度
に含有するn+ 型非晶質シリコン膜6とをCVD法に
より成長させ、後に薄膜トランジスタが形成される領域
にのみこれが残るようにパターニングする。
【0012】次に、ゲート絶縁膜4を選択的にエッチン
グ除去してゲートバスライン3aと外部とを接続するた
めのスルーホール(図示なし)を形成するとともに、ド
レインバス補強ライン3cの表面およびゲートバスライ
ン3bのドレインバスラインとの交差部分を除いた部分
の表面を露出させる。
【0013】次に、Crを膜厚2000Åにスパッタに
より付着し、これをパターニングして、ドレイン電極7
a、ドレインバスライン7b、ゲートバス補強ライン7
cおよびソース電極8を形成する。ここでゲートバス補
強ライン7cはゲートバスライン3b上の先の工程で露
出された部分を覆って形成される。
【0014】次に、パッシベーション膜として膜厚20
00ÅのSi3 N4 をCVD法にて付着し、フォト
エッチング法により表示電極とのコンタクト用のスルー
ホール11を形成する。更に、1000ÅのITO膜を
付着し、これをパターニングして表示電極10を形成す
る。
【0015】このように構成されたアクティブマトリッ
クス基板においては、段差を大きくすることなくゲート
バスラインとドレインバスラインの配線抵抗を従来例の
1/2程度とすることができるので、配線遅延を1/2
程度に抑えることができ液晶パネルの表示品質を向上さ
せることができる。
【0016】図3の(a)、(b)は本発明の第2の実
施例を示す断面図であって、これらの図は図2の(a)
、(b)と同等の部分を示す図である。第2の実施例の
先の実施例と相違する点は、ガラス基板1上に膜厚80
0ÅのITO膜からなる、蓄積容量用の下部電極2aお
よびこの電極を引き出すための下部電極バスライン2b
が形成されている点である。
【0017】下部電極バスライン2bが形成された場合
には、ドレインバス補強ライン3cは、図3の(b)に
示すように、下部電極バスライン2bとドレインバスラ
イン7bとの交差部分をも除いた部分に形成される。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ゲート
バスラインをドレインバスラインと同時に形成される導
電層によって補強し、またドレインバスラインをゲート
バスラインと同時に形成される導電層によって補強する
ものであるので、本発明によれば、基板上での段差を増
大させることなくまた新たな工程を追加することなくバ
スラインの実効的膜厚を2倍程度とすることができる。
【0019】従って、本発明によれば、ゲートバスライ
ン、ドレインバスラインの配線抵抗を、すなわち配線遅
延を従来例の1/2程度に抑えることができるので、基
板が大型化しても駆動波形の歪みを抑制することができ
、液晶表示装置の表示品質を良好に維持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図。
【図2】図1のA−A′線、B−B′線、C−C′線の
断面図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す断面図。
【図4】従来例の平面図。
【符号の説明】
1…ガラス基板、    2a…蓄積容量の下部電極、
    2b…下部電極バスライン、    3a…ゲ
ート電極、    3b…ゲートバスライン、    
3c…ドレインバス補強ライン、    4…ゲート絶
縁膜、    5…非晶質シリコン膜、    6…n
+ 型非晶質シリコン膜、    7a…ドレイン電極
、    7b…ドレインバスライン、    7c…
ゲートバス補強ライン、    8…ソース電極、  
9…パッシベーション膜、    10…表示電極、 
   11…スルーホール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のドレインバスラインと、これに
    交差する複数のゲートバスラインと、ドレイン電極が前
    記ドレインバスラインの1つに接続されゲート電極が前
    記ゲートバスラインの1つと接続された複数の薄膜トラ
    ンジスタと、を備えたアクティブマトリックス基板にお
    いて、前記ゲートバスラインは、該ゲートバスラインが
    他のバスラインと交差している部分を除いて前記ドレイ
    ンバスラインを構成する導電層と同時に形成される導電
    層によって補強されていることを特徴とするアクティブ
    マトリックス基板。
  2. 【請求項2】  複数のドレインバスラインと、これに
    交差する複数のゲートバスラインと、ドレイン電極が前
    記ドレインバスラインの1つに接続されゲート電極が前
    記ゲートバスラインの1つと接続された複数の薄膜トラ
    ンジスタと、を備えたアクティブマトリックス基板にお
    いて、前記ドレインバスラインは、該ドレインバスライ
    ンが他のバスラインと交差している部分を除いて前記ゲ
    ートバスラインを構成する導電層と同時に形成される導
    電層によって補強されていることを特徴とするアクティ
    ブマトリックス基板。
JP3093247A 1991-03-30 1991-03-30 アクティブマトリックス基板 Pending JPH04303826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093247A JPH04303826A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 アクティブマトリックス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093247A JPH04303826A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 アクティブマトリックス基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303826A true JPH04303826A (ja) 1992-10-27

Family

ID=14077180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093247A Pending JPH04303826A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 アクティブマトリックス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04303826A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026585A1 (fr) * 1996-01-18 1997-07-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede de fabrication associe
WO1999044094A1 (fr) * 1998-02-25 1999-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat a matrice active et affichage a cristaux liquides comprenant ce substrat
JP2006227648A (ja) * 2006-05-17 2006-08-31 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製造方法
