JPH04300955A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04300955A
JPH04300955A JP3091472A JP9147291A JPH04300955A JP H04300955 A JPH04300955 A JP H04300955A JP 3091472 A JP3091472 A JP 3091472A JP 9147291 A JP9147291 A JP 9147291A JP H04300955 A JPH04300955 A JP H04300955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
polyester
resin composition
shape
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3091472A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Osawa
大澤 恒之
Tetsuo Matsumoto
哲夫 松本
Toshikazu Abe
阿部 敏万
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP3091472A priority Critical patent/JPH04300955A/ja
Publication of JPH04300955A publication Critical patent/JPH04300955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、形状記憶能を有する成
形物を得るためのポリエステル樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、形状記憶能を有する樹脂材料が注
目されており、ポリトランスイソプレン系樹脂 (特開
昭55−93806号、同61−34150号),ポリ
ノルボルネン系樹脂 (特開昭59−53528号、同
61−91244号) 、ビニル系樹脂とアクリル酸系
樹脂又は合成ゴムとの混合物からなるもの (特開昭6
3−17952号) 等がよく知られている。
【0003】また、ポリエステルは、その優れた物性及
び加工性ゆえに、繊維、フイルム、ボトル、その他汎用
成形品等として極めて広範囲に利用されており、形状記
憶能を有するポリエステル樹脂については、ポリブチレ
ンテレフタレートとポリラクトンとのブロック共重合体
 (特開平2−123129号) 、ポリブチレンテレ
フタレートとポリエチレングリコールとのブロック共重
合体 (特開平2−240135号) 等が知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
形状記憶能を有するポリエステル樹脂では、あらかじめ
ブロック共重合体を合成しておいて成形に供する必要が
あった。
【0005】本発明は、2種のポリエステルを成形前又
は成形時に溶融混合するだけで容易に形状記憶能を有す
る成形物を得ることのできるポリエステル樹脂組成物を
提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究した結果、高融点ポリエス
テルと低融点ポリエステルに架橋剤を配合した組成物と
することによりこの目的が達成されることを見出し、本
発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明の要旨は、極限粘度が0
.3以上で、融点が150℃以上の高融点ポリエステル
A、極限粘度が0.3以上で、融点が10〜80℃の低
融点ポリエステルB及び架橋剤Cからなり、AとBとの
重量比が10/90〜70/30で、Cの量が組成物の
0.1〜10重量%であるポリエステル樹脂組成物にあ
る。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明のポリエステル樹脂組成物は、形状を固定記憶させ
るための固定相となる高融点ポリエステルA、形状を変
形させたり回復させたりするための可動部となる低融点
ポリエステルB及び両者を結合させる架橋剤Cからなり
、溶融混合により容易にポリエステルAとBとが架橋剤
Cを介して結合してブロック共重合体を形成し、その成
形物は形状記憶能を示す。
【0009】高融点ポリエステルAは、融点が150℃
以上のものであることが必要であり、好ましくは170
℃以上、最適には200℃以上のものが望ましい。融点
が150℃未満のものでは、成形物としたとき、形状の
変形や回復の際の温度が高い場合、固定相である結晶相
が崩壊し、形状記憶能が損なわれる。
【0010】また、低融点ポリエステルBは、融点が1
0〜80℃のものであることが必要であり、好ましくは
20〜70℃、最適には30〜60℃のものが望ましい
。融点が10℃未満のものでは、成形物としたとき、室
温でゴム状となるため、一旦変形を固定しても室温で放
置するだけで回復してしまうので実用的メリットが少な
い。一方、融点が80℃を超えるものでは、成形物の形
状を回復させる温度が高くなりすぎて、熱水では形状回
復ができない等使用上不便である。
【0011】さらに、ポリエステルA及びBは、極限粘
度が0.3以上のものであることが必要であり、好まし
くは0.4〜2、最適には0.5〜1のものが望ましい
