JP2843188B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2843188B2
JP2843188B2 JP36046191A JP36046191A JP2843188B2 JP 2843188 B2 JP2843188 B2 JP 2843188B2 JP 36046191 A JP36046191 A JP 36046191A JP 36046191 A JP36046191 A JP 36046191A JP 2843188 B2 JP2843188 B2 JP 2843188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin
thermoplastic
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36046191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05179128A (ja
Inventor
斉 冨田
敏雄 本間
靖雄 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP36046191A priority Critical patent/JP2843188B2/ja
Publication of JPH05179128A publication Critical patent/JPH05179128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843188B2 publication Critical patent/JP2843188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物に関
するものであり、更に詳しくは耐熱性,耐衝撃性及び成
形性に優れており、各種電気電子部品,自動車部品,工
業部品等に好適な熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は、耐熱性並びに
耐衝撃性に優れたエンジニアリング樹脂として射出成形
品,押出成形品の形で利用されているが、流動加工性が
悪く成形加工上問題がある。
【0003】ポリカーボネート樹脂の流動加工性を改善
する方法としては、例えば、特公昭36−14035号
公報で、ポリエステル樹脂と混合することによりポリカ
ーボネート樹脂の溶融粘度を低下させ成形を容易にする
ことが述べられている。
【0004】しかし、このようにして得られた組成物
は、流動加工性の面ではある程度改善されているが、耐
衝撃性が不充分である。
【0005】かかる組成物の耐衝撃性の改良について例
えば特開昭49−41442号公報に、ポリカーボネー
トとポリエステル樹脂及びブタジエン系グラフト共重合
体の三成分を混合することが提案されている。
【0006】しかし、このようにブタジエン系重合体は
重合体中の不飽和結合により、光及び熱によって酸化劣
化を受けやすい。例えば重合体や樹脂組成物の製造時或
いは成形物を高温で長時間使用する場合には熱による劣
化を生じ、又屋外で長時間使用する場合は光による劣化
を生じて衝撃強度が低下し、耐候性が悪いという欠点を
有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的と
するところは、上記従来技術の問題点を解決し、耐熱
性,耐衝撃性及び成形性に優れる熱可塑性樹脂組成物を
提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、(A)相
対粘度1.7〜3.0を有するポリブチレンテレフタレ
ート樹脂5〜95重量部,(B)相対粘度1.8〜3.
2を有する熱可塑性共重合ポリエステル樹脂5〜95重
量部,(A)と(B)の合計量100重量部に対し、
(C)ポリカーボネート樹脂を5〜1900重量部配合
してなり、該熱可塑性共重合ポリエステル樹脂がテレフ
タル酸又はそのエステル形成性誘導体と水素添加ダイマ
ー酸又はそのエステル形成性誘導体とを酸成分とし、
1,4−ブタンジオールをグリコール成分として得られ
る重合体であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に
よって達成される。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
使用するポリブチレンテレフタレート樹脂は、テレフタ
ル酸あるいはそのエステル形成性誘導体を主成分とする
芳香族ジカルボン酸あるいはそのジエステルと、1,4
−ブタンジオールを主たるグリコール成分とするグリコ
ールとを公知の方法で反応させて得られる重合体であ
る。
【0010】具体的には、テレフタル酸あるいはテレフ
タル酸ジメチルを主成分とし、これとイソフタル酸,
2,6−ナフタリンジカルボン酸,4,4′−ジフェニ
ルジカルボン酸,4,4′−ジフェノキシエタンジカル
ボン酸,p−オキシ安息香酸,セバチン酸,アジピン酸
等を適宜併用してなる芳香族ジカルボン酸成分と、1,
4−ブタンジオールを主成分とし(例えば70モル%以
上)、エチレングリコールあるいはエチレンオキサイ
ド,トリメチレングリコール,ヘキサメチレングリコー
ル,デカメチレングリコール,シクロヘキサンジメタノ
ール等のグリコール類を適宜併用してなるグリコール成
分とを重縮合してなるものである。
【0011】本発明に使用するポリブチレンテレフタレ
ート樹脂は、相対粘度ηrel が1.7〜3.0であるこ
とが肝要である。ηrel が1.7未満の場合、組成物の
靱性は不良であり、一方ηrel が3.0を超える場合に
は溶融時の流動性が低下し、成形加工性が不良となる。
【0012】本発明に使用する熱可塑性共重合ポリエス
テル樹脂の酸成分は、テレフタル酸及び水素添加ダイマ
ー酸からなる。水素添加ダイマー酸は、不飽和脂肪酸の
粘土触媒による低重合体から分離及び水素添加によって
トリマー酸,モノマー酸等の副生成物を除去した後に得
られ、好ましい純度としては99重量%以上である。
