JPH04298858A - 磁気記録/再生装置 - Google Patents

磁気記録/再生装置

Info

Publication number
JPH04298858A
JPH04298858A JP3085975A JP8597591A JPH04298858A JP H04298858 A JPH04298858 A JP H04298858A JP 3085975 A JP3085975 A JP 3085975A JP 8597591 A JP8597591 A JP 8597591A JP H04298858 A JPH04298858 A JP H04298858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
sound
control
bilingual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3085975A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ito
裕治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3085975A priority Critical patent/JPH04298858A/ja
Publication of JPH04298858A publication Critical patent/JPH04298858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、HiFi方式の磁気記
録/再生装置に係り、特に2カ国語音声を好適に記録/
再生できるようにした磁気記録/再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】HiFi方式のビデオテープレコーダは
、音声信号をFM変調してから磁気テープの映像トラッ
クに重ねて深層記録するものであり、最大周波数偏移を
大きくとれることから、ダイナミックレンジが大きくな
り、また20〜20KHzまでほぼ平坦な周波数特性を
得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このHiF
i方式では、2カ国語音声のように主音声と副音声とが
全く異なる音声の場合には、それを記録したものを再生
すると、例えばLチャンネルには日本語音声、Rチャン
ネルには英語音声が出力するので、この再生時に特別に
操作して一方を選択する必要があった。本発明の目的は
、2カ国語音声であっても、再生時に自動的に一方の音
声が選択されて再生されるようにした磁気記録/再生装
置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、音
声多重アダプタから出力する2カ国語音声識別信号を検
出している間継続してコントロールヘッドに特定の識別
信号を出力する手段と、上記コントロールヘッドで上記
特定の識別信号を再生してる間継続して2カ国語音声の
一方の音声を選択する手段を設けた。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1はその一実施例の記録部のブロック図である。1はア
ンテナから入力するTV音声を選局・増幅処理するチュ
ーナであり、ここからの音声信号出力が音声多重アダプ
タ2に入力して復調され、主音声信号、副音声信号、パ
イロット信号等が出力する。そして、これらの信号はH
iFi音声処理回路3に入力して、HiFi音声ヘッド
4から磁気テープに記録される。また上記音声多重アダ
プタ2からは、現在の音声信号のモノラル、ステレオ、
2カ国語の区別を示す制御電圧も出力し、インジケータ
5に入力すると共に、全体を制御するシステム制御部6
にも入力する。このシステム制御部6では、2カ国語音
声を示す制御電圧が入力することにより、予め設定した
VASS信号(識別信号)を発生して、コントロールヘ
ッド7に送る。
【0006】よって、2カ国語音声信号が音声多重デコ
ーダ2に入力した際には、図3に示すように磁気テープ
8の映像トラック81に映像と共に2カ国語音声信号が
パイロット信号と一緒に記録され、またこの2カ国語音
声信号の存在する間は連続的に上記したVASS信号が
コントロールトラック82に記録される。
【0007】図2は再生部のブロック図である。HiF
i音声ヘッド5からは主音声、副音声、およびパイロッ
ト信号が出力してHiFi処理回路3に入力し、またコ
ントロールヘッド7ではVASS信号が再生されてシス
テム制御部6に入力する。そして、このVASS信号が
存在するときは2カ国語音声を再生している時であるが
、この時は、システム制御部6がHiFi音声処理回路
3における処理を、例えば日本語優先に切り換えるよう
制御する。この結果、出力端子9には日本語音声が出力
する。
【0008】このように、本実施例では2カ国語音声を
記録する際に、コントロールヘッド7で磁気テープ8の
コントロールトラック82に連続的に特定のVASS信
号を記録しておき、再生時にこのVASS信号を検出し
てHiFi音声処理回路3を制御し、2カ国語音声の一
方の音声を自動的に選択して出力するものである。よっ
て、上記したVASS信号が記録されないときは、Hi
Fi音声処理回路3は従来と同様に動作し、モノラル再
生、或はステレオ再生が行われる。
【0009】
【発明の効果】以上から本発明によれば、2カ国語音声
を記録して再生する際に、自動的に特定の言語の音声が
再生されるようになり、磁気記録/再生装置に対して特
別の操作を加える必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例の記録部のブロック図で
ある。
【図2】  同実施例の再生部のブロック図である。
【図3】  磁気テープの説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音声多重アダプタから出力する2カ国
    語音声識別信号を検出している間継続してコントロール
    ヘッドに特定の識別信号を出力する手段と、上記コント
    ロールヘッドで上記特定の識別信号を再生してる間継続
    して2カ国語音声の一方の音声を選択する手段を設けた
    ことを特徴とする磁気記録/再生装置。
  2. 【請求項2】  上記識別信号がVASS信号であるこ
    とを特徴とする請求項1の磁気記録/再生装置。
JP3085975A 1991-03-27 1991-03-27 磁気記録/再生装置 Withdrawn JPH04298858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085975A JPH04298858A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 磁気記録/再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085975A JPH04298858A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 磁気記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298858A true JPH04298858A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13873717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085975A Withdrawn JPH04298858A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 磁気記録/再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256949A2 (en) * 2001-05-10 2002-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital recording/reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256949A2 (en) * 2001-05-10 2002-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital recording/reproducing apparatus
EP1256949A3 (en) * 2001-05-10 2003-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital recording/reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661321B2 (ja) 磁気記録装置
JP3441748B2 (ja) 音声信号処理装置及びその方法
KR960012402B1 (ko) 어학학습용 기록매체와 어학학습장치 및 그 방법
JPH04298858A (ja) 磁気記録/再生装置
KR970004639B1 (ko) 멀티데크 브이씨알의 테이프 복사장치 및 그의 복사방법
KR0144333B1 (ko) 음성 다중 신호 녹화 및 재생 방법
JP3389399B2 (ja) 音声再生装置
JP2790706B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2768126B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR980004556A (ko) 하이파이 vcr에서의 음성 시간정보 출력장치 및 방법
JPH05250762A (ja) Cmスキップ装置
KR0162212B1 (ko) 음성신호편집기능을 갖는 하이-파이 브이티알
KR19980039430A (ko) 하이 파이 비데오 카세트 레코더의 오디오 재생 방법
JP3462758B2 (ja) バイリンガル音声再生装置
JPH0461051A (ja) 磁気記録再生装置
KR970050123A (ko) 음성다중신호의 기록/재생제어장치
JPH04114363A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6236703A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06139695A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05303829A (ja) 磁気記録再生装置
KR19990031970A (ko) 하이-파이 비디오 카세트 레코더의 오디오 재생 방법
GB2258337A (en) 8mm video apparatus
KR19980023361U (ko) 하이 파이 비데오 카세트 레코더의 이개국어 기록 장치
JPH05145878A (ja) 2カ国語放送情報記録再生装置
JPH0734497U (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514