。極限粘度が0.3未満のものでは、成形物の引張強度
、曲げ強度、衝撃強度等の機械的強度が劣り、実用に供
することが困難である。なお、極限粘度があまり大きい
と、溶融時の流動性が悪くなり、成形性が悪くなるので
、2以下のものが好ましいのである。
【0012】本発明のポリエステル樹脂組成物における
ポリエステルAとBとの割合は、重量比で10/90〜
70/30とすることが必要である。Aの割合があまり
小さいと形状固定のための固定相が少なくて形状を固定
することができず、一方、Aの割合が大きすぎると形状
を変形させたり回復させたりするための可動部が少なく
なり、形状の変形や回復が困難になる。
【0013】架橋剤は、組成物の0.1〜10重量%と
なるように配合することが必要である。架橋剤の量があ
まり少ないとポリエステルAとBとが結合したブロック
共重合体の形成が不十分となり、形状記憶能を有する成
形物が得られない。一方、架橋剤の量があまり多いと反
応後、未反応の架橋剤が残存し、成形物の機械的強度が
低下して好ましくない。また、3官能以上の架橋剤を使
用する場合、これをあまり多量に配合すると溶融混合し
て反応させる際にゲル化するという問題もあり、2官能
の化合物を主体とし、3官能以上の化合物を少量併用す
ると形状記憶のための固定点となるポリマー間の架橋点
を形成することができる。
【0014】ポリエステルAとしては、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、4,4 ′−
ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボ
ン酸等の芳香族ジカルボン酸成分とエチレングリコール
、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール
、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール
、1,9−ノナンジオール等の脂肪族ジオール成分とか
ら得られる芳香族ポリエステルが挙げられるが、特に好
ましいものはポリブチレンテレフタレート及びポリエチ
レンテレフタレートである。
【0015】また、ポリエステルBとしては、炭素数4
〜11のラクトン、例えば、β−プロピオラクトン、δ
−バレロラクトン、ε−カプロラクトン等の重合体が好
ましく用いられるが、アジピン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、ドデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボ
ン酸、エイコサンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン成
分とエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1
,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール等の
脂肪族ジオール成分とから得られる脂肪族ポリエステル
を用いることもできる。
【0016】架橋剤は、ポリエステルA及びBと速やか
に反応してブロック共重合体を形成し得るものであれば
よい。架橋剤の具体例としては、次に例示するような2
官能以上のエポキシ化合物及びイソシアネート化合物が
好ましいが、2,2′−ビス(オキサゾリン)、1,3
−ビス(2−オキサゾリル−2)ベンゼン、1,2−ビ
ス(2−オキサゾリル−2)エタン等のオキサゾリン化
合物等を用いることもできる。
【0017】エポキシ化合物 ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコー
ルジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリ
グリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテ
ル、ペンタエリスリトールテトラグリシジルエーテル、
フタル酸ジグリシジルエステル、イソフタル酸ジグリシ
ジルエステル、テレフタル酸ジグリシジルエステル、ト
リメリット酸トリグリシジルエステル、シアヌル酸トリ
グリシジルエステル、ピロメリット酸テトラグリシジル
エステル、アジピン酸ジグリシジルエステル、アゼライ
ン酸ジグリシジルエステル、セバシン酸ジグリシジルエ
ステル、ジグリシジルヒダントイン及びこれらのグリシ
ジル基がメチルグリシジル基となったもの。
【0018】イソシアネート化合物 2,4−トルエンジイソシアネート、4,4 ′−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジ
イソシアネート、ω,ω′−m−キシリレンジイソシア
ネート、ω,ω′−p−キシリレンジイソシアネート、
5−第3ブチルω,ω′−m−キシリレンジイソシアネ
ート、トリフェニルメタントリイソシアネート、2,4
,4 ′−ジフェニルエーテルトリイソシアネート。
【0019】なお、本発明の樹脂組成物には、トリフェ
ニルホスフィン等の架橋促進剤、着色剤、安定剤、難燃
剤その他の添加剤を必要に応じて配合することができる
【0020】本発明の樹脂組成物は、溶融混合により容
易に反応して形状記憶能を有するブロック共重合体とな
る。通常、ポリエステルA、B及び架橋剤をドライブレ
ンドした後、溶融混練機を用いて150〜300℃で1