【0013】好ましい具体例としては、ユニケマ社製の
PRIPOL1008(炭素数36で、芳香族タイプ/
脂環族タイプ/直鎖脂肪族タイプ=9/54/37(モ
ル%)のダイマー酸),PRIPOL1009(炭素数
36で、13/64/23(モル%)のダイマー酸),
さらにエステル形成性誘導体としてユニケマ社製のPR
IPLAST3008(PRIPOL1008のジメチ
ルエステル)が挙げられる。
【0014】本発明に使用する熱可塑性共重合ポリエス
テル樹脂の構成成分である水素添加ダイマー酸の共重合
組成比は特に限定されないが、好ましくは1〜50モル
%である。
【0015】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂のグリコ
ール成分としては、1,4−ブタンジオールを主成分と
する(例えば70モル%以上)ことが、ポリブチレンテ
レフタレート樹脂及びポリカーボネート樹脂との相溶性
の点で肝要である。
【0016】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の製造方
法は特に制限されるものではなく、公知の方法に従って
製造することができる。例えば、テレフタル酸,又はそ
のエステル形成性誘導体,水素添加ダイマー酸又はその
エステル形成性誘導体,1,4−ブタンジオールを、同
時に又は段階的に直接エステル化するか、或いはエステ
ル交換反応させた後重合する方法を採用することができ
る。これらの重合或いはエステル化反応,エステル交換
反応の際に公知の各種触媒,安定剤,改質剤あるいは添
加剤などを使用してもよい。
【0017】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂は、相対
粘度ηrel が、1.8〜3.2であることが肝要であ
る。ηrel が1.8未満の場合、組成物の耐衝撃性は不
良であり、一方ηrel が3.2を超える場合には、溶融
時の流動性が低下し、成形加工性が不良となる。
【0018】本発明において、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂の配合量は、ポリブチレンテレフタレート樹脂
と熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の合計量100重量
部中、5〜95重量部であることが肝要であり、特に1
0〜90重量部が好ましい。5重量部未満になると、即
ち熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の割合が95重量部
を超えると耐熱性が不良となる。一方、ポリブチレンテ
レフタレート樹脂の配合量が95重量部を超えると、即
ち熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の割合が5重量部未
満になると耐衝撃性が不充分となる。
【0019】本発明の組成物中、上記ポリブチレンテレ
フタレート樹脂と熱可塑性共重合ポリエステル樹脂を構
成する酸成分の合計に対し、水素添加ダイマー酸成分の
割合は0.5〜30モル%であることが好ましく、更に
好ましくは、1〜20モル%である。水素添加ダイマー
酸成分の割合が0.5モル%未満の場合、耐衝撃性は不
充分であり、一方30モル%を超える場合には耐熱性が
低下してくる。
【0020】本発明で用いるポリカーボネート樹脂は、
化1で表わされる反復単位を有し、式中の各Rはフェニ
レン,ハロゲン置換フェニレン及びアルキル置換フェニ
レンよりなる群から選択される。また、X及びYはそれ
ぞれ水素,脂肪族飽和炭化水素基及びXとYとが一緒に
かつ隣接するC原子と共にシクロアルカン基を形成する
基よりなる群から選択され、X及びYの炭素原子の総数
は12以下である。
【0021】
【化1】
【0022】ポリカーボネート樹脂は、ビスフェノール
Aとホスゲンとの反応から誘導するのが好適である。こ
のようなポリカーボネートは、化2で表わされる。
【0023】
【化2】
【0024】本発明において、ポリカーボネート樹脂の
配合量は、ポリブチレンテレフタレート樹脂と熱可塑性
共重合ポリエステル樹脂の合計量100重量部に対して
5〜1900重量部であることが肝要である。
【0025】ポリカーボネート樹脂の配合量が5重量部
未満の場合、耐熱性が不良となる。一方、1900重量
部を超える場合、溶融時の流動性が低下し成形加工性が
不良となる。
【0026】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、ポリカ
ーボネート樹脂と熱可塑性共重合ポリエステル樹脂との
間の反応を防止するための安定化添加剤を加えることが
できる。安定化添加剤としては、例えば、有機ホスファ
イトや少なくとも2つのカルボキシル基を持つベンゼン
環,ナフタレン環またはテトラヒドロフラン環からなる
芳香族酸が挙げられ、好ましい配合量としては組成物1
00重量部に対して0.1〜5重量部である。
【0027】本発明の組成物は、必要に応じて公知の結
晶核剤,滑剤,酸化防止剤,紫外線吸収剤,そり抑制
剤,着色剤等を添加することができる。
【0028】本発明の組成物は最終成形品となるまで、
すべての成分が充分に分散されていることが好ましい。
このための方法としては、例えば異方向回転2軸混練押
出機を用いてペレット状の樹脂を作り、成形工程に供す
る方法がある。
【0029】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は耐熱性,
耐衝撃性及び成形性に優れており、各種電気電子部品,
自動車部品,工業部品に好適である。
【0030】
【実施例】以下実施例によって本発明を具体的に説明す
る。尚、物性評価は以下の方法に従って行った。
【0031】
【表1】
【0032】ポリブチレンテレフタレート樹脂の製造例 比較例に用いる相対粘度1.6及び3.1のポリブチレ
ンテレフタレート樹脂を、以下の様にして製造した。テ
レフタル酸ジメチル100モル,1,4−ブタンジオー