JP2006227649A (ja) * 2006-05-17 2006-08-31 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105582A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリツクスとその製造方法
JPS6375782A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 アクテイブマトリツクス型表示パネル
JPH01259322A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Hitachi Ltd 薄膜半導体スイッチング素子マトリックス基板とその製造方法及びそれを用いた画像表示装置
JPH0253033A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置用半導体装置及びその製造方法
JPH02198429A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Nec Corp 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
JPH02232627A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Hitachi Ltd アクティブマトリクス回路基板と、その製造方法と、アクティブマトリクス回路基板を用いた画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105582A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリツクスとその製造方法
JPS6375782A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 富士通株式会社 アクテイブマトリツクス型表示パネル
JPH01259322A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Hitachi Ltd 薄膜半導体スイッチング素子マトリックス基板とその製造方法及びそれを用いた画像表示装置
JPH0253033A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置用半導体装置及びその製造方法
JPH02198429A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Nec Corp 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
JPH02232627A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Hitachi Ltd アクティブマトリクス回路基板と、その製造方法と、アクティブマトリクス回路基板を用いた画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026585A1 (fr) * 1996-01-18 1997-07-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede de fabrication associe
WO1999044094A1 (fr) * 1998-02-25 1999-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrat a matrice active et affichage a cristaux liquides comprenant ce substrat
US6356326B1 (en) 1998-02-25 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix substrate of a liquid crystal display comprising an insulating layer being made of solid solution of SiOx /SINy
JP2006227648A (ja) * 2006-05-17 2006-08-31 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製造方法
JP2006227649A (ja) * 2006-05-17 2006-08-31 Advanced Display Inc 液晶表示装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935792A (en) Thin film transistor array
US5981972A (en) Actived matrix substrate having a transistor with multi-layered ohmic contact
JPS62222285A (ja) 能動マトリクスのデイスプレイスクリ−ンおよびその製造方法
US6043000A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JPH06208137A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JP2001217427A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示パネル、および薄膜トランジスタの製造方法
JPH04253342A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH0682826A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
KR20030057230A (ko) 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US6411347B1 (en) Storage capacitor in a liquid crystal display and a method of manufacturing thereof
JPH04303826A (ja) アクティブマトリックス基板
KR100660809B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
JP2001051293A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示パネル、薄膜トランジスタの製造方法
JPH0812539B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH04331924A (ja) 液晶表示装置
JPH01282522A (ja) アクティブマトリックス回路基板とその製造方法及びそれを用いた画像表示装置
JPH0572561A (ja) アクテイブマトリクス基板
JP2656555B2 (ja) 薄膜トランジスタならびにそれを用いたアクティブマトリクス回路基板と画像表示装置
JP2003046089A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
KR100192371B1 (ko) 액정표시장치의 구조 및 제조방법
JP4075220B2 (ja) 表示パネル及びその製造方法
KR100268300B1 (ko) 이중게이트절연막을 포함한 박막트랜지스터
JPH052189A (ja) 液晶表示装置
JP3200638B2 (ja) 配線形成方法
JPH0675143B2 (ja) アクティブマトリクス基板