〜20分間混練して反応させ、テグス状に払出し、冷却
、カットしてチップ状にした後、成形に供する。
【0021】成形は、ポリエステルAの融点よりも高い
温度で、射出成形、押出成形、プレス成形等により行わ
れる。得られた成形物を、必要に応じてポリエステルA
の流動開始温度未満の温度で熱処理して結晶化させると
ともに、架橋反応を促進させて形状を固定する。
【0022】形状を固定した成形物に変形を与えるに際
の温度は、ポリエステルBの融点以上の温度とすること
が望ましい。変形の与え方は特に限定されず、成形物の
形状や肉厚等に応じて、成形物の変形させ易い温度雰囲
気中(例えば、加熱空気中、加熱液体中、水蒸気中等)
で変形を与えることができる。
【0023】変形を固定するには、変形を保持したまま
ポリエステルBの融点未満の温度に冷却すればよい。
【0024】また、変形を取り除き、元の形状を回復さ
せるには、ポリエステルBの融点以上、ポリエステルA
の流動開始温度未満の温度に加熱すればよい。この際の
温度が高いほど一般に形状回復が速い。
【0025】本発明の樹脂組成物を用いた形状記憶能を
有する成形物は、パイプや電線等の接合材やシール材、
パイプや棒状物品の内部、外部のラミネート材、物体の
被覆材、締め付けピンやクランプ等の工作、建築用固定
材、バルーンカテーテル等の医療機器材、未使用時には
折り畳んでおき使用時に形状を回復させて使用する携帯
容器や食器類、自動車バンパー等の衝撃吸収後の変形回
復を必要とする部材、玩具用部材、文具材、造花やブロ
ーチ等の装飾部材、熱感応スイッチ等の電気部材、パッ
キンやOリング、型取り材、その他各種のレジャー用具
等に使用することができる。
【0026】
【作用】本発明の樹脂組成物を溶融反応させて得られる
成形物は、樹脂の流動を防いで一定の形状を発現するた
めの固定相 (結晶相及び架橋点) と、温度変化に伴
って軟化(流動)と硬化(固化)を可逆的に起こして記
憶回復機能を発揮する可塑相とからなるため、形状記憶
が可能となるものと推察される。
【0027】なお、ポリエステルAとBとを架橋剤を添
加することなく溶融混合する場合、長時間反応させない
と均一な共重合体とならず、長時間反応させるとランダ
ム共重合体となり、形状記憶能が発現しない。
【0028】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。なお、実施例においてポリエステル樹脂の特性値
は次のようにして測定したものである。
【0029】(1) 極限粘度〔η〕 フェノールと四塩化エタンとの等重量混合物を溶媒とし
、温度20℃で測定した。
【0030】(2) 融点 示差走差熱量計(パーキンエルマー社製 DSC−2型
)を用いて、昇温速度20℃/minで測定した。
【0031】(3) 流動開始温度(Tf)フローテス
ター(島津製作所製 CFT−500型) を用い、荷
重100kg/cm2、ノズル径0.5mmの条件で、
初期温度50℃より10℃/min の割合で昇温して
行き、ポリマーがダイから流出し始める温度として求め
た。
【0032】(4) 形状記憶能の有無ポリエステルA
のTfより約20℃高い温度で記憶させたい任意の形状
に成形した成形物を、Tfより約50℃低い温度で30
分間熱処理を行って形状を固定、記憶させ、得られた成
形体について次の基準で形状記憶能有無の判定を行った
。 形状記憶能有り:ポリエステルBの融点未満で変形の固
定が可能であるとともにポリエステルBの融点以上で完
全な形状の回復も可能で、かつ、ポリエステルBの融点
未満の温度での放置により変形しないもの。 形状記憶能無し:ポリエステルBの融点以下での変形の
固定が不可もしくは不完全なもの又は不完全なもの。 なお、形状記憶能を次のようにランク付けした。 ◎:形状記憶能良好。 ◇:形状の変形固定が不能。 □:形状の変形が困難。 △:形状記憶能はあるが、未反応の架橋剤のため成形物
が脆弱。 ×:熱水中でポリラクトンの流出があり、形状記憶能無
し。
【0033】参考例1 テレフタル酸ジメチルと1,4−ブタンジオールとをテ
トラブチルチタネートを触媒としてエステル交換反応さ
せて得られたビス(δ−ヒドロキシブチル)テレフタレ
ート及びそのオリゴマー58kgに触媒としてテトラブ
チルチタネート26gを加え、温度250℃、圧力1ト
ルの条件で2時間重縮合反応を行い、極限粘度0.6、
融点228℃、Tf220℃のポリブチレンテレフタレ
ート54kgを得た。
【0034】参考例2 ε−カプロラクトン28.5kgに触媒としてテトラブ
チルチタネート26gを加え、温度240℃、圧力1ト
ルの条件で2時間重合反応を行い、極限粘度0.95、
融点58℃のポリカプロラクトン24kgを得た。
【0035】実施例1〜12及び比較例1〜7参考例1
〜2で得られたポリブチレンテレフタレート(PBT)
とポリカプロラクトン(PCL) に表1に示した架橋
剤を表1の組成となるように添加し、ブス社製コーニー
ダーPR46型を用いて、温度260℃、滞留時間5分
間の条件で溶融混練し、チップ化した。
【0036】得られたチップを射出成形し、ダンベル状
の試験片を得た。形状記憶能を評価するために、試験片
を70℃の熱水中で折り畳んだ状態に変形させ、20℃
の水中でその変形を一時固定し、再び70℃の熱水中に
浸漬し、形状の回復程度を評価した。結果を表1に示す
【0037】
【表1】
【0038】なお、表1において、架橋剤の記号は、次
のものを意味する。 EPO2:ビスフェノールAジグリシジルエーテルEP
O3:シアヌル酸トリグリシジルエステルICN2:4
,4 ′−ジフェニルメタンジイソシアネートICN3
:トリフェニルメタントリイソシアネート
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、高融点のポリエステル
Aと低融点のポリエステルBとを成形前又は成形時に溶
融混合するだけで容易に形状記憶能を有する成形物を得
ることのできるポリエステル樹脂組成物が提供される。
【0040】そして、本発明のポリエステル樹脂組成物
を用いて得られる成形物は、前述のような種々の用途に
使用可能であり、本発明の産業上の利用価値の高いもの
である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  極限粘度が0.3以上で、融点が15
    0℃以上の高融点ポリエステルA、極限粘度が0.3以
    上で、融点が10〜80℃の低融点ポリエステルB及び
    架橋剤Cからなり、AとBとの重量比が10/90〜7
    0/30で、Cの量が組成物の0.1〜10重量%であ
    るポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  Aがポリブチレンテレフタレート又は
    ポリエチレンテレフタレートであり、Bがポリラクトン
    である請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】  Cが2官能以上のエポキシ化合物であ
    る請求項1又は2記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】  Cが2官能以上のイソシアネート化合
    物である請求項1又は2記載の樹脂組成物。
JP3091472A 1991-03-29 1991-03-29 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH04300955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091472A JPH04300955A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091472A JPH04300955A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04300955A true JPH04300955A (ja) 1992-10-23

Family

ID=14027339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091472A Pending JPH04300955A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04300955A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669373A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Dsm N.V. Use of a binder composition in the preparation of sealing compounds for closure systems for jars and bottles
EP0780437A4 (en) * 1995-07-10 2000-03-01 Daicel Chem CROSSLINKABLE OR CURABLE POLYACTEON COMPOSITION, CROSSLINKED OR HARDENED MOLDING MATERIAL THEREOF AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO2004078844A1 (de) * 2003-03-04 2004-09-16 Basf Aktiengesellschaft Polyestermischungen mit verbesserter biegesteifigkeit
JP2004537621A (ja) * 2001-08-10 2004-12-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性ポリウレタン
JP2007211123A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
WO2007129681A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Osaka University 形状記憶樹脂
JP2009096885A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Nec Corp 形状記憶樹脂及びこれを用いた成形体
CN110016219A (zh) * 2019-05-09 2019-07-16 青岛维思顿智能新材料有限公司 指示变形温度的温感变色形状记忆性材料及其制备方法
CN111690111A (zh) * 2020-07-30 2020-09-22 中国科学院兰州化学物理研究所 一种梳型聚合物及其制备方法和应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669373A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Dsm N.V. Use of a binder composition in the preparation of sealing compounds for closure systems for jars and bottles
WO1995023187A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-31 Dsm N.V. Use of a fluid binder composition in the preparation of sealing compounds for closure systems for jars and bottles
EP0780437A4 (en) * 1995-07-10 2000-03-01 Daicel Chem CROSSLINKABLE OR CURABLE POLYACTEON COMPOSITION, CROSSLINKED OR HARDENED MOLDING MATERIAL THEREOF AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2004537621A (ja) * 2001-08-10 2004-12-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性ポリウレタン
WO2004078844A1 (de) * 2003-03-04 2004-09-16 Basf Aktiengesellschaft Polyestermischungen mit verbesserter biegesteifigkeit
JP2007211123A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
WO2007129681A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Osaka University 形状記憶樹脂
JP5083696B2 (ja) * 2006-05-02 2012-11-28 国立大学法人大阪大学 形状記憶樹脂
JP2009096885A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Nec Corp 形状記憶樹脂及びこれを用いた成形体
CN110016219A (zh) * 2019-05-09 2019-07-16 青岛维思顿智能新材料有限公司 指示变形温度的温感变色形状记忆性材料及其制备方法
CN111690111A (zh) * 2020-07-30 2020-09-22 中国科学院兰州化学物理研究所 一种梳型聚合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60235858A (ja) 難燃性熱可塑性多ブロックコポリエステルエラストマー組成物
WO2018174129A1 (ja) ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JPH04300955A (ja) ポリエステル樹脂組成物
US3466348A (en) Polyester melt blends
US4223126A (en) Linear copolyesters containing tertiary butyl isophthalic acid
JPH11323107A (ja) ポリエステル系重合体組成物
CA1124914A (en) Thermoplastic molding compositions
JPS61203165A (ja) ポリエ−テルエステルブロツク共重合体成形用組成物
JP2862989B2 (ja) 形状記憶能を有するポリエーテルエステル
JPH0562900B2 (ja)
JPH02123129A (ja) 形状記憶性樹脂
JPS62292833A (ja) ポリエステル・ポリカ−ボネ−ト系エラストマ−
JP2001354842A (ja) カレンダー成形用ポリエステル組成物
JPH05305666A (ja) 形状記憶ポリエステル成形物
JP2002020467A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂
JP2843188B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1166959A (ja) 電線被覆用ポリエステル樹脂
JPH0420526A (ja) 芳香族ポリエステルアミドの製造法
JPH0288668A (ja) 難燃性のポリエステル型ブロック共重合体の組成物
JPH04146921A (ja) 形状記憶能を有するコポリエステル
JPH11315192A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー
JPS608353A (ja) ポリエステルエラストマ−組成物
JPH04122712A (ja) 形状記憶能を有するポリエステル成形物
JP2549750B2 (ja) 形状記憶能を有するポリエステル樹脂
JPS63118360A (ja) ポリエステル成形材料