ル140モル,エステル交換及び重合触媒としてテトラ
−n−ブチルチタネート0.03モルをエステル交換槽
に仕込み、210℃に加熱して生成するメタノールを系
外に留去し、エステル交換反応を行った。メタノール留
去がほぼ完了してから反応生成物を重合槽に移し、1時
間かけて温度250℃,真空度0.5mmHg迄もって
いき、その後重縮合を行った。得られたポリブチレンテ
レフタレート樹脂の相対粘度ηrel は1.6であった
(サンプル名A′)。同様にして、相対粘度ηrel 3.
1を有するポリブチレンテレフタレート樹脂(サンプル
名B′)も製造した。
【0033】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の製造例 テレフタル酸ジメチル,水素添加ダイマー酸(ユニケマ
社製,PRIPLAST3008),1,4−ブタンジ
オール,エステル交換及び重合触媒としてテトラ−n−
ブチルチタネートを表2に示す組成で添加し、210℃
に加熱して生成するメタノールを系外に留去し、エステ
ル交換反応を行った。メタノール留去がほぼ完了してか
ら反応生成物を重合器に移し、1時間かけて温度250
℃,真空度0.5mmHg迄もっていき、その後重縮合
を行った。得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の
サンプル名称及び相対粘度ηrel を表2に示した。
【0034】
【表2】
【0035】実施例1〜2,比較例1〜2 ポリカーボネート樹脂(ノバレックス7030A 三菱
化成社製)400重量部に対し、ポリブチレンテレフタ
レート樹脂(カネボウPBT124 鐘紡社製)及び上
記の方法で得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂サ
ンプル「C」を表3に示す組成で配合し、更に安定化添
加剤としてジ−n−オクチルフォスファイト5重量部を
加えて予備混合後、30mm径の異方向回転2軸押出機
で溶融混合し、ペレットを得た。
【0036】得られたペレットを減圧乾燥後、射出成形
に供し、試験片を得、物性試験に供した。その結果を表
3にあわせて示す。
【0037】
【表3】
【0038】実施例3〜5,比較例3〜6 ポリカーボネート樹脂(ユーピロンS−2000 三菱
瓦斯化学社製)400重量部に対し、上記の方法で得ら
れた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂25重量部と、ポ
リブチレンテレフタレート樹脂(上記の方法で得られた
サンプルA′,B′又は、鐘紡(株)製PBT119:
ηrel 1.9,あるいはPBT124:ηrel 2.4)
75重量部及び、安定化添加剤としてジ−n−オクチル
フォスファイト5重量部を配合し、予備混合後、30m
m径の異方向回転2軸押出機で溶融混合してペレットを
得た。
【0039】得られたペレットを減圧乾燥後、溶融流動
性を測定すると共に射出成形に供し、試験片を得、物性
試験に供した。その結果を表4にあわせて示す。
【0040】
【表4】
【0041】実施例6,7 ポリカーボネート樹脂(ノバレックス7030A 三菱
化成社製)400重量部に対し、上記の方法で得られた
熱可塑性共重合ポリエステル樹脂及びポリブチレンテレ
フタレート樹脂(鐘紡(株)製PBT124)を表5に
示す組成で配合し、更に安定化添加剤として、ジ−n−
オクチルフォスファイト5重量部を配合し、予備混合
後、30mm径の異方向回転2軸押出機で溶融混合し、
ペレットを得た。
【0042】得られたペレットを減圧乾燥後、射出成形
に供し、試験片を得、物性試験に供した。その結果を表
5にあわせて示す。
【0043】
【表5】
【0044】実施例8〜10,比較例7〜8 上記の方法で得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂
サンプル名称「C」及びポリカーボネート樹脂(ユーピ
ロンS−2000 三菱瓦斯化学社製)を表6に示す組
成で配合し、更に安定化添加剤として1,3,5−ベン
ゼン−トリカルボン酸を組成物100重量部に対し1重
量部添加して予備混合後、30mm径の異方向回転2軸
押出機で溶融混合し、ペレットを得た。
【0045】得られたペレットを減圧乾燥後、溶融流動
性を測定すると共に射出成形に供し、試験片を得、物性
試験に供した。その結果を表6にあわせて示す。
【0046】
【表6】
【0047】比較例9 ポリブチレンテレフタレート樹脂(カネボウPBT12
4 鐘紡社製)20重量部に、ポリカーボネート樹脂
(ユーピロンS−2000 三菱瓦斯化学社製)80重
量部,及びジ−n−オクチルフォスファイト1重量部配
合し、実施例1と同様に試験片を得た。衝撃試験を行っ
た結果、6kg・cm/cmであった。
【0048】比較例10 実施例9で用いたポリカーボネート樹脂100重量部,
実施例9で用いたポリブチレンテレフタレート樹脂75
重量部,ABS(TFX410 三菱モンサント化成社
製)25重量部及び1,3,5−ベンゼン−トリカルボ
ン酸2重量部を配合し、実施例9と同様に試験片を得
た。
【0049】得られた試験片及び実施例9で得られた試
験片を強エネルギーキセノンウェザーメーター(スガ試
験機社製)を用い、可視光照射試験を行った(照射時間
100時間,積算放射照度58000kJ/m2 )。照
射前と照射後の衝撃強度を表7に示す。
【0050】
【表7】

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)相対粘度1.7〜3.0を有する
    ポリブチレンテレフタレート樹脂5〜95重量部,
    (B)相対粘度1.8〜3.2を有する熱可塑性共重合
    ポリエステル樹脂5〜95重量部,(A)と(B)の合
    計量100重量部に対し、(C)ポリカーボネート樹脂
    を5〜1900重量部配合してなり、該熱可塑性共重合
    ポリエステル樹脂がテレフタル酸又はそのエステル形成
    性誘導体と水素添加ダイマー酸又はそのエステル形成性
    誘導体とを酸成分とし、1,4−ブタンジオールをグリ
    コール成分として得られる重合体であることを特徴とす
    る熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の水素
    添加ダイマー酸成分の割合が(A)と(B)を構成する
    酸成分の合計に対し、0.5〜30モル%を占める請求
    項1記載の組成物。
JP36046191A 1991-12-27 1991-12-27 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2843188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36046191A JP2843188B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36046191A JP2843188B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05179128A JPH05179128A (ja) 1993-07-20
JP2843188B2 true JP2843188B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=18469509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36046191A Expired - Fee Related JP2843188B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843188B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695785B1 (de) * 1994-08-01 1998-05-20 Bayer Ag Mischungen aus Polycarbonat, phenolisch hydroxyfunktionellen verzweigten Dimerfettsäurepolyestern und gegebenenfalls Pfropfpolymerisat
DE4432379A1 (de) * 1994-09-12 1996-03-14 Bayer Ag Blends aus Polycarbonaten, Dimerfettsäurepolyestern und PIB-Kautschuken, Siliconen oder Mineralölen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05179128A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101945946B (zh) 阻燃性树脂组合物及被覆电线
JPS60235858A (ja) 難燃性熱可塑性多ブロックコポリエステルエラストマー組成物
CN103732684A (zh) 耐水解和生物可降解脂肪族/芳香族共聚酯树脂组合物
JPS6330926B2 (ja)
JPH0115534B2 (ja)
JP2843188B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4309518A (en) Molding compositions containing high-molecular weight linear polyester
JP3374548B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート
JP2986275B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61204270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4126592A (en) Process for the preparation of polyesters having stabilized melt viscosity in the presence of aromatic poly(carbonates)
JP2869232B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04298528A (ja) ポリエステル樹脂
JPH0629362B2 (ja) ポリエ−テルエステルブロツク共重合体成形用組成物
JP2012092171A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2869235B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3067045B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3059812B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3107925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3122550B2 (ja) 樹脂組成物
US4169081A (en) Process for the preparation of polyesters having stabilized melt viscosity in the presence of aromatic (poly-)carbonates
JPH0948909A (ja) 押出成形用樹脂組成物及びその押出成形品
JP2000159985A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JP3407346B2 (ja) 自動車用ファスナー
JP3044747B2 (ja) ポリエステル